• ベストアンサー

音源について教えてください。

音源について教えてください。 MIDIは音声データだということはわかりました。 その音声データを音楽として演奏する物が、音源という認識で会ってますか? MIDIファイルはWindows Media Playerなどでも再生できると思いますが この場合音源はWMPということになるのでしょうか?

noname#118094
noname#118094

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 「Microsoft GS wavetable SW synth」というのは、あくまでマイクロソフトが提供しているソフトウェア音源の一種です。Quick Timeには独自のソフトウェア音源が組み込まれていますし、各種DTMソフトにも独自のソフトウェア音源が組み込まれているものが多くあります。  「Microsoft GS wavetable SW synth」の場合はデバイスとしてドライバが提供されてシステムに登録されていますからWMP以外のソフトから使うことも可能ですが、ソフトウェア音源の中には特定のソフトウェアからしか使えないものもあるので、そういうものはコントロールパネルのオーディオ設定の中には見えません。  印刷時にプリンタを選択するのと同様、MIDIの再生の音源もユーザーが意識して選択するのが基本と考えてください。通常は複数の音源を登録したりして意識して使わなければならないのはDTMとかやってる人だけだろうから、意識しなくても問題ないのかもしれませんが。

noname#118094
質問者

お礼

ありがとうございましたw。 よくわかりました!

その他の回答 (1)

回答No.1

 MIDIは音源をコントロールするための制御データです。通常、音声データというとWAV等の音声そのものが入ったデータを指します。  音源には2種類あります。ハードウェア音源とソフトウェア音源です。ハードウェア音源とはシンセサイザーや音源モジュール等のMIDI対応の外部機器を指します。ソフトウェア音源とはPC等の中に音声データを保持して、ソフトウェアでそれを再生することで音源として機能するものです。  WMPの場合はWMPそのものがソフトウェア音源を内蔵した再生ソフトになっています。音源として捉えるならWMP内蔵音源という感じでしょうか。コントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイス」の「オーディオ」タブの「MIDI音楽の再生」のところにある「Microsoft GS wavetable SW synth」がこれにあたります。(XPの場合)  WMP自身は再生ソフトであり、「MIDI音楽の再生」のデバイスの設定によっては他のソフトウェア音源やハードウェア音源を用いて再生することも出来ます。

noname#118094
質問者

お礼

ありがとうございます。 つまり midi 制御データで それを再生(演奏)する規格=音源に ハードウェア音源とソフトウェア音源があって ハードウェア音源は物理的なもの、ソフトウェア音源は「Microsoft GS wavetable SW synth」 ということですか?

関連するQ&A

  • MIDIファイルの再生音源の変更について

    こんばんわ。おねがいします。 MIDIファイルをMSGS以外の音源で再生したいのですが、ソフトシンセの音源を使ってメディアプレーヤーでの再生とかはできるものなのでしょうか?

  • 音源並の音を再生するには

    先日は「XWSファイル→MIDIファイルの変換について 」の件で大変お世話になりました。 それで一応XWSファイル→MIDIファイルへは成功したのですが、いざメディアプレーヤーで再生してみると、 やはり、MU1000などの音源で今まで聞いていたので、かなり遜色している気がして、改めて音源のすばらしさを知りました。 それで、そのMIDIファイルを一応何かCDにでも録音したいと思っているので、このままじゃなぁ、と思っております。(MIDIからWAVEで録音しようとしてました) ですので、MIDIファイルを音源で(僕の場合はMU1000で)再生したときのような音を出したいのですが、ないでしょうかね? あと、もうひとつお聞きしたいのですが、 YAMAHA UW500というのは外部機器に録音できると聞いたことがあるのですが、それはどういう具合に録音するのでしょうか。外部機器と申しますとMDやカセットでしょうか。その場合音源の音で録音できるのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • iTunesでのMP3音源が再生できない

    先日までMP3音源データを再生すると自動的にiTunesで再生していたのですが、今日から急にWindows Media Playerで再生してしまうようになってしまいました。 iTuneを色々見てみたのですがどこを弄れば戻るのかわかりません。 ちなみにどのMP3音源を再生してもメディアプレイヤーで再生してしまいます。どなたか対処方法(iTunesでの再生に戻す)を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 音源は同じなのにMIDIの音が変わる

    MIDIが自動で流れるホームページを最初に開きます。 その後適当な.midのファイルをメディアプレイヤー開きます。 そしたらまたメディアプレイヤーを消します。 するとホームページの音楽が明らかに違う音質で流れてしまうのです。 1ループ分流れ終わるとまた前の音質に戻ってしまいます。 これはいったい何故なんでしょうか? 音源はYAMAHA S-YXG50を使っています。 参考までに、とあるHPのとあるMIDIでの音質の違いです。 http://www.seospy.net/src/up6336.mp3 http://www.seospy.net/src/up6335.mp3 上が初めにHPにきた時に流れるMIDIで、下がメディアプレイヤーを消した後に流れるMIDIです。

  • 音源ファイルの再生が出来なくなってしまいました

    間違ってプログラムを消去してしまいmp3等の音源ファイルの再生が出来なくなってしまいました。 Windows Media Playerを選択して再生はできるのですが、とても使いにくいです。 元に戻すためのプログラムをDLできるサイトはありませんか? 教えてください。お願いします。

  • いろいろな再生ソフト

    Windows Media Player以外ではどんなソフトがあるのでしょうか。 再生するものは、音楽、DVD、ムービーファイルなど。 Windows Media Playerと同じくらいにつかえればと思います。 WMPが調子悪いので。 それと、必ずWMPは使わなくてはいけないのですか? 無償のリアルプレイヤーはどうなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • windows media player で音がとぎれる

    はじめて質問します。よろしくお願いします。 windows media player11(wmp11) でCDから取り込んだ音楽(mp3)を再生した場合にどの曲でも曲の最後でかならず音がとぎれます。 しかし,パソコンに取り込んだその同じ音楽データ(mp3)をCD-Rに焼いてmp3プレーヤーで再生した場合には全く音はとぎれません。パソコンのwmp11で再生した場合にだけこの症状が起こります。パソコンのwmp11できれいに再生するにはどうしたらいいでしょうか。

  • windows media player11についてですがwindow

    windows media player11についてですがwindows7のWMP11ではiTunesなどの形式M4A音楽ファイルを再生できるのになぜWindows xp SP3のWMP11は再生できないのでしょうか?

  • CD-RWに音楽を取り込めない

    CD-RWに音楽データ(WAVファイル)を取り込もうと思い、Windows Media Playerを使って未使用のCD-RWに一度は取り込むことができました。取り込んだデータはCDプレーヤーで再生もできました。 後日、音楽データを入れ替えようと思い、件のCD-RWをフォーマットしてWindows Media Playerで取り込もうとしたのですが、Windows Media PlayerがCD-RWを認識しません。 Exploreで開くことはでき、データをコピーすることもできるのですが、これでは音楽CDとしてファイナライズされないので、CDプレーヤーで再生できません。 Windows Media Playerを使って取り込むか、これができなければ他の方法でコピーしてCDプレーヤーで再生できるようにしたいのですが、どうすればよいでしょうか。 どなたか教えてください。

  • HPでMIDIを演奏させるソフトの制限

    自分のホームページでMIDIを演奏させたいのですが、作ったhtmlファイルを私のパソコンで開くと、Windows Media PlayerもインストールされてるのにQuickTimeで演奏されます。MIDIを作った私としてはWindows Media Playerで聞いてもらいたいのですが、もし私のホームページを見てるパソコンにWindows Media PlayerがインストールされていたらWindows Media Playerで演奏させる、という事は出来るでしょうか?何かタグがあれば教えて下さい。JavaScriptを使ったものでも良いですので、よろしくお願いします。