• 締切済み

ナンバーが無いバイク、原付かどうか?

19730227の回答

  • 19730227
  • ベストアンサー率16% (34/208)
回答No.5

元々50ccだったモノをボアアップした車両だった場合判別は困難です 役所も判別できないなら50ccとして処分なさっていいのではないでしょうか その過程で50cc以上と判別できる人がいたら処分の方法を切り替えるといった具合に

KUNISAN2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 あーボアアップされている可能性もあるのかぁ!!って それ忘れてました。 本当の特定って難しいですねぇ・・・ ただ、下の方の方の回答と照らし合わせれば、 ボアアップの最大の意味って通常は速度ですよね? そう考えると、ボアアップしてメーターが60のままってことはあまりない、 つまり推測ですけど、やはり原付かな?

関連するQ&A

  • ナンバーの付いたバイクが放置されています

    マンションの前にナンバーの付いた250CCのスクーターが長期間放置されています。 ほこりもかぶってシートも外されてボロボロです。 警察に一回来てもらい警告書を貼って帰っていきました。 それでもなんの動きもないので区役所に電話しました。 そしたら、そこは私道なので役所はなにも対応できないと言われました。 どうしたよいでしょうか。 ナンバーが付いているので勝手に「中古バイク引き取り屋」みたいなとこに電話して持っていってもらったらしたらダメですよね。

  • 原付バイクナンバー

    こんばんは 最近友達から原付を買いました! 名義変更をしたいのですがまだ友達が廃車届けを出していないので名義変更ができません 廃車申請用紙って市役所でもらえるのでしょうか? しかも僕は買った原付が乗りたくて前からあった原付のナンバーを友人から買ったバイクに取り付けています! 友人から買ったバイクは元からナンバープレートが付いてなくてでも廃車届けは出していないそうです もし他の原付のナンバーを他のバイクに取り付けていて警察官にばれたらどうなるんでしょうか? 原点ですか?免許取り消しですか? またバイクがNSR50なので白バイとかにすぐに止められたりとかしないでしょうかね><

  • 原付きバイクの譲渡で

    職場の方からナンバー無しバイク(50cc)を処分するので、自分で治して乗ると言う事で無償で頂きました。 このバイクを廃車にしたのが今から20~30年前で廃車証明書も紛失、写真を探して当時のナンバーを探してますが見つからず…当時のナンバー交付の役所、自分の住まいが同じ所なので、車体番号をメモして役所で照会しても登録された事もなくデータ上ヒットせず、役所の方ももう少し調べてみますという事でバイクの情報と自分と譲ってくれた方の連絡先等伝えて帰りました。 30年近く前に廃車にして、もうデータベースに載ってなかったり、ナンバーも解らない、実は申請役所違い等で役所不明、廃車証明書も再発行できない場合、この問題をクリアできなければ原付きは登録できないのでしょうか? この車体番号を警察で照会してもらい盗難でない事が確定した場合、警察の方に「盗難車両の問題無し」等一筆かいてもらったりして、譲渡証明書と譲ってくれた方の確認が取れればナンバー交付してもらえるのでしょうか? 30年近く前に廃車証明書紛失、役所でも登録情報不明のバイクを登録するには方法ありますか?

  • 原付のナンバープレート

    原付免許をとり、スクーター(白ナンバー)に乗っています。 ボアアップなどで50cc以上になったら黄・ピンクナンバーになることは知っているのですが、ピンクは125ccまでで黄色は何ccまでなんですか? それと黄・ピンクナンバーになれば30キロ以上ok、二段階右折からの開放になるかわりに、原付免許じゃ無免許ですよね? 小型免許?が必要なんでしょうか? 長文すみませんm(__)m

  • 原付バイク

    50CCバイクでかっこいいやつ(スクーターではないタイプ)を紹介してください。バイクは素人なのでよろしくお願いします。あと、オススメのショップ等もご存知であれば、あわせて紹介していただければうれしいです。

  • 原付バイクのナンバーを変えたいのですが、一旦取り消して申請し直すことは

    原付バイクのナンバーを変えたいのですが、一旦取り消して申請し直すことはできるものなのでしょうか? 先日、市役所に登録に行ったら最悪のナンバーだったのでできるものなら取り直したいと思って・・・。

  • 原付⇒アメリカンバイクに乗りかえる

     質問です。これだけは聞いておきたかったんです。今度原付から400CCのアメリカンバイクに乗り換えようかと思っているのですが、よく皆様「アメリカンバイクは遅いし、パワーないよ。」とか、よくインプレなどを読んでいるとよく見るのですが、それは、アメリカンバイク以外の400CCとかそれ以上のバイクに乗ったことのある方の意見だと思ってしまうのです。単純に考えて、原付と比べれば性能的には良いはず(多分)ですから。  原付から乗りかえるのであれば、そんなに劣等感は感じないのではないでしょうか?  ちなみに今乗っているのはスズキのスクーターの原付でZZというバイクです。

  • 原付バイクで

    今日、車で通勤中に横をすごいスピードですり抜けた原付をみました。 そこで質問なのですが、今、販売されてる原付バイク(スクーター)で 出だし、最高速が一番速いバイクはどれなんでしょうか? 50cc以下のスクーター限定でお願いします。 もちろん、制限速度は30キロと言うのは知ってます。 これを聞いてバイクを買うのではなく、ただ単にどれかなぁ?って思っただけです。 よろしくお願いします。

  • 原付バイクについて質問です。

    原付バイクについて質問です。 足立区にいる友達にバイクを譲ってもらおうと思っているのですが、運ぶ手段がないので八王子の自宅まで乗って帰ろうと考えています(すでに廃車ずみ)。 そこで先に友達から書類だけをもらい八王子の役所でナンバー申請し、それを後日そのバイクに付けて自賠責保険に加入して乗って帰ろうと思っていますが可能なのでしょうか? やっぱり車体がなければナンバーはもらえませんか?

  • 原付二種(黄ナンバー、ピンクナンバー)

    過去ログで原付二種についていろいろ調べました。 そこでいくつか疑問が生まれました。 (1)そもそも黄ナンバーの原付二種であるバイク、スクーターは売っているものなのかどうか?(誰かがボアアップしたものではないということです。郵便局員が乗っているバイクは確か黄ナンバーだったような!?) (2)黄ナンバーの原付二種のバイク、スクーターが売っているのであれば、黄ナンバーよりも登録税の高いピンクナンバーの原付二種バイク、スクーターに乗るメリットととは?(制限速度も同じですしあまりメリットが浮かびません。少しサイズが大きいので走行時の安定性でしょうか?) というものなのですが、どなたか詳しい方お願い致します。ちなみに自動二輪免許を取得している者です。