• 締切済み

ホームステイ先でのコミュニケーション

yuklamhoの回答

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.4

「この2人は仲が良く、私の入る隙があまりありません。話に入ろうとしても英語のレベルに差があり、聞くだけで精一杯だったり、・・・しゃべるタイミングもわかりません。」 そのお二人はアメリカ人ではないのですよね?だったら、彼女たちのお国のことをいろいろ教えてもらったり、彼女たちの国の言葉をちょっとネットで調べて挨拶してみたり、あと日本の(洋菓子店で売っている)洋菓子を送ってもらって彼女たちに「親が沢山送ってきたので良かったら食べて」とおすそ分けしたり、少しずつコミュニケーションをとっていかれたらどうですか?ただ、相性ってありますからそんなに気にすることないと思います。

s2md
質問者

お礼

一人はアメリカ人でもうひとりはコロンビアです。 少しずつ頑張ってみます。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ホームステイ先について

    カナダに留学しています。(三年留学で現在一年目です) 今ホームステイ先を変えるかどうかで迷っています。 現在は4人家族のお家にステイしていますが、学校が徒歩25分で正直変えたいです。 というのは友達のおばあちゃんカナダ人が学校から徒歩3分の家で受け入れをしてくれると言っているからです。 でも今の所に一年もいるので離れがたくもあります。二人の子供はとても私に懐いているし、ステイ先も私のために家具などを新調したり窓を作ってくれたからです…。 一方おばあちゃんのお家もほぼ学校帰りに寄るほどなので(夏休みの間はおばあちゃんのお家にステイしていました)、どちらも住み心地が良いので決められません。贅沢な話なのですが、どうすべきでしょうか…。トラブルとかは一切ないです。ただ学校や中心地が遠いのがネックです。 また変えるなら今のステイ先に何と言えば良いでしょうか…。すごーくいいづらいです。明々後日までに決めなければいけないので回答お願いします。

  • ホームステイ先へのおみやげ

    今年の秋に、学校を通して韓国へホームステイすることになっている者です。 1日か2日(ちょっと忘れてしまいました)のステイなのですが、どうにも持って行くおみやげが思い浮かびません。 和菓子だとあんこに関して駄目な外国人が多いとか聞いたり、和柄の小物などは使うのかな…など。 また、相手先には同年代(高校生)の男子がいるということでさらに難しいです。 そこで、韓国に限らずホームステイに行ったことのある方に、持って行った中でこれはよかったこれは不評だったというおみやげを教えて貰いたいのです。 よろしければ回答よろしくお願いします。

  • ホームステイ先へのお土産について

    もうすぐカナダにホームステイするのですが、初めてでよくわかりません。 ステイ先にはお父さん、お母さん、娘が二人らしいのですが、 16歳と12歳の女の子にはどんなお土産が喜ばれるのでしょうか。 カナダの女の子の間で流行っている日本の物とか、これをあげたら喜ばれた という物があったら教えてください!お願いします!!

  • ホームステイ先へのお土産

    今年の夏にアメリカのカリフォルニアに短期留学します。 その際、ホームステイ先にお土産を持っていこうと思っているのですが、何が喜ばれるのでしょうか? 友達の話によると、何人も留学生を受け入れている家は日本の文化的なものは慣れてしまってあまり喜ばないから、チョコレートやクッキーなどの食べ物がいいと聞きました。 やはり食べ物が無難なのでしょうか? あと、スプーンは向こうでは縁起のいいものとされていると聞いたのですが、そういったモノの方がいいのでしょうか? ちなみにステイ先は一人暮らしの方で、私のほかにもう1人女の子の留学生を受け入れているようです。

  • ホームステイ先へメッセージ

    約3年前に修学旅行でオーストラリアに行きました。そのときに3日間ステイ先でお世話になりました。帰国後、お礼のメールを送ろうと思いましたが、エラーで帰ってきてしまいました。手紙でもよかったのですが、当時は英語が出来なかったのと、忙しかったことから手紙を送れずにいて結局音信不通でいました。 先日Facebookでステイ先の娘さんを見つけました。いきなり友達申請はせずメッセージを送ろうと思っていますが、迷っています。 1.私がステイした家庭は日本人の受け入れを何度も(何度か?)行っていて、しかも3日間という期間だったので、覚えられてないのではないか 2.名前を検索したことを気味が悪いと思われるのではないか などと不安があります。私はメッセージを送ってもよいでしょうか? ちなみに、メッセージの内容としては、元気ですか.あの時はありがとう…などにするつもりです。 ホームステイに関わったことのある方、そうでない方も回答よろしくお願いします。

  • カナダホームステイはハズレが多い?

    昨年オーストラリアに語学留学し、そのうち1ヶ月半はホームステイをしました。今度は来年ワーキングホリデーをする予定なのですが、せっかくだから別の国にしようかと思っています。候補はカナダです。 生活に慣れるまでの最初1ヶ月~2ヶ月はまたホームステイするつもりです。ただ気になることがあります。 私の女友達(日本人)2人もカナダでワーキングホリデーをしていて、2人ともそれぞれ2~3箇所でホームステイしたそうですが、どの家庭もハズレだったそう(4人家族なのに自分一人だけ別の部屋で食事を取らされたとか、話しかけても相手にされなかったとか、ホームステイで申し込んだのに1人暮らしの女性の家でハウスシェアと同じだったとか)。 あとカナダ留学した男友達は、ベッドがダニだらけで何度苦情を言っても対応してくれなかったそうです。掃除機をかけたり干したりしても無駄だったので、日本からバルサン送ってもらったそうです(結局、家庭を変えたそうですが)。 ステイ先の家庭によるとは思うのですが、友人3人ともこういう経験をしていると、カナダのホームステイはハズレ率た高いのかなぁと心配になります。 カナダでホームステイされた方に質問ですが、ステイ先はどうでしたか?またどこに申し込みしましたか?あと参考までに滞在した都市はどこでしたか? オーストラリアでは、私自身もそうでしたし、学校の他の日本人の話しを聞くと、日本人は皆良い家庭に当たっているようでした(他の国の友人達はあまり良い家庭に当たっていなかったよう)。親日国なので日本人は優遇されているのかもしれません。それに私のステイ先は「日本人希望」としていたそうです。

  • ホームステイのトラブルについて

    私は今大学生なのですが、高校の時イギリスに一年留学しました。 ある日、私の日本人の友達のホストファミリーが旅行に行くことになり、2週間その子を私のステイ先で預かったのですが、その際その子とホストブラザーがリビングで毎日のようにセックスをしていたことを知りました。 ホストブラザーは口数も少なく、私はなかなか仲良くなれなかったのに、その女の子はたかが数日でそんなにも親密な関係になったことが正直ショックでした。また自分にとって当時セックスというのは大人になってからするもので、自分にはまだまだ遠い話だと思っていたのに、それが実は毎晩リビングで行われていたかと思うとなんだか悲しく悔しい思いでした。 結局、私はそれを理由にステイ先を変えたのですが、その際ホストファミリーや、学校、親からも、それは別に普通のことでステイ先を変える理由にはならないと一喝されてしまいました。 それから私はその一点が気にかかったままで、やはり変えなくてもよかったんではないか、と今でも後悔しています。 来月から一年スペインに留学する予定なのですが、今回もホームステイです。ホームステイを変える、変えないの線引きは難しいですがどのようにしたらいいと思いますか?

  • フランスにホームステイする友達にエアメールを出したいのですが。

    このところ質問ばかりですみませんが何とぞよろしくお願いします。 友人がフランスにホームステイします。そこに手紙を出したいのですが、宛名はどのように書いたら良いのでしょうか。 エアメールの宛名の基本的な書式はわかるのですがステイしている友達の名前をどこにどう書いたらよいかわかりません。ホームステイ先の住所と、そのおうちの方の名前を書いた後に、書くべきなのでしょうが、いきなり名前だけ書いてもヘンな気がします・・・。日本なら、「鈴木方様 山田太郎様」となると思います。フランスに出すにはどうすればよいのでしょうか。 また名前には、日本で言う「様」にあたるものなどがあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • イラン人の家にホームステイ。入国審査で怪しまれる?

    こんにちは、こちらのサイトをすごく利用させていただいています。 皆さん、いつも有難うございます。 近々イギリスに留学する予定で、滞在方法をホームステイにしました。 イランの方の家にホームステイするのですが、 これは入国審査のときにテロではないかとか怪しまれたりしますか? 学校がホームステイ先を探して決めてくれるシステムで、手配してもらったホームステイ先を見ると イラン系の人(英文では、<ステイ先の人の名前> is originates from Iran.と書かれていました。)で、人生の大半をスウェーデンとイギリスで暮しており、本人は英語、スェーデン語、ペルシャ語を話せる。 と書いてありました。 英国以外にイランという国の知識も得られるし、面白い滞在先だと楽しみにしています。 しかし、海外のニュースなどでイラン人やアラブ系だからという理由だけで人々がテロを怪しんだり、敬遠するという話を聞いて、私の場合も怪しまれるのだろうかと質問しました。 これで怪しまれるからと言ってステイ先を変更しようとは思いません。ただ、怪しまれるなら怪しまれるで覚悟だけはしておきたいんです。

  • ハワイへ短期ホームステイ,お土産はなにがいいんでしょう?

    夏休みに入ってすぐ,中1の息子がスイミングクラブの交歓ホームステイでハワイに行きます。先日,説明会があり,「各自ホストファミリーに お土産を持っていく」,ということらしいです。ステイ先には 同学年の男の子と高校生の女の子がいるようです。何回か,ホストファミリーをされているようなので 何をもたせたらいいものか 考えております。来週しか準備にかけられないので遠くまでは(私は神奈川県藤沢在住です)買いに出かけられません。どんなものが喜ばれるんでしょうか? 教えてください。