• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:浦和一女に行きたい)

浦和一女の入学条件と内申点について

F_Tの回答

  • F_T
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

1・2年の内申がそれくらいでも合格している人はいます。 昨年の選抜基準では内申は1:1:2ですから、3年の内申は2倍換算です。 あと3回ある定期テストでがんばって内申を40台に乗せて下さい。 提出物や授業態度も関係するはずです。 学級委員とか実行委員とかは、一女ではほとんど加点されないと思ったほうが良いです。 浦和・大宮・一女などの難関校は当日のテストの点数を重視しています。 ですから、問題は内申よりも北辰の偏差値です。 入試は5科なのに偏差値が58ですから・・・。 今から夏休みが終わるまで必死で勉強して9月の北辰を受けましょう。 第一志望校に一女を書くと、第一志望者内での順位が出ますよね? 順位が募集定員を超えていたら・・・不合格の可能性が高いと思います。 一度くらい前進に載る(=偏差値70以上)くらいでないと、入学してからも大変ですよ。

関連するQ&A

  • 数学と英語の成績が2でも・・・

    中学三年男子です。 僕は一年の頃からずっと数学、英語、音楽の成績が2です。 今回は提出物はちゃんと出しているのですが期末と中間テストがかなり悪く前の席の子が授業中話を掛けて来たりするので多分数学と英語の成績は2だと思います。 あと部活は科学部で今は委員会に入っているのですが内申も相当悪いと思います。 そんな僕が今から猛勉強すれば50ちょと位の偏差値で調1:1:3の高校に受かる事が出来ますか?(まだ公立か私立かは決まってません) あと北辰テストてそんなに必要なモノなのですが? 僕は受けたくないのですが・・・ 教えてください!!

  • 市立浦和志望!

    僕は今中学二年で少しずつ今後の進路について考えるようになりました。そこでの志望校は市立浦和なのですが僕は、一年で内申が34しかありません。二年三年ではどの位内申が必要でしょうか?また北辰での偏差値や受験でのとっておいたほうがいい資格などあったら教えてください。おねがいします♪

  • 市立浦和の地域選抜のしくみ

    受験生の中3のものです。 タイトル通り、市立浦和の地域選抜のしくみが いまいち分からないので、教えてください。 ちなみに私はさいたま市外に住んでいて、 中1の内申点:39 中2の内申点:42 です。 北辰はまだ一度も受けた事がないので 自分の偏差値は分かりません。 定期テストでは、最高6位、最低42位と不安定です。 塾には通っていませんが、 今、栄光ゼミナールかスクール21か森塾で迷っています。 色々とアドバイスや、意見をお願いします。

  • 不動岡高校

    私は中学2年生の女子です。 志望校は不動岡高校です。 今日終業式でしたが、通知表でやばい数字を取ってしまいました・・・・ 国語・・5 数学・・3 英語・・5 社会・・5 理科・・5 音楽・・5 技術家庭・・5 保健体育・・4 美術・・4 という結果でした。涙 数学はテストでミスを連発してしまい、3になってしまいました。 このままだととてもやばいです。 なので今勉強しています。 3学期がたとえ5を取れても・・入試にいく内申点は5になりますか? それと不動岡高校はどれくらい内申点取れれば安全でしょうか? *1年生の内申点は36でした・・・・・ 特別活動は 学級代表委員・生徒会執行部役員・3年生を送る実行委員 部活は美術部で 郷土を描く美術展入賞・市の選挙啓発ポスターで優秀賞と取りました。

  • もうやだ…

    今日数学の期末のテストが帰ってきました。39点でした。、夢かと思いました。もう泣きたいです… そこで皆さんに質問なんですが、このテスト結果で内申をつけるとしたら、10段階でどれくらいにつけますか?ちなみにクラス全体の数学の内申は平均7.0にする。クラスの人数は40人です。 夏の課題テスト 95点 クラス平均68点 順位1番 中間テスト 62点 クラス平均38点 順位4番 期末テスト 39点 クラス平均29点 順位12位 この3つを平均して評価してくださいおねがいします

  • 東洋大学付属牛久高校の併願確約について

    埼玉県南部に住む中学2年の息子を持つ父親です。 東洋大学付属牛久高校に息子が興味を持っており、埼玉県内の私立高校のように併願確約があるのかどうか知りたい為質問しました。 また、あるようであれば、併願確約で北辰テスト、内申点をどれ位 あれば大丈夫であるかも教えて頂けると幸いです。 息子は、今現在北辰テストで57、内申点5教科で19ですが、 期末テストが大幅に良く、12月の北辰テストでも好感触でした。

  • 埼玉の高校受験について

    私は中3の女子です。 今の成績で行けるかどうか判定お願いします。 内申 1年生…37 2年生…40 3年生…(今のところ)42 委員会…学級委員委員長1回,風紀委員会2回,生徒会関係委員会1回 北辰テスト(前回) 3教科…66 5教科…68 北辰テスト(最新) 3教科…63 5教科…64 第一志望校は大宮(普通科)です。併願は栄東(アドバンス),西武学園文理(普通科),淑徳与野(1類or2類)のどれかにしようと思っています。 判定お願いします。 大宮は、はっきり言って自分でもこのままじゃダメだと痛感しています。北辰の結果が悪くて塾でもそう言われてしまいました。 本当にすごく悔しくて、先週から平日は1日8時間,土日は1日中やるようにしました。 でもやっぱりまだ足りない気がします。大宮受けるかたはもっと勉強されてますよね?? 長くなりましたが、第一志望,併願高校の判定お願いします。 また、おすすめの高校やいい勉強法とかあれば書いてくださると嬉しいです。 (ちなみに得意教科…英語,理科、苦手教科…数学) お願いします。

  • 内申について。

    私は今、中1なのですが1学期の内申について よくわからなかったので質問させていただきます。 私の学校では1~5段階評価です。 5が一番いいという風になっています。 私の国語の内申は3でした。  でも国語の授業は頑張っていました。 挙手回数を 増やそうと努力したりノート評価は常にAでした。 期末のテストの成績も平均より上でした。 なのに何故3なのでしょうか。 私は4をとっても いい位じゃないかと思ってます。  あと、体育です。 内申は2でした。 私は体育が好きです。 自分なりに頑張ってきました。 でも体調不良により見学が多かったです。 けど体育をやる時にはちゃんと頑張ってました。 こう言ってはダメかもしれませんが、私より運動が苦手な子は 4でした。 その子は学級委員です。  学級で目立つ子は内申が上がるのでしょうか。 内申の基準はなんなんですか? テストの成績ですか? 好き嫌いですか? 意欲ですか? 期末の合計点は407でした。 500満点中です。 平均は340くらいでした。 内申について色々知りたいので教えてください。

  • 数学の内申について

    高校1年です。 4月の課題テストは95点で1番でした。 5月の中間は69点でなぜか?5位でした。 どちらも41人中の順位なんですがこのままでは内申は7ぐらいでしょうか?もちろん期末もいありますし、授業態度とかもありますがそれをのぞいて、今回の2つのテストでは内申はどれくらいか判定してください。おおよそでかまいません。

  • 受験する高校について

    中二のものです。 受験生になったときに受ける高校について今悩んでいます。 内申は一年生のとき44でした。 委員会は前期で生活委員の学年責任者になりました。 テストの順位は 1年 1学期中間 5位 1学期期末 7位 2学期中間 1位 2学期期末 1位 学年末テスト 1位 2年 1学期中間 1位 でした。 今年は生徒会に入ろうと思ってます。資格は何も取っていません。 まだ一年生の成績しか出ていないとにどうかとはいえませんが どこの高校を目標にすればいいでしょうか? ちなみに塾の先生には大宮高校目指せば?といわれましたが・・・ あまり自信がないです。 無理なお願いで申し訳ありませんが、回答宜しくお願いします。