• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:居なくなってしまいたい気持ち)

元彼女と別れた理由と孤独感について

noriko0824の回答

回答No.2

貴方が出て行く必要はないと思います。 第三者を入れて話し合い、彼女に出て行ってもらいましょう。 文章の内容から見て、貴方は仕事や、家事、そして彼女の顔色など伺いながら毎日を送って居たと予想されます。 結果 疲れてしまったんでしょう。 彼女の事、そして彼女の子供達の事を不敏に思うかもしれませんが、どこかで切り捨ててしまわないと貴方が壊れてしまいます。 気掛かりなのはわかりますが、貴方はどこかで既に答えは出ているんじゃないですか? それは、彼女との別れです。 既に貴方は彼女に対して疲れ切ってしまい将来が見えなくなっているのでしょ? 貴方には貴方の人生があります。 このまま彼女を支え続けて自分が壊れてしまわない様に、第三者を入れスッパリ別れましょう。 応援してます。頑張って下さい。

4321vcxzfdsa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに将来は明るい家庭というのが見えなくなっていました。 今の自分、これから先変わっていく自分でも子供達にとって彼女にとっての存在としてはよくないと思いました。 補足と致しましては、僕が家を出ていくのはせめてもの罪ほろぼしです。 ようやく子供センターから許可でてお泊りも出来るようになって、 一緒に過ごす時間が増えたのに働けない身体で、生活保護の収入では生計立て直すのが大変だと思い 市営や県営の住宅が見つかるまでは、子供達のお泊り用の家として僕が維持してあげようと思いました。 ずっと家を払い続けるわけではありませんが、半年・もしくは一年ぐらいはちゃんと次の家、 もしくは素敵な相手が見つかる事で区切りをつけようとは思っています。 「頑張ってください」この言葉が凄く心に響きました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 振った気持ちが知りたいです

    専門学生2年の者です。 私は3ヶ月前一年付き合った彼に振られました お付き合いはとても順調であり、彼に大事にされているのも想われているのもすごくわかりました。 私も同じように彼のことが大好きでした。 しかし、別れる数ヶ月前から部活での悩み事、怪我などいろいろな悩み事が重なって別れたいと言われました。支えたいと私は思ったので自分の気持ちを伝えまた元に戻りました。しかし、またやっぱり別れてほしいと言われ、また気持ちを伝えましたが結局別れることになりました。 彼からは、違う人と一緒になってほしい 早く自分を忘れてほしい といわれました。 仲は良かったと思いますし、嫌われたわけでもありません。振られて3ヶ月たった今も、もしかしたらまだ一緒にいられたかもしれないのに。と思ってしまいます。なかなか大好きな気持ちが消えません。 付き合えて良かったと思うとも言われました。 嫌いではないはずなのに、自分のことに集中したい気持ちもわからなく無いですが喧嘩別れしたわけではないので頭では理解したつもりでもやはり何度も思い出してしまいます。 私は彼と一緒にいれるだけで幸せなのにと思います。 彼は自分のことに集中したいから別れたということは分かるのですが、今までの好きでいてくれていたはずなのに、なぜ私との別れを選んだのでしょうか? 嫌いではないけど私に対する好きという気持ちもないのでしょうか? ご回答おねがいします。

  • 彼女に対してやり場のない気持ち

    自分の彼女はモデルの活動をしています 大阪での関西コレクションにも出演する予定です 彼女からその報告を聞いたときはすごく嬉しくて 一緒に喜びました ですが時間が経つにつれてとても複雑な気持ちが出てきました、 言葉にはなかなかできないのですが 彼女が活動を広げて行く中で 彼氏としては不安や心配があるのだと思います 彼女にもこのことは伝えてしっかりと話し合いもしました でもまだ自分の中で整理がつきません これは自分がまだ子供だからなのでしょうか つらいです 自分のせいでストレスを与えてしまうのだけは絶対いやです 曖昧な文章ですいません この気持ちをどうにかしたいです お願いします

  • 彼の気持ちが元彼女へ

    彼とは10ヶ月の付き合いで、ほぼ半同棲状態でした。お互いの両親にも会い毎日仲良くやっていました。 結婚しようとは言われていなかったけど、6月から一戸建ての家に引っ越して一緒に暮らす予定でした。 しかし2週間前に私が留守の間に、5年間付き合った元彼女から電話がありました。「元気?久しぶり」というものだったようですが、彼は「彼女とうまくやってるよ」と言ったそうです。でもそれ以来彼は様子がおかしくなり、1週間連絡が途絶えた後、私に連絡が来て会った時には「昔の彼女に気持ちがいってしまった。ごめん、今すぐにでも彼女のところに行きたい、気持ちを伝えたい」そう言ったんです。私は別れたくない納得できない、その気持ちばかりで。でも彼は涙を流して「すまない。もう無理だよ。」って。 元彼女は彼を1年前にふったのですが、彼はそれが納得できないまま別れています。でも私とは遊びではなく私のことを真剣に愛してくれました。 元彼女は自分が別れを切り出した全く同じ日に、彼に電話をしてきました。元彼女は遠く離れた場所に住んでいて、彼はうまくいけば今の仕事をやめて、そっちへ行くと言っています。 時間がないんです。もう別れたとはいえ彼を離したくない。 でも彼に気持ちは届かない。でも戻ってきてほしいんです。大好きなんです。どうか、誰か助けて下さい。

  • どんな気持ちで過ごせばいいのか・・・。

    どんな気持ちで過ごせばいいのか・・・。 夫から離婚をしたほうがいいといわれ毎日がただ過ぎていきます。 夫は仕事が忙しいためなかなか話せる時間も無く話し合いもすすみません。 仕事のせいで気持ちが追い込まれているだけだと思いそれでも好きだからと夫の心をとりもどすべく1年ほどやってきましたが気持ちは戻らないようです。 夫とは普通の会話がありまだ一緒に暮らしていますし、いつ出て行くかなど何も決まっていません。生活も面倒(経済的に)を見てくれています。 しかし夫が話す何気ない会話の端々に別れを感じたり期待を持ったりして会話さえも辛い状況です。それについて深く聞いてしまう(それってどういう意味?のような・・・)自分もうっとうしいです。 夫に必要とされていないのに私がいる意味、頑張る意味がわからなくなってしまいました。別居して逃げても別れを引き伸ばすだけ、でもこんな中途半端な気持ちで別れも決断できない。 夫が喜ぶわけではないと思うと料理も家事も手につきません。夫に生活を見てもらっているのに家事もできないならお荷物でしかないと自分でも思います。でもこれ以上頑張れる何かを見失ってしまいました。 私は離婚が決まるまでの間どんな心持で家のことをすればいいですか。また、夫とはどんな関係でいるのがベストですか?(辛いですが離婚が決まるまでは別居はしないという想定でお願いします。)

  • 結婚を考えるために距離を置く気持ち

    自分でも色々よく分からなくて支離滅裂な内容になるかもしれませんが、何かしらヒントになるアドバイスが貰えるといいなと思い質問させて下さい。 私はシングルで子供が3人います。子供達は大きくて上の子は来年から大学生で家を出ます。私には付き合って3年半の彼がいます。彼は結婚経験ありません。元々が友達だったのもあるし、本当に気が合うし居心地良く安心する人だし大好きです。今まで、色々なことをお互いに悩み話し合ってきました。1番は再婚についてでした。彼には自分の人生において一応結婚願望があり子供も欲しいみたいです。だけど、私との結婚となると、子供達への責任や一緒に暮らすことなど大きな決断が必要で、自分には出来ないとずっと言っていました。私自身、そもそも再婚願望はあまりなく、付き合っている関係が良かったです。だけど、彼が結婚について悩んでいたので、それならば私と結婚すればいいよと昔に言っていました。だけど、彼はそれは難しいと言っていたから、いつの間にか、私の中でもなかったことになり、なんとなく一緒にいれたらいいかな、そしてそのうち子供達が全員巣立ったら一緒になればいいかなと思っていました。 彼はそれでも私の子供に会いたいと言って何度か会ってみたり、彼の実家に何度か呼ばれて彼の親に会ったりと、よく分からない行動をしてました。そんな中で、彼の方から、今のままの関係は楽しいけど、このままだと何も動かないと言われました。私はどうしたいの?と聞かれて、今の関係のままでいいの?と問われました。私は上手く何も返せなかったです。彼は今のままでいるのはもう嫌で、一緒にいても、2人の関係性が何なのか、この先どうするのか、前に進みたいと。ただ、私と結婚するとなると、自分には大きな決意が必要になる、だから少し離れて今一度考えたいと言われました。会っていると楽しい気持ちが増して一緒にいたいって気持ちだけしか考えられなくなると。 今までも何度も同じような話し合いをしてきたし、少し距離を置いたりもあって、同じことの繰り返しでした。だから、私からしたら、もうそれは別れるってことじゃないの?と思ったし、今更、距離を置くことに何の意味があるのか分からなかったです。今まで決意出来なかったことが、今距離を置いて決意ができるの?と疑問にもなりました。 彼は、別れたいわけではなく、一度立ち止まって考えたい気持ち、距離を置いたところで自分の中でどんな答えが出るのかは分からないけれど、私を本当に大切に思っているからこそ真剣に考えたいと。なのに、私は別れたいと思うの?そうやって言われたら何も言えなくなる、自分が言っていることはおかしいことだとは思わない、真剣だからこそ、本当に考えたいんだと、、 そこまで言われたので了承しました。期間は1か月くらいと言われました。 だけど、その話をした日にも、私が帰ろうとすると引き止められて、帰っちゃうの?明日は会えないの?寂しくなったら連絡してもいい?と矛盾したことを言ってました。 彼の良い部分でもあるけど、本当に甘えん坊で私にベッタリな人です。 そして1週間で立て続けに連絡があり、酔っ払っていて、相手にしなかったけど、連絡したことは謝っていました。その後もLINEが来たりしましたが、やっと落ち着いたのか、それ以降は連絡はありません。 私も最初は寂しい気持ちや辛かったりもしましたが、少しづつ慣れてきて仕事も家庭も忙しく、自分の生活ペースに戻りました。 そして色々冷静になり、改めて思いました。この距離を置くことに何の意味があるのか、、?と。彼からしたら、とても意味があるのかもしれないけれど、私からしたら何も意味がありません。ただ寂しく辛い気持ちを抱き、次に連絡が来たら別れを告げられるのかもしれないと、、例えば、逆に考えて一緒にいることを決めた!とか言われても、何の為に距離を置く必要があったのか?という疑問が晴れない気がします。 結局は彼は自分のことや自分の気持ちしか考えてないと思いました。距離を置くことで私が悲しい気持ちになったり辛い気持ちになることは考えていないと。そして、自分が寂しいからと言って、酔って連絡してきて、私からしたら考えたくて距離置いたのに、ただ飲み歩いてるだけじゃんと。何か決意したところで、私のことを考えてくれない人と一緒になって幸せなのかな?という疑問が湧きました。 今までは、一緒にいて本当に落ち着くし、ずっと一緒にいたい人でした。なのに距離を置いたことで、こんな気持ちになるなんて、そもそも良いところにしか目を向けてなかったのかなとか、なんか信じられないくらい冷めてしまった自分がいます。 何度も前向きにも考えたし、彼の気持ちを尊重しようとも思いましたが、今の状態って、ただ彼が考えるのを待って、その答えを告げられるのを待ってるだけで、バカらしいなって。別れを言われても、私は分かったと了承するしかないわけで、、 状況は違うにしても、何でも話せるほど長く一緒にいる相手から、この先の結婚について真剣に考えたいから、少し距離を置きたいと言われたことある人いますか? 何でいいのでお言葉下さい。

  • 冷めた妻の気持ちを取り戻すには

    妻に別れを切り出されてから2週間が経ちました。 たった2週間なのですが、5年にも10年にも感じます。 付き合いから含めると10年弱。 中学生の頃からの付き合いで、子供は2人います。 共働きなのですが、私が妻の仕事に理解できなかった事が引き金になったようです。 それを引き金に妻はこれまでの私の自己中心的な性格に対して積もり積もった感情が爆発したと言います。 妻は元より感情を表にあまり出しませんでした。 逆に私は思う前に口に出してしまうタイプ。 元から合わなかったと言ってしまえば元も子もありませんが、お互いそんな自分に無い部分に惹かれていった事もお互いが認識しています。 確かに私は口も悪ければ、意地だけが強い人間です。 そのことを産まれて初めて理解し、それを悔い改めて、改善したいという事を妻には誠心誠意伝えました。 それに対して妻は理解をしてくれていますが、後は「私(妻)の気持ちの問題」と言って頑なです。 これまでの話し合いの中で、別居も考えました、そして離婚に向かって財産の分与などの話し合いもしました。 しかしどうしても私自身、子供ももちろん大切ですが、これまでの半生妻が自分のすべてでしたし、放したくありません。 子供の頃から知っている仲で、お互いが唯一の存在でした。 みっとも無い事ですが、その事も妻に伝えた今現在は、2、3日前から自分が家を出て時間と距離を置いているといった状況です。 私は卑怯な人間でした。 今は非常に悔いています。 必死で支えてくれた妻には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 一昨年1年間は私が鬱で休職しそれを必死で支えてくれました。 励まして、見守ってくれていました。一緒に涙を流してくれました。 今はなるべく電話もメールもしないようにしていますが、明日は家族のイベントで家に帰らなくてはいけません。 時間はかかってもいいですし、かかると思います。 もう一度だけでいいです。 妻の気持ちを取り戻すにはどうすれば良いでしょうか。

  • 子供を手離す母の気持ち

    私は未婚で子持ちだった女ですが、最近結婚をして相手にも連れ子が居て家族になりました。 相手の離婚理由は元嫁の浮気らしいのですが、子供に逢いたいと浮気相手とケンカをすると言ってきていたらしいのですが、今は全くありません。 元嫁は結婚した事すら知らないと思うのですが、私は子供苦手ですが、子供を手離すという考えが全く出来ません。 子供にイライラして、思ったとしても、行動に移す気持ちになれません。 2回の妊娠、子供を出産した時の嬉しさ、皆さんもあると思います。 これを思い出したらその行動とれないのでは?と思ってしまいます。 養育費を払ってはきますが彼女の気持ちが知りたい… 余計な事を考えるな、育児に励めと思われるかもしれませんが、自分の考えに反する人の気持ちが知りたいです。 どなたか過去にそんな事があった方いらしたら、率直な意見をお聞かせ願えないでしょうか?

  • 彼の気持ち、私の気持ち

    彼と約7年近く付き合っています。彼には家庭があり私はバツ1で2人の子供がいます。 色々ありました。彼の「離婚する」の言葉を信じ、待ち…。 調停してダメだったから裁判している、長女を残し他の家族は実家に帰ったと聞いていました。実質、長女と2人暮らし…別居した後に一度だけ彼の家に行きました。 だけどある日、共通の友人のフェイスブックを通して別居していたはずの家族と彼が一緒に写っている写真を発見… 彼の所に押しかけました。話を聞くと先月帰ってきたと…しかも奥さんは妊娠中でした。 私の事で疑われ私を守るつもりで一度だけしたと言います。その一度で出来た子供だと… 私は気が狂ってしまいそうでした。 結局、彼は自分の子供ではないと家を出てこの一年は別居生活をしています。 色々な事で私に嘘をついていたんだ…と悲しく、女としても私はダメなんだとどん底におちました。でも、彼が好きで離れることができず… それまでは私の子供達含め家族のように過ごしてきました。 疑い、嫉妬し、素直にもなれず、でも不安で…醜い心で一年を過ごし、私は自分に疲れ自分を嫌いになり、惨めでした。 そんな中、私には仕事と言いながら泊まりで何処かへ行ってました。 それを知った私は狂ったように電話とメールをし…折り返しの電話はあったものの「ばーちゃんの具合いが悪くなったから今病院にいる」と言い、証拠の写メを送ってと言うと、ネットから引っ張ってきた病院の写真を送ってきました。 翌日帰ってきた彼は「そんな写真は送ってない、病院にいた」の一点張りでした。 不信感が募り、苦しくなり、2か月前に私から別れを伝えました。 でも別れた2か月の間、生きているような死んでいるような、そんな毎日でした。どうして最後まで私と向き合ってくれなかったのか…私の何がいけなかったのか…前に進む事ができず… 先々週、私から彼にその事を伝えるメールをしました。 彼の返事は「俺が悪かった、ずっと傍にいてほしい、もう離れずに傍にいてくれ」と… 久しぶりに会い話をし、同じ事を言われ…ただ、「仕事が忙しく、飲み会も多いから以前の様に時間は作れない、でもなるべく時間を作るから」とも言われました。 実際、メールも電話も以前とは減り会う時間もなく…飲み会ばかりに行っています。 私は、前と変わらず疑う気持ちがなくならず不安になっています。 不安な気持ちを伝えると露骨に嫌な態度〔電話口で〕をとられ… メールで「飲み過ぎてもちゃんと家に帰ってね」と送った事で「今週は何曜日が飲み会?」と聞くと「家に帰ってねとか言われるし…飲み会の曜日は言わない方がいいんじゃない?」と言われ… 「先々、一緒にいれるようになったら週に2、3回は一緒にごはん食べれたらいいな」と言うと、「週に1回食べれたらいい方かな、家庭内別居とは言わないけど顔を合わすのもあまりないんじゃないかな」との返事。 正直、私って何なんでしょう。 ずっと傍にいてねと言いながら会う時間もなく、何を求められているのかも分かりません。 今までの事をあやふやにしてきた彼に対して、過去の事だからと問いただしたりはしませんでした。でも、やはりその事で不信感が消えず、苦しいです。 このような経験をした方いらっしゃいますか? どうか、これからどうしたらいいかアドバイスをお願いします。 汚れた話ですみませんが、中傷する内容のコメントは遠慮していただきたいです。 勝手言ってすみません。

  • 別れてからの気持ち

    私は、2日前に7年間結婚を意識して付き合ってきた彼氏に別れを告げました。 別れを決断しなくてはいけない理由は、お互いが家の跡継ぎだからです。 彼の実家は私の実家から飛行機・新幹線などで一日かかるぐらい遠い所にあります。 飲食店を営んでいて彼はもちろんそのお店の跡継ぎです。 私は、妹も居るし嫁いでもいいと思っていましたが、妹もお婿さんにこれない彼と付き合っていて悩んでいるのを見て長女の私がお嫁に行けないと思ってしまい、彼に3ヶ月前にお嫁にいく事に踏ん切りがつかなくて迷っていると伝えました。 その時彼は、自分がどの選択をしたら幸せになれるか考えてほしい、 家族と居る方が幸せなのか俺についてきた方が幸せなのか? 考えても考えても家族と大好きな彼を天秤にかけるなんて答えなんて出てきませんでした。 そんな時、地元で前からの知り合いで私の事を大切に思ってくれている人が現れました。 地元の彼には、私の今の状況を全部話しました。 地元の彼は、その話を聞いた後に、もし君が彼との別れを決断したらきっと寂しさ・悲しさ・孤独が押し寄せて来ると思うけれど俺が全部引き受けるからと言ってくれました。 私は、どっちにも動けなかった気持ちが少し傾きました。 このタイミングで彼が現れた事が地元に残る運命なのかなと思わせたのです。 そして彼へ別れを告げました。いつも自信に満ち溢れている彼が震えながら涙をこらえていました。とても大きな彼が小さく見えました。そんな姿がたまらなくなり抱きしめてあげたくなったけれど、ぐっとこらえました。 彼は私にお前が出した答えで間違っていないよ。お前が家族思いで優しいのは俺が一番知っているし、俺も結局家族を捨てられなかったんだから、本当は、男の俺が引っ張ってあげなきゃいけないのだろうけど、実家の店もこの先どうなるかわからないし、寂しい思いもさせてそのうえ苦労もさせられない。だったら地元で家族の近くで結婚して子供を作ってそれがお前の幸せなのかもしれないと言ってくれまいた。その時の彼の辛そうで寂しそうな顔が頭から離れません。身が引き裂かれるような心の痛みが走りました。 私は、別れた今でもこの決断で間違っていなかったのかと強く思います。彼は、来年の4月に実家へ帰り家業を継ぎます。自分がどこまでやれるか不安で押しつぶされそうだけれど私となら一緒に乗り越えて行け ると思ってここまで頑張れたと言ってくれまいた。そんな彼が一番不安で大変な時に彼の手を引くのではなく離してしまった事、今の彼への大好きな気持ちよりもこの先の事を考えてしまった事。 彼が自分の事よりも、私の幸せを心から考えてくれていて私はこんな大きな愛情の中に7年間いたのだなとおもいしらされました。 しかし、自分なりに悩んで決めた事で彼もそれを分かってくれたのに今、この感情で連絡をしてしまったら、吹っ切ろうとしている彼にも失礼だし、今まで考えてきた事の意味がなくなります。 自分なりに吹っ切ろうと前に進もうと努力をしなくてはいけないと思っています。 それでもやっぱり彼だと思ったら、今度はきっと何も考えずに彼の元へ行けるような気がします。もちろんその時に彼も私と同じ気持ちならですが・・・。 決して彼が私への気持ちを引きずってほしいと思っている訳ではありません。正直悲しいですが、支えてくれる誰かを早く見つけてほしいと心から思っています。 こんな別れの経験をされた方、私の考え選択は自分勝手なエゴなのでしょうか?こんな事を思いながら前に進む事はおかしいでしょうか? ご意見お聞かせ下さい。

  • 妻子持ちの人の気持ち

    不倫しています。何度か相手には別れ話をしたのですが、解決せずです。凄く好きになってお世話になった人なので、別れを決めたからといって、いきなり音信普通にすることはできません。 彼には小さい子供もいるので、現実を考えたら、一緒になることは無理だなと思ったので別れを言ったのですが、家庭を捨ててまでも私と一緒になりたいと言ってます。 妻に別れ話をしたと言ってますが、具体的な話は聞いてません。 別れる方向で話し合いになったと言ってましたが、それ以来どうなったのかは言ってこないので私からも何も聞いてません。 もし、奥さんに本当に別れ話をしたならば、妻子と別れてでも私といたいという気持ちが理解できません。 自分の子供なのに、知り合ってまだ一年半たってない女を取るなんて私には信じられないです。 そういう考えの彼に対して不信感も生まれました。 別居などはしてないので、別れ話しをして、その後同じ家の中で暮らしていくことって気まずくないのでしょうか? 一度別れ話をしたならば、ほぼ毎日そのことについて話し合いになると思うのですが、彼からは何も聞いてません。 奥さんとの関係については、「会話がない」「セックスレス」など言い、私に対しては「ずっと一緒にいたい」「俺が幸せにしてあげたい」などなど、不倫の常套句まんまの台詞で、思わず笑ってしまいそうでした。何が嘘で何が本当か分かりません。 彼の奥さんに対しては何も思いませんが、子供に対しては申し訳ないなと思います。 最近はメールの返信も遅くなりましたし、もうしばらく会ってないので また今度会う時にはまた別れ話をしようと思ってます。 不倫をきれいに終わらせる方法なんてやっぱりないですよね。