• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心療内科での受診について)

心療内科での受診について

このQ&Aのポイント
  • 心療内科での受診について悩んでいる社会人2年目の男性が、心療内科の診察内容や身体的不調の伝え方について質問しています。
  • 心療内科で受診するのは初めてで不安を感じている男性が、心療内科の診察方法や不眠症、イライラ感などの症状について詳しく知りたいと思っています。
  • 心療内科での受診を考えている男性が、心療内科の診察内容や身体的な不調の伝え方についてアドバイスを求めています。具体的な症状として、腹部の違和感、記憶力の低下、集中力の低下、不眠症、眠気、けん怠感、胸部の圧迫感、イライラ感などがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

お辛いでしょうね。 私は6年前にうつ病を発症したものです。 相談者様の今の症状、私がうつ病で重度だった頃の症状ににています。 心療内科ですが、精神科、心療内科は昔ほど特殊な科ではありません。ちなみに私の通う個人医の心療内科は予約なしの順番制。だいたい毎回1~2時間待ちです。じっとしているのがつらいので受付だけして一度中座しますがね。 初診はやや時間がかかります。最初に問診(アンケート的なもの)を書きましたね。選択式や記述部分もありました。そこでおおよその今の症状を訴えます。その後呼ばれ診察ですね。初診は恐らく言葉悪いですが事情聴取的ないつからとか、どんなときとか、発症のきっかけを先生は探そうとします。そして症状にあわせた薬を処方されます。院外処方が多いですかね。 ただし、結構、あてずっぽで処方されます。個人差が大きかったり、心意的病気ですので数字や見た目でわかりにくいので先生も難しいのだと思います。恐らく1週間分出ますかね。それで様子見て次回の診察時に先生に報告。先生が改善内容や副作用を確認して薬を増減したり変えたりの繰り返しになります。処方が安定するまでに半年程かかることもありますね。 文章を読ませていただくと、睡眠障害が体調不良の原因部分になってそうですよね。その根源はストレスかと。 何せ、心療内科は変な話、気軽に受診できる所が多いですよ。場合によってはカウンセラーが居る所もあり、カウンセリングも受けれるかと思います。話すと楽になりますよ。 心療内科の先生の中には、専門分野以外で開業して見える方も見えます。私のかかりつけの先生は素人ではないですが、いまいち。セカンドオフピニオンも考えて受診してください。 人間、相性もあります。薬にも相性があります。即、回復は難しいと思います。気長に行きましょう。 長期間通院が予想されるようでしたら、自立支援医療援助を申請すれば基本、診察、薬はただになる地域が多いです。私は今それで通ってます。幸い、今は、うつ病も軽くなり月1回の診察と4週間分の薬の処方で何とかなってます。ここにくるまで4年かかりましたがね。ま、家庭崩壊しましたがね。離婚しました。 早めの受診お勧めします。

mb314
質問者

お礼

非常に詳しいお話をありがとうございました。 なんだか少し気が楽になりました。 早めに受診して、気長に考えながらやっていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • qwertydfv
  • ベストアンサー率18% (123/671)
回答No.3

何かストレスがかかっている生活していませんか?その辺りを整理されてはいかがでしょうか? 例えば仕事が忙しい、人間関係がよくないなど。 私の場合、仕事が忙しかったりすると以下の症状はでますよね。まあ症状はあなたよりよいのかもしれせませんが、 ストレスがかかれば何らかの体の異常はでると思います。 ・記憶力の低下 ・集中力の低下 ・けん怠感、無気力感 ・イライラ感 あと、僕の場合、半年ぐらい前に同僚の子供(1歳)が事故でなくなった事実をしって 集中力がとても落ちました。 1ヶ月ぐらいはへんな感じでしたね。 心や脳はいろいろ敏感です。治療という行為はいい面もありますが、悪い面(薬に依存とか)もあるかと。 まずはストレスの原因を整理してみてくださいませ。 ストレスの原因があとちょっとで終わるなら、それまで耐えれるような治療をしてもらえればよく、 ストレスの原因がずっと続くのであれば、まずはそれを取り除かないと治療にいっても悪循環にはまりそうです。

mb314
質問者

お礼

色々とアドバイスありがとうございます。 とりあえずは診察を受けてから、qwertydfv様の意見を参考に考えさせていただきます。

mb314
質問者

補足

ストレスに心当たりはあります。 その内の1つはそんなに時間が経たずになくなるでしょうが、もうひとつがプロジェクト内の人間関係なのでどうしようもないです。 今のプロジェクトが終わるまで耐えるしかないんですかね…。

  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.2

まず初めて行く心療内科が「当たる」かどうかは宝くじみたいなもんです。 近しい人に心療内科を受診した事がある人がいて、その人がそこの医者は「良いよ」という情報でもあればいいのですが。(それでもあなたにはあわないことはあり得ますが) 初診のとき、十分話しを聞いてくれない医者は止めたほうが良いでしょう。 そこからあなたの症状が何であるのか、少しずつ紐解いていくのですから。 最も重要な入り口といっても過言でないと思います。 診断が下っても、すぐに良くなるとは思わないほうが無難です。 私は足掛け4年になりますが、ようやくかなりよくなってきたところです。 それでもまだ体調不良は続いていますが。 医者が好きな人はあんまりいないと思いますが、酷くなる前に受診される事をお勧めします。 御参考まで。 経験者より。

mb314
質問者

お礼

4年もですか…。 こういった病気の完治には時間のかかるものなんですね…。 経験者としての回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

noname#179020
noname#179020
回答No.1

まあ、心療内科も精神科も診断の中心は問診なので、なるべくなら症状は詳しく伝えた方が宜しいかと思いますが、但し次の患者さんの診断時間もありますので、その辺は考えた方が宜しいかと思います。 まあ、質問内容に書かれた内容をそのまま伝えた方がベストだと思います。

mb314
質問者

お礼

投稿して直ぐの回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A