X68000イメージファイルをWindowsで読込

このQ&Aのポイント
  • 昔使っていたX68000の壊れたハードディスクから救出したイメージファイルをWindowsで読み込む方法について教えてください。
  • X68000エミュレータではイメージファイル内に収められた昔の画像ファイルやMIDIファイル、Z-MUSICデータ、PCMファイルを見聞きできますが、Windows上で外付けMIDI音源と共に聴く方法を教えてください。
  • 他のエミュレータソフトを使用することで、X68000イメージファイルをWindowsに取り込むことは可能でしょうか?お知恵をいただけますと幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

X68000イメージファイルをWindowsで読込

昔使っていた、X68000が壊れてしまった時に、外付けのハードディスク(500MBくらい)から吸い出して救出した拡張子.hdfというファイルがあります。 とりあえずX68000エミュレータで開くことはできるのですが、(WinX68k高速版 V0.95というのを使っています) このハードディスクイメージの中に、昔作った画像ファイルとか、集めてたMIDIファイルとかZ-MUSICデータとかPCMファイルとかがあります。 これらのデータは、エミュレータ上では見たり聴いたりできるのですが、せっかくなのでMIDIファイルなんかは、外付けのMIDI音源がつなげられるWindows環境で聴きたい!と思っています。 これらを、どうにかしてWindows上(つまりX68000エミュレータが動いているWindowsのほう)に持っていきたいんですが、方法がわかりません。 他のエミュレータソフトを使えば可能なのでしょうか? お知恵をお貸しください(ノ_・。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1621/5656)
回答No.1

ずいぶんながいことX68000エミュレータは触ってないのですがwindrv.sysでWindowsのファイルシステムをマウントできたような。

IsaOshieteGoo
質問者

お礼

できました!!(^▽^)ノ EX68に付属の、windrv.sys(をFDイメージにしたもの)を使いました。 X68エミュレータ上で上記FDイメージを読み込んで、 X68のSYSディレクトリにwindrv.sysをコピー X68のconfig.sysをエディタで編集して登録 X68をreset これで、windowsのハードディスクが、X68のドライブとして認識されました(^-^)v あとは単純にファイルのコピーするだけ。無事救出できました。 ひさびさにDOSっぽいもの触ったんで、すごい緊張しましたw ファイラー使ったのも久しぶりで・・・ 私はSTFを愛用してましたが・・・すっかり使い方を忘れて難儀しました(^-^; でも、20年前はみんなPC9801なんかで、FDとかのファイラーを使ってたんですよね~ 今考えてみるとすごいねえ。 どうもありがとうございました(=・ω・)ノ

関連するQ&A

  • x68000のエミュでHDのフォーマットが出来ない

    X68000のエミュのBIOSが無償公開だということではじめてみました。 「究極X68000エミュレータ」 というホンにもとずいてやっています。 Winx68KとEX68を使っているのですが、 Winx68KでHuman68Kでの HDのフォーマットがうまくいきません。 「装置初期化」の選択をすると 「ハードディスクのエラーです」 と出てしまいます。 どこか間違っているのかと思い、EX68にてやってみたところあっさり出来てしまいました。 Winx68Kにおける、この「ハードディスクのエラーです」に対しての対処法を教えてください。

  • KNOPPIXでデータを救出する際、隠しファイルは?

    Windowsが起動しなくなり、仕方なくデータだけでも救出しようと KNOPPIXで外付けHDDに移行しています。 ところが隠しファイルの出し方が分からず、その隠しファイルの 中に必要なデータも入っており、困っています。 隠しファイル内のデータの救出方法を教えてください。

  • Netscape4.x上で外付けMIDI音源から音を鳴らすには!

    Netscape4.xを使っています。 MIDIデータが自動再生されるサイトなどを閲覧すると、ネスケのしょぼいソフトウェアシンセサイザMIDIで音が鳴るのをなんとか、外付けMIDI音源モジュールSC-88Proで鳴らしたいのですが、ブラウザのプラグインの問題なのか、何かの設定なのか、わかる範囲で解決策をお教えいただけたら幸いです。

  • 取り出したハードディスクの読み込み

    よろしくお願いします。 先日下記質問をさせて頂きました。 http://sp.okwave.jp/qa/q8976456.html ご回答者のアドバイスを参考にさせて頂き、画面が映らないパソコンからハードディスクを取り出して、外付けハードディスク化し、正常なパソコンに接続してみましたところ、読み出せたのはなぜかシステム系だけのように見え(添付画像)、データ救出をしたい個人作成のデータはまるで現れなかったように見受けます。 これって、どういうことが考えられるのでしょうか? ちなみに、読み出せた容量は115GBで(ハードディスク容量は250GB)、依頼人いわく自分で作ったファイルはすべてマイドキュメントやマイビデオなどのライブラリーに入れたつもりであるとのことでした。 これ、やってみたら?などのアドバイス頂ければ助かります。 もし、当方の見落としありましたら、ご指摘ください。

  • 外付けハードディスクにアクセスできません。

    外付けハードディスクにアクセスできません。ファイル、またわディレクトリーが壊れているため読み取ることができません。 と表示されます。なんとかならないでしょうか。データの救出はできませんか。

  • testdiskのイメージファイル

    WINDOWS XPにて HDDが読み取り不良になり、データーを救出させたくTESTDISKにて イメージファイルを作成しました。 しかし、このファイルをどの様に処理すればXPまたは7で開くことが 出来るのでしょうか? イメージファイルのサイズは焼く150GBです。 ちなみにTESTDISKによるMBRやPBRの復旧、KNOPPIXによるHDDへの アクセスもダメでした。 よろしくご指導願います。

  • 音源について教えてください。

    音源について教えてください。 MIDIは音声データだということはわかりました。 その音声データを音楽として演奏する物が、音源という認識で会ってますか? MIDIファイルはWindows Media Playerなどでも再生できると思いますが この場合音源はWMPということになるのでしょうか?

  • musicstudiopro+CS2x (2

    質問の仕方がワケサッパリだと突っ込みを戴いたので、書き直します。 musicstudioproで作成したMIDIをCS2xで鳴らしたいワケなのですが、どこがおかしいのやら音が全く鳴らない状態です。 一先ず ・WinXPにUSB-MIDIIN/OUT接続(セレクトMIDI) ・コンパネ側でMIDI再生に使う音源の設定変更、音量の調整 ・MSPでch、デバイスNoの設定 …とここまでやってみて、CS2xが来る前にMSP(音源GS)で作ったファイルをMSPで開いて動かそうとしたのですが、設定いじってもデバイスいじってもプログラムチェンジいじっても鳴らず。 で、WMPで他所のMIDIファイルを鳴らしてみたのですが、鳴っていない…。 …となると、MSP以前に、音源やPCとの接続や設定に問題がある、という具合だと思うのですが…いやはやもうここがさっぱり謎で…。 この書き方で解ってもらえるのか解りませんが…御回答迷回答、お願い致します。

  • windows media player

    PCのCドライブ容量がいっぱいなので、外付けハードディスクを購入しました。 そこに写真や音楽のデータを保存したんです。 すると、windows media player のライブラリーからデータが消えてしまって・・・ ファイルを開いて、外付けハードディスクを指定したら音楽は聞けるんですが・・ どうにかして、外付けハードディスクに保存したまま、今までどおりライブラリーに戻すことはできないのでしょうか?

  • Windows7のバックアップで出来たファイル

    Windows7のコントロールパネルから「バックアップの作成」を実行しました(Cドライブやメーカーが作ったWindows7を購入時に戻すための隠し領域にあるデータも一緒に作られたと思います)。 最初に表示された画面では、Cドライブのほかに隠し領域と思われる部分もチェックが入っていましたので。 しかし、ヘルプを見ると同じハードディスク内にバックアップを作っても、ハードディスクが壊れたら意味が無いことが分かり、外付けハードディスクに改めて作りたいと考えております。 そこで、質問です。 1)バックアップでは、OSも含めてイメージファイルを作るようですが、最初から全部を作り直したいと考えておりますが、隠し領域を含めることは出来ますか? 2)外付けハードディスクへのバックアップが出来上がったら、Cドライブと同じハードディスクにあるDドライブ内の、「WindowsImageBackup」フォルダは不要なので、そのままゴミ箱に入れてから削除したいのですが、大丈夫ですか? 宜しくお願いします。 コンション

専門家に質問してみよう