• ベストアンサー

自転車の革新的技術

自動車では、MTからATになったり、 ガソリンから電気になったたりと、 革新的技術が見受けられますが、 自転車では、そのような革新的技術の進化は、 電動(普及したとは言えないが)以外に何があるのでしょうか? 現在ある技術だけでなく、 これから普及する見込みの技術も、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.6

前照灯がハブダイナモ+自動点灯+LEDになった例があります。 普及率からいえば十分、ご質問者様の設定する基準をクリアーしていると思われます。 まあ、前照灯に関してはダイナモ式自体が乾電池式に対する進化だったのですけどね それとふらっか~ずから始まった『ハンドル真上』のチャイルドシート(カゴ含む)コレも大変化です。 そしてリカンベント、趣味性が高いのであまり街中では見ませんが、一つのジャンルを確立しています。 ちょっと古いですが、ブレーキの操作がロッド式からフレキシブルワイヤーに変わったというのもあります。 競技関係ではトゥストラップがspdペダルになったというのもあります。

bordmn
質問者

お礼

LEDライト等は技術革新ですね。 チャイルドシートはよくわかりません。 リカンベントは普及はしませんが、全く新しいですね。 ブレーキは過去はワイヤーではなくロッドだったのですね。 トゥークリップからビンディングになったのも革新ですね。

その他の回答 (9)

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.10

逆に、 革新的技術の定義を聞きたくなるんだよね・・・ 自分が思いこんでいる「革新的技術」というものが 何なのか明らかにしてほしい。 私はSISと異径パンタグラフRDだとおもいますけどね。 これが、全てのメーカーのあり方を変えてしまいましたから。 サンツアーやBSAなどの 老舗のほんとうの部品メーカーが無くなった原因 裾野を広げた原因ですけどね。 間違いなくターニングポイントですし、 自転車におけるATです。

回答No.9

>自動車では、MTからATになったり、 >ガソリンから電気になったたりと、 >革新的技術が見受けられますが、 ATも電気も、ついでに言うとターボもスーパーチャージャーもインジェクションも第2次大戦の頃からある技術で、革新的でも何でもない既存の技術です。強いて言うならコンピュータでちょこまか制御するようになった程度。 あなたの言う「革新的」ってなんでしょ?

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7093)
回答No.8

内装ギヤ、自動変速なんてのもあるようですが、どれも自転車として革新的でもなく、既にある技術を利用した物ですから革新的とはとても言えません。 自転車が発明されて以来基本的な部分で革新的となると、1輪車で安定して走ることができるとか、練習しなくてもバランスが取れて誰でもすぐに乗れたり年寄りでもフラフラしない物ができるなら革新的と言えると思います。 ジャイロを内蔵してすごく簡単な方法で自動制御できる手段を発明するなら可能になりそうですが、すごい天才が出てくることを期待します。

bordmn
質問者

お礼

自転車は昔から同じようなもので、 大きな革新は、あまり無いと感じるでしょう。

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.7

やっぱりほじってだな。 自分で探さず 自分の意見に沿わないと反発 表現を変えているだけで人間的に進歩がないなぁ。 ほじっては 実際に乗る場面にしたようだが。 SISがATで有る事が理解できない訳か。 SISなしの自転車をうまく変速させるには 軽く漕ぎながら 変速するまでシフトレバーを操作し続けて、 変速完了したらすこしもどす。 ここまでやらないとへんそくできないんだわ。 MTだろ~。

bordmn
質問者

お礼

意味がわかりません、何をほじっているのですか? 回答する場合、私は参考URLを添付しています。 反発ではなく、より深く考えてみたいでしょう。 SISは手動ならAT(オートマチック・トランスミッション)ではないでしょう。 良い技術ではあるでしょうが。

回答No.5

「革新」を「旧来とは違う全く新しいものに変える」という正確な意味とするなら、昔からある技術の高度化や転用ばかりで、いわゆる“革新的”技術ってないと思います。 全く新しいものという意味でハブレスホイールが相当するかな、とも思ったのですが自転車の技術ってわけでもないし...

bordmn
質問者

お礼

ハブレスホイール? チェーンの代わりに、ベルトやシャフトがありましたが、 実際には普及していないでしょう。 本当にいいものなら、旧来のものと置き換わるくらいに普及すると思います。

  • 634yy
  • ベストアンサー率10% (37/362)
回答No.4

じゃ、コレですね。

参考URL:
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/road/ultegra_6770_____di2.html
bordmn
質問者

お礼

これは、電動でATのように変速するのでしょうか? 電動でも、手動で変速するなら革新的とまで言えないでしょう。 また、電池を必要とするのでしょうか?

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.3

組み込みジャイロホイール 遊星ギアとCVTを利用しての無段階・任意変速の電動内装ハブ 完全車体組み込みリム油圧ブレーキ 新素材によるエアレスタイヤ 装着型エアバッグ オールセラミックベアリング AT~MTとか言うレベルの技術革新であれば 8段ギア、SISが登場した時点で自転車にとってはATです。 ガソリンから電気・・・ 主旨は違いますが 金属からカーボンも同じ頃で同じ意味。 今ではすっかり関連性が薄いように思われてしまう自転車と自動車ですが いまだ、素材革命による進化は 自転車も自動車もほぼ歩みをともにしているといえます。 どちらも求められる部品精度の歴史は 同レベルでの進化って事ですね。

bordmn
質問者

お礼

たくさんありますが、これから普及する見込みですか? よくわかりませんので、解説HPを添付いただけますか? 8段ギア、SISががなぜATなのでしょうか?

noname#157309
noname#157309
回答No.2

no1です。 革新的かどうかは分かりませんが今ではホームセンターなど自転車の売っているところには、どこでも置いてますよ。 値段が高いので普及しにくいとは思いますが。

bordmn
質問者

お礼

そうなのですか、知りませんでした。

noname#157309
noname#157309
回答No.1

自分的にはノーパンク自転車ですね。 案外昔から考えられてそうなのに出てきたのは、数年前です。 知っているのはそれくらいです。 参考までに

bordmn
質問者

お礼

http://www3.ocn.ne.jp/~masstech/gel.htm これでしょうか? あまり、普及しているようには感じませんね。

関連するQ&A

  • 電動アシスト自転車通勤においてバッテリー代は出る?

     電動アシスト自転車は今ではかなり進化しており、パナソニクのハリヤという商品のコンセプトは「10kmを30分通勤」でということで、相当長い距離でも自転車通勤ができるみたいです    おそらく2万円以上するバッテリーは2年以内で交換が必要になるらしいんですが、この場合通勤手当としてバッテリーで消費した分を通勤手当として払われるんでしょうか?    それとも、ガソリンのように細かい計算がしにくいということで不可能なんでしょうか? エコロジーの流れで、これから電動アシスト自転車がもっと普及すると問題になりそうだと個人的に思ったのですが、いかがでしょう?

  • 新時代の到来を政治と法律で押さえ込んでいるのはなぜ

    新時代の到来を政治と法律で押さえ込んでいるのはなぜですか? バッテリーが進化して電気スケボーとか登場してるのに国は電気自転車だけ許可して他の新しい乗り物の進化を阻害していて発展を法律で押さえ込んでいる。 他の国が進化していってるのに日本だけ自転車のみ電気化して置いてきぼりになっている。 電気自動車も法律が阻害していてアウディ社はレベル8の電気自動車の開発に成功しているのにレベル8の電気自動車をレベル4と偽って性能を低く見せて売っている。 これも法律が規制していて今現在の技術でレベル8の自動運転走行が可能な時代に来ているのに国はレベル4までしか認めていない。 技術は日々進化して新しくなっているのに法律が邪魔をして人間の進化を遅らせている。 なぜ国は進化をわざわざ遅らせるのでしょう?

  • 電動自転車欲しいのですが何もわかりません

    なるべく低予算で、リミッター解除電動アシスト自転車か、自転車のモーターキットなどでホームセンターの安い自転車の電動化など時速40kmぐらいでるチャリでバッテリーなどしっかりしているものがほしいのですがどちらさまか知恵を貸していただきたいです。(意味不明なら聞き流してください s13、qs、at→ks、mt化やaf27,34→zx化や3kjの90cc化みたいなことです)

  • MT車の今後について

    「またMT車の批判かぁ」とは思わず、とりあえず最後まで読んでください(つたない文章表現なので、読みにくいかもしれませんが)。 現在、AT車を運転しております。しかしながら、どうしてもMT車を買いたいと思っております。 今現在、大部分がガソリン車であるため、燃費の面からもMTの存在意義は多少なりともあると思います。 が、しかし、今後電気自動車や燃料電池車などのガソリンを全く使わなくても済む車が次々と出てくると思われます。 そうなった場合、メーカー側はMT車を作らなくなるのではないかと心配です。 MTファンの皆さんは、どう思いますか。

  • MTよりも楽しいAT?

    時代はAT車全盛でありMT車はもはやほとんど見かけない有様である。 しかし趣味で走るスポーツカーなどではいまだにMT設定がありMTのほうが楽しいと言われている。 技術が進化し2ペダルMTも登場しているがいまだそのフィーリングは悪くMTにかなわぬそうだ。 はたして進化した今のATならばMTよりも楽しいと感じるようなものが存在しているのであろうか? MTよりも楽しいATがもしあるのならばそれはどのようなものなのか詳しく教えていただきたい。 加えてMTがATよりも楽しいと言われ続けているのはなぜなのかも合わせて問いたい。

  • 技術進歩の行く末はなんなのでしょう?

    TVで掃除ロボットや電気自動車などの 技術進歩の事を取り立たされています 私はすばらしい事だと思っているのですが 掃除ロボットができたため掃除をしていた人の仕事はなくなるでしょう 電気自動車ができたためガソリンスタンドは減るでしょう 技術進歩さきに 幸せがあると思っていたのですが それは間違いですか? 技術進歩の行く末はなんなのでしょう? 未熟な私に教えていただきたいです

  • 電気自動車の世の中になったら、

    1.家庭で使う普通自動車は、ほとんどがATとなりMTが少なくなりました。同様に外を走っている車のほとんどがガソリン車ではなく、 電気自動車となる世の中になるでしょうか?(なるかも。)とちょっとでも思った人は何年後にそうなると思いますか? 2.今のスポーツカーの乗り心地やチューニングを楽しむ趣味と同様に 電気自動車もスポーツタイプが出て、大出力だのモーターやバッテリーなどを個人が趣味で拘るような世の中になるでしょうか。 それとも、ガソリン車とは、スポーツカーや業務用の車を指す言葉となっていくのでしょうか? ※ ひとまず日本において。 ※ 電気のみで動くものを電気自動車。ガソリン車とは電気以外の燃料で動く車としてください。 ※ 個人的な予想程度で結構です。

  • 今後2~3年内の技術革新が与える影響について

    パソコン初心者に毛が生えた程度の者です。乏しい知識ながらですが、最近以下の様なキーワードが気になっています。 Windows 7 Core i 5 ミニB-CASカード IEEE802.11n (600Mbps) USB 3.0 Micro USB HDMI 1.4 4K2K そこで質問なのですが、今後2~3年内に起こりうる技術革新で、PCの使い方に大きな影響を及ぼすのは、どんなものなのか、具体的にどのようなインパクトがあるのかご教示頂ければと思います。 もちろん以上の例以外でも構いません。安易な想像で恐縮ですが、例えば動画共有サイトはフルHDが標準となり、HDD録再機は消えゆくとか、あるいはFTTHの高速化が進まないので、これがボトルネックとなって普及はしない、とか何でも結構です。宜しくお願い致します。

  • AT車普及してるのはなぜでしょう?

    日本の自動車でAT車普及しているんですが、なぜMT車少なくなってきたのか教えていただきますか?僕的にはMT車を運転したかったのですが、AT車しか存在しないとわかったら必ずAT車を購入するべきでしょうか?

  • 二酸化炭素削減、エコ技術について

    エコ技術について質問ですが最近はハイブリッド車、電気自動車や太陽光発電関係の技術開発などがされていますが、もし二酸化炭素を削減する必要がないとした場合には企業や国民などにメリットはありますか? ハイブリッド車は普及すると原油価格が下がり、ガソリン車と比べてメリットが薄いことや太陽光発電は発電効率が悪いなどと思うのですが、二酸化炭素を減らす目的ためだけの技術開発なのでしょうか?