• ベストアンサー

年金基金の不思議

(1)年金機構から特別便をもらいました。 (2)別に厚生年金基金を掛けています。 (1)は確約したものと考えておりました。  ところが (2)にも加入している為に  (1)が減額するって知りました。  これっておかしいのでは? 有識者様教えて頂けませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QWE008
  • ベストアンサー率67% (37/55)
回答No.2

 厚生年金基金は、国のお金(本来国に納付する厚生年金保険料の一部)を預かって運用し、その運用益を基金加入者の給付に充てています。  この関係で、本来、国が支給する厚生年金の一部(「代行部分」といいます。)は、国からではなく、厚生年金基金が代行して支払いを行います。  国から支払われるか、厚生年金基金から支払われるかが違うだけであり、厚生年金が減額されているわけではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

詳しい状況が分かりませんが・・・・・ 年金基金が一部代行している。 しかし代行している基金の運用が下手で予定利率から大きく欠損している。 代行返上しようとしたが、欠損分を埋められないので本体部分の減額の可能性が出てきた。 てな感じなのか? おかしいといえばおかしいけど・・・・・ 実際問題みんなに約束した分の資産が無いので、出せるとこまで出して破綻するか? みんなで少しずつババを掴んで我慢しようぜとするか? まあ個人の力じゃ如何ともしがたい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 厚生年金基金

    厚生年金基金の件で質問させてもらいます. 今回転職をしました.前の会社で厚生年金基金加入員をもらい, 新しい会社に提出したところ「会社では厚生年金基金には加入していません.大事にとっておいてください」といわれました. その場合現在持っている厚生年金基金加入員証はどういった効力を持っているのでしょうか? ただ持っていればいいだけなのか?何か手続きが必要なのか? 良くわかりません.教えていただければと思います.

  • 厚生年金基金

    約5年在籍した会社を退職し、厚生年金基金の加入員証を受け取りました。将来は、ここの加入員証の番号を元に厚生年金基金連合会から、厚生年金の掛け金の基本部分と上乗せ部分が貰えるのでしょうか? 厚生年金と厚生年金基金は加入員番号が違うのが当たり前なのでしょうか?

  • 厚生年金基金について

    厚生年金基金について質問です。 私は二ヶ月ほど前に一度転職したのですが、その会社を約3週間ほどで辞め、今度11月から新たに別の会社に就職することが決まりました。 前職の会社をたった3週間間ほどで辞めてしまったので、履歴書にも書かなかったのですが、その会社で厚生年金基金に加入しておりました。 今度の会社でも厚生年金基金に加入しております。 もし以前に加入していたことが分かってしまったら、経歴詐称になってしまうのでしょうか? ご回答宜しくお願い申し上げます。

  • 厚生年金基金の加入年月について教えて下さい

    主人なんですが入社後、厚生年金基金が導入され(H.5導入で入社はS、56年)厚生年金基金に加入していた年月が厚生年金加入年月より12年ほど短くなります。 以前ここで質問させていただいた時に厚生年金基金に入ってるのなら 年金定期便で送られてくる見込み額とほぼ同額が基金より支給されるのでは?って事だったんですが 基金への加入期間が12年も短くなると支給もかなり減ってくるんでしょうか? 厚生年金加入年月は現在32年ほど基金へは20年です 主人は現在53歳で支給はまだまだ先ですが、色々調べて不安になっています よろしくお願いします

  • 厚生年金基金について

    会社が厚生年金基金に加入している場合、 そこで働く社員は加入が強制でしょうか? 厚生年金基金の説明をネット等で読むのですが、内容がつかめないのです。 ただでさえ高い厚生年金の支払いにくわえ、基金分も払うとなると低所得者にとっては大変です。 加入したくない場合は、基金加入を拒否できるのでしょうか? ちなみに私が勤める会社のことではありません。 宜しくお願い致します。

  • 厚生年金基金

    転職先の会社に厚生年金基金制度があります。 今での会社は厚生年金のみ加入でした。 厚生年金と厚生年金基金では毎月の手取り額に違いは あるのでしょうか?控除額が多いのでしょうか 厚生年金基金に加入すると、 年金のもらえる額がちょっと増えるという事でしょうか

  • 厚生年金基金について・・・。

    うちの会社は、厚生年金基金に加入していますが 厚生年金のみと厚生年金+厚生年金基金とでは 年金受給額に大きな開きがあるのでしょうか? 大分違いますか?

  • 厚生年金基金について

    厚生年金と厚生年金基金は別物だということはわかるのですが、 厚生年金基金から職歴ってばれるのでしょうか?? よく、厚生年金基金は加入手続き後、確認のために過去の厚生年金基金履歴と厚生年金履歴との照会を後日書類で事業者に求めて来てバレルと聞いたことがあるのですが、どうなのでしょう??

  • 厚生年金基金に関し!

    前職退職した際、厚生年金基金にも加入していたことに気付きました。 質問なのですが 1.厚生年金基金は毎月厚生年金同様従業員も払うものなのですか?   もし払う(負担)場合、割合はどのくらいですか?例)厚生年金は従業員50%会社50% 2.厚生年金基金加入している会社はどういう会社ですか?   一部上場企業など大手企業が多いのですか? 3.厚生年金基金に企業が加入する利点は何ですか?   会社側及び従業員側それぞれの利点教えて頂きたく。

  • 国民年金基金について

    現在国民年金と国民年金基金の2つを払っているのですが、今度厚生年金に加入することになり国民年金はまだしも国民年金基金は脱退して厚生年金に加入することができるのでしょうか?前の会社で国民年金基金は良く分からないようだったので今回もよく分からないのではないかと思うのですが・・・・

このQ&Aのポイント
  • パソコンに溜まる古い筆まめを削除する方法についてまとめました。
  • パソコンから古い筆まめを削除することは可能です。
  • 筆まめを削除することでパソコンの空き容量を確保し、動作の軽量化が期待できます。
回答を見る