• ベストアンサー

歯周病治し方

sasa3939pandaの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

またまた こんにちは >歯医者にいこうと思っておりますが、おすすめの歯科などございますか? >やはり口腔内専門歯科様に通うのがベストでしょうか? 日本歯周病学界の専門医・認定医の歯医者さんが近くにあれば通われるのがよいかと思います。 なければ歯科衛生士が複数人在籍している歯医者さんに行かれてはと思います。

kiritani-mirei1
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 歯周病がなかなか治らない

    歯茎が腫れ出血があり1ヵ月前に上の歯を歯医者で掃除して数日前に下も掃除しました。歯磨きもしてますが 腫れがなかなか引きません。歯医者では 1軒目では歯周病と言われ 2軒目では歯肉炎から歯周病になるあたりでそれほど酷くないと言われました。腫れてるのが酷いのは特に上の前歯周辺なので目立つし 歯肉の炎症のせいか?なぜか目も疲れたような痛みが出ます。現在仕事していないので疲れてないはずなのに すごく疲れます。歯周病、歯肉炎て どのくらいで治るのでしょうか。炭酸ガスレーザーというのを聞いたことあるのですが 歯肉に効くでしょうか。ポケットの深さ測るにも痛いし早く治したいです。

  • 歯周病治療で教えてください

    歯周病治療で教えてください。 現在、既に3年近く通う歯科があるのですが、最初の1年近くはちっちゃな虫歯治療しながら歯石を取り、2年目は歯肉の付け直しと言い、歯肉を切開し、歯の下の方に付け直しながら歯磨き治療です。3年目になるとレントゲン取りながら歯磨き指導なのです。レントゲンの写真の結果は直ぐには教えてくれずいつも「次回来たとき解説します」と言いつつ、一度も聞いたことありません。 歯肉の検診結果は悪くないので、歯科に通う頻度が落ちると、レントゲン撮影かそこで治療したかぶせた金属歯を付け直しながら、歯肉チェックなのです。 どうみても患者をつなぎとめるための、レントゲン撮影と治療した歯の再治療に思えるのですが、そういうものなのでしょうか?専門家の方、実情を教えて頂けませんか? あと普通、歯周病治療はどういう風に行なうのですか?以前TVで見た歯医者は、歯周ポケットを清掃後消毒液で消毒して終わりでした。歯磨きのブラッシングで歯周ポケットに溜まる病巣を掻き出させるのは判らないわけでもないのですが、少し不信感が募ってきましたので、よろしくお願い致します。

  • 歯周病の治療、治癒に関して等。

    30代 歯科検診を受けて、結果、虫歯はゼロで その後、レントゲンを撮ると初期段階の歯周病と 診断されて、歯科に通っています。 治療内容は基本単純に、歯と歯周ポケットに付いた 「歯石除去」だけです。 私の現在の口腔内の状態は、歯磨きの状態は パーフェクトと言われ、そのままの歯ブラシと 歯磨き粉で歯磨きは良いですと、言われました。 歯茎の腫れは見受けられ、歯の動揺は無しとの事です。 で、疑問に思うのですが、歯周病の治療は 最終の治療完治まで、このままの治療で継続でしょうか? 最後の治療で、何か特別な治療はされますか? 又は、私自身は歯磨き以外の特別な事は必要ですか? そして、医師から「歯周病は慢性の病気です。」 と言われ、今、現在一ヶ所の左奥歯を丁寧に磨いていると 多少出血し、薄く血が滲んで来ます。 歯周病で知覚過敏になっている部分らしく、歯周病治療では 歯茎全体の毛細血管が元の状態に戻るまで、半年から1年近く 掛ると言われ、多少驚きました。それくらいで出血も退いて来るとの 事でした。 後、歯科助手が、「健康な歯と歯茎の状態の人は、歯磨きをしても フロスを入れても、歯茎からの出血は全くない!」と言いました。 これにも驚きました。 この病院は、歯周病に特に力を入れている病院らしいです。 全文に丁寧に分かりやすくレスしてくれる専門の方 又は現役歯科医の方が居られましたら、歯と歯茎に関して 正当な回答宜しくお願い致します。

  • シュミテクトの種類

    シュミテクト 非常に気になる歯磨き粉です。 私は、歯周ポケットというものが、3とか4ぐらいと言われています。 かなり深いポケットです。 その場合は歯周病用のシュミテクトがいいのでしょうか? またエナメルがとけているなどと言われた事もあります。 その場合はエナメルでしょうか? ちなみに歯がしみる事が多くあります。 しみる事をなんとか解決したいと考えています。 おすすめのシュミテクトがあればお教え下さい。 後は、シュミテクト利用者の方でこんな効能があったというものもあれば 是非お願い致します。

  • 歯周病?

    こんにちは. 最近,歯磨きをするときに出血があります. 上の歯肉は大丈夫なのですが,下の歯肉から出血します. 色々と調べた結果,歯周病ではないか? と感じました. そこで歯医者に行こうと思ったものの,現在大学の病院実習期間中で6月あたままで歯医者に行けそうにありません... そこで,6がつはじめまでの2ヶ月間,どのように対処すれば良いのか何か良いアドバイスがございましたら教えていただきたいです. 歯磨きの時に歯肉から出血するという症状以外には他は平気です.歯もぐらつきませんし,痛みも,知覚過敏もありません. 歯周病だと自分自身は考えています. 多くの方からのアドバイスをお待ちしております.よろしくお願いいたします.

  • どんな歯磨き粉を使っていますか??

    歯茎の下がり具合が気になって、先日歯医者に行きました。先生からは、歯周病のはじめだねと言われました。因みに私は19歳です。この歳でこの下がり具合は異常だと言われ、歯石とりと歯周ポケットに薬を入れてもらい終わりました。 このまま歯医者さんで定期的に治療してもらうとして、私自身で何か歯周病のケアなどできることはないかと思いました。歯磨き粉から変えてみようと思い薬局に行くと、歯周病対策や歯槽膿漏、歯茎の下がりが気になる方に・・・・などと種類が沢山あってどれがいいのかわかりません。 今歯周病で悩んでいる皆さんは、どのような歯磨き粉をお使いでしょうか?またそれを使ってなにか効き目や変化は何かありましたか?教えていただきたいです。因みに私は今、何年も前から知覚過敏用のシュミテクトを使っています。 あと、歯周病対策には歯磨きやデンタルフロスなどでのケアはもちろんのことなんですが、それ以外に何か対策としてしていることはありますでしょうか? 真剣に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 歯周病について

    先日、歯のかぶせが欠けてから歯医者通いをしていて、歯石をとってもらいブラッシング指導をされました。 歯石がたまったままだと歯周病になる話や、歯磨きの際、血が出ませんか?などの質問をされました。 恥ずかしい話、今まで、きちんと歯磨きをしていなく、たまに夜磨かない日もあり、後悔しています。 受診の際、歯周病とは言われませんでしたが、若干なりかけているのではと思います。現在自覚症状としては、冷たいものがしみる、歯磨きの際、時々血が出るなどです。歯周ポケットの測定は、お願いしたらしてもらえますか?また、歯周病と言われなかったので、まだ歯周病ではないのですか?歯肉炎とは言われた気がします。

  • 歯肉炎

    歯茎が赤く、歯肉炎対策の歯磨き粉で磨いてほとんど出血しない場合、歯肉炎と歯周病どちらなんでしょうか?食事のたびに磨いても一度歯茎が赤くなってしまったら、悪化していくんですか?

  • 歯周病と言われても、その後は・・・

    よくテレビで30代の90%以上は歯周病とか聞くのですが、 歯周病だと歯科で言われた場合でも(自覚症状がなくても)、 その後のケア次第で長持ちするのですか? 歯周病は治らないとも聞きますし、一方で歯周病ケアとかいう言葉も聞きますし、 歯周病といっても幅広いのでよく分かりません。 ここまで悪かったけど歯科に通ってここまで改善したとかの例はあるのでしょうか 今までかかりつけだった歯科では、定期健診のたびに歯周病の心配はないといわれていたのに、 歯科をかえたとたん、歯茎がはれている、といわれました。 パソコンで、写真を拡大したものを見せてもらって、「ここね」と教えてもらったのですが、 私からみた限りではよくわかりません。 腫れる=ぷくっともりあがる感じと思っていたのですが・・・ 分からないというとさらに詳しく「この歯の歯茎ははれていないけど、ここははれてるでしょ」 と、別の歯と比較して(どちらも自分の歯の写真)見せてくれたのですが、私には 全然わかりませんでした。 歯みがき・フロスで出血とかもないし、信じられないような、 愕然としたかんじで、それ以来自分の歯が抜けてしまうような、あと何日もつんだというような、 暗い気持ちでいっぱいですが、恥ずかしくて誰にも相談できません。 歯科に通い、言うとおりのことを実行していけば長持ちすると思ってよいのでしょうか 不安でいっぱいです

  • 歯周病で膿み。ブラッシングについて。

    歯周病で膿が出て悩んでいます。 1ヶ月様子を見ても改善されないので、ジスロマックを3日分もらい、今飲んでる最中です。 歯科医院でブラッシングを頑張るように言われていますが、 食後1時間フロスや歯間ブラシを使って磨いても歯茎が引き締まりません。 歯周ポケットにも毛先の細いハブラシを入れて頑張っているのですが、 歯周ポケットの深いところには届かないので部分ブラシを使っているのですが・・・ 歯肉の下のプラークを取らないと引き閉まらないということでしょうか? それを勧められないのは、歯茎下がりがかなりあるからでしょうか? よろしくお願いします。