- ベストアンサー
メールでの退職届を出す際のベストな方法
- 退職届をメールで出す際に考慮すべき事項やベストな方法について解説します。
- 退職届を直接手渡しするタイミングが難しい場合に、メールでの提出は問題ありません。
- 捺印などした書面をスキャンしてPDFで送ることが望ましいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに、メールは正式な文書とは認めがたいので、できれば避けた方がいいですが、しかし、通知は口頭でも成立しますので、完全に否定するものでもありません。 ただ、やはり、メールは失礼ですし、改ざんも不可能とは言えませんので、文書を出すべきでしょう。 出掛けるのが億劫なら郵送でも構いません。できれば簡易書留のような確実な方法で。その際、事前の打診としてメールで意向を伝えておくというような順序ならよろしいかと。 ps 辞職ではありません。辞職と呼ぶのは役員だけです。一般社員は退職です。 また、会社が許可するというような問題ではありませんので、どんな失礼な方法であっても、通知さえすれば法的には有効です。
その他の回答 (4)
- nrhp618
- ベストアンサー率20% (164/817)
まず、出向していようと本社勤務であろうと全く無関係です。 メールで辞職届(退職願は皆無)を出す人間は、まず、すぐになど、一切、辞職できません。 例えば、九州内と東京などであれば、メールではなく郵送でと言う手段も加味されることもありますが、地下鉄などを使えば行けるのに、メールやPDFなどで送る人間の希望をかなえる役職者は、まず皆無。 ※辞職する順序として、辞職したい旨の相談を、辞職したい日時の最低でも3週間以上前までに、現在の直属上司と、本社人事担当役職者とすることが大前提であり、それをもせずに、いきなり、それもメールで退職願を送るなどと言った人間には、辞職させる義務は、企業側には全く皆無です。 ※直属上司や本社人事課役職者から辞職の了解を得た上で、社長宛に出すのが大原則。 ●現状のまま、辞職願い出したり、辞職を強行した場合には、勤務先側から、質問者自身が採用され入社日から、辞職日までについてのあらゆる諸経費と損害分を合わせた相当高額な損害賠償請求が、勤務先側からは一括払い請求にて出来ます。 無論、相当な高額請求となります、中には、給与及び賞与などの分も含めた請求される企業もありますので。
お礼
ご回答ありがとうございます。 辞めたいという意思は6月頭に、社長に伝えました。 ただ、辞めたいという意思を伝えた後に退職日などは相談しておらず、 本日までズルズルと先延ばしになってしまったため、退職届を書こうと思いました。 ご忠告ありがとうございます。
基本的には書面を提出するものです。 いくらペーパーレス時代とはいえ、ね。 一刻も早く伝えたいならメールで速報を出してもいいでしょうが、非常識+バカの烙印は免れないでしょう。 もちろん、「正式な書類は別途郵送します」は必須ですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 皆様の意見を参考にさせていただき、 できれば書面を提出しようとは思っております。 ですが、7/2中に書面の手渡しが難しい場合は、 メールの速報に「正式な書類は別途郵送します」という一文を添える、 こちらのご意見を参考にさせていただきたいと思います。 ありがとうございます。
- tacoru
- ベストアンサー率38% (100/260)
ただ退職する旨を伝えるのならメールでも意思は伝わると思います。 ただし退職後、失業保険や年金、保険などの手続きを行いたいような場合、きちんと退職しないとそういったサービスが受けられない場合もあります。また退職を会社が認めていないと言い出し、給料の残金の支払いや、業務に支障が出た責任などを追及してくる場合もあるので、一応、会社の退職規定を調べ、それにそった形で退職願を出した方が無難だと思います。 また退職届は社長にじかに渡さなくても、上司で充分です。 もし後々、それほど問題が起きないと考えるなら、メールでも電話でも辞める意思を伝えるだけで大丈夫ではないでしょうか。 ※人事部のあるところでは、前職の会社に人物照会するところもあるようなのでご注意下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 有限会社の小さな会社で、会社規定・人事部などはありません。 私の雇用形態がアルバイトですので、保険や年金などの手続きも何もありません。 社員は社長を除くと一人しかおらず、また役職者などではないため、 やはり社長に手渡すことになりますよね。 参考になりました。ありがとうございます。
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
どうせ辞めるのだからどうでも良いですね。 後で非常識な馬○だと非難されても関係有りませんからね。 >本社と出向先の距離としては、 >地下鉄などを使えばいける場所でそれほど遠くもないので、 >わざわざ郵送するのもどうなのか・・・と考えてしまいます。 だったら持参するのが大人の常識だろ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 持参しても社長が外出していたり、 社長が定時ちょうどや定時前に帰宅してしまうため 業務終了後では、地下鉄などを使い本社に行っても渡せないということを 伝えたかったのですが、言葉足らずで申し訳ありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 まずは、「辞職」ではなく「退職」だというご指摘ありがとうございます。 無知を晒しお恥ずかしい限りです。 やはり、確実性を考えると書面の方が良いですよね。 メールを使用する際は「退職届」とし送るのではなく、 書面を用意した上での、あくまで打診として送るようにします。 参考になりました。ありがとうございます。