発作性の高血圧とカテコラミンの上昇

このQ&Aのポイント
  • 発作性の高血圧に悩む30代女性の方です。血圧は数日に1回、160/110程度まで上昇します。脳梗塞の過去もあり、原因不明で診察してもらえずに放置状態です。
  • 最近、自主的にカテコラミンの検査を受けた結果、発作後の血液検査でアドレナリン、ノルアドレナリン、ドーパミンの値が高いことが分かりました。
  • 褐色細胞腫の疑いがあり、大学病院に行こうと考えていますが、予約が10日以上待ちとなっており、不安です。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

発作性の高血圧とカテコラミンの上昇

30代女性です。 数年前より、発作性の血圧上昇(160/110ほどまで上昇)が数日に1回10分ほどほどあります。 脳梗塞の跡も数か所あります。 原因不明です。 と、いうより総合病院の主治医に、原因究明する意思もなく言うと不愉快になるので放置状態でした。 今回、自分で勉強して近医でカテコラミンの検査をしてもらいました。 安静時は正常でしたが、 発作の5分後ほどでの血液検査で アドレナリン0.3(基準0.10) ノルアドレナリン0.58(基準0.10-0.50) ドーパミン0.01(基準0.03) と、高値に出ました。 自ら受けた半年前の検診 全身PET,腹部・副腎エコー、胸のレントゲン、造影腹部MRI、心エコー、24心電図、24蓄尿は異常なし。 造影頭MRIで症状のない小さな脳梗塞の跡数個あり。 褐色細胞腫の疑いは強いでしょうか? 大学病院に行こうかと思っていますが、予約で10日以上の待ち状態で不安です。 アドバイスをお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

なぜ発作性の高血圧があると分かったんですか?24時間血圧をとっているわけではありませんよね。ということは何か症状があるんですか?めまいや頭痛があれば血圧は上がりますよ。 アドレナリンとノルアドレナリンは簡単に変動するので普通見ません(当てになりません)。メタネフリン、ノルメタネフリン、VMAという項目しか確認しないです。 さらにPET、腹部MRIでも異常が無かったとすると、褐色細胞腫の確率は「かなり低い」と言わざるを得ないです。 褐色細胞腫であるか否かより、まず高血圧自体を治療したほうが良いと思います。ただ気になるのであれば受診して悪いことはないと思います。

chiicyann
質問者

お礼

丁寧なご回答を誠にありがとうございます。 原因は依然不明なので、 一刻も早く高血圧の管理に移行してほしいところです。 日常生活が困難になっているので・・・。 メタネフリン、ノルメタネフリン、VMA等の項目も主治医に確認してみようと思います。 ありがとうございました。

chiicyann
質問者

補足

丁寧なご回答を誠にありがとうございます。 とても参考になります。 安静時や家事育児中、睡眠中に突如 激しい動悸と倦怠感、息苦しさ、割れるような頭痛と嘔吐があります。 通常は血圧も正常から低血圧ですが(1日数回測定しています)、 そのような発作の様な時には、驚くほどの高血圧です。 一気に上昇します。 10分ほどするとスーと下がり、動悸などもなくなる状態です。 受診時は発作がないので、医師もあまり深刻に考えてくれい感じで 本当に不安でいっぱいです・・・。

その他の回答 (3)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.4

同じ副腎の病気に原発性アルドステロン症がありますが、それなどは画像診断にでなくても原発性アルドステロン症である事は稀でなくあります。が、褐色細胞腫は症状がでるようなものはPETやMRIででるのでそれらの画像ででなければ、まずありえません。 また、運動してカテコラミンはその程度にはあがりますし、何より、パニック発作で心拍数も血圧も増加するので、パニック発作でも説明がつきます。頻度的にはパニック発作>>褐色細胞腫です。

chiicyann
質問者

お礼

丁寧なご回答を誠にありがとうございます。 原発性アルドステロン症、初めて知りました。 とても参考になります。 大学病院の主治医も「心療内科も視野に入れよう。」と言っていました。 ただ、初めから心療内科になるより、 きちんと検査をしてからと医師に懇願している所です。 大学病院では、血液検査しかしていないので。 医師は選べないので、辛いところです。 とても参考になりました! ありがとうございました。

回答No.3

あと追記ですが、そのような発作の症状であれば確かに褐色細胞腫を疑います。褐色細胞腫の専用検査は前述のメタネフリン系列と、MIBGシンチです。PETに映らずMRIにも映らず、MIBGシンチに映る褐色細胞腫かぁ…?とは思いますが、検診の担当も褐色細胞腫を念頭に置かなければ見落とした可能性もあります。 前述の通り頭痛→高血圧なのか、高血圧→頭痛なのか判別が出来ません。いずれ異常ですので、別の病院は受診して検査は受けたほうが良いと思います。

chiicyann
質問者

お礼

丁寧なご回答を誠にありがとうございます。 日常生活に支障が来ているので、早く原因がわかればいいのですが・・・。 辛いところです。 シンチも、「おおげさだろう。何だか心療内科のような気もする」 と、医師は精神的なものに落ち着かせたい感じです。 通院は始まったばかりですので、あせらずこなしていこうと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

安静時だけでなく睡眠中にまでそのような発作が起こるのは普通ではないです。褐色細胞腫かどうかは分かりませんが、別な病院を受診することをお勧めします。

chiicyann
質問者

お礼

丁寧なご回答を誠にありがとうございます。 県内唯一の大学病院ですが、 患者さんも多く、あまり主治医に聞けない状態ではあります。 転院なども含めて、考えてゆきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 症状のない脳梗塞ってあるんですか?

    脳梗塞について質問です  私は30代前半の兼業主婦ですが、先日あるきっかけで病院で検査を受けたところ、MRI検査を勧められ、その結果「脳梗塞の跡が12箇所以上ある」と言われました。 特に体調も悪くなく、出産も3度経験しています。まだ、血液検査や心電図、心エコーなどの検査が残っているので最終的な結果を聞いたわけではないのですが、「30代でこんなのは見たことがない」とも言われました。  特に症状もない、そんな脳梗塞ってあるのでしょうか?今後はどうすればいいのでしょうか?

  • 脳梗塞の検査に造影剤を使用、適当でしょうか

    会話中気分不良となり右手に力入らなくなりすぐ病院へ行く。初診時意識鮮明、軽度右不全麻痺、構音障害あり、頭部MRI・MRAにて脳梗巣は認められず一過性脳虚血発作と診断された。そのまま入院して点滴をした。翌日の朝、(早く来られたので処置ができてもう大丈夫です。今後の治療方針を決めるため造影剤を注入して脳血管の小さい部分まで検査しましょう)と言われその日の検査をした。途中血圧が高くなり中断しながらの検査で予定より長くかかった。その後、容態が悪くなり、手足が麻痺しだした。。点滴を再開すると麻痺が少し軽くなった。点滴がきれると麻痺が強くなった。4日目に医師より、これ以上この点滴をすると心臓に負担がかかりすぎ生命を落とすことになると中止された。それから麻痺が進行し1週間後右半身が完全に動かなくなった。それから頭部をMRI・MRAにて再検査、新鮮脳梗巣が認められました。後遺症が残りました。 医師に、造影剤による検査による脳梗塞ではないかと質問したが否定され、来たときは良くてもだんだん悪くなることは稀ではあるがある。といわれた。 脳梗塞の診断に造影剤を使用することは医学上認められていると思いますが、造影剤による検査で脳梗塞になる危険性がわずかですがあると聞きました。ならば、MRIで検査をしているし状態がもっと落ち着いてからでも良かったのではないか?過剰検査ではなかったのか?との疑問を持っています。どなたか教えてください。

  • 膵臓がんの検査方法

    膵臓がんに的を絞っった場合、最も有効な検査方法は次の内どれですか? ・腹部エコー ・腹部造影CT ・MRCP(MRI) 宜しくお願いします。

  • 失神発作???

    80歳の母のことで相談です。 3年ほど前に路上で失神,転倒し,CTとMRIの検査の結果異常なしと診断されました。 その後,失神することはなく安心していたのですが今年の4月から2月半の間に3度失神転倒してしまい虚血性脳梗塞との診断を受けています。転倒は足から崩れるのではなく,硬直したまま倒れているようです。また,特に体調を崩している時に起こったものではありません。 しかし,MRIとMRAには異常が認められず,かかりつけ医及び問診を受けた他の脳外科医からは,MRIとMRAに異常がないこと,四肢のしびれや言語障害等がなく,失神時間の短さ(数秒から数十秒)等から,虚血性脳梗塞ではなく,心臓疾患やてんかんを原因とする失神発作ではないかと指摘されています。 このため,24Hの心電図や脳波の検査を受けましたが異常が見られませんでした。 母は83歳の父と2人暮らしで,不安で外出ができない状況になっていますが,主治医からは詳しい説明がなく,今後,どのように対処してよいか悩んでいます。

  • 脳の造影MRI 検査をするのですが、、

    脳の下垂状態(脳の隙間?を確認する必要から)や、無症候性脳梗塞ができていないか?の確認、の為に、大学病院で脳の造影MRI(ガドリウム造影MRI)  検査をするのですが、ある人から、最近は、マルチスライスCT という検査があるから、その検査をしてもらう方がいいよ、と言われました。 どうせ、脳MRI を撮るのなら、多少お金がかかったも、マルチスライスCT をした方がいいよ、と言われました。 どうすればよいのか悩んでいます。 地方の大学病院には、マルチスライスCT という機器が無いから、ガドリウム造影MRI になってしまうのでしょうか?

  • 一過性脳虚血発作?脳神経外科にかかるべき?

    3日前、母のろれつがまわらず、意識消失、顔面蒼白などの症状があり、脳梗塞を疑い 救急車で内科に搬送され、CT・MRI撮影をされました。 CT・MRIには何も写らず、脳梗塞ではないとのことでした。 現在、ろれつがまわらないなどの症状はないのですが、発熱しています 心配で色々調べたところ一過性脳虚血発作が疑われる気がしていて 脳神経外科にかかろうと思っているのですが、 このような症状は一過性脳虚血発作を疑ってよいのでしょうか? 内科でCT・MRIには何も写らずと言われた状態で 脳神経外科を受診して、みていただけるものなのでしょうか? また、脳神経外科は大学病院にかかろうと思っているのですが 紹介状がありません みていただけるものなのでしょうか? もし知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら 教えてくださいお願いします

  • 脳検査何回も

    町の病院でMRI 特別目立った異常は無いが怪しげな部分が見つかる。 医大にて脳MR造影検査 腫瘍らしき物が見つかる。 再度脳MR造影検査 追加で脳血管、腹部MR造影検査をしました。 なぜ一度受けた脳MR造影検査を二度もやるのでしょうか?それとも頭部は何種類かのMR造影検査があるのでしょうか? 結果は明日分かる予定です。

  • 脳梗塞の跡が消える?

    70才代男性、3年前7個所あった脳梗塞の跡が今回のMRIでは「きれいで何の影もない」と言われました。検査をしたのは前とは違う病院です。脳梗塞の跡が消えるということが本当にあるのでしょうか?不安です。教えて下さい。

  • 肝臓に出来た嚢胞について教えてください

    30代後半の主婦です。 約1年前に別の病気で腹部・骨盤単純+造影CTを行った所別の病気が見つかりました。 以下の様な検査結果が出ています。 (1)「肝右葉に小低吸収域が散見され単純CTでは不明瞭で嚢胞とは言い切れない」 (2)「肝左葉外側区にも小低吸収域が認められ、こちらは単純CTでも認められ嚢胞と考えられます」 とのことで、半年に一回腹部エコー検査を受けてきました。 本日もエコーを受けたのですが、「一応MRIをしてみましょう」と言われてしまいました。初めに診断を受けたときは「多分血管腫でしょう」と言われたのですが、MRIを受けると言う事は血管腫ではないかもしれないということでしょうか? MRIは腹部エコーで確認しきれないものがはっきり分かるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 右脇腹付近の痛みについて。

    膵臓とか胆嚢はCTとMRIどちらが詳しく見えますか? 先生は造影剤CTが1番いいと言われたのですが MRIのほうが見えますよね? 右わき腹とその少し後ろよりが痛むことが前からあるのですが ぎゅーって感じで。 腹部エコー検査と血液検査は異常なしで 大きな病院にも行ったのですが、なんだろうなと頭をかかえてる感じでした。 というのは、今年3月に造影剤の腹部CTをやりました。 このときは、鼠径リンパの腫れで検査したのですが ほかの部位は何も異常なしでした。 なのでCTはもう1度とるわけにもいかないし、 エコー検査を最近やってるのであれば MRIもやる必要はないと言われてます。 胃痛もあったりコロコロ便だったり軟便だったりもするので 大腸と胃カメラは来週にやるのですが 右わき腹のことも気になってたまらなくなってきました・・・

専門家に質問してみよう