• ベストアンサー

住宅ローンのリスケ時、子供がいるか書かされる

住宅ローンのリスケを御願いしました。 すると、完済が85歳、団信を5年越えるので、 子供などがいるかどうかを記入するように言われました。 これは子供を連帯保証人にするということですか? と聞くと、そうではない...と電話口では、 ローンを払う銀行の担当者は言っていましたが、 本当でしょうか? また、この契約をした場合、 契約者が怪我や病気や死亡で払えないなら、 保険がきいて免責されるとしても、 でも、万一、契約者が経済的に破綻して払えなくなった場合、 契約者が破産したとしても、 それは子供にいくということでしょうか? どうかよろしく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>ローンを払う銀行の担当者は言っていましたが、本当でしょうか? 二つの意味合いがありますね。 1.融資は不可能なので、諦めさせる口実。 2.質問者さま対象には融資が出来ないので、子供との「連帯債務者契約」を計画。 確かに、担当者が言う様に子供を連帯保証人にしても意味がありません。 >契約者が経済的に破綻して払えなくなった場合、契約者が破産したとしても、それは子供にいくということでしょうか? 金融機関側が連帯債務者契約を考えている場合は、質問者さまが返済不能に陥った場合は「子供に満額請求」となりますね。 連帯債務者は、連帯保証人と異なり「合法的な債務者」の立場になります。 金融機関としては、質問者さまと子供どちらにでも「借金を返せ!]と要求出来るのです。 契約者の状況は、一切不問なんですね。 例えば、債務者がコツコツ真面目に返済していても「子供に、直接請求する事」も合法的に可能な訳です。 金融機関としては、一つの債権に対して二人の債務者を得るのです。 住宅ローン完済が85歳というのは、ありえませんからね。

miscom
質問者

お礼

ありがとうございます。 連帯債務者・・・? つまり、その場合だと、 子供と二人で借りたということになる、 ということですか? 一番いやだと思っていることです。 主人はよくそこをしっかり聞いてと言っても、 ひとこと「連帯保証人じゃないよね?」と聞いただけで、 ちがうって。と言うだけで、書類を出してしまったみたいです。 でも、もしそうだとしても、 まだ本人の意思確認や押印がなければ、 それは無効ですよね? 今、いろんな事情があり、 とにかく、子供に迷惑が行かないようにしたいのです。 今後、もし父親から印鑑がらみの話があったら、 絶対に断るか、私に話してから決めるように、 よく言っておけばとりあえずは、大丈夫でしょうか? 子供にまで迷惑かけてまで、 家を守りたいとは思っていないのですが、 住む場所もなければ結局は子供に迷惑かけるんだ、 という夫の言葉に、なんて反論すればいいのか・・・。 ろくろく勉強もせず、家を買ったことを、 今更反省しても遅いですが、 それにしても、住宅ローンって・・・

その他の回答 (1)

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.1

> 担当者は言っていましたが、本当でしょうか? 書かれた内容で判断するのは不可能な質問ですから、無意味です。 ただ、連帯保証人にするには、そのような記述の仕方はしないので違う可能性は高い。 しかし、「完済が85歳」というローンを承認する可能性はほとんど無いと思われるので、親子ローンを提案するための予備質問の可能性は高いと考えます。

miscom
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。 子供の名前を書かせているわけではないようですし。 これから来る可能性は高いですね。

関連するQ&A

  • 住宅ローン団信が適用されるのは死亡のみと言われたが・・・

    最近生保の更新で生保レディと営業所長さんに相談したのですが、私は団信があるので少し死亡受取金を減らしたいと言ったのですが <就業不能な障害や死亡したときは団信がある>という言い方をしましたら営業所長さんに≪ローンがチャラになるのは死亡の時だけです≫と言われてしまいました。 我が家の場合、妻の私や私の父も連帯保証人になっていますので、不安になってしまったのですが 銀行で住宅ローンを組んでいますが、そのさい団信が付保されています。 団信はローン名義人死亡・高度障害などの場合、連帯保証人への請求よりも、団信が適用されると聞いていたのですが記憶が定かではありません。また団信の何か契約書のような物がありません。ただローン契約書に付保と書かれて実印が押してあるだけです。 (銀行クレジット会社宛に数十万円の振込みをした振替受付書は残っていて、これがその団信の保険料なのだと思ってきました。) 実際死亡はともかく障害は寝たきり以外は適用されないのでしょうか? 死亡のみという生保側の言い方も気になるところです。

  • 住宅ローンの相続放棄について

    私は父と連帯保証人になり、住宅ローンを組みました。 事情があり、私が破産、父は破産せず生活保護を受けています。 ローンは私が破産したため父に移行。父に支払い能力がないため、そのままです。 父が死亡すると、負の財産として相続しなければ、いけないのでしょうか? この場合は、相続放棄するつもりです。 ただ、住宅ローン契約時に団体信用保証に入ったのですが、父が持っているローンの残高は団信から保険金が銀行に支払われるのでしょうか? その場合は、相続放棄は必要ないのでしょうか? 父住宅ローン以外に借金はありません。もちろん財産もありません。 どうなるのか、不安です。 教えてください。

  • 住宅ローン契約者死亡!しかし返済が滞っていた場合。

    現在住宅ローンが残ったまま契約者が死亡してしまいました。通常なら団信(生保)で残ったローンが完済されると思うのですが返済が滞っていて競売手続きされている最中らしいのですがこの場合団信というのはローン開始時にローン期間中の全額保険料を支払っていれば(保証協会のように)ローンは完済されると思うのですがご存じの方がみえれば教えてほしいのですが。もし団信が使えないとすればこういった案件は相続を含めてどーなるのでしょうか?

  • 団体信用保険

    一ヵ月後に金商契約を控えているものです。 主人が契約者で私が連帯保証人です。 それでなけれな審査はおりないとのことで。 契約者である主人は団信に加入します。 疑問なのですが主人が万が一死亡した場合は団信で残りのローンは 保証会社から銀行へ支払われ、精算されるということだと思うのです。 私たちが支払う保証料とはつまりは保証会社へ支払われるのですよね? この掲示板で見かけたのですが、保証会社は団信で銀行へローン残高を支払う。保証会社は連帯保証人へ銀行へしはらった額を請求する。 と書いてありました。 ということは銀行へのローンはゼロだけど保証会社へは残る。 つまり支払先が変わっただけということになるのですか? だとしたら安心どころか保証料も団信も無駄では? 銀行だけは損はしないけど。 契約者が死亡した場合、妻である私と子供は家に住んでいられるのですか?

  • 住宅ローンの「保証料」「団信」について

    こんにちは、私は最近、中古マンション購入のため、いろいろ住宅ローンについての情報を集めているのですが、ローンを組む際に「保証料」とか「団信保険」とかありますよね。 まず、私の現在の解釈としては「団信」はもし私がローンを完済する前に死んだら変わりにローンを完済させてくれるもの、 「保証料」は私が生存していても破産して払えなくなったらローンを肩代わりしてくれるもの、と捉えているのですが、これで間違っていないでしょうか。 ところで、たまにこの2つが任意の商品とかがありますよね。 初期費用としては少ないにこした事ないのですが、「団信」は加入してなかったら、もしもの時に、残った家族(独身ですので、親兄弟)に迷惑がかかる、「保証料」なしで「連体保証人」が必要の場合も、連体保証人に迷惑がかかると想像できるのですが、「保証料」も「連体保証人」もなしという商品に付いてのデメリットが想像できません。 このような商品のデメリットを御存じの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。また、私の解釈に間違いや不足がありましたら、こちらも御教授よろしくお願い致します。

  • 離婚後、元夫死亡時に住宅ローンが残った場合

    住宅ローンを残したまま、離婚する予定で、未成年の2人の子供がいますので 親権は私が取ります。 養育費は払ってもらって、現在の住宅には私と2人の子供3人で住み続ける予定です。 離婚公正証書にはローン完済後は妻名義にすると記す予定です。 団信保険は加入済みですが、万一元夫ご死亡した場合、住宅の名義は誰になるのでしょうか? おそらく、相続人である子供になるのかなと思いますが、どうなのでしょうか? その場合、固定資産税は子供が払えないので私が払えば良いのでしょうか?

  • 住宅ローンについて

    現在、新築のマンションを考えています。住宅ローンの審査影響について教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。 実は、4年前くらいに、主人の父が多重債務のあげく破産しました。 消費者金融も多数あったようです。 その中の、何箇所で主人が連帯保証人になっていました。 ただし主人が連帯保証人になっていた分は、破産前に完済しています。 そして、以前主人も多重債務でしたが、私との結婚を期に、心を入れ替えてくれました。 7年半前にすべて完済・契約解除(金銭契約書、手元にあり)現在は借り入れ・ローン等は0円の状態です。 自己資金500万  2500万融資希望  返済期間20~25年 勤務年数25年  年収700万弱 公務員  です このような状態で、住宅ローンの審査は通るのでしょうか?

  • 住宅ローンについて

    これから、住宅ローンを組むことを検討しています。 そこで団信保険についてお聞きしたいのですが、団信保険の受取人に先に不幸があった場合 どうなるのでしょうか? また、結婚を機に受取人を親から結婚相手に変更することは可能でしょうか? 同様に連帯保証人を親から結婚相手に変更することは可能でしょうか? 団信保険の受取人や連帯保証人に年齢の制限はあるのでしょうか? 高齢でも担保となるものがあれば問題ないのでしょうか?

  • 住宅ローン完済後、連帯保証人は

    住宅ローンの連帯保証人です。 結婚していたときに元夫と、住宅ローンを半分ずつ借りました(お互いを連帯保証人にたてて)。 私が債務者の住宅ローンは完済しています。 そして、相手が債務者の住宅ローンも完済していたようです。しかし、連帯保証人の私のところに、全く連絡はありませんでした。普通であれば連帯保証人に、完済したというような書類って届くものでしょうか? まあ、完済したのでいいのですが、完済するまで安心できなかったので、もっと早く知られてほしいと思っていました。 どうかよろしくお願いします

  • 住宅ローンの団信について

    新築するのにフラット35で借入することになり団信は任意とのこと、工務店が『他の生命保険に入っているなら無駄だから入らなくていい』と言うので未加入で融資の申込をしました。  ですが、今入っている生命保険の死亡保障では借入額にほど遠く万が一の時に不安を感じます。 新たに団信に入り万が一の時もローンが完済になり、生命保険の保障もあれば生活にもしばらくは困らないかなとも考えています。 これから先何があるかわからないので御守りと思って団信に加入したほうがいいのでしょうか? 妻であるワタシも連帯債務者になっているのでデュエットで加入したほうがいいのでしょうか? 民間の生命保険の死亡保障を高い物に変えて団信には入らなくてもいいのでしょうか? 保険のために日々の生活が苦しくなっても困ります。 子供が3人いるので万が一の時に困らないようにしたいのでアドバイスをお願いします!

専門家に質問してみよう