• 締切済み

アラブの春は、冬になった・・・か?

チェニジァから始まった「アラブの春」と呼ばれる政治変革の動向について、あまり報道されていません。 現況を俯瞰するに、エジプト・チェニジアの政治変革は、”イスラム主義の再燃・台頭”という結論に至そうです さて、以下質問です アラブの春として市民革命として評価された政治変革は、現在も過渡期と評価するのが妥当でしょうが (1)現段階で、『アラブの春』とは、自由主義諸国が応援したような政治結果に帰結しているでしょうか? リビア・イエメンを筆頭にして、自由主義諸国が煽った独裁者打倒運動の適否には疑問が湧きますが、 (2)独裁体制の打倒が民主化・・・という論理的説明が可能でしょうか? (3)現在、シリアのアサド政権と反政府派の内紛が問題になっています アサド政権の主権国家政府の排他的内政権を思慮するに、反アサド政権団体に対する支援行為(CIAの武器供与)http://www.nytimes.com/2012/06/21/world/middleeast/cia-said-to-aid-in-steering-arms-to-syrian-rebels.html?_r=2&ref=world などは国際政治的には許容するしかないでしょうか? (4)『アラブの春』と評価される独裁体制打倒の一連の政治運動は、確かに独裁者を排除する結果になったと評価できると思います。しかし、独裁者排除が即時、望ましい政治結果と評価しえるのでしょうか? (5)少なくとも、マグリブ地域(サハラ以北のアフリカ諸国)では、次々をイスラム主義の台頭が顕在化し、自由主義諸国が希望しただろう自由主義諸国の自由概念との共存の道は難しいように思うのですが この状況を受けて、「アラブの春」から”アラブの冬”との評論が現地では多々見られます。 果たして、この評価は適切でしょうか? 以上、5点・・・・・回答お願いします なお、論理的回答を希望しますので、論理回答が出来ない人の回答について歓迎しないことを指摘しておきます

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

(1)していないと思います。  独裁権力で押さえたいた民衆の意思が表に出てきた感じです。  民衆の多くはムスリムですから、反欧米、反イスラエルは  当然です。 (2)”独裁体制の打倒が民主化”    ↑ 意味がよくわかりませんので、勝手に解釈します。 独裁体制が倒れて、それでまた新たな独裁が出て来ることも ある訳です。 (3)内政干渉ですから、許容できません。 大きなお世話です。 欧米は、シリア国民の心配などする訳がありません。 親欧米政権なら、独裁でも何でも支持してきたのが欧米です。 リビアには石油が出ますから、欧米は積極的に軍事介入しましたが シリアには石油が出ませんので、この程度の応援に止めています。 全く、勝手なものです。 (4)学生達は、独裁を倒し、民主制を敷けばすぐに欧米並になれる と勘違いしています。 日本の安保闘争を彷彿させます。 頭でっかちの学生など、何も判りません。 (5)民意が反映される政治ですから、民主制そのものです。 反対は余計なお世話というものです。 冬というのは欧米にとっての冬に過ぎません。

bismarks0507
質問者

お礼

関連するQ&A

  • 中東アラブ諸国で独裁政権が倒され「アラブの春」が、

    中東アラブ諸国の多くの独裁者が倒されて「アラブの春」が訪れているのに、 独裁者がうまい物食べて豚のように太って「喜びアガシ」と毎晩ネンネ、 一方で下々の庶民・子供が飢えている、北朝鮮に、 「北国の春」が、何故やってこないのか?

  • 【国際情勢】アサド政権は独裁国家だと言われています

    【国際情勢】アサド政権は独裁国家だと言われていますが何を独裁しているのですか? 日本では安倍政権が与党で政治的な取り決めは独裁しており、言わば独裁政権とも言えますよね。 アサド政権は政治以外にも独裁しているからアサド政権は独裁政権で独裁国家だと言われているのだと思いますが政治以外に何を独裁しているのか教えてください。

  • シリアの紛争は他のアラブ諸国と何が違うのでしょうか

    シリアの国内紛争が長引く訳。2011年にアラブの春の余波を受けてシリアも民主化の動きが高まりました。政権打倒を叫び、反政府勢力が立ちあがったはいいが、国内紛争は一向に解決せず、事態はどんどん複雑化泥沼化していった経緯はニュースで明らかです。日本から地理的にも精神的にも文化圏的にも遠い国シリア。理解できないのが当然なのかもしれません。が、どうして、シリアの内戦は他のアラブの国と違って、こんなに長引いているのでしょうか。私的には、他のアラブが宗教的にスンニ派であり政治的な分野だけ解決すればよいから。つまりシリアは政権側がシーア派反政権側がスンニ派であり、宗教的に和解はありえず長引いていると考えています。シリアの国内紛争が長引く訳を他のアラブの国と違いという観点から説明してくださいますでしょうか。

  • 中東のイスラム国家反政府デモの行方は?

    独裁者としての国際的“知名度”が抜群なだけでなく、実際に徹底した強権体制を敷き政権は盤石とみられていたカダフィ氏が、デモへの武力行使を辞さなかったにもかかわらず、それでも権力の座から追われるような事態となれば、その衝撃が及ぶ範囲は中東・北アフリカにとどまらない。  特にリビアは近年、アフリカ連合(AU)での活動を強化し、サハラ砂漠以南での存在感を高めていただけに、独裁的な政権が多いアフリカ諸国に波及する可能性がある。中国や中央アジアなどでもリビア情勢への関心が強まるのは間違いない。 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/mideast/492720/ リビア政権が倒れると影響が大きいようですが、 その後中東のイスラム国家はどのような方向へ向かうのでしょうか? 民主主義国家に近づくのは間違いないでしょうか。 軍の独裁や、イスラム原理主義が台頭するような国家になる可能性はありますか? アフガニスタンでは識盲率が高いので、政治が安定しないそうですが、 デモの起こっているような国ではどうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 石油で潤うアラブ諸国は、豊かな国?幸せな国?

    (イラクなどは除く)アラブ首長国連邦やクウェートなど、石油で潤っているアラブ諸国は、国民のGDPが世界有数の高さ、国民がほぼ全員国家公務員、光熱費が無税などなど、ときどきその豊かさをうかがわせる話を耳にします。 軍事政権ではなく、深刻な民族紛争もなく、スラムや貧困問題とも無縁で、残虐な事件が起きたという話も聞きません。 しかし、幸せな国のランキングで上位には入ってきませんし、世界中の人々が憧れるような国、住みたい国、行ってみたい国というイメージはあまり無いかと思います。 以上、すべて学のない私の勝手なイメージなのですが、実際にアラブ諸国に生きる一般の方々は幸せなのでしょうか?豊かなのでしょうか? 実際には格差や、金銭的な豊かさとは別のマイナス点(自由・平等?)などがあるのでしょうか?

  • ★中国共産党について

    共産主義とは名ばかりの、現実は、独裁資本主義と軍事政権が結着した、最悪の独裁政治システムではありませんか?・・・・・・・・・・・・ 北朝鮮も全く同様ではありませんか?・・・・・・・・・・・・・

  • なぜ中国人は共産主義に賛同したのでしょう?

    なぜ中国人は共産主義に賛同したのでしょう? 普通、歴史では奪った場合は真逆の政党が政権が主導権を握るはず。 西太后による独裁政治が行われていた中国に農民が反発して、権限を奪って主導権を握ったのが共産党だった。 独裁政治の次の政権が独裁政治を行っている。 死ぬまで書記長とか。 なぜ中国人は独裁者を椅子からひきずり降ろしたのにまた独裁者をポストに座らせてるの?

  • チュニジア政権崩壊は中国・北朝鮮では報道されない?

    最近、チュニジアのベンアリ政権が市民のデモにより崩壊したそうです。近隣のアラブの独裁国家にこの影響が波及するのではとニュースでやっていました。 ところで、東アジアの独裁国家、中国・北朝鮮ではこのことは報道されるのでしょうか。やはり党や政治家に影響が及ぶと困るため報道されないのでしょうか。 中国や北朝鮮の人々の多くは、チュニジアがどこにあるか知らないと思いますが。 チュニジア政権崩壊の原因は高い失業率、大統領関係者と一般庶民の格差拡大、言論の自由がないことだそうです。 中国の失業問題や党幹部と一般庶民の格差、北朝鮮の金一族と庶民との格差、両国に共通する言論の自由のなさに酷似しています。 又、チュニジアやその他アラブ諸国では去年、劉暁波さんのノーベル平和章受賞のニュースが伝えられたのかが気になります。

  • 独裁主義への道のり

    社会主義などの一党独裁から個人崇拝などが始まり、独裁政治が展開されることはありえると思うんですが、日本やアメリカのように資本主義系で自由経済を行っている国が独裁政治になることはありえると思いますか?例えば、また世界恐慌のようなことがおき、どこの党も何もできず、クーデターが起きて、独裁者があらわれるなど。。。あと、社会主義と共産主義の違いがさっぱりわかりません(泣)また、マルクスレーニン主義は社会主義の一つなのでしょうか?どうかよろしくお願いします。

  • 人民民主主義とはなんですか。

    YAHOO辞書によると下記(↓)のようでした。これが、普通の社会主義とどう異なるのかがわかりません。 (1)社会民主主義でなければ、プロレタリア独裁があることは別段おかしくないはずです。 (2)反ファシズムというのも、社会主義として別段変わっていないと思います。 (3)民主連合政権というのは意味不明です。プロレタリア独裁であり、かつ、民主的というのはありうるんでしょうか。 (1)~(3)→疑問。 通常の社会主義と変わらないように思えるがその特徴は何だろうか。というか、そもそも独裁であり民主主義というのが意味不明。 過去の質問を調べてみたところ、社会主義と共産主義についての質問はたくさんあったのですが、人民民主主義についての質問&回答は見つかりませんでした。上記の疑問について、どなたかよろしくお願いします。 【人民民主主義】 第二次大戦後に出現した新しい政治形態。社会主義への過渡的な性格をもち、本質的にはプロレタリア独裁であるが、労働者階級の指導のもとに、反ファシズム統一戦線に参加した諸勢力による民主連合政権を形成しているのが特色。改革前の東欧諸国がその典型的な例。