• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鳥はどうしてなつくのでしょうか?)

鳥がなつく理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 鳥がなつく理由について疑問を持っている方も多いです。飼い鳥は幼少の頃から給餌をされることで親と思い込み、巣立った後も慣れているのです。また、人間と生活圏が一致している鳥は里帰りしてくることもあります。
  • 犬や猫と比べて鳥の歴史は古く、長い時間を人間の側にいるわけではありません。しかし、声や姿を愛でることにより愛情を持って飼われてきたものと考えられます。
  • 鳥は基本的に群れで暮らす生き物なので、飼われている環境を群れと見なして慣れているのでしょう。そのため、飼い主にくっつきたがるのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.2

No.1です。 【お礼】 をありがとうございます。 > 野生での群れを作る生理現象はさておき、鳥は若干自己中な社会形成?を認識し、それを作る能力にたけていると考えてもよいのでしょうか。 そうなりますかね…。^ ^; 回答を投稿しておいて、私自身、恐れながら よく頭が整理できていないのですが…。m(_ _)m ただ、本来 (野生では) およそあり得ない、異種 (それも、鳥類でさえない種) との群れ・社会形成という特殊な状況下においても、充分 適応していけるだけの柔軟性は、飼い鳥は 能力として持ち合わせている とは、思います。 これは、元々の 刷り込みや野生で群れを作る習性の延長線上にあるようにも 考えるのですが、ただ、猛禽類 (鷹匠さん などの場合) のように、通常、群れを形成しない鳥類でも、飼い主 ⇔ 飼い鳥間の交流は あるんですよね…。やはり、難しいです。^ ^; あと、蛇足で、私見の上塗り (?) になりますが、もし 本当に 「本鳥が幼い頃は、飼い主を自らの親だと認識し、そして、本鳥が成長していくにつれて、段々と自分のパートナー (番の相方) として見なしていくのではないか…」 なのであれば、飼い主に対するイメージは、幼少期に抱いていた 「親」 が成長と共に解消されて 「相方」 へと移行していくのか、それとも、飼い主は、「親」 & 「相方」 のイメージを兼ね備えた究極 (?) の対象 になるのだろうか…? などと、訳の分からないことを考えたりしています。 いらん話で、失礼致しました。m(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.1

飼い鳥、例えば 手乗りのインコ・オウムの類は、飼い主を自分の仲間だと見なしているのは、確かに そうだろうと思います (自らをヒトと思うか、飼い主をトリと思うか、種差は些末なことなのか… は、ともかくとして)。そして、その愛情深さを飼い主に向けているのではないか と思います。ですが、 この考え方を、人間に飼われている全ての鳥種に拡大解釈できるか否かは、恐れながら よく分かりません。m(_ _)m また、飼い鳥は、自らの飼い主との関係を、イヌのそれのような主従関係ではなく、対等の関係だと見なすそうです (これは、先行知見より)。 そして、私見ですが、本鳥 (例えば 手乗りのインコ・オウム) が幼い頃は、飼い主を自らの親だと認識し、そして、本鳥が成長していくにつれて、飼い主の役割が変わっていくというか、段々と自分のパートナー (番の相方) として見なしていくのではないか… と推測しています。飼い主は、本鳥がその一生の過程に応じて、最も欲する対象に値するのではないか… といった意味合いです。 飼い主が複数 (家族だったり) の場合には、飼い鳥は、往々にして、好き嫌いの順位をつけたりします。それは、自らのパートナーと平 (ひら) の仲間大勢 もしくは 恋のライバル といった位置づけ になるのかな… と考えています。 あくまでも推測ですので、ご参考までになさって下さい。

bltgrm
質問者

お礼

つたない質問を汲み取って下さって、ご回答どうもありがとうございます!! 飼い鳥はやはり、そのようですか。 野生での群れを作る生理現象はさておき、鳥は若干自己中な社会形成?を認識し、それを作る能力にたけていると考えてもよいのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 都内、キョロロ~と鳴くスズメ大の鳥なんでしょう

    都内、キョロロ~と鳴くスズメ大の鳥なんでしょう 今日の朝、公園の木に10匹程の群れでスズメくらいの大きさ、 雀のような色目で背中に黒と白でハートのような模様になっている 鳥がものすごく綺麗な声でキョロロロ~キョロキョロキョロ~と 鳴いていました。 雀に似ていますが、顔に模様がありませんし、色味が雀より若干淡いです。 一体なんという鳥なんでしょう?知っている方はいらっしゃいますか?

  • この鳥の名前を教えてください

    スズメが電線に止まっていると思い、初めは気に留めなかったのですがどんどん近付いても 逃げません。近付くとなんだかスズメさんではない気がしてよ~く見てみるとほっぺの黒い斑点が ありません。え?ニュウナイスズメ?と思いましたがニュウナイなんて見たことないしこんなに 近付いて逃げないわけがありません。体調でも悪いのかまさか周囲は見えても眼下は見えない とか?それはないやろ~と思っているうちに私がずっと上を見上げているのでもう一人近くの おじさんが見物にやってきました。それでも逃げません。普通の野鳥では有り得ないことです。 画像はガードレールの上に上がって思い切り手を伸ばし最大ズームで撮った携帯電話のものです。 そこまでしても逃げません。30分以上経ってまた来てみてもそこにいました。そのあとはどこかへ 飛び去っていました。 私は野鳥には詳しいほうですがこんな鳥は初めて見ました。この鳥の名前が分かる方、おられます でしょうか?色と大きさはほぼスズメですが体型がスズメより少し引き締まっており、顔から嘴も 細長い印象です。周りに他のスズメなどはおらず一羽のみ止まっていました。何より近付いても 逃げない、長時間同じ場所に居座るあたりただの鳥ではない気がしてなりません。カゴ抜けの 可能性もありますが分かりません。どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 四国の市街地や駐車場で見られる鳥について

    今の時期、四国の市街地や駐車場で見られる鳥についての質問です。 大きさは雀ぐらいで尾に特徴があります。茶色よりも少し明るいような気がします。雀の群れの中に混じっているのを見かけました。ぴよぴよ ぴよぴよと高い声で鳴いています。 宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
  • なんという鳥でしょうか?

    ヒナが巣立つこの時期、毎年必ず家のドラ猫はヒナをくわえてきます。今年も持ってきました。わけあってしばらく育てることになりました。この鳥の名前を教えてください。場所は静岡市郊外住宅地。この辺ではよく見かける鳥です。年中いたかは覚えていません。すずめより明らかに大きく全長20cmくらい、くちばしもすずめよりは長いです。尾が割りと長く上下に動かすしぐさが特徴です。色は茶色っぽく、けっして綺麗な鳥ではありません。大きな声でカカカカと鳴きます。ヒナも茶色で、こちらはすずめにとても似ています。

  • 鳥の尾っぽ(尾翼)

    生物学のコーナーで質問してスミマセン。 最初にこの鳥を見て以来、ず~っと疑問に思ってます。かれこれ6年に成りますが・・・。 職場近くの空を時々(上ばかり見ている訳では有りません)トビか鷹の様な鳥が飛んでいるのを見かけます。餌を探している飛び方はトビの様な気がしますがその鳥は他の鳥みたいな尾っぽが無いんです。田舎なのでよく野鳥を見ますがこの鳥だけは尾っぽが無いんです。方向転換も主翼の操作?だけでやっている様な感じです。誰かこの鳥の名前が判る方は教えてください。

  • 鳥専門でイヌやネコや野鳥もいろいろ診る病院

    いつも文鳥の事でお世話になっています。 6月に、どうしても夫婦で1週間、県外に行かなければならない用事があり、生後4カ月、6月には5カ月になる子を、預けなければなりません。 そこは、鳥を専門とする動物病院で、鳥が専門で、他のイヌ猫からウサギからハムスターや、また、保護された野鳥も診る病院です。 野鳥に関しては、鳥インフルがない野鳥だけを受け入れるという事で、また、イヌやネコの病室とは別だという事で、 預かりもして下さる病院です。 たまたま、こちらの質問集の中で、載っていた解決済みの質問でしたが、 弱っているスズメを保護し、予約して動物病院へ連れて行ったら、看護師に渡すときに、看護師がおとしてしまい、スズメがよろけていたら、そこに来ていたネコにかみ殺された、というのを読んでしまい、とっても、不安になりました。 ネコや、または、保護された鷹やワシやカラスやどんびもいるかもしれない中、 1週間、事故なく預かってもらえるのか不安でいっぱいになりました。 もし、ネコや大型の鳥に万が一襲われた場合、裁判にかけたいくらいの気持ちになると思います。 そこの病院に、 とても聞きにくい質問ではありますが、 その辺、ほんとに大丈夫か、事故のないように預かってくれるのか、質問してもいいと思いますか? また、もし、そのような事故が病院側のミスであった場合、裁判にかけれるのでしょうか? 心配で仕方がなくなりました。

    • ベストアンサー
  • 外に脱走したがる荒鳥インコちゃん

    こんにちは。9ヶ月のセキセイインコについて質問です。 手乗りではありません。 ケージは窓際においてあるため、外のツバメや雀などの野鳥の声がたくさんきこえます。 家に迎えた時からずっとですが、朝から夕方くらいまでたえず、いろいろな野鳥の声に反応し鳴いています。 一緒にさえずるというよりは、鳥の声が聞こえた途端、「ここにいるよ!」と言うかのようにそれはもう必死で呼び鳴きをしています。また、ケージの扉をあけてしばらくすると、パッと飛び出し脱走を図ります。結局、休み休み部屋を何周か旋回してからケージの上にとまり、外から聞こえる野鳥の声の方向をキョロキョロ確認しています。私が手を近づけたりすると逃げつつケージ内に戻る感じです。 ケージ内では、たまにギャーギャー!と不快鳴きしたり、それ以外はいじけたようにギュィキューとかキュルルと鳴いている頻度が高いです。 私にしてみれば完全に、外の世界に行けないフラストレーションで「もう…」みたいにいじけて悲しく鳴いているように聞こえます…。 外にはカラスや猫みたいな天敵もいるし、ここにいたほうが餌もあるし安全だよ。と言ってあげたいですが、そのいじけ鳴きを聞くとなんだか私が悪いみたいで不憫な気分になります。 こうやって書いてみると質問というより悩み相談のような感じになりましたが、荒鳥のセキセイインコを飼っている人は、みんなこんな感じなのでしょうか…?

    • 締切済み
  • 青い鳥の名前を教えてください

    1月初旬(確か2日くらい)、足立区の住宅街で青い鳥を発見しました。 頭(の一部だったかも)から羽が青色で、胴体に黒色が入っていたような気がします。 大きさは雀よりも大きく、鳩よりは小さい大きさでした。 10数羽の群れで行動し、木の枝ではなく、幹にとまって飛び跳ねるようにしていたことが印象的でした。 『ピーピー』とよく鳴いていて、鳴き声もあまり聞いたことがない声で、すごく鮮やかで見とれてしまいました。 携帯のシャッター音に驚くといけないので、写真を撮れなかったのですが、その後、あの鳥の存在が気になってしかたがありません。 すぐ近くに荒川があるので、川の辺りから飛んできたのかもしれませんが、後にも先にも、見かけたのはそれっきりなので、渡り鳥なのでしょうか? どなたかわかる方がいればおしえてもらえたら嬉しいです。

  • 野鳥観察

    野鳥の姿を近くからカメラに収めたいのですが、人から聞いた話で鳥の声を録音したカセットテープを拡声器で流すと野鳥が寄って来ると聞いたのですが詳しい情報が有りません、何方かご存知の方が居られましたら教えて頂けませんか?。 宜しくお願い致します。

  • 鳥インフルエンザ>今年はなぜ騒ぐ??

    鳥インフルエンザについて聞きたいことがあります。 私は以前、ひとつの説としてですが、インフルエンザは 宇宙から磁場の強い北極にそのウィルスが来て、 北極で渡り鳥が感染し、渡り鳥が中国に運び、 中国で哺乳類(豚など)に感染し、そして人間に 感染する・・・というルートの話をテレビで見ました。 ・・・その説によるとインフルエンザは毎年野鳥から 二次・三次感染とすすんでいき、人間に感染する。。。ということになります。 そこで、昨今の鳥インフルエンザに関して疑問がわいたのですが、 (1)今に始まったわけではない鳥インフルエンザにどうして 今年はこんなに過敏なのか?(狂牛病のせい?) (2)私がテレビでみた以外のインフルエンザ発生説が知りませんか? 以上2点、ご存知の方教えて下さい。