• 締切済み

友達と出かけたりしてみたいです

noname#157640の回答

noname#157640
noname#157640
回答No.4

周囲が自分に合わせてくれなかったり、周囲のノリに合わせられなかったりすると、 腹痛になる子どもがいます。(精神的なものなのか、半仮病(痛い気がするなど)なのか詳しくないですが) できない事を何かのせいにする(転嫁する)ような心理なのかも。 【自分のせいではない・決して自己中ではない】 ・出来ない→体調が悪いせい→薬が効かないせい→原因不明なせい 【でも深刻な問題じゃない】 ・友達がいないわけじゃない。 ・母親は普段の自分に問題はないと言ってくれている。 薬に頼るのは良くないですね。 何かとそういう癖がつきますよ。

関連するQ&A

  • 「友達がリア充で羨ましい」とは?

    ネットで見かける悩み相談「友達がリア充で羨ましい」とは何を意味するのでしょうか? この相談者自身に友達がいる時点で自分自身も同じくリア充のはずです。非リア充というのは友達がいらなかったり何年間も何十年も街コンに通いながらも友達が一向に出来ない人を指すのでは?

  • こんな友達どう思います?

    6月くらいから2人の友達と卒業式の日(3月19日)に遊びに行こうねとずっと言い合っていました(AとBとします なのに3月15日くらいに私が「3月19日行くよね!!」と2人に確認すると Aは急に「行く気ない」とか言い出してきました。 あれだけ3人で楽しみにずっとしてたのになんで!?って思いました。 それで学校でAが他の子達と話してるのを聞いたんですけど 3月19日にほかの子達とあそびにいく話をしていました Aが話してた子に聞くとその日に遊びに行くそうです なんでこっちの約束は裏切ってあっちの約束に行くんろうと思いました Aは、プリクラの時でもプリクラは400円だから3人で割れないから 私が100円多く払ったのに 次遊びに行った時 誰が100円多く払うかって話になって「私は前払ったからいいよね?」 と聞くと「なんでや!!自分から払うって言い出したんじゃんか!!ずるい!!」 と言ってきたりしました それでBがその時は多く払いました。 たぶんAはプリクラで多くお金を払いたくなかったから3回目の約束は行く気ない と言ったんだと思います。 こんな友達どう思いますか??

  • 男友達のことです。

    大学一年の女です。 あまり直接話をしたこと がない男友達とLINEを よくしているんですが、 突然、これ、だれにも言 うなよと言われたことが こないだ告白されたけど 、付き合えませんって断 ったとい う内容でした 。その直前に彼女欲しい なと言ってたので、なん で断ったの?と聞いたら 、自分の勝手だとか俺は 彼女いなくてもリア充だ からと言っていました。 なんで、そこまで仲良く してない(仲が悪いとい うことではないです)私 にそんなこと報告したん でしょうか? 彼は私以外にも友達がたくさんいるんですが… あと、なんで彼女欲しいって言ってたのに彼女い なくてもリア充だからという矛盾したことを言う彼の心理が知りたいです 。

  • なんでも友達が・・

    中学生です。 一人の友達とよく休みの日にプリクラをとりに行ったりして遊ぶのですが、 お金を何円持っていくとか、何時にとかいつ行くとか計画するんですけど、 その計画をするのも友達で、遊びに誘ってくるのも友達です。 普通に遊んでいるときも、これして遊ぼうとか次何する?どこいく?っていうのも 友達が決めていて、よく友達に 「あたしばっかり決めてるじゃん。**もそうゆうの決めてよ。  もしかしていきたくないの?いつもあたしにまかせっきりじゃん」といわれます 行きたくないわけでわないんですが、自分から誘ったりしたことがほとんどないです。 計画したり、案があまり浮かんでこなかったりするのでいつも言っていません。 普段の生活でも、友達がなんでも先にしていて、あたしが付いていっている状態です このことについてよくけんかになります あたしはただ、「ごめん・・・。」と言っているだけで・・・。 どうしたらこうならなくなりますか?

  • 友達に若さが無いと言われました

    高校生男子です。 主に若さが無いと言うのはファッションや態度のことだったりするのでしょうけど、確かにファッション雑誌を買ってきてみても、雑誌ってなんだがごちゃごちゃしてて見にくくて、しかもそこに載ってる服高いし、買えないなあ、なんて思ってオシャレにもなれません。 音楽も、まわりの友達みたいにいろんな歌手知らないし、カラオケは好きですが、レパートリーはそんなに無いです。 学校の勉強は好きなんですけど、こういうファッションとか、音楽とか、はたまた麻雀などの遊びも勉強しないとなぁ、と毎日気がかりになってもやもやと過ごしているのでなんとかしたいと思っています。 好きなジャンルとか、決めて絞ればいいのかもしれないけど、まわりの友達と合わなかったら嫌だなあとか、すべてを知ってないといけないと思ってしまって、(現実には世の中の音楽やファッションをすべて把握するのは無理)目の前の雑誌や音楽を楽しめません。 ああ、この一曲もみんなは知ってて当然でいくら頑張っても追い付けないや、などと思ってしまいます。前述のように学校の勉強は好きなので、こういうエンタメみたいなのも精一杯楽しめれば、心のもやもやも晴れるのかな、と思っています。 なんといか、遊びが苦手というか、遊びを遊べないという感じです。 こういう教えてgooみたいなサイトがなかったらきっとこんな恥ずかしい悩み誰にも相談でかなかったし、ありがたい時代だなあとか考えてる自分って堅苦しい人間なのかな と思います。 友達と話していればそれはまあ楽しいですが、友達がいなくても音楽や趣味、遊びを楽しめるようにならないと友達に依存しちゃうなあと思うし、ファッションや音楽を通じて新たな友達ができたりするのはそれはそれは理想です。夢です。 でもなんか心から楽しめないというか、やってもやっても足りない感じがします。 心のもやもやが晴れて人並みに楽しむものを楽しめるようになってから大学なり就職なりしたいと思っています。 今のままじゃエンターテイメントも僕にとってはエンターテイメントじゃなくて苦しいだけなので(泣) テレビなど家族と見てても、まあジェネレーションギャップもありますが、親が歌手を見て「あー懐かしいー」、とか、口ずさんだりして、よくそんなにたくさん知ってるなあ、いいなあと思います(泣)

  • 男友達とプリクラ

    男友達とプリクラ 友達の紹介である男性と知り合いました。 お互い大学4年です。 結局お付き合いはしてません。 距離の問題で 「もう会うことはないだろうね。」とメールでいって 2.3か月連絡をとっていませんでしたが この前連絡をとったら ちょうど向こうがこっちに帰ってきてて 私から遊び誘い、遊びに行きました。 その時 プリクラ撮ろう!といわれました。 恥ずかしかったので最初は嫌・・・といっていたのですが 最終的に私が押しに負け、撮りました。 異性の友達同士で2人で撮ることって普通にあることなんですか? 向こうは私が好きなことは知っていると思います。 向こうは私にさほど興味もなさそうで もう彼女いるのではないか?という雰囲気でした。 どういう意思だったかが気になります。 どう思われますか?

  • どこまでが友達でどこからが浮気?

    こんにちは。さっそくですが質問させて頂きます。とても困っています…。 私は大学生の女子なのですが、付き合って二年の彼氏がいます。 しかし、春頃からとても仲良くなった男友達がいて、よく二人でご飯に行ったり、カラオケに行ったり、遊びに行くようになりました。 その人とはよく

  • ネットで友達を作るには

    現在高校2年生の女子です。 周りの友達とは普通に一緒に行動したり、お昼食べたり、遊びに出掛けたり等します。ですが、遊んでいるときは楽しいなぁと思いますが自分からわざわざ誘って遊びたいと思えるような人はあんまりいません。 というのも、趣味が全く違うので何となく話をあわせている感じで楽しく感じられません。むしろ、めんどくささを感じてしまいます。 なので、ネットで共通の趣味を持った人と仲良くなりたいのですがどうしたら仲良くなれるのでしょうか? 漫画やゲームが好きなのですが絵など苦手なので絵チャなどに参加するのもためらってしまいます。

  • 歌が上手くなって友達を見返したいです

    歌が上手くなりたいです。 つい最近まで歌は上手くもないけど、決して下手でもないとずっと思っていました。 この前、歌がすごい上手い友達とカラオケに行ったのですが、 その時に「私下手ではないよね?」と質問したところ 「ううん。辛口なこというけど、まだヘタクソな方だと思う」 っとキッパリ言われてしまいました。 これまで私は人並みの歌唱力があればいいや、っと思っていたのですが、 今は上手くなってその友達を見返したいです。 どうすれば歌が上手くなれますか? 自分の歌声を録音してあります。曲はマクロスFのOP「ライオン」 という曲です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 友達との付き合い方(長文です。)

    こんにちは高校2年生の女です。 私は小学校低学年のときにずっといじめられていたことがあり、あまり友達付き合いが上手でないことは自覚しています。 (高学年のときに一緒にすごしていた友達がいたのですが、その人たちも友達と呼べるような間柄だったのかよくわかりません。当時のいじめというのがクラス全員から無視されるということだったので・・・。首謀者の家庭事情より私に因縁つけられただけだったのですが。私の友達像が違ったものらしく、それがきっかけで喧嘩になり「悲劇のヒロインにならないでよ」とか言われる始末。私は特に悪くないような・・・。私の考えかたや性格には少なからず当時も同じクラスだった彼女も私に影響を与えてるのでは?と思うのですが・・・。まぁ昔のことなのでなんとも言えませんが。) こういうこともありあまり自分から自分のことを話す。相談する。ということをしない人間だったんですけど、私は中学のとき「この子とはずっと仲良くやって行きたいな」と思える友人ができたのです。ですがこの子達とも自分は友人なのか少々不安です。 Aちゃんとは3年生の時に出会ったので一年しか付き合っていません。正直彼女から見て私のいいところはどこだったのだろうか、と考えてしまいます。ですが私は彼女にとてもよくしてもらっていました。それは彼女のごく当たり前な行動だったようにも思えます。「もっと早く君と知り合いたかった」とか「大学一緒のとこ行こうよ」とか言ってくれます。 次にBちゃんです。この子とは1年生の時からの付き合いです。「私のことを理解してくれる唯一の子だったよ」と卒業式で言われました。多分なんでも言える中で、悪いことはちゃんと指摘してくれる子です。 このAちゃんBちゃんには私は他の子とは違うなんか特別なふれあい方をしていたように思えます。 あとCちゃんがいるのですが。彼女とは幼稚園からの付き合いなんですが、最近この先もCちゃんと付き合って良いのかがわかりません。一緒にいるときに思うのですが、彼女と私って相性いい気がしないんです。犬猿の仲っていう激しい関係ではないのですが。私の趣味とか好きな物は彼女とは完全に違うし、長年連れ添ってきましたが、彼女と私とでは意思が疎通することがないのです。 ここ一週間であったことなのですが。私が来週から一年間留学なのでその前に一緒にプリクラを撮ろう!と遊びに誘いました。(皆を別々の日に、一対一で遊ぶように誘いました) まず先週Aちゃんと遊びに行きました。5時間くらい一緒にいたのですが変な気を使うこともなく、無言でも心地よかったし(二人でずっと絵の合作をしていた。)久しぶりに話したのに全く話題に困ることなくすごく楽しかったんです。 それで昨日はCちゃんと遊んでいたのですが、一言で言うとあまり楽しくなかったんです。話題とか詰まり詰まりというか、あまり彼女の話すことを理解してあげられないことが多いのです。というか私が結論の決まっている話題について延々と話すことが嫌いで、彼女といて利益になることってあまりないんですよ。刺激がない・・・っていう感じなのです。 遊びに行ったときにプリクラを撮りにいったのですが、AとCを比べるって言うのも良いのか悪いのかよくわかんないんですけど。プリントされたそれをみても盛り上がり方が一目瞭然だなぁ・・。っていう。(装飾の多さとか) Cは多分私ともっと一緒に居たかったんでしょうけど私があまり楽しくないな、面倒くさいなと感じてしまったのでなんとなく早く帰る方向に予定を曲げたんですけど・・・。 明日はBちゃんと遊びに行くんですけどCちゃんみたいに話が詰まることは心配してないし、むしろ楽しみに思っているんです。 これからのCちゃんとの付き合い方。 と皆さんの普段友達にはどんな付き合い方をしてるのかをおしえてほしいんです。三ヶ月に一回AとB三人でカラオケに行ったり、Cとは半年に一回くらいの頻度で一日遊びに行ったりしてるんですけど。AとBとも一日遊んだりしたいなぁとか思うんですけど彼女らにも親友がいたり友達がいるし私って迷惑って思われてないかなぁなんて心配になっちゃうんでちょっと踏み出せないんです・・・。

専門家に質問してみよう