• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:誰か助けて下さい)

助けてください!一生このまま酷くなるの?おさまる方法はない?

Canon_F-1の回答

  • ベストアンサー
  • Canon_F-1
  • ベストアンサー率30% (186/608)
回答No.1

yuka_2012 さん、今晩は。初老の男性です。  貴女が仰っているご自身の病気とは、AC(アダルトチルドレン)またはBPD(境界性人格障害)のことでしょうか? もしよろしければ、貴女が考えておられる病名を、補足等で教えていただければ有難いです。  私はこのカテで、貴女と同じようなご病気の方々に、稚拙ながら沢山のアドバイスをさせていただきました。中にはお役にたてた方もいらしたように思います。  このカテでも特に女性の方のご質問は、1/3~1/4は貴女と同じようなご病気のように私は思います。つまり、非常に多くの方が、貴女と同じ苦しみを背負っておられるのです。決して貴女だけが特別な病気の訳ではありませんから、安心なさってください。 >どうしたら、この症状は無くなりますか? >それとも、一生このまま >酷くなり続けるのを >我慢して耐え続け無いといけないんですか? >おさまる方法は無いのですか?    症状を全くなくすことは難しいのですが、生活に支障のないレベルにまで低下させることは可能です。これを寛解といいます。    まずそのためには、カウンセラーも常駐している精神科の病院を受診なさってみてください。貴女のような病気の方の場合、正確な診断と、対処療法的な薬物治療およびカウンセリングによる根本治療が必要だと思われます。  下記URLは、不幸にも心のご病気で亡くなられた元恋人の女性のことをずっと綴っておられる、稲本雅之さんのブログです。(境界に生きた子「心子」という本も出版なさっています。) よろしければ一度ご覧になってみてはいただけないでしょうか?  もしかしたら、貴女ご自身がとても共感できることがあるかもしれません。ご参考になれば幸いです。 http://blogs.yahoo.co.jp/geg07531/16852625.html

yuka_2012
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり、病院行くのが 1番効率的ですよね… でも、支払い関係ですぐには 通えませんが、行ってみようと思います。 どんな診断になるか わかりませんが、抑えれると聞き 少し希望が持てました。 ただ、薬投与は今授乳中なので 難しいかと…… 授乳を我慢してミルクに変えて 薬を飲んだほうが良いのでしょうか…

yuka_2012
質問者

補足

たしかに、ACや境界性人格障害にも 当て嵌まります。 補足で、自分が症状が似てると思うのは 急性ストレス障害、うつ病、適応障害 パニック障害、自律神経失調症 社交不安障害、回避性人格障害 妄想性人格障害 依存性人格障害、全般性不安障害 自己愛性人格障害などです。 どれが自分に本当に当て嵌まるのか まだ、わかりませんが… 家庭が落ち着いたら 旦那に秘密で病院に行こうかと思います。 旦那も通ってる病院なので…

関連するQ&A

  • 恋愛感情を持たれているのでしょうか?

    職場で仲の良い男性がいて、彼はいつも私に話しかけたり親切に相談に乗ってくれます。 彼は皆が見ている前でも私の顔や頭を撫でたりするので、私はとても恥ずかしくて嫌ですが彼は気にしていない様子です。ところが、最近私が彼を怒らせてしまったら自分が私に対して怒っているとき、すごく感謝をぶつけてくるし、私が話し合おうとすると「ここは職場で他の人に聞かれるからここで話さないで」と言ってその場で話し合うことを嫌がります。 ただの友達と思われているなら、そこまで周りの目を気にしない気もするのですが、私情を含めた私とのやり取りを回りに聞かれたくないというのは、私に恋愛感情があるということですか?

  • 劣等感への対処法

    他人と比較して劣等感を感じたとき、その感情にどう対処していますか? 最近劣等感というか嫉妬することが多く、例えば以下のような感情になります。 私は30代独身女性です。 ・キレイ/可愛い女性を見たとき→見た目がいいから人生楽なんだろうな、私ほど苦労してないんだろうな ・自分より条件のいい仕事をしている女性に対して→ 元々頭良くて、良い環境で育ってるんだろうな ・素敵な旦那さんがいる主婦に対して→ 良い仕事してる旦那さんがいて、仕事の心配もなくて人生楽なんだろうな 全て自分に無いものなので嫉妬してしまい、頭では人それぞれに努力していたり苦労が有るということは理解しています。 また、人と比べてもキリがないとも思っています。 しかし感情的に嫉妬してしまう習慣がついてしまっており、これを無くしたいです。 自己肯定感を上げるか、もっと努力して望むものを手に入れるしかないでしょうか。

  • 仲の良い人が退職

    今の会社で約2年間一緒に仕事してきた人が、上司に精神的に追い詰められ、仕事をやめることになりました。 今まで会社でこんなに仲の良い人ができたことがないくらいで、それを知ってからかなりショックで、仕事中も涙が止まらず、とても仕事をする気になれません。 朝も会社に行こうと思うと、涙が止まらず、 会社を休んでしまいました。 なんとか気を紛らわそうと、しているのですが、そればかり頭で考えていてご飯を食べるのもつらいです。 こんなときは、どのように考えれば、気持ちが楽になりますか。

  • 長年親しかった友人からの酷い言葉で具合が悪いです

    25年間信頼していた友達が私に対して「きもい」と言いました。(この人は30歳過ぎている女性です) 彼女のお父様が看病している最中も、亡くなった時も、私は心から彼女のことを心配して、 一緒に泣いたり、励ましたりしてきました。 それなのに、彼女は私の彼に対しても「キモイ」と私に対して発言してきたり、 私に対しても「キモイ」と言ってきて、 内心、絶句していました。同時に強い怒りが湧いてきます。 もう一人、元会社の先輩が私に対して「イタイ人」だと言いました。(この人は40歳過ぎている女性です) (この人は、他人に対して え~、馬鹿です。 え~と、アホです。と、同僚の子供に対しても平気で直接言い放つ人です。側にいる旦那は、彼女のこの言動に対して、その場で何も言いません。) この、2人の言動に対してとても怒りが沸きあがってくるようになりました。 たまに頭から離れないくらいの怒りが出てきて、 先ほど、外出先でパニック発作が起こり、倒れてしまいました。 半年間、その場で怒りを相手に対して表現できないままで、でも、25年来、お互い具合が悪い時に励ましあったりした仲だった2人だったので、とてもショックだったのです。 でも、過去は関係なく、自分に対して「キモイ」や「イタイ」などと発言してきて 何も感じない相手は、それでも関わり続けないとならないのか・・ 正直わからなくなりました。 この二人とも、最近言動や、やっている行動がおかしいので、 対応に困っています。 人間って、親身になったり、色んな深い仲でも、何を言い出すかわかりませんね。 私は、彼女たちを尊重していたので、本当に心の中が具合悪くなる程不快と不信感と嫌悪感が湧いてきて、たまりません。。辛いです。。 「それを言ったら、傷つく」ということを考えていない人間なんでしょう。今までは、許せていた自分の心の許容範囲を、2人の言動は超えている、と自分の中で感じています。 彼女らを、どう捉えたら、楽になれるのか。。 二人とも、仲が良かった信頼していた人なので、頭と心の整理が付きません。 どうして、こういう言葉を他人に対して平気で口に出せるのでしょうか。 本当は、彼女たちから自分は、そう思われていたのか。。と思うと、 酷く落ち込みました。大事だと思っていた人だからなおさらだと思います。 普通、何十年も仲がよく長い付き合いがある人に対して、こういうことを言うでしょうか?

  • 友達以上 恋人未満

    彼と出会って2年かな…?とても仲良くなり二人だけでも遊びます。私と彼が付き合ってるという噂もありましたが、そんなことはお構いなしに仲良くしていて今では皆も仲良しなだけと分かってくれています。一時、彼が私に好意を寄せてくれましたが、それも大ごとにはならなかったし、私はそれを知らないことにしてるし、今も仲良く遊んでいます。 そんな彼に彼女が出来て、色々あって連絡も取ることが できなくなりました。 とても辛かったです。涙も出ました。まさかこの人のことで涙を流すとは思いませんでした。 私にとってこんなに彼の存在が大きかったことに驚きました。 (…でも好きとは思っていないんです。) それから1年して彼女と別れ、今はまた仲良くできています。 連絡頻度もすごく多く、普通ならお付き合いに至る…けど絶対にならないこの関係。 前は本当にただの友達としてしか見てなかったけど、 そんなこんなで今はただの友達より上の存在です。 とても大事です。私の前からいなくなるのが嫌です。 …と、ここまで思ってもお付き合いには至らない。 それならそれで良いじゃん。って話なんですが、 なんだか最近、自分のこの感情に不思議になるというか… こんなに彼を思っていてもお付き合いしたい相手ではない…。 自分の気持ちがわけわからなくなってきてここに書きました。 質問としては、なぜこんなに思ってるのに、好きになれないんだろう。 ということです。

  • 誰か助けてください。

    小5男子です。 喧嘩して約1年間しゃべってない友達とやっぱり仲直りしたいです。 (登校するときも、最近、前までは気にならなかったのに、なんか、う~んって感じで。) ですが、わがままでごめんなさい。 1年間しゃべってないということで、直接、謝るのは気まずいです。 相手にも非があり、自分にも言葉使いなど後悔しています。 別に今すぐ謝らないと!というわけではないので、だれかいい案を教えてくれる方、 回答よろしくお願いいたします。 (理由としてはこんなかんじです) 友:(回答者)って塾とか言ってないから楽でいいよな~ 自分:いや(友)、別に楽じゃないよ? 友:(回答者)そうじゃなくて、楽じゃん(回答者)って。  別に塾行ってるわけじゃないんだから。 自分:塾とか言ってなかったら誰でも楽なの? 自分:いい加減にしてくんない?馬鹿にしてるよね?楽だから何? そんなん、ただの自己満で塾行ってるじゃん。その感情人にぶつけるとか意味わかんないんだけど。 友:うん。そうだよ。何か悪い?お前が勝手にいかないだけで、俺は週6で塾行ったり習い事してんの。お前は、家でのんびりしてるだけだろ?頭おかしいんじゃない? 自分:はぁ?頭おかしいのは君だよね?自己満足で行くのはいいよ。 だけど、僕はそんな楽なほうでもないの。自分ばっか忙しいみたいなのやめたほうがいいよ。嫌われるよ。嫌な奴だよ。 友:(ランドセルを叩)お前意味わかんないわ。(友達2)先行こうぜ こんなバカみたいな話ですが、今まで2年以上一緒に遊んだり、登校下校したりしてきたのに、たった、自分の「嫌な奴」という一言で、 仲直りしずらい関係になってしまいました。 喧嘩後、家で、一人号泣してしまいました。 次の日は、もう、寂しい気持ちでした。 半年後は、もう、どうでもいいじゃんwあんな奴。 そして、最近は、仲直りしたいな。悪いこと言っちゃったな。 と、いう心情です。

  • 自分の性格に関して

    自分の性格について困っています。 私は情緒不安定です。突然全てのことが楽しく思えて自分の人生は最高だと感じたり、また理由もなく涙が止まらなくなって死にたくなったりします。時折、外出先で何の前ぶれもなく悲しくなって泣いてしまうこともあります。この症状は1ヶ月に1回あるかないか程度で、1年ほど続いています。 対人関係も同様に、今まで大好きだった人のことを突然気持ち悪く感じて、嫌いになったりしてしまいます。特に理由はないので、翌日また好きになったりします。 この感情は皆が共通に持っているものだと思っていたのですが、友人にそれはおかしいと指摘されて不安を感じるようになりました。 精神科にかかることを考えたこともありますが、今までもずっと同じ症状があったので突然病院となると大それたことをするようで気が引けます。また、病名のないただの疲れによるものだったら少し恥ずかしいなと思って、行動にうつせません。 同じような経験談や専門的な声が聞けたら少しは楽になるのではないかと思っています。

  • こんにちは。どなたか、私たち夫婦の今後、そして、夫の本当の気持ちを占っ

    こんにちは。どなたか、私たち夫婦の今後、そして、夫の本当の気持ちを占ってくださる方いらっしゃいませんか? 夫(外国人)には、5年くらい仲のよい女友達(外国人、既婚者)がいます。チャットで知り合ったみたいなのですが、ここ2年くらい、私からみると、本当のカップル?!と思わせるようなHな内容を、チャットと携帯でやりとりしています。私は今年になってわかりました。話し合いの結果、恋愛感情はなく、ただ願望をお互いメールで話してるだけと説明してくれました。納得いかず、私は彼女と私の旦那の前で、チャットで話ました。彼女も、恋愛感情はないし、ただのファンタジー、今後はHな内容のメールをしないといい、誤ってきました。 最近、彼女の旦那も、この真実を知ったみたいで、なんと、私の旦那が彼女に送信したHのメールは、私が送ったものであると、彼女は自分の旦那に説明したらしいです。なので、彼女の旦那は、私と彼女がレズビアンだと思いこんでいるみたいです。そのことを、私の旦那にメールで誤ってきました。 彼女と私の旦那は、こういう勘違いされるようなHなメールは、もうしない、といってたのに、さっき書いたような内容を聞くと、今もしているのだと思います。 もう、私は心身ともに疲れてしまいました。旦那を信じていますが、100%は信じれません。このまま、私もこのことを忘れて、子育てやら頑張ろう!と思いましたが、繰り返されるこの事があると、毎日突然涙が出てきたりします。それでも子育てはいつも通り、どうにかやっていますが。。。このままだと、私の中では一生解決されない気がします。 どなたか、こんな私たちを占ってくださる方、いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 長くなり、すみません。

  • 親の前で泣く

    私は22歳女です。昔から親と言い争ったり、または、自分の意見を言うだけで感情が高まり、その場で親の前でも涙が出てしまいます。私にとって親との関係は芳しくないので、その後、悔しくなります。普段、笑ってもすぐ涙がでるのですが、この歳になってまで親の前で涙を流すことはおかしいことですか?皆さんの意見をお聞かせください。

  • 涙が勝手に・・・

    最近、ほんの少しの感情の起伏で涙が出てしまいます。 例えば仕事の電話で相手と話がうまくついて感謝されて、そこでいやとんでもないですって言っただけで涙は出るし鼻はつまるし。自分としてはそれにすごく感動したとかそんなこともないのでちょっとこれは異常ではと・・・。他にも人となんでもない話してた時にそうなんですかーって相づちとともに涙ぐんじゃってたり。 泣いてるの見られたらギョっとされるに決まってるし隠すのが大変です。 前からそんな感じはあったんですが最近ヒドイです。 病気でしょうか?ずっと涙が止まらないもっと深刻な感じな症状は病名があるようですがこんなのは調べても出てこず・・・。 でも日常的に困るし人と話もしづらいのでどうにかしたいんですか何か対処法はないでしょうか。