• ベストアンサー

信号機を見て、思うこと・・・

信号機を見て、思うこと・・・ どんな観点からでも結構ですので、お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.26

信号機が自己主張したらどうでしょう 機嫌が悪かったら一日赤信号のままとか 天気で色が変わるとか たまには全色点くとか 信号無視した車があったら、次の信号がその車を目掛けて落ちるとか 付近の方は困るだろうけれど、面白そうなので見てみたい

be-quiet
質問者

お礼

人間は信号機にイラつくことが多いのですが、逆に信号機にご機嫌斜めになられたら、こりゃ困りますね(笑)。 SFでよくある「ロボットの反乱」などという難しいことでなくとも、「信号機の反乱」だけで社会は大混乱になりそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (35)

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.25

青から赤に変わる間に、黄色の時間わずかにがありますね。 陽と陰、動と静の間の、のりしろのような気がします。

be-quiet
質問者

お礼

黄色の信号は、のりしろ・・・この長さが、またなかなか絶妙ですよね。 まあ、だいたいが短く感じてしまうようですけど、ちょっと長く変えただけでも黄色の意味が薄れてしまいそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (692/3466)
回答No.24

be-quietさん、こんにちは。 ハンドルを握ると性格が変わる、その典型的な人なので… 『いらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいら、一生青でいやがれ、くそっ』

be-quiet
質問者

お礼

ハンドルを握ると、赤信号に苛立ってしまう・・・闘牛の牛みたいですね~ ま、一生青でいてもらうなら、信号機がない方が手っ取り早いですけど・・・(笑) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.23

 こんにちは。  他の回答者さまとかぶりますが・・・  どう見ても「緑色」なのに、何で「青信号」と言うのか・・・  どうしても、納得がいきません。

be-quiet
質問者

お礼

この疑問は多くの人が感じているようですから、やはり一度明確な決め事をした方がよさそうですね。 私は信号を正しく「青色」にしてもらうのがいいと思うんですけど・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159326
noname#159326
回答No.22

こんにちは。 震災の時に信号が、しばらくの間、つきませんでした。 信号がつかないと…やっぱりスムーズに車が流れなかったりで不便だと感じたので… 無理矢理突っ込んで来る車も多く…。 信号くらいは…止まらない様にして欲しいと思いましたね(;´∀`)

be-quiet
質問者

お礼

震災後の電力制限の時に、自家発電の機能を持っている信号機が少ないということを知り、ちょっと意外に思ったものです。 今後は増やしていくのではあるでしょうけど、地震はいつやってくるか分からないのですから、早く実行してもらいたいものですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.21

こんにちは。 タカ! トラ! バッタ! タ・ト・バ! タトバ、タトバっ! 緑と赤が逆なら「タトバコンボ」が……。 ……ということで。 仮面ライダーオーズを連想します。 http://www.tv-asahi.co.jp/ooo/

be-quiet
質問者

お礼

仮面ライダーオーズって知りませんでしたが、信号機そのものという感じですね~ というか、信号機から生まれたような気がしないでもないです(笑)。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.20

手旗信号ですかお(-    ω    -) あーっ!!責めないで(-    ω    -) 信号機ですねお(-    ω    -) 歩いているときは、歩行者用の信号が青になってろって 思いますが、タクシーに乗ってるときは車用の信号が青 になってろって思いますお(-    ω    -) ま、自分勝手とゆーことで(-    ω    -) お(-    ω    -)

be-quiet
質問者

お礼

手旗信号を見てというアンケートでもいいのですが、ご回答が集まりそうもないので・・・(笑) 信号でも、歩行者用と車用はどうも利益が相反しているようですね。 因みに自転車は、漕いでいれば車用を、降りて押せば歩行者用をとなりますから、臨機応変に使い分けが出来ていいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

他の回答者様も書かれてますけど・・・。 素朴に思います。 『信号機、赤は止まれだ・青進め・黄色は注意』 と、子供の頃に教わってますが・・・。 どう見たって、「青」じゃ無くて「緑色」で御座いますよ。 ちなみに、少し古いですけど。 「トム・クルーズ」主演の、映画『ミッション・インポッシブル』。 これを「字幕スーパー」で観ますと、字幕では「赤信号、青信号」と出ます。 しかし、トムさん本人は、シッカリと、 ★『レッド・ライト、グリーン・ライト』 と発音してるのです。 なんで、日本では「緑色」なのに「青信号」と呼ぶのでしょうかネ?。

be-quiet
質問者

お礼

私は「緑」なのか「青」なのか、判断しにくいのですが、明らかに「緑」だと見える人も多いようですね。 まあ、いずれにしても色の名前を「緑」とするか、色自体を「青」にするかで解決しそうです。 今は後者の流れになっているようですが、アメリカに合わせて「緑」と言い方を変える可能性も否定できませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204360
noname#204360
回答No.18

子供の頃に思った事・・・ 信号機は、青、黄、赤 ・・・って、青じゃなくて緑やん!!ヾ(`Д´)ノ 何故、緑を青と読むのかについては、『青野菜』とか『山に木が青々と茂る』といった具合に 日本語は昔から緑色を青と表現する場合が多い為です その理屈は納得しましたが、では何故、『緑』じゃなく『青』の呼び名の必要が有ったのでしょうか? 見た目が緑なんだから、まんま『みどり』でも良いじゃないの? 『みどり』『きいろ』『あか』だと何が不都合なのでしょうか?

be-quiet
質問者

お礼

日本における「青」と「緑」の表現については、もう常識になった感がありますね。 それでも、何故そうなったのかという点については、まだまだ理解しにくいものがあります。 日本人の色彩感覚では「緑」を区別しにくく、「みどり」という言葉自体も平安時代以前は存在せず、一緒に「青」に含めて表現してきたということも聞いたことがあります。 実際に私はあの青い信号機をじっくり見つめてみると、青なのか緑なのか断言できなくなってしまいます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • boseroad
  • ベストアンサー率26% (149/558)
回答No.17

車がおらんときは、あれはただのネオンサインやな。そうすると、自ずと行動に出てしもてなあ。(苦笑) 車のときは、人がおらんでも、あれは信号機や。(苦笑)

be-quiet
質問者

お礼

車がいない時の信号機は、何の役にも立っていないことになりますね。 まあ、人だけの時でも信号機には違いないので、自ずと行動には出ないほうがいいかも? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#172673
noname#172673
回答No.16

(私んとこの信号は赤。 横切る車線は青)横切る車線が青→黄→赤になったらカウントする…大体3秒で私んとこの信号は青に変わる。 これを聞いたので試しにやってみたらそうだった。

be-quiet
質問者

お礼

一方の信号が赤になってから他方の信号が青になるまでの「間」は、短いようでいて長いという不思議な感じがしますよね。 3秒・・・もう少し短いようにも思っていましたが、今度カウントしてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 変わった信号機

    今日とても変な信号機にでくわした。 交差点で前方の信号機が赤なので停止した。 しかし、何時まで経っても信号の赤が変わらない。 そのうち、後ろには車の列が出来るし、停車位置によって 信号の変わるものも過去に経験しているので、停止線ぎりぎり手前に止めたり、少し跨いで止めたり試したがそれでも信号の赤はそのままだった。 先頭車両の私は焦ってしまった。 そのうち、後ろの方の車両から若い運転手が駆けて来て 横断歩道のボタン押した。 そうしたら、直ぐに信号機は青に変わった。 このT字路の交差点は、元々運転手自身がが車両から離れて 信号機のボタンを押すようになっているのでしょうか。 しかし、そのようにしなさいとは何処にも表示が有りませんでした。 表示が無くて、そのような信号機だとすると「知る人ぞ知る」で初めて其処を通る人は、その都度面食らってしまうものと思います。 私も40年間車を運転しておりますが、このような信号機に出くわしたのは初めてです。 この信号機が故障でなく、こうした信号機が現存するのだとしたら、何を持って識別、判断したら良いのでしょうか? 暴風雨の時などに出くわしたら、運転手はグッショリ濡れてしまい災難ですよね。

  • 信号機について

    信号機について 先日、岐阜県の辺りを車で走っている時、何で信号機が見難いのか気が付きました。 信号機か片側にしかない交差点の場合、進行方向の右側(反対車線の上)に信号機があるのです。 関東や東北地方では、必ず信号機は左側にあり、全国共通だと思っていました。 そこで質問ですが、信号機の位置は、東日本と西日本で分かれているのですか? それとも、一部だけ?

  • 信号機について

    わからないことがあるのですが、どうやって調べたら良いかわからず困っています。 信号機のことなのですが、「赤・黄・赤・黄」という信号機があると聞きました。 これは一体なんのためのものなのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 信号機

    今朝8時に青になる信号機が有るとして、その信号機は翌日の朝8時も青ですか?

  • 見えない信号機

    市内の、信号機が150m以内に連続している箇所で、後方の信号機の点灯色が50mに近づかないと見えません。道交法を見れば、第1章第4条に「一般道路においては150m前方から識別できる光度を有すること」とありました。同じような見えない例は他市でもあり、関西のMBSテレビ報道では、【後方の信号色が見えないのは「視覚制限=手前の信号をしっかり見てもらうため」で意図的です。】との信号機メーカー見解が放送されました。私は、後方信号も同時に見えた方が安心です。他市では連続する数カ所の信号のすべての色が見えるケースが多くあります。視覚制限で信号機の点灯色を見えなくする・・・これは道交法に違反しないのでしょうか。

  • 場内信号機と閉塞信号機

    列車の信号機について質問します。 ちなみに、インターネットでいろいろ調べたんですが、全くのド素人なもんでよく鉄道のことを理解していません。 1 「待避線のない停留場に設置してある自動閉塞信号機は、第1場内信号機の代わりである」、というのは正しいでしょうか? 2 ホームに出発信号機がなく、いきなり閉塞信号機があるのは、どんな場合でしょうか? 3 次の駅が停留場である場合、その駅のホームと自動閉塞信号機の間の距離は、何によって規定されるでしょうか? 一つでも良いですから教えていただけると幸いです。

  • 信号機のしくみ

    自転車で通学してます。通学途中に信号機を5つほど通ります。そのうちで大きな道路の信号機につかまって待っていた時、とある発見をしました。 ・歩行者信号が点滅し、赤になる。自動車用信号が青から黄色になり、さらに赤になる。それから渡る信号が青になるという一連の動作は一定の間隔で行われていました。 ・さらに、歩行者信号が点滅するのも、となりの信号(次の交差点の信号)が赤になった瞬間に点滅し始めました。 この二つの発見から疑問がわいてきました。 ・信号って誰が管理しているんだろう。   (交通管制センターがしていることを知りました) ・信号の変わる情報はどのように伝わってきているのだろう。 ・そのようなインフラが破壊されることはないのだろうか。 最終的に知りたいのは あらかじめ信号の変わる時刻を知ることはできないのでしょうか。

  • 信号機がない?

    私は、東急線、京浜東北線を主に利用しています。 たまに先頭車両に乗った際、運転席を見ることがあります。大人になった今でも、何やら子供のようにワクワクするものですね。 さて、最近気がついたのですが、運転席から前方を見ても、信号機がないように思います。東海道本線などはいまだに信号機をみますが。 昔は、運転手さんが信号を指差し、「出発進行ぉ~!」などと大きな声で換呼している様子に胸をときめかしたものでした。 今は、路線によっては信号機はないんですか?もしなくなっているのであれば、どうやって出発したり、途中停止したりするのでしょうか?特に首都圏は何かとダイヤの乱れが多い地区だと思います。当然何らかの仕掛けがあると思いますが、「信号機なしでよくできるなぁ」と感心しました。お暇なときで結構ですので、ご存知の方教えてください。

  • 信号機について

    他の都道府県を走っていると思うんですが、信号の大きさって特に決まってはいないんですか? 私の所はかなり大きいようで、隣県での信号機がやたらと小さく見難いんですよね。 それと、いつの頃からか右折の矢印信号の後、赤信号になる間に黄信号がでるのは全国的ですか? こういうのはきっと全国統一だと思うんですが・・・

  • 信号機を取り付けて欲しい

    近くの細道を行くと国道にぶつかります。この国道を渡ると続きの道があるので、かなりの人が信号機も横断歩道もない場所でこの渡ります。交通量もかなりあるのですが、信号のあるところまで廻るのが面倒で、昼間だと5分に10人ぐらい渡ると思います。いつか事故が起きると思います。不便だし危ないので信号機を付けて欲しいと思うのですが、どこにどうすれば取り付けてくれるのでしょうか? 憶測ではない情報お願いします。

輸入時の送料の請求について
このQ&Aのポイント
  • 輸入の送料の請求方法について質問いたします。
  • AIRとSHIPでの輸入時の送料請求方法に違いがあるのか疑問です。
  • 船運賃や検査料などの消費税の請求について説明が必要です。
回答を見る