• ベストアンサー

補聴器を買うにあたって

85歳になる義祖母のことです。補聴器を今も着けけてはいますがあまり機能していないようです。 病院でしばらく見てもらっていないので1度病院に行ってみようかとも思っています。 今、介護認定を申請中です。そこで補聴器も1割負担で購入できるのでしょうか。今までは補聴器の会社の人に来ていただき、10万近く出して年に1回ぐらい購入していました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eightfoot
  • ベストアンサー率82% (19/23)
回答No.2

結論から言うと、補聴器の購入費に関する支援は、介護保険では対応していません。因みに、介護保険で支給(購入費の9割)対象となる特定福祉用具の種目は、  ・腰掛便座  ・入浴補助用具  ・簡易浴槽  ・特殊尿器  ・移動用リフトのつり具の部分 です。 #1の方がおっしゃるように、身体障害者手帳の交付を受けておられる方であれば、市町村の障害福祉課等にて補聴器の交付を受ける事ができます。申請書類は、自治体によって多少違いが有るとは思いますが、申請書、身体障害者手帳、医師の意見書や処方箋、印鑑などが必要になります。 書類は担当課の窓口などに設置されていますが、大きな病院などでは大抵取り寄せてありますので、先ずは担当の医師に相談してみてください。 もしも身体障害者手帳の交付を受けていないのであれば、同じように手帳の交付を申請する必要があります。申請にあたっては、指定医の診断による身体障害者診断書が必要となりますので、やはり医師に相談することが先決です。 …という訳で、何はともあれ病院に連れて行ってあげてくださいませ。

rumrose
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。介護と共に聴覚障害者も申請した方がよいみたいですね。ただ本人が障害者のレッテルのようなものを貼られるのがいやみたいです。いいほうに理解してもらえるようがんばってみます。

その他の回答 (1)

  • oryo
  • ベストアンサー率20% (10/48)
回答No.1

聴覚障害ということで、身体障害者手帳を取れれば補聴器は無料もしくは低額で購入できます(所得で金額が変わります)。 役所の福祉課・保健所に相談してみてはいかがですか?

rumrose
質問者

お礼

ありがとうございます。市の方から電話頂いて介護のついでにと、お尋ねしたら、歳が歳なので申請してみないことには・・・と言われてしまいました。が、やってみたいと思います。

関連するQ&A

  • なにかいい補聴器を知りませんか?

    私の祖母(90歳)の補聴器を探しています。 今までも3つ購入しましたが、どれも合いませんでした。 聞こえることは聞こえるのもあったらしいのですが、 雑音も聞こえてしまって、付けていると疲れてしまうのこと。 また、通常でもハッキリと喋れば聞こえますが テレビのトーク番組などの会話が聞き取れないらしいです。 このような状況ですが なにかいい補聴器を知りませんか?

  • 補聴器は保険適用、または医療費控除になりますか?

    祖母が先日補聴器を買ったのですが、介護認定を受けていると保険適用になる場合があると聞きました。 また医療費控除は適用になるのでしょうか? 詳しい方、どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 補聴器の購入について

    子どもが聴覚がABRではまったくない状態です。(生後4ヶ月)。出生時よりまったく音に反応したことがありません(花火、戦闘機のエンジン音などにも無反応) 12月に検査して障害者手帳、補聴器の申請をする予定です。 そこで、補聴器のことなんですが (1)自己負担はどれくらいですか?(補聴器はいくらぐらい?) (2)補聴器は病院で貸してくれないんですか? 装用効果がないような気がする。効果ないなら購入しても勿体ない・・のと、住民税が来年度なら非課税なので、4月以降なら自己負担が少ない?と思ったからです。・ ●私の収入(母子家庭)は、 去年:給与税込み300万、 今年:200万の予定、どちらにしても所得税は非課税 ●住民税は 前年度:非課税 今年度:2万 来年度:非課税の予定  よろしくお願いします。  

  • 札幌の補聴器販売店について

    当方90歳の父がいます、家電量販店などで売っている1万円程度の補聴器を使用しているのですが、あまり良くないようです。 家族で話しあってこの際、価格に目処を付けず「良い補聴器」を購入しようと思っております。 ≪質問≫ 同じような経験をお持ちの方、または補聴器関係に詳しい方がいましたら評判の良い補聴器販売店を教えて下さい。 ※耳鼻科では、中等度難聴4種と認定されてます  よろしくお願いいたします。

  • 補聴器について

     中程度難聴で、補聴器を使っています。会議、話合いのときなどです。 普段の会話では、ほとんど使いませんが、優しい声の方、ささやき声が苦手です。  ほぼ同じ補聴器を2つ持っていて、2個使ったりもしますが、聞きもらしが結構あります。調整もします(会社の人)が、うまくいきません。そもそも、そんなには調整できないようです。音の大きさのほか、高さとか5種類くらいでしょうか?  メーカーは国内ですが、専門の会社で、大学病院で紹介されました。今も同じ病院で相談しています。値段が7万円くらいですから、安い機械だと思います。  質問です。1個30万円もする機械があると聞きます。高い機械なら聞漏らしもなく、あるいはかなりの効果を期待できるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。  

  • 補聴器の付属品は医療費控除可能?

    障害認定時に、補聴器を無償で入手し(入手後1年以上経過) 経年劣化によりイヤホンコードが断線し、病院指定の補聴器やへ 相談したところコードの新規購入という形になりました。 1本の金額がある程度するので、医療費控除になると助かるのですが。

  • 高齢で耳が不自由な父について

    75歳の父親についてです。 先月、転んで耳の周辺を強くうち、病院に運ばれて1日入院しました。 それから、耳が遠くなってしまいました。 入院した病院の医者によると「外傷が完治すれば耳が遠いのは治ってくると思います」ということだったのですが、完治した後も、耳が遠くて聞こえづらいようです。 わたしは父と離れて住んでおり、母は亡くなっており父は一人暮らしです。 最近は電話で会話するのも大変です。何回も同じことを言って理解してもらいます。 わからないのは、、耳が遠いのか、脳に障害があるのか、痴呆なのか、よくわからないのです。 何年も通院している病院には決まった曜日にきっちり通院しているのですが、わたしが数日前などに言った事はまったく忘れてしまいます。現在、通いはじめた耳鼻科もわたしが念のために前日に電話すると、すっかり忘れてしまっています。 今、補聴器を耳鼻科から試しに借りているのですが、補聴器をしてと言っても、面倒くさがって使いません。補聴器も高いですし、どうしたらいいか困っています。 介護や支援の認定を受けると、負担額が少ないと聞いて、それを目指して補聴器を購入しようかと思ってます。 このような父の状況ですが、要介護や要支援の認定が難しいのでしょうか? ちなみに、体力的には問題なく、誰とも会話をしなければ食事もできるし、近所のコンビニにもいけるし、自転車も乗れます。 問題になってるのは、耳が遠いので会話がなかなかできないということです。

  • 補聴器をつける難聴のレベル??

    父が難聴で補聴器を購入するようです。 今まで何回か補聴器を買っていましたが、「合わないから買い換えたい」そうです。 ですが、値段が片方で35万もするみたいで母が躊躇しています。両方つけると70万になるので・・・。 それで母に「調べて欲しい」と言われたのですが、補聴器をつける難聴のレベル(?)ってありますか?? 両方補聴器をつけた方がいいですか?? 補聴器の申し込み締め切りが明日なので、よろしくお願いします。

  • 生活保護について

    87歳の祖母の生活保護申請について教えてください。祖母は市営住宅で独り暮らしをしていて今月初旬に脳梗塞で倒れ、寝たきりになりました。もう普通の生活には戻れないと医者に言われたので、ゆくゆくは老健に入る予定です。 現在、普通の病院に入院中です。 実は祖母は貯金が一切無く、介護認定で要介護4の認定を受けました。やはり医療費の負担がありますよね? 正直、払うのがキツイ状態です。祖母の年金は自営業だったので1か月で5万円ほどしかありません。 なので、祖母の生活保護を申請しようと思います。 以下の場合は生活保護認定されますでしょうか? ・家族が息子一人(私の父親)で、父親は普通の会社員(58歳)。家のローンが80歳まで続き、母親を扶養している。 ・在宅介護は、不可能(家族全員働いている) 他に何かあれば補足しますので、教えてください。

  • 親の補聴器の購入先を迷っています。

    高齢になる親は、耳鼻科で聴力検査等を受けて、 中等度の難聴と診断されています。 耳鼻科外来で補聴器を作成していただこうと思っていましたが、 良く考えると、田舎のため高齢者の親にとっては、 耳鼻科に通うのもひと苦労になりそうです。 電車に乗って通院しなければいけないクリニックで補聴器を購入するか、 自宅近くのメガネ店や補聴器センターなどで購入するか、迷っています。 高齢になり、物忘れが多くなった親が補聴器を使用するには、操作方法や メンテナンス等、使用上のフォローが必要な時があると思います。 その都度、電車に乗ってクリニックに受診するのは高齢者の親にとっては大変です。 そのため、自宅近くのメガネ店で購入してもよいかもしれないとも 思いますが、なんとなく不安です。 耳鼻科の補聴器外来で補聴器を作成してもらっても、 実際は、補聴器の業者の方が来られて、作成するので、 メガネ店などで購入するのと大きな違いがないようにも感じますが・・。 あまり高額な補聴器は購入できませんが、10万円程度で、耳にフィットして 使いやすい補聴器を購入したいと思います。 同じ金額であれば、耳鼻科で購入する方がよい補聴器なのでしょうか? 補聴器について詳しい方、ご購入された方にアドバイスを頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう