• 締切済み

ヒッグス粒子が発見されると誰がノーベル賞を取るの

ヒッグス粒子というものは、発見されたらノーベル賞だと書かれていますが、 どういう人がノーベル賞を取るのかがどこにも書いていません。 今の時点で、ノーベル賞を受賞すると思われるのは誰なのでしょうか。

みんなの回答

回答No.6

それは先駆的な「実験」の場合です。 私が言いたいのは、理論のほうです。

tthcoye
質問者

お礼

理論だとしても、「粒子の予言」という点では、3つの論文全て同じなのですから、一番最初に受理された論文の著者たちが優先権を持つべきじゃないのですか。 前に書いた通り、粒子の名に「ヒッグス」が冠せられたことの理由はよく分かっていないと書いたサイエンスライターの文章を、私は重く見ています。 なぜ、二番手であるヒッグス博士の名を粒子に冠するのかを合理的に説明した文章を私は読んだことがありません。 あなたはヒッグス博士の論文を読んで、ほかの人たちより圧倒的に優れていると思ったのですか。

回答No.5

ノーベル賞は業績にもっとも貢献した3人までと書きましたが? 論文提出順ではないです。 その過程なり内容が重要です。粒子の名を冠するほどの業績だったから今注目されているんでは?

tthcoye
質問者

お礼

いいえ、論文提出順ですよ。 ノーベル賞の委員会は、1から10000まで進めた人より、ゼロから1まで進めた人を受賞者に選んでいます。 2002年のノーベル化学賞が、有名なドイツのヒーレンカンプ教授ではなく、全く無名な田中耕一氏に与えられたことからもそれは明らかです。 ノーベル賞の委員会は、もっとも貢献した人ではなく、一番先にやった人を選んでいます。 粒子の名に「ヒッグス」が冠せられたことの理由はよく分かっていないとサイエンスライターが書いた文章を読んだことがあります。 2010年度のJ.J.Sakurai賞が、ヒッグス博士だけでなく、私が名を挙げた6人全員に与えられていることから、ヒッグス博士以外の5名の貢献が大きいことは明らかだと思います。

回答No.4

ノーベル賞は、その功績にもっとも貢献した3人までに送られます(一学賞3人まで)。 賞金も山分けです。 間違いなく粒子の名を冠したヒッグス博士はもらえると思います(生きていれば)。 残りの2人がどうかが問題ですね。 物理の世界では、理詰めの理論でノーベル賞がもらえるケースと、実験で得られるケースの2パターンですが、今回は実験に関与した人間が多すぎて、わかりません。従って、理論でヒッグス博士はほぼ決まりであると考えられます。 余談ですが、理論を最初に提唱してノーベル賞を授賞した人に、ブライアン・D・ジョセフソンという人がいます。この人は超伝導トンネル現象の理論構築をしましたが、ノーベル賞を2回授賞しているバーディーンに学会でメッタ打ちに遭いましたが、面白いと思ったアンダーソンやシャピロらによる実験により理論が正しいとして、ノーベル賞授賞に至りました。(同様のトンネル効果の実験成果によるアイバー・ジェバーと江崎玲於奈と同時授賞。しかし、理論の方が偉大だとして、ジョセフソンは賞金の半分をもらっています。) ですので、今回の実験も理論検証であるため、授賞となればヒッグス博士が一番賞金の配分も多いでしょう。

tthcoye
質問者

お礼

そうでしょうか? 私はそうは思いませんが。 ヒッグス博士はヒッグス粒子を予言した最初の人ではありませんよ。 ヒッグス粒子を予言した論文は、1964年に3本発表されています。いずれも、フィジカル・レビュー・レターズに発表されています。 その3本の論文の著者は、 (1)F・アングレール、R・ブラウト (2)ピーター・ヒッグス (3)G・グラルニック、C・ヘイゲン、T・キッブル となっています。 そして、上記3つの論文が、フィジカル・レビュー・レターズに受理された日付と、掲載された日付を比較すると、いずれも、 (1)→(2)→(3) の順番になっています。 つまり、ピーター・ヒッグス博士は、ヒッグス粒子を予言した2番目の人であって、1番目は、F・アングレールとR・ブラウトです。 それなのになぜ、「ヒッグス粒子」という名が付いているのかは私には謎です。 とにかく、ヒッグス博士が、ノーベル賞の第1候補というのは、間違っていると思います。

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.3

間違いなく、ピーター・ヒッグス氏でしょう。 もう80歳を超える高齢なので、 死ぬ前に早くノーベル賞を与えたほうがいいと思います。 実験物理学者の方はどうかな、国際共同プロジェクトで 多数の人が参加してますからね。

tthcoye
質問者

お礼

そうでしょうか? 私はそうは思いませんが。 ヒッグス博士はヒッグス粒子を予言した最初の人ではありませんよ。 ヒッグス粒子を予言した論文は、1964年に3本発表されています。いずれも、フィジカル・レビュー・レターズに発表されています。 その3本の論文の著者は、 (1)F・アングレール、R・ブラウト (2)ピーター・ヒッグス (3)G・グラルニック、C・ヘイゲン、T・キッブル となっています。 そして、上記3つの論文が、フィジカル・レビュー・レターズに受理された日付と、掲載された日付を比較すると、いずれも、 (1)→(2)→(3) の順番になっています。 つまり、ピーター・ヒッグス博士は、ヒッグス粒子を予言した2番目の人であって、1番目は、F・アングレールとR・ブラウトです。 それなのになぜ、「ヒッグス粒子」という名が付いているのかは私には謎です。 とにかく、ヒッグス博士が、ノーベル賞の第1候補というのは、間違っていると思います。

回答No.2

びっくす博士じゃないかな? ノーベル賞は 発見もしくは理論を確立した人がもらうよ

tthcoye
質問者

お礼

そうでしょうか? 私はそうは思いませんが。 ヒッグス博士はヒッグス粒子を予言した最初の人ではありませんよ。 ヒッグス粒子を予言した論文は、1964年に3本発表されています。いずれも、フィジカル・レビュー・レターズに発表されています。 その3本の論文の著者は、 (1)F・アングレール、R・ブラウト (2)ピーター・ヒッグス (3)G・グラルニック、C・ヘイゲン、T・キッブル となっています。 そして、上記3つの論文が、フィジカル・レビュー・レターズに受理された日付と、掲載された日付を比較すると、いずれも、 (1)→(2)→(3) の順番になっています。 つまり、ピーター・ヒッグス博士は、ヒッグス粒子を予言した2番目の人であって、1番目は、F・アングレールとR・ブラウトです。 それなのになぜ、「ヒッグス粒子」という名が付いているのかは私には謎です。 とにかく、ヒッグス博士が、ノーベル賞の第1候補というのは、間違っていると思います。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

最も妥当なのは、理論を構築されたヒッグスさんではないかと思います。

tthcoye
質問者

お礼

そうでしょうか? 私はそうは思いませんが。 ヒッグス博士はヒッグス粒子を予言した最初の人ではありませんよ。 ヒッグス粒子を予言した論文は、1964年に3本発表されています。いずれも、フィジカル・レビュー・レターズに発表されています。 その3本の論文の著者は、 (1)F・アングレール、R・ブラウト (2)ピーター・ヒッグス (3)G・グラルニック、C・ヘイゲン、T・キッブル となっています。 そして、上記3つの論文が、フィジカル・レビュー・レターズに受理された日付と、掲載された日付を比較すると、いずれも、 (1)→(2)→(3) の順番になっています。 つまり、ピーター・ヒッグス博士は、ヒッグス粒子を予言した2番目の人であって、1番目は、F・アングレールとR・ブラウトです。 それなのになぜ、「ヒッグス粒子」という名が付いているのかは私には謎です。 とにかく、ヒッグス博士が、ノーベル賞の第1候補というのは、間違っていると思います。

関連するQ&A

  • ヒッグス粒子は今後何の活用に期待されますか?

    ノーベル賞にヒッグス粒子が受賞されましたね。 全くヒッグス粒子について知識がないのですが、これがどのように活用される事が 期待されるのでしょうか。 わかる方がいらしたら、回答お願いします。

  • ヒッグス粒子の発見について

    こんにちは、 ヒッグス粒子は発見間近なのでしょうか?その発見は、ヒッグス粒子が崩壊して出来た他の粒子なのでしょうか?それともヒッグス粒子そのものなのでしょうか?ヒッグス粒子が質量ゼロもしくは存在しない可能性は残されているのでしょうか?

  • ヒッグス粒子はどこから湧いてきた?

    先日、発見されたヒッグス粒子は空間にあまねく満ち満ちており 質量の起源となっているそうですが、これだけ膨大な量のヒッグス粒子は どこから湧いてきたんですか? また宇宙は今も猛烈な速度で膨張してますが、膨張部分にも ヒッグス粒子が充たされているのでしょうか?

  • ノーベル賞について

    ノーベル賞を受賞できるのは、教授などの大学や研究所で働いている方のみなのですか?もし大学の学部生が、卒業論文を書くために実験や観察、研究を行っているときに世紀の大発見と賞賛される発見をしたとしたら、ノーベル○○賞を受賞されるのは、本人なのでしょうか?それともその人の指導教官なのでしょうか。ふと、思っただけですので、暇な方は回答していただければありがたいです。

  • ヒッグス粒子

    もしヒッグス粒子が発見された場合、ヒッグス粒子を常に自分の周りから取り除く事が出来れば僕は光の速さで飛ぶ事が出来ますか? また光はヒッグス粒子の影響を受けないという事なので僕もせいぜい光の速さが最高でそれ以上加速は出来ませんよね? 光の速さで飛びたくて困っています。

  • ヒッグス粒子

    ヒッグス粒子が17番目に発見された粒子だそうですが、ほかの16種類の粒子とは何ですか?

  • ヒッグス粒子について

    素粒子の世界では、CERNからヒッグス粒子発見の正式な発表があると思われます。 最後の詰め検証作業が進められていると考えます。 CERNでは、疑似的にビッグバンに相当するエネルギーを作ってヒッグス粒子を発生させます。 そのヒッグス粒子は、瞬間的に4つのミューオンに分裂してしまいます。 137億年前のビックバンで発生したヒッグス粒子は、現在宇宙の温度が3度Kまで冷えたのに いたるところに存在することができるのでしょうか?

  • ノーベル賞について

    世界的に有名なノーベル賞。 そのノーベル賞について素朴な疑問があります。 ノーベル賞というのは、一体どうやって決められるのですか? 選考過程は大変厳しく調査されると聞いたのですが、その選考されるというところまでたどり着くまで、どんな過程があるんですか? 日本なら、日本人のだれかの推薦とかいるのでしょうか。 私には今ノーベル賞をとってもらいたい人がいますが、一般の人の推薦とかはないのでしょうか。 ノーベル賞は、やはりノーベル賞を受賞した人が推薦とかするのでしょうか。 素朴な疑問なのですが、もし詳しく知ってらっしゃる方がいましたら教えて下さい。

  • 「神の粒子」ヒッグス粒子発見の意義は?

    「神の粒子」ヒッグス粒子発見ということが大きく報道されています。 ヒッグス粒子は、すべての物質に「質量」を与えた粒子で、存在が確認されれば宇宙のなりたちの解明につながるとのことですが、 知識不足のため、その意義がよくわかりません。 どなたか解説願います。 またダーク・エネルギーやダーク・マターとの関係はどうなのでしょうか? こちらも不明とされていますが。 よろしくお願いします。

  • 生物学のノーベル賞について。

    ノーベル賞に生物学の部門はありません。 ですが、本来、生物学という分野に入るはずの研究結果が生理学や 化学などの部門でノーベル賞を受賞しています。 ここで質問です。 ・仮に「有性生殖の起源」のような、科学史に残るような発見をした 場合、ノーベル賞を受賞するのか?受賞するとしたらどの部門なのか ・また、ノーベル賞にとって代わる、生物学の代表的な賞(数学の 場合はフィールズ賞など)はあるのか?