• 締切済み

睡蓮の葉が枯れる

2週間前に睡蓮を買ってきて、水にメダカと入れておりますが、葉が枯れて(腐って)きてしまいました。 なぜでしょうか? 北側の玄関においており、日当たりはよくはありません 西日も当たります 日当たりのせいでしょうか?

  • mojiji
  • お礼率85% (1247/1452)

みんなの回答

回答No.2

日当たりではないでしょうか。 http://www.yasashi.info/su_00013g.htm http://www.d5.dion.ne.jp/~dajare/flame/point.html 一応参考に。 後は土はきちんと入れていますでしょうか? 田土みたいな粘土質の土に植えるとよく育ちます。(赤土でも育ちますけどね・・・) 余談ですが、メダカと一緒に入れておられるなら睡蓮に対しての肥料は皆無でも結構です。 エサの沈殿物や糞が十分な肥料になってくれます。 心配ならでっかいニボシでも土にブスッと差し込んでおけばOKです。花の後に礼肥だと思ってやるぐらいでしょうか。 それぐらいで十分育ってくれます。 後、育ってくると根詰まりします。 根っこも成長しますので、大きくなると分けてあげる必要があります。 上記URLに書いている用でしたので説明は省きます。切らなくてもポキっと折ったので十分育ちます。 ホームセンター等には葉の大きいピンクの花が多いかもしれませんが、白、黄色、青、赤、紫など有り、葉も小葉の種もあります。 余談がメインになってしまいましたが日当たりの良い場所へ移動してみてください。

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

やはり置き場所に問題がありそうですね。 当然ですが北側の玄関は明るいだけで光線は当たりませんよね。 明るいだけでは植物は育ちませんから、今のままでは葉が枯れる 事は続くはずです。枯れは止まる事はないでしょうね。 西日は効果はありません。西日は強いだけで植物が要求する程の 光線力はありません。弱くても朝から夕方まで光線が当たる方が 植物には都合が良く、逆に西日は強過ぎて葉焼け等の症状を起こ して植物を弱らせてしまいます。 植物には西日に強い種類と弱い種類があり、睡蓮は西日には弱い 方だと考えて間違いありません。 我家は睡蓮ではありませんが、産卵のためにホテイアオイを入れ ています。家庭の事情で屋外に出せず、東側の朝日が当たる程度 の場所でメダカを飼育しています。流石に室内ではホテイアオイ も育ちが悪いですね。購入して1週間から10日で葉が茶色っぽ くなり、最後には根だけになってしまいます。 産卵以外の時は適度にホテイアオイを交換しています。弱くなっ たホテイアオイは屋外に出し、元気になるまで水槽には入れない ようにしています。 産卵が目的であれば人工のホテイアオイでも十分です。 睡蓮等の水草は産卵以外は必要ありません。隠れる場所さえあれ ばメダカは問題無く生育します。 メダカの飼育が目的ではなく、睡蓮の栽培が目的であるなら今の ままでは栽培は無理です。玄関から出して日当たりの良い場所に 移動させるしか方法はありません。

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • メダカ?が孵化し睡蓮の鉢で泳いでいますが…

     一ヶ月ほど前に、睡蓮の栽培セットを買い求め、肥料をやり定植して水を張りました。苗は、次々と新しい葉が伸びてきて、順調に育っている様です。  そろそろボウフラ対策にメダカか何かを飼った方がいいのだろうな…と思っていましたら、一週間ほど前に、3mmくらいのものが泳いでいるのに気が付きました。  今では三倍位の大きさに成長し、尾が赤く色づいてきています。  体は透明で、並んだ両の目と、お腹の辺りでいつもひらひらしているヒレが目立っています。  メダカ?の卵が睡蓮の苗に付いていたらしいのです。  睡蓮は、半日以上日のあたる所でないといけないので、ベランダの、日当たりの良い所に置いてあり、どんどん、緑の藻が繁殖しています。稚魚はそれを食べているらしいですが、 このままでは、水が富栄養化してしまうのでしょうか? それに、これから、水温が上がり過ぎたら、稚魚が死んでしまうのではないかと心配です。水生植物の栽培と、メダカなどの飼育に詳しい方にアドバイスを頂けたらと思います。  

    • ベストアンサー
  • 睡蓮が咲きません

    睡蓮鉢の睡蓮が咲きません。 メダカが30匹ほどいます。 他に浮き草は入れていないのですが、多少のアオウキクサが混入していますので、 時々まとめて取り除いています。(取り除いて別タンクの金魚に与えています。) 水は、今年はどういうわけか濁っていて、ややグリーンウォーターになっています。 他の濁りは、底の睡蓮やハス用の土(ADAビオソイル)のせいかもしれません。 濁っているせいか、咲かないために固形肥料(テトラ イニシャルスティック)を2つ埋め入れたためか分かりませんが、 今まで水面いっぱいに展開していた葉が枯れてきていて、その代わりに水面よりも高い位置まで 新しい葉が幾つも展開しています。 何がいけないのでしょうか? どうすれば花をつけるのか、お詳しい方、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 睡蓮の葉に付いて

    お世話になります。 今年からビオトープを始めたのですが 睡蓮の葉が 数日で溶けるのです 始めは変色し そして溶ける・・・ 日光は十分に当たってます 肥料も適度に与えているつもりです。 メダカは元気に泳いでいますが 葉数がなかなか増えないので お知恵を拝借したいと思います よろしくお願いします 他の湿地の植物は元気です ホテイソウも元気です。

  • スイレン鉢でのエビやタニシの飼育

    スイレン鉢でのエビやタニシの飼育 屋外のスイレン鉢でメダカを飼育しています。 現在は水草などは入れておらず、水と砂利とメダカ5匹だけです。 日当たりが悪いです。 直径50センチ、高さ50センチほどのスイレン鉢です。 水換えはほとんど行っておらず、蒸発した水を足すだけです。 メダカは特に死んでいることはなさそうです。 この状況でタニシ5匹が導入後すぐに死んでしまいました。なぜでしょうか? この状況でミナミヌマエビは飼えるでしょか? よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 姫スイレンについて

    姫スイレンをホームセンターで購入しました。 まだ葉が土から生えたばかりで、葉を水に浮かせることができるような状態ではありません。 スイレン鉢に入れて育てています。 質問なのですが、スイレンの葉は水草のように完全に水の中に沈めてしまってもよいのでしょうか、それとも葉は空気に触れることができるように沈めないほうがよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • メダカの卵を睡蓮鉢に

    初めてのメダカ飼いです。 水草に卵があり隔離しました。 一週間程前から、もう一つ何も生体の入っていない睡蓮鉢があるのですが そちらに卵を移しても問題ないでしょうか? かなりメダカがいる鉢より水は汚れている様ですが、水草はいっぱい入っています。 ボウフラ?みたいなのは見かけましたが…

    • ベストアンサー
  • ビオトープの睡蓮

    睡蓮鉢でメダカ等の生体を入れて、ビオトープを作っております。 睡蓮の他、浮き草を色々入れておりますので、睡蓮まで栄養が回らない為、 水槽用の固形肥料と液肥を入れています。 睡蓮が花をつけない割りに、とても葉が大きく展開して、 睡蓮鉢からはみ出しております。 まったく無知なのですが、睡蓮は株分けのようなことは出来るのでしょうか? あるいは、出来ないにしても、大幅にトリミングなどをした方が良いでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 睡蓮鉢のメダカがすぐに死んでしまう

    植えて3年くらいになる睡蓮鉢があるのですが、 最初にメダカを入れたときは1年半くらい元気に生きてました。 その間、ほとんど水の入れ替えをせず、餌もやっていませんでした。 ボウフラ除けだったので、ボウフラや水草を食べてくれればいいと思ってました。1年半生きていたので間違ってないと思います。 その後、ネットのメダカの飼い方を読んで、どうやら他の人は水を入れ替えているらしいと思い、春になってから水の入れ替えをするようにしたら、全滅してしまいました。 何が悪かったのか・・・水の温度の変化がありすぎたのかもしれないですが、近所の池の水を入れたせいかもしれないです・・・。 それ以来、何度メダカを買って入れてもすぐに死んでしまいます。 水を入れ替えても(メダカを入れる前)効果ないです。 水を入れ替えただけではだめなのでしょうか? どのようにしたらいいでしょう? メダカがいないとボウフラが大発生してしまいます。

    • ベストアンサー
  • 睡蓮の鉢の水中に膨大な数の虫が!

    睡蓮を育てていますが鉢の水の中にベージュであぶらむしっぽい感じの丸くて直径1ミリぐらいの虫が大量にいて、すごい速さで走りまわっています(泳いでいるのではなく水中の鉢の表面を走っています)。 気持ち悪いのと、睡蓮の葉が出てきたとき水に浸っている茎や葉の裏にへばりついて樹液を吸っているようで花は咲きますが葉はあまり大きくならないうちに茶色くなってしまい、睡蓮にもいい影響を与えているとは思えません。水がなくては生きて行けないようで鉢の外や葉の表面にはいません。 水を替えても鉢を掃除しても効果ありませんでした。一度めだかを入れたときは多少減っていたようですがそれでもまだかなりいました。 この虫の正体と駆除法を知っている方教えてください。よろしくお願いします。

  • 睡蓮鉢・めだか以外のボウフラ対策

    睡蓮の栽培に挑戦したいと思っていますが、 ボウフラがわくのを心配しております。 本来ならめだかを放すのが一番かと思うのですが、 死んでしまうことを考えるとどうしても躊躇してしまいます。 そこでめだか以外の方法でボウフラ対策をとることは可能でしょうか? 水に動きがあればボウフラはわきにくいと聞いたことがあるので、 小さな噴水とかは有効でしょうか? 噴水の水が睡蓮の葉に落ちるとそれはそれで別の問題がでてきそうですが・・。 今のところ、大き目の鉢に少しづつ様子を見て睡蓮や水草を増やすつもりでいます。 (もちろん、皆さんのアドバイスを参考にさせていただいてから 検討します。)