• 締切済み

文章を書くのが苦手でない人は意外と多い?

私は最近まで,遊園地のオバケ屋敷が怖いとか,マヨネーズもドレッシングもかかっていないサラダは食べづらいとかと同じように,文章を書くのは誰でも苦手で,苦手でない人は10人中1~2程度だと思っていました。 ところが最近,文章を書くのが苦手でない人はもっと多いのではないかと疑問をもちました。 文章を書くのが苦手でない人は意外と多いですか? また,その人たちはなぜ文章を書くのが苦手でないのですか?

みんなの回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.5

最もブログが多い言語は世界で最も普及している言語だといえる英語ですが、次に多いのが日本語なんだそうです。 日本は平安時代から日記形式の小説があったりして、とにかく日記大好き民族なんですよね。外国の軍隊では機密保持の点から日記をつけることは禁止されている場合がほとんどです。だから、日記をつけたい兵士は聖書の余白にこっそり書いたりしたのです。しかし、旧日本軍の場合は兵士も士官もみんなこぞって日記をつけていて、それが資料として残っている場合がしばしばです。 平安時代、日本人は和歌で口説くということをしていた民族でした。直接口説かずに、わざわざ和歌にして書いて届けるんですぜ。今でも、外国人はメールより電話を好むそうですが、日本人はメール大好きですよね。 日本人は、文章でコミュニケーションをとりたがる民族なのだと思います。会社でもやたらと文書作らされますからね。

  • clash0511
  • ベストアンサー率26% (188/714)
回答No.4

すごい。 発想も文も、質問したこと自体も。 苦手かどうかは自己評価だと思います。 (意味わかりますか?) なので「苦手でない」と思ってる人の作文がうまいとは限りませんよね。 (意味わかりますか?) 「文章を書く」と言っても鉛筆やペンで書くのと携帯で打ち込むのとはぜんぜん要領が違うので、どっちかは苦手でなくてどっちかは苦手というのでは意味が違ってきますよね。 (意味わかりますか?) というか「苦手でない」というのは「得意」と違うのですか?あえて「苦手でない」とまわりくどい表現をしている辺り意味があるのかなぁと「疑問をもちました」 (意味わかりますか?) というか「意外と多いですか?」というのは誰にとっての「意外」ですか?私にとっての「意外」と質問者にとっての「意外」はたぶん掛け離れてるので、誰基準か決めとかないと意味ない質問だと思いますが (意味わかりますか?) >なぜ文章を書くのが苦手でないのですか? オバケが出てこないから。

回答No.3

>文章を書くのが苦手でない人は意外と多い? =>文章を書くのが苦手な人は意外と少い? >私は最近まで,文章を書くのは誰でも苦手で,苦手でない人は10人中1~2程度だと思っていました。 =>私は最近まで,文章を書くのは誰でも苦手で,苦手な人は10人中8~9程度だと思っていました。 >ところが最近,文章を書くのが苦手でない人はもっと多いのではないかと疑問をもちました。 =>ところが最近,文章を書くのが苦手な人はもっと少ないのではないかと考えました。 >また,その人たちはなぜ文章を書くのが苦手でないのですか? =>また,その人たちはなぜ文章を書くのが得意なのですか? やっぱり、文章を書くのが苦手な人は多いと思いますね。

  • ariakun
  • ベストアンサー率37% (186/494)
回答No.2

どちらかといえば・・・多いかもしれませんね。 メールの影響ではないでしょうかね、携帯でする人がほとんどですし。 ただ、携帯メールやパソコンで「文章を書く」のは得意でも、書類や手紙は苦手かもしれません。 書類などでは、「漢字の自動変換」してくれませんので・・・

回答No.1

「マヨネーズもドレッシングもかかっていないサラダは食べづらい」という人は10人中1~2人しかいないと思えませんが。

DRArusOK
質問者

補足

「マヨネーズもドレッシングもかかっていないサラダは誰でも食べづらくて,食べづらくないという人は10人中1~2人しかいないのと同じように…」という意味です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう