• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫婦とは、何でしょうか? 私の 質問は)

夫婦関係の課題とは?疲れきった妻へのサポート方法を知りたい

joqrの回答

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

なんもせんほうがえぇ あなたにとって必要な妻でも、 妻にとって必要なあなたではありません あなたは妻にとって・・・ この世で最も必要のない 存在意義の無い 記憶から消したい 過去の遺産です >妻に対して これからどうしていけばいいのか?分かりません。 わかっているのに無視するからいけない 答えは、誰に言われなくても、あなた自身が一番よくわかっているはず 他に答えがあるのなら、私が聞きたいくらいです

noname#172813
質問者

お礼

joqrさん お意見ご回答いただきありがとうございます。 いろんな人の、ご意見を 聞いてみたいのです。

関連するQ&A

  • 夫婦円満

    妻と別居して1か月です。妻は子供を連れて別居をしました。今日夫婦円満の調停がありました。妻は帰るつもりはないとそれしか言いません。私の言い分は妻に帰ってきて子供と3人で暮らすべきだと言いました。別居の理由は妻がお母さんが恋しいとか実家が大好きだから実家で暮らしたいとか言っていたのでなだめたら仕事に行っている間一方的にマンションをでていきました。子供は生後4か月です。子供にも会わせてもらえないです。養育費のことや子供に会わせてもらいたくて電話をしたら妻は着信拒否でメールアドレスも変えています。手紙をだしても返事がありません。実家に電話したら馬鹿とか両親が私に罵声を浴びせます。調停でそのことを伝えたら、妻からは、夫からの電話がなるだけで不安になるとか、手紙がストーカーのように送ってくるとか言います。私は手紙を1通とおむつしか送ってないし電話も別居してすぐに着信拒否されているから音もでないです。調停員にそのことを伝えたら今度は妻から、今までの口論のことや事実でないことを言われて、調停員からあなたが一方的だと言われ妻を虐待していたと言われる始末です。もちろん反論しました。夫婦喧嘩もありますが別居するほど深刻ではなかったです。どちらかというと妻や妻の母から「馬鹿」とか「役立たず」とかひどいことを言われたことが多いです。妻はそのことは否定していました。私は子供の養育費のことや、子供との面会を調停で話し合いたかったのに妻は調停中ずっと泣いていて、今までのことを話して別居のことはほとんど話していません。最後に子供に会わせてもらえない理由や調停で子供に会わせてほしいと頼んだら、妻から仰天する回答がありました。「養育費も生活費も送ってこない、子供のオムツも送らない旦那には会わせる必要がない」と言うのです。調停員に「妻は正常ですか? 話し合いも拒否されオムツもまとめて送っている」と反論したら「本当ですか?」と言われる始末です。今度の調停で今までの夫婦喧嘩をお互いから詳しく聞くと言われ結局子供に会わせてもらえなかったです。論点が関係のない夫婦喧嘩にすりかわって妻有利です。子供がかわいそうです。会いたいです。私はどうすればいいのでしょうか?妻本位で進む調停ではどう対処すればいいですか?みなさんのアドバイスをお願いします。

  • いよいよ夫婦円満調整がはじまります。一連の説明です

    今回は ご回答していただいた方たちに 失礼かと思いますので 簡単ではありますが 私が 思う事を書きます。 今回は保護命令が出ているのでどうしても 夫の暴力という部分が 妻の主張になるのですが? 今回 妻の言う離婚理由はそこではなく「私の言う事が信用できなくなった。」「考え方が違う。」「だから嫌いになったので一緒に暮らすのは無理。」「話し合いはしたくない」と言う事なのです。保護命令の経緯は 簡単ですが 私の仕事や子供のことなどの口論それらによるストレスからの飲酒です。(アル中ではありません)妻と話をしても 理解されず 些細なことでの口論 妻の感情的な言葉(手が出ることもあり)そして 私が手を出し その場は収まる。その時のことを 理由に発令です。 妻は私の事を 良く分かっているので 許してもらえるまで 謝罪をすることもわかっています。ですから 暴力からの 緊急避難の保護命令ではなく 私の行動を制限するために出された感じです。(妻が必要なものは私が用意して近くまでもっていき子供に渡します) 周りからみると 保護命令が出ているため どうしても 暴力になるのですが 妻は暴力の事は言いません 。私がこだわるところは 保護命令を利用しているだけで 本来の妻の言う 離婚理由の事を反省して 当然 夫婦喧嘩を 手を出しておさめる やり方も 他に方法があったのではと反省しています。 私は今後の事を 妻に伝え修正するため 円満調停を申立てしました。 妻はそれを知り 保護命令だけでは 私の行動を止めきれないと考えたのか 弁護士を立てました。それでも私は できることをして 妻に許してもらいたいのです。話し合いがしたいのですが 保護命令が出ているので できない状態です。(このためです?)簡単に言うとこんなところです。 私は今までの事を 妻と話し合い 反省し改善してやり直したいのです。未成年の子供の事もあり 離婚は回避したいのです。ただ保護命令が出ているので不利です。私自身 そこまでして 離婚してほしいと言う 妻の気持ちは わかっています。正直無理かなっと思っています。でもやれるだけやろうと思っています。妻には逆効果かもしれません。今までも 危機はなんどかありました。私が謝り妻が許してくれて 踏みとどまってくれました。今回も 何とか謝り説得したいと思います。状況はかなり厳しいです。 私と話し合わず 説得されないように 保護命令を利用して 離婚したいようです。私が こだわるのは 話もなく終わらせる 妻の姿勢と 子供の事もあるのになぜ?と言うのがあります。 皆さんのご回答を読ませていただくと「保護命令が出ているから無理」「暴力を振るうのは最低」「だから相手のためにも早く離婚してあげて」です。私もわかっています。それが理由なら そう思います。でも違うんです それもあるかとは思います。ただ意味もなく 殴る蹴るなど 日常的な暴力であればです。保護命令がなく 暴力もなく そのうえで 妻の言う離婚理由がどうなのかと言う事です。保護命令ですべてだめです。と言われますが 妻が今回利用した意味がわかります。それだけで すべて否定されますから。何を 言っても聞いてもらえません。私は 単なる 暴力魔になっていますから。仕方がありません。どんな理由があっても 手を出すのは良くないですから 間違いです。私は間違ったんです。悪い事をしたと思えば反省をして改善する。だから理解されないですけど やれるだけやります 妻にこれでも 私を止めれないという事をわかってもらいたいです。それだけやり直したいという気持ちが 本気か わかってもらいたいのです。今回は 妻にさらに 嫌われるかもしれませんが 私たち夫婦は そうして乗り越えてきました。妻が怒り 逃げ 私が 謝り 追いかける 許してもらえるまで 謝る そして 仕方なく 妻が許す ということです。私が追いかけ 謝らないと 妻は怒りますから 良く分からないところも ありましたが そうして 夫婦してきました。妻はいつも 私を これでもか これでもかと 困らせることをします。今回はさすがにまいっています。かなりこたえています。 司法は平等ではありませんから。 わかりずらい文面で申し訳ありません。言葉や文章で気持ちを伝えるのは難しいですね。調停でもすごく大事なのですが難しいです。 私は自分の事を正当化しようとしているわけではありません。間違ったら 謝る 許してもらいたいと 思う 当たり前のことが させてもらえないと言う事です。 ただ経緯に 関係なく 保護命令が出ているだけで 何も聞いてはもらえないという事です。反省しているなら 早く終わらせて 次にいかしてと言われますが次ではなく 今 妻にいかして やり直したいのです。なかなか そんな ご意見の持ち主はいないようですが (何人かおられました。)だめなら 切り捨て 次に行く 今の世の中を 表していますね 私は 今のことに 妻とのことに 全力でこだわります。それでもだめなら だめにならないように考えます。そうすれば 今度はストーカーと言われるでしょうね? しかし 今までも 私が諦めたら その時点で終わっていました。私が こだわったので その先があったのです。 良いこともいっぱいあったのです。だからこだわります。     ただ 最終的に妻の気持ちが 変わらずにそうならば その時はわかっています。

  • 夫婦とは、何でしょうか? 分からなくなってきました

    夫婦とは、何でしょうか? 分からなくなってきました。 妻と 喧嘩になり 私が手を 出してしまい 未成年の 子供2人を 連れて 出て行きました。(実家) 話し合いたいと 何度も連絡を 取ろうとしましたが 拒否されています。 妻は 離婚を 希望しており 話し合いは したくないと 拒否しています。 携帯にメールを 送り続けていましたが 連絡が取れないため 私は 夫婦関係調停(円満)の申立てをしました。 その後 妻は 私が離婚に応じないので 保護命令を申立て 発令されました。 私が 調停の 申立てをしている事が 分かると 弁護士を代理人にしました。 その間 3カ月 何も 進展のないまま過ぎ 調停が始まりました。 妻の主張は離婚で 変わりません 私は やり直したいと 言い平行線です。 次も 調停がありますが 気が重くなります。 妻が出ていき 必要なものは すべて 用意をして 渡してきました。 お金も 必要と 思い用意しますが 何も 言いません。 しかし 調停では 私が 荷物も お金も 何も してくれないと主張したようです。 今までの 夫婦の 積み重ねは 何なんでしょう? 別れると 終わるという事が どういうことか 理解できているのでしょうか? 妻は 本当に このまま 離婚してもいいと 思うのでしょうか? そんなものですか? 私は 一人になり いろんな事を 思い 考えています。 私は 反省をして 修復できる方法を 考えています。 今回も 手を出した 私が悪いですから こんな形で 離れるのは 残念に思います だから 考えます。 この 3カ月の 妻とは そんなものですか? 何を 思い 考えているのか 分かりません。 いろいろ 言って 説得するのが いいのか どうなのか 分かりません。 どんな 気持ちで 何を考えているのか 分かりません。 この先 どうしていけば いいのかも 分からなくなりました。 夫婦とは、何でしょうか? いろんな ご意見が ありましたら お願いします。 .

  • いよいよ 夫婦円満調整が 始まります。

    私は 保護命令中です。いよいよ 夫婦円満調整が 始まります。私が 保護命令中のため 厳しい調停に なると思います。妻には 弁護士さんも 付いているので どんな 流れで どのような 話し合いになるのか 不安です。精いっぱい 修復に向けて 伝えたいと思います。ですが 初めてのことで やはり不安です。夫婦円満調整を 経験されたことの ある方。ご存知の方が あれば 教えてください よろしくお願いします。

  • 夫婦円満調停

    妻相手に夫婦円満調停を申し立てようと考えているのですが、別居したまま今は何処に住んでいるのか全く分からなくなってます。 住民票を見ても、私を警戒してか、移さずにそのままです。 調停を申し立てるには、相手の住所が分からないと出来ないようです。 住所の代わりに、実家住所、あるいは職場が分かれば職場宛にして、調停申し立てをすることは可能なのでしょうか。

  • DV保護後 私に出来ることは

    DV保護後 私に出来ることは 妻と子どもたちがDV被害で保護されて2週間以上経過しました。 これまでのいきさつにはこちらの言い分もありましたが、この間にDVカウンセリングや心療内科、DV関連本などで全ての問題の原点を辿ると私に過ちがありました。 子どもたちは保育園が大好きで毎晩私に保育園での出来事や明日は何をするなど話してくれました。 子どもたちはスクールにも通っており毎週楽しみにしていました。 妻は自分の好きな仕事を10年以上同じ職場に勤め充実した様子でした。 妻は4人目の子どもを妊娠中です。 今回の保護で子どもの3人の子どものこともありますし妻が妊娠していることもあり、今私に出来ることを最大限したいと考えています。 今のところ検討しているのは私からの調停の申し立てです。 内容としては離婚もしくは別居の調停です。 男女共同参画局からの話ですと、加害者側からの調停は可能との事で事務的なことは家庭裁判所へ相談し他結果相手がどこにいるか分からない(シェルターなど)のであれば弁護士を入れて調停の申立先を調べてもらうしかないとのことでした。 私は調停内容は ・私に保護命令、退去処分などを出し私がいない元の生活で子どもたちは大好きだった保育園やスクールへ通い、妻は元の職場への復帰を願うものです。 ・もちろん即離婚ではなくまずは別居を願いたいと思っています。もちろん復縁してもらえれば幸いですが、このような状態から急に復縁も難しいと思いますので最良の形でもまずは別居が良いと考えています。妻には日常の生活の中で色々考えてもらいたいです。 と申しますのは私は本当にダメな人間で家族がいなくなりようやく自分がしたことの意味を知りました。 私は今回の件で子どもたちから好きな場所と好きな友達を、妻からはやりがいのある仕事をも奪ってしまいました。 子どもたちの保育園と妻の職場はいつでも戻ってきてくださいとのことでスクールも休会にしていつでも復帰できる状態です。 私は自宅の片づけをして自分はいつでも出て行ける状態です(もちろん保護命令は素直に受けます)。 そこで皆さんにアドバイスやご意見をいただきたいのですが、私がこのような行動を取るにあたり同じような経験をされたことがある方がいらっしゃいましたら経験談をお聞かせいただきたいと思います。 その他どのようなアドバイスやご意見でも構いませんのでDV保護のご経験のある方や知識のある方どうぞよろしくお願いします。

  • 夫婦に関する調停では どのようなのが ありますか?

    離婚もしくは別居の話が でています。うちは 子供が 二人で 小一と一才十ヶ月です。今、妻は夜と休みは居ないため、半別居状態です。近所にも、少し前に奥さんが出ていき 先日、調停が あったそうです。自分も 今後のために どのような調停等が あるか?もしくは 費用などは どのくらい かかるか?目安でいいです。弁護士は 立てた方がいいのか?知っておきたいので よろしくお願いいたします。

  • DV夫と離婚調停が始まります

    今月初めての調停が夫とあります。 夫とは7月末から別居状態です。 家を出た理由は暴力です。子供の前でひどく殴られ離婚を決意して出てきました。 12月にはDVの保護命令も施行され夫は私と娘には近づけない、連絡も取れない状態です。 保護命令が出る前は夫はひたすら復縁を望んでいたのですが今はどうかはわかりません。 そしてはじめての調停ではどういう流れの話になるのでしょうか? 普通の離婚調停では1回目は復縁させようとすると聞いたのですが、私の場合はDVの保護命令も出ている深刻な状態なのにやはり復縁を促されたりするのでしょうか?? 何かこういう心構えで臨んだほうがいいよ!とか用意しといたほうがいいことなどあれば教えてください。 調停時は保護命令が出てるので夫とは別室ですが同日調停です。

  • 夫婦円満調停について。

    初めまして、妻が3人の子供(長女高1・長男小1・次男幼稚園年長)を連れて家を出て2ヶ月になります。当初妻の実家に1度だけ会えた時に精神的DVを指摘されたのでが、2~3日後から妻や長女の携帯メールがやりとりできる様になり、妻も協議離婚を前提に私に会いにくると言っていたので安心していたのですが、急に携帯の電源が切られた状態になり、それまで届いていた実家の住所宛の郵便(書留・普通郵便共)も「宛先尋ね当たらず」で返送される様になりました。そうした所、突如妻から手紙で(1)弁護士を立てて調停で進める(2)子供達は元気だから安心して下さい(3)実家にはいない(4)捜し回らないでください という手紙が普通郵便できました。 それから約1ヶ月が経過するのですが妻側の弁護士からも何の連絡もなく、家庭裁判所に申し立ての事実もありません。私の依頼する弁護士は「妻の考えがまだ揺れているのだろう」と言うのです。 私も子供の学校(特に高校生)の単位の問題等がありますので、弁護士に依頼して妻の両親宛に夫婦問題は後に先に子供の環境について話し合いしてもらえる様内容証明郵便で送ってもらったのですが変化ありません。 長くなったのですが、一時は実家に居る事が確認されている場合には夫婦円満調停の申し立てが出来るのでしょうか?円満調停が不調になった場合の裁判と言うのはあるのでしょうか?同じ様な経験をされた方で他に何か良い方法があるでしょうか?現在、弁護士も「少し様子をみましょう」としか言ってくれません。子供の事を考えると心配で心配で夜も眠れない状態です。以上宜しくお願いします。 補足ですが、妻と子供の住民票はそのままで私に保護命令等は出ておりません。

  • 同居の調停を早く不調にするには?

    現在、別居中の妻と同居の調停を行ってます。 別居して4か月が経過しますが、その間、1度も子供に合わせてもらえません、別居の理由は長くなるので省きますが、明らかに妻に非があります。 妻は同居してもよいと言ってますが、何かにつけて、いろいろ条件を出してきて、調停を長引かせてるように感じます。 私としては、さっさと不調にして、審判にしたいのですが、審判または裁判になれば、妻に同居の命令が出る確率が非常に高いです。 調停を早く終わらせ、審判に移行させる手段がありましたらご教授ください