• ベストアンサー

testdiskのイメージファイル

WINDOWS XPにて HDDが読み取り不良になり、データーを救出させたくTESTDISKにて イメージファイルを作成しました。 しかし、このファイルをどの様に処理すればXPまたは7で開くことが 出来るのでしょうか? イメージファイルのサイズは焼く150GBです。 ちなみにTESTDISKによるMBRやPBRの復旧、KNOPPIXによるHDDへの アクセスもダメでした。 よろしくご指導願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.9

> ここで気になる点があります。  > 回答no.1の補足に記述しましたが、当初より不調HDDは外付けでチェックしてましたが、 > 元PCのMASTERに接続していなければ駄目なのでしょうか? 元PCのMASTERに接続していなくても大丈夫です。 各HDDのトップには、MBRと同じパーティションテーブルの4エントリ分は作成されます。 ただ、MASTERとは異なり、MBRの「ブートストラップローダ」部分は使用されないままになっているだけです。 その証拠に、testdiskの当初に「どのHDDを検査するか?」と問い合わせしてきたと思います。 全く進展なしという結果のようです。 基本的には、正しい操作でtestdiskを実行しないと、「ビシビシと重要な情報も書き換えてしまう」と言う非常に強力な面を持っています。 また、Windows XP上で発生したことをWindows 7上でやることの矛盾が本当にないかの検証を当方は行なっていないため何とも言えません。 今回の場合は、MBRのパーティションテーブルの復旧は回復したが、パーティションのそれぞれの中の管理テーブルの破壊まで進んでいたようです。 専門業者でできるかどうかです。 当方は利用したことがないので、情報は持ち合わせていません。 よって、Windows上からのtestdiskもknoppix上からのtestdiskも同じだと思いますが、特に今回の場合は、マスターのHDDでないために影響はないと思いますが、やり方により壊してしまった可能性もあります。 マスターHDDの場合は、MBRの書き換えは、Windows上からのtestdiskの場合、無視して書き換えをしないことは、経験上分かっています。 理由は、「自分自身を変えてしまう操作は無視する」と言う大きな目的があります。 言い換えると、「自殺行為はしない」と言う建前を取っています。 よって、独立したCD-ROM起動でしかだめなときもマスターの場合は起こります。 お力になれなくて残念です。

mana0929
質問者

お礼

長時間に渡りアドバイス頂きありがとうございました。 未知の分野に入り込み難しかったですが、勉強になりました。

その他の回答 (8)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.8

今までのやり取りで、大まかなことは分かりました。 ここに現状分析と、これからの操作面を記載いたします。 現状分析。 1.> fdiskからはパーティション情報sdc1、sdc2は表示されませんでした。 MBRのパーティションテーブルが壊れている可能性があります。 2./dev/sdc1のパーティションがマウントできないこと。 操作方法。 knoppix6.7.1CDで、「testdisk」を実行し、MBRのパーティションテーブルの復旧をする。 なぜ、Windows XPでの「testdisk」を信じないかと言うと、パーティションテーブルの復旧はしていなくて、イメージファイルを作成しただけの可能性があるためです。 「testdisk」の操作。 knoppix6.7.1CDのCD-ROMから起動します。 knoppix6.7.1が起動して画面が出たら、下の最左端をクリックします。 アクセサリ(Accessories)、システムターミナルスーパーユーザーモード(Root Terminal)を選択します。 testdisk と入力、Enterキーを押します。 操作方法は、下記が参考になるでしよう。 http://uiuicy.cs.land.to/testdisk1.html ここで注意すべき点は、 図8や、図15に、"Write"と出ている箇所で、正しくパーティション情報が出たら、 Writeさせることです。 すると、MBRのパーティションテーブルを更新します。 また、画面が短いと表示できないため、画面を下に伸ばしておくことに注意してください。 不明点等がありましたら、上記のURLの図番号を記載してもらうとより的確に 当方に伝わるのでよろしくお願いいたします。 もし問題なく、Writeできたら、Windows を起動させてみてください。 だめなときは、回答番号1に記載した方法でデータのバックアップは可能か試してください。 これもだめなときは、経過を補足願います。

mana0929
質問者

補足

yakan9様 回答ありがとうございます。 knoppix6.7.1からtestdisk実行し、パーティション情報は正しく表示されたので、Writeを実行しました。 Yキーを押すと1秒も経過せずにOKが表示され、再起動を促されました。 ここで気になる点があります。 回答no.1の補足に記述しましたが、当初より不調HDDは外付けでチェックしてましたが、元PCのMASTERに接続していなければ駄目なのでしょうか?  (依頼人からHDDだけ渡されてます。 写真ファイルを取り出したいとのこと。) ちなみに再起動後のknoppixのファイルマネージャーではsdc1を選択すると以前と同じエラー ”A job is pending on/dev/sdc1”と表示され、その後 ”Did not receive a reply. Possible causea include : the remote application did not send a reply,the message bus security policy blocked the reply,the reply timeout eypired,or the network connection was broken.” が表示されました。 sdc2はアクセスできましたが10.8GBに対して空きが10.3GBなので欲しいファイルは存在してなさそう(フォルダは MSOcashe、RECYCDLER,System volume information)です。 開こうとするとアクセス権限ないと表示されます。 以上宜しくお願い致します。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.7

> mount /dev/sdc1 /media/sdc1 > を入力したらパーティションは見当たらないというようなメッセージが表示 > されました。 こうした意訳されたものは書かないのと同じくらい役に立ちません。 正しくメモして、記載してもらうと、それによりWEB検索かけてみたりできるものです。 再確認します。 sdc1は、testdiskでコピーしてできたパーティションでしょうか、 それとも、コピー前の元のパーティションでしょうか。 > ファイルシステムはtestdiskで確認したときはNTFSでしたが他のソフトでは > 確認出来てません。 このときのNTFSは、コピー元、コピー後作られたパーティション。 他のソフトとは、なんでしょうか。 われわれは、技術的なことをやり取りしています。 少しでも曖昧さがあれば、いろいろなことを想定しないといけません。 そこで、NTFSでない場合のことを考えて、もう一度同じコマンド入力環境で、 mount -t vfat /dev/sdc1 /media/sdc1 -o force と入れ、エラーメッセージを補足願います。 できれば、コピー元ですべてやっていくことにしてもらいたい。 またこの時、可能であれば、 vi /etc/fstab と入れ、fstabの表示がでます。 このとき、/dev/sdc1 のエントリ部分の表示をメモして補足願います。 viエディタの操作は、スクロールは、↓↑、 終了は、 :q と入れてください。

mana0929
質問者

補足

yakan9様 お世話になります。 ご指摘通り事実確認できた事柄のみ記述します。 sdc1は元のパーティションです。 パーティションのコピーは行ってませんので、確認操作については 全て元のパーティションです。 mount /dev/sdc1 /media/sdc1を実行したときのメッセージは ”そのようなファイルやディレクトリはありません” です。 TESTDISKでanalyseを実行したときは2つのパーティションが見付かり 両方とも HPFS - NTFS と表示されていました。 他で確認出来なかったというのは、コンピューターのHDDのプロパティ、 ディスクの管理のHDDの表示からです。 mount -t vfat /dev/sdc1 /media/sdc1 -o force実行時のメッセージは Failed to write lock'/dev/sdc1' リソースが一時的に利用できません Error opening'/dev/sdc1' リソースが一時的に利用できません Failed to mount'/dev/sdc1 リソースが一時的に利用できません vi /etc/fstab実行時のfstabの表示は media /sdc1 ntfs noauto,users,exec,umask=000 uid=knoppix 0 0 です。 以上よろしくお願いします。

  • roki_papa
  • ベストアンサー率42% (150/357)
回答No.6

NO2です ファイナルデータの立ち上がりが かなり時間がかかるかもしれませんが 気長に待ってみてください 私の元にやってきた何台かのHDDで かなり時間がかかったのを覚えております それとフリーズしたみたいな雰囲気になりますが 待ってみてください HDDがクラッシュしていても時間がかかっても 認識させれれば読み出しは可能と思うのですが

mana0929
質問者

お礼

ファイナルデータが応答なしのままで半日以上経過してしまいました。 調査続行は厳しいようです。 対応ありがとうございました。

  • roki_papa
  • ベストアンサー率42% (150/357)
回答No.5

NO2です その後いかがでしょう 他のパソコンで接続しても読めないものも ファイナルデータで読める可能性が高いです ファイナルデータは壊れたデレクトリーも読んでいきますので 体験版でもOKかと かなりな確率でHDD内が読めますが 大きな容量なら1日かかります  保存していられたドライブの容量に比例しますので 根気良くされるといいでしょう HDDのデレクトリーを直接読み込みしているようなので 時間がかかります 領域がC.D二つあるならHDD全体を読んでいきます 外付けのケースをお持ちなら他のパソコンにインストールしてから 読み出しをしてください またバックアップされたデータはパソコンが再セットアップか リカバリーされた時にtestdiskを入れられて元に戻す方向で された方がいいのではないのでしょうか 再セットアップやリカバリーが出来ないなら難しいでしょうが また今の状況で復活が出来ても正常なWindowsでない可能性があります イメージファイルは壊れたHDD内にあるのですかそれともDVDなどに書いてあるのでしょうか DVDに書かれてあるなら他のパソコンでイメージをHDDに移し 仮想イメージソフトでマウントすれば見れますが http://www.slysoft.com/ja/download.html Virtual CloneDriveがそれです 無料ですのでイメージの入っているパソコンに インストールしてください あとはイメージディスクをマウントすれば内容は見れますが

mana0929
質問者

補足

roki_papa様 連絡有難うございます。 ファイナルデータ試用版をOS7で試しましたが、不良HDDを直刺しキットで外部接続した状態だとファイナルデータ自体が立ち上がってきませんでした。 状況変化しましたら、お礼の枠に記述いたします。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.4

> KNOPPIXはOS7でVER6.7.1を使用しました。 > OS7で、アクセス不能のHDDはXPのもので、直刺しキットで外付けにしてます。 この状態で、OS7のパソコン上で、knoppix6.7.1CD起動して、 画面が出たら、下の最左端をクリックします。 アクセサリ(Accessories)、システムターミナルスーパーユーザーモード(Root Terminal)を選択します。 次コマンドを入れてみます。 mount /dev/sdc1 /media/sdc1 と入れ、Enterキーを入れます。(今後省略する可能性があります。) おそらく下記の同じエラーメッセージが出ると思います。 ”A job is pending on/dev/sdc1”と表示され、その後 ”Did not receive a reply. Possible causea include : the remote application did not send a reply,the message bus security policy blocked the reply,the reply timeout eypired,or the network connection was broken.” ここで、このパーティションのファイルシステムは何でしょうか。 NTFSの場合は、下記のコマンドを入れてみてください。 mount -t ntfs-3g /dev/sdc1 /media/sdc1 -o force このコマンドは、半強制的にマウントせよといったコマンドです。 このときどんなメッセージが出るかメモして補足願います。 もし、エラーメッセージが出なかったら、下記のコマンドを使って、データのバックアップができるでしょう。 cp -R ディレクトリ名 ディレクトリ名 ディレクトリ毎コピーする。 cd /media/sdc1 ディレクトリの変更 ls -al リスト出力。 コマンドの説明は、 man cd man ls man cp 等。

mana0929
質問者

補足

yakan9様 返答有難うございます。 mount /dev/sdc1 /media/sdc1 を入力したらパーティションは見当たらないというようなメッセージが表示 されました。 ファイルシステムはtestdiskで確認したときはNTFSでしたが他のソフトでは 確認出来てません。 mount -t ntfs-3g /dev/sdc1 /media/sdc1 -o force を入力したあとのメッセージは以下です。 So far the informational part. Next the mounting. The command is mount [-t fstype] something somewhere. Detail found in letc/fstab may be omitted. Note that one does not really mount a device,one mounts a filesystem (of the given type) found on the device. One can also mount an already visible directory tree elsewhere. 以上です。 宜しくお願い致します。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.3

> fdiskからはパーティション情報sdc1、sdc2は表示されませんでした。 MBRのパーティションテーブルが壊れている可能性があります。 > sdc1の方はファイルシステム・ディスク容量が表示されません。 このパーティションの管理テーブルが壊されている可能性があります。 > その後XPの環境下でTESTDISKを立ち上げ、 > HDDを外付けにしsdc1と思われるパーティションをCREATE IMAGEから内蔵HDDに > 約150GBのimage ddファイルとしてコピーしました。   > このファイルから必要なファイルを抽出出来ると思った次第です。 Windows XPのパソコン上で、testdiskはどのように起動させたのか不明。 当方の質問には何も情報開示がなされていないため、これまでとします。 1.どこを参考にしてイメージファイルを作りましたか。 2.KNOPPIXのバージョンは、最新は、6.7.1ですが、Windows XPにあうバージョンは、knoppix5.3.1です。 knoppixのバージョンの記載がない。 3.testdiskは、knoppixから動かしたのでしようか。

mana0929
質問者

補足

yakan9さん 失礼しました。 1.イメージファイルは下記のページを参考にしました。 http://d.hatena.ne.jp/ma_zu/20090516/p1 2.KNOPPIXはOS7でVER6.7.1を使用しました。 3.testdiskはknoppixを使用せずXP上で立ち上げました。 以上です。

  • roki_papa
  • ベストアンサー率42% (150/357)
回答No.2

おはようございます ”「TestDisk」の操作を間違えた場合は Windowsが起動できなくなる可能性もある”と書かれています ”「TestDisk」はデータを復元するソフトではありません。 データを正しく書き換えるためのソフトです。 ※バージョン6.10以降で「Undelete」機能が追加され、 一部ファイルの復元もできるようになりました。” とも書かれてありますが ”ハードディスク内に必要なデータがある場合は、 最優先してデータのバックアップを行ってください。” 以上のことからデータのバックアップは他のソフトでやってください MBR以前のHDDの故障であれば復元は無理のようです 方法としてはHDDをパソコンから取り出し外付けのケースに入れ 他のパソコンからHDD内が見れるかを確認 ここでそのパソコンがフリーズするのならHDDが物理的に故障 している可能性があります http://finaldata.jp/ ファイナルデータ-をインストールすればHDDが物理的に壊れていても 見れるようですが(ドライブがある程度読めるのなら必ず出来ます) ここから必要なデーターを取り出してから 元のパソコンでリカバリーをされるといいと思いますが 多少の出費がありますが パソコンのデーター復旧代と思ってください

mana0929
質問者

お礼

ファイナルデータ試用版をOS7で試しましたが、不良HDDを接続した状態だと ファイナルデータ自体が立ち上がってきませんでした。 アドバイスありがとうございました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.1

> HDDが読み取り不良になり、データーを救出させたくTESTDISKにて > イメージファイルを作成しました。 どこを参考にしてイメージファイルを作りましたか。 一般的に、「testdisk」は、パーティション情報の破壊に対し、MBRのパーティションテーブルの復旧を主目的とするものです。 KNOPPIXのバージョンは、最新は、6.7.1ですが、Windows XPにあうバージョンは、knoppix5.3.1です。 バージョンにより、操作法が少しづつ異なります。 データのバックアップ方法は、knoppix6.7.1の場合下記の通りです。 CD-ROMから起動します。 起動して画面が出たら、 デスクトップ上の、「knoppix」を左クリックします。 すると、ファイルマネージャが開き、sda1,hda1とかの表示があります。 sda1,hda1とかのCパーティションと思われるものを左クリックすると、何もなければ、 中身が見れます。 もし、ここで、中身が表示されないときは、エラーメッセージが出ていると思います。 そのエラーメッセージを補足願います。 この操作をコピーする側と、保存する側を2つ開き、コピーする側のフォルダ、 ファイルにマウスを当て、「Ctrl」キーを押しながら、マウスの左を押したまま、 保存する側の上で離します。 これでコピーできます。 Windowsのエクスプローラと同じ操作です。 マウント時、マウントできればいいのですが、いろいろなパソコンの状態で、対処しなければなりません。 エラーメッセージが表示された場合、対処方法がそれぞれ異なりますので、エラーメッセージをそのままメモして、補足願えれば回答したいと思います。 その他不明点等があれば、補足してください。 testdiskは、knoppixから動かしたのでしようか。

mana0929
質問者

補足

yakan9様 回答ありがとうございます。 調査環境はOS7で、アクセス不能のHDDはXPのもので、直刺しキットで外付けにしてます。 KNOPPIXでの調査結果を報告します。 OSは7です。 外付けHDDのパーティションは2つで、sdc1、sdc2と表示されます。 内蔵HDDも表示されます。 sdc1を開こうとすると”A job is pending on/dev/sdc1”と表示され、その後 ”Did not receive a reply. Possible causea include : the remote application did not send a reply,the message bus security policy blocked the reply,the reply timeout eypired,or the network connection was broken.” と表示されます。 fdiskからはパーティション情報sdc1、sdc2は表示されませんでした。 内蔵HDDの分は表示されます。 マイコンピュータからは2つのボリュームは確認できますが、sdc1の方は ファイルシステム・ディスク容量が表示されません。 その後XPの環境下でTESTDISKを立ち上げ、HDDを外付けにしsdc1と思われるパーティションをCREATE IMAGEから内蔵HDDに約150GBのimage ddファイルとしてコピーしました。  このファイルから必要なファイルを抽出出来ると思った次第です。  ちなみに取り出したいファイルは写真ファイル(jpeg)です。  TESTDISKに付属されダウンロードされたPHOTORECでjpegのみ指定して吸い出そうと試しましたが、所要時間がどんどん増していき700時間を超えたため断念しました。 以上、ご指導頂ければ幸いです。

関連するQ&A

  • TestDiskでのパーティション復元について

    外付けHDDが昨夜突然「フォーマットが必要です」とのエラーが出て、HDDにアクセスできなくなりました。 色々調べた結果、パーティションが壊れている可能性があるとのことで、TestDiskにたどり着きました。 解説サイト等をみながら、確認していったのですが「boot sector」がOKになっており、TestDisk上では問題ないと表示されてしまいました。 しかし、未だにアクセスはできません。 これ以上は、調べてもよくわかりませんでした。 どうすれば、復旧できますか?また、これ以上は素人には手を出さないほうが無難でしょうか? なお、データは存在していたので、必要なものはTestDiskを使ってコピーしてあります。 ですが、ファイル名が文字化けをおこしているので、出来ればHDDを復旧させたいです。 よろしくお願いいたします。

  • testdiskについて

    KNOPPIXでTestDiskを起動させたいのですがうまくいきません sudo -sと打ち込んで管理者権限(root) を得て testdiskとうちこむと 「errror while loading shared libraries;libntfs.so.9:cannot open shared object file: no such file or directory」 と出てしまいます また、解決策として 「ln -s /usr/lib/libntfs.so.10.0.0 /usr/lib/libntfs.so.9」 とうちますと 「bash: In: command not foubd」とでてしまいます またinを小文字にしますと 「bash: syntax error near unexpected token `in`」 とでます クノーピクスのverはedu6です どうすればtestdiskが使えるのでしょうか なお、外付けのHDDでも実行できるのでしょうか(CDブートで起動させて外付けのHDDを検査)

  • パーティションの復元とTESTDISKについて

    パーティションの復元とTESTDISKについて windowsXPの再インストール時に設定を間違えて、データドライブであるD,Eドライブが表示されなくなりました。 マイコンピュータでDドライブのみ表示されるものの(Eドライブは表示されない)クリックすると、「d:¥にアクセスできません。ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。」と表示されます。 また、「コンピュータの管理」の「ディスクの管理」ではCドライブ(windowsXP、24GB)は正常に表示されるものの、Dドライブは「状態」は「正常」とあるものの、ファイルシステムは「NTFS」じゃなく、「空欄」です。そして、このDドライブに以前のEドライブが合計された容量になっています。(109GB、以前は50GBずつ位でした) あと、未割り当ての(8MBと14.6GB)のスペースがあります。 そこで復旧するにあたり、「UBCDのTESTDISK6.6」なるソフトを見つけて、 色々と試してみたのですが、余計に悪くなったような気がしています。 そもそもパーティションの概念もよくわかっていませんし、 このソフトを適当に使ってしまったのがいけないのですが、フォーマットはしていませんから、 なんとか復旧してくれたらいいのですが。 現在の「TESTDISK6.6」の「analyse」をクリックした後の情報は、 1,* HPFS-NTFS 1 1 1 3186 254 63 51183027 2,P HPFS-NTFS 5100 1 1 19455 254 63 230629077 となっています。 そのあと「proceed」をクリックすると、 先頭がそれぞれ「L」になって、緑色反転しています。(それ以降は同じ表示です。) とりあえず以上の情報ですが、ご指導いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • testdiskでDeeper Search

    外付HDD3TBがアクセス不可になったので、testdiskを使ってみました。Analyse→Deeper Searchをしたのですが、以下のような画面になるだけで、continueを押すとまた最初の画面に戻ってしまいます。次は、どれをやるべきでしょうか? Advanced Geometry Options MBR Code Delete 症状 chkdsk/r/f を一度行いました。再度やると「RAWドライブにはできません」と出ます) マイコンピュータにはドライブ名は表示されますが、合計サイズと空きサイズは表示されません。ファイル一覧もできません コンピュータの管理には、RAWドライブとして表示されます CrystalDiskinfoにはドライブが認識されません マザーボードにSATA接続しましたが認識されませんでした よろしくお願い申し上げます。

  • XPで読めなくなったHDDパーティションの復旧またはデータの取り出し方

    1TBのHDDをパーティションを200、300、500GBの3つに区切り使用していたところ、そのうちの500GBが見えなくなりました。 自分で調べて http://www.corso-b.net/itaya/TIPS/TIPS02.html http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/testdisk1.html#EPBR を試してみましたが、MBRとやらを間違ったものに書き換えてしまったのか、復活しません。 5年前の雑誌の付録に付いていたKNOPPIX3.6で覗いてみると、保存してあった写真やビデオ動画はちゃんとそこにあり、再生できました。 しかし、「フォルダが作成出来ませんでした」などで、ファイルのコピーや移動が出来ません。 どうにかデータを取り出す方法を教えてください。 1TBのHDDはもう一台購入予定です。

  • FedoraやKnoppixによるファイル救出のための基本的なことを教えてください。

    Windows XPが起動できなくなってしまった場合、 Knoppixは、XP (NTFS)のファイル救出が可能なようですが、 私のPC(Celeron1.2G,128MB)では、Knoppixを起動すると、壁紙、 タスクバーは表示されても、使用可能な状態にはなりませんでした。 30分位待てば使用可能な状態に移れるのでしょうか?。 また、初回起動時に「スワップファイルをHDDに作成しますか?」という ような表示がされたことがありましたが、キャンセルした記憶があります。 このことが影響しているのでしょうか?。 FedoraやVine Linuxでも、これらをあらかじめインストールしておく などすればXP(NTFS)のファイル救出はできるのでしょうか?。 また、他のディストリビューションでは可能でしょうか?。 また、XP(FAT32)の場合は可能でしょうか?。

  • 320GB外付けHDDの容量が16GBに

    ロジテックのLHD-ED320FU2という外付けHDD 使用環境:MacOSX10.5.8(トラブル発生当時 現在は10.6) 少し前から取り外す際にアプリケーションが使用中なので 取り外せませんというメッセージがよく出ることがあり、 ある日突然正常に認識しなくなったのでディスクユーティリティーや ディスクウォーリアなどで復旧させようとしましたが なぜか320GBあるはずの容量が16GBとしか表示されなくなり 大部分のファイルにアクセスできなくなってしまいました。 フォルダの構成は同じなのに、階層の一番下のファイルのほとんどが 見えなくなり、一部のファイルだけが歯抜けのように残っている 状態です。 HDDを丸ごとバックアップしようとしても16GBぶんしか出来ず、 DataRescueIIなどのソフトでも16GBしか認識されません。 中身を取り出して別のケースに移し替えた上で フルスキャンすると消えてしまったファイルも含めて表示されていました が、救出してみるとファイルサイズは0Bでした。 (見えているファイルのみ正常なサイズで救出できました。) photorecなどのソフトも使ってみましたが同じです。 testdiskはこの症例に当てはまるのかどうかわかりませんが 私には使い方が難しいので控えています。 いろいろと試してはみたのですが、現状では対処方がわからないので どなたかこういう症例をご存じの方がいましたら 良い解決方法をご教授願えないでしょうか。 なお、復旧業者に依頼するという選択肢は無いものとして どうかよろしくお願いします。

  • ISOイメージファイルが焼けない・・・

    knoppixのhttp://www.dnsbalance.ring.gr.jp/archives/linux/knoppix/iso/から knoppix_v5.1.1CD_20070104_xen3.0.4.0-20070206+IPAFont_AC20070206.iso もしくは knoppix_v5.0.1CD_20060601-20060614+IPAFont_AC20060623.iso をダウンロードしてISOイメージファイルをこのhttp://pocketstudio.jp/win/iso/cdrom.htmlサイトのかんべというツールを利用し書き込もうとしました。このサイトにあるような「メディアの書き込みを正常に完了しました」と最後に表示もされますが、実際にCD-Rを見てみると何も書き込まれていません。これはなぜなのでしょうか?CDーRドライブの設定が何かおかしいのでしょうか?(ちなみに何もいじってません。)分かる方がいましたらよろしくご指導願いたいです。ちなみにこのサイトの表示画面と唯一違った所は、かんべ上の書き込むファイルのイメージ選択画面でISOイメージファイルのアイコンが表示されなかった(認識されてない?)ことです。あと書き込み速度を8、16に変えてそれぞれ変えてやりましたが結果は同じでした。CD-Rは100円均一で買った日本社発売のマレーシア産です。どうかよろしくお願いします。

  • HDDをイメージファイルから復旧する方法を教えてください

    最近コンピュータの調子が悪いため再インストールを考えています。 2年程前OSをクリーンインストールしたときに、次に調子が悪くなった場合に備えて、自分がよく使うソフトを一通りインストールした後にHDDのイメージファイルを作成しておきました。ですので今回はそのイメージファイルから復旧したいと思っています。 ところが、いざイメージファイルから復旧するにあたって、具体的にどうすればいいのかわかりません。ファイルは、HDD.imgというファイルになっています。 いろいろなやり方があるのかもしれませんが、どなたかお教えいただきたくお願いします。

  • ドライブRAW状態からの復旧

    Win7 64bit環境です。 データ用HDD(1)(旧E:2TB)が物理的に危なくなってきたので、 (1)を取り除いて、元からある「(1)のバックアップ」HDD(2)(旧F:2TB)と 新バックアップ用HDD(3)4TBを設置しました。 (2)を新Eとし、(3)を新Fとしました。 (2)のドライブ文字設定時、フォーマットは勿論しませんでしたが、 結果、(2)がベーシックから「ダイナミック」 NTFSから"RAW"のドライブとなってしましました。 (2)を復旧ソフトtestdiskでクイックサーチ(約2日間経過)したところ、 変更可能の緑色とはならず、プライマリとは認識するもパーティーションなしとの事です。 光学ドライブからKNOPPIXで起動するも、(2)のデータにアクセス出来ません。 仕方なく、既にクイックフォーマットと少しゼロ書きしたHDD(1)を 復旧ソフトrecuvaにかけると、 階層フォルダは全くなしで、ファイルがバラバラの僅かな復旧となりました。 今、testdiskのディープサーチをしております。 このやり方でしかフォルダ階層まで残した復旧はないのでしょうか? testdiskで復旧不可として、有料復旧ソフトAOMEI等でフォルダ階層まで復旧可能でしょうか? 用語の混乱もあると思いますが、ご教授のほど宜しくお願い致します