• ベストアンサー

クラッチペダル,左足の位置について。

shonanboyの回答

  • shonanboy
  • ベストアンサー率19% (92/463)
回答No.3

正しい乗り方はクラッチを切りたい時に即座に クラッチペダルに足を移動できる状態にしている事です 当たり前ですね~ 僕はクラッチペダルにはフロアに”かかと”を付けたまま 軽く乗せています ペダルが起きている車はしんどいですよね 高速道路やギヤチェンジが少ない場合には 殆ど外していますけどね 自分の車ですとかなり手前でクラッチを切れるように 調整していました あまり踏み込まなくても切れるような感じです 基本的にクラッチペダルの遊びの調整は クラッチ側ではなくペダル側で行いますので お好きな位置に変えて貰えば良いでしょうね ディーラーに行けばすぐやってくれます ”お金取るの~??”って交渉しましょうね 一応基本の工賃は設定されていますから(^^)

reikoikegami
質問者

補足

 私と同じ乗り方の方が現れてくれて少しほっとしています。^^  今日,改めて自分の車のペダル位置を良く見てみました。  ブレーキペダルとクラッチペダルはほぼ同じ高さでした。これって普通なのでしょうか?。私はこのペダル位置(規定の位置?)をもう少し奥にしてみようと思っていたのです。寝かせる感じですね。shonanboyさんはペダルの位置を変えずに手前で切れるようにしているのですね。私は遊びの幅とクラッチが切れるまでの踏み込みの幅は変えずに,規定の位置だけ奥にしたいな~~って思っていました。  やっぱりお金は取られると思います(__)。  今回はどうもありがとうござました。

関連するQ&A

  • クラッチペダルが高く

    しかもストロークが長いためクラッチ動作のたびに足が床から浮いて しまうのでスポーツカーのようにかがとを床に置いたままクラッチ動作をできるようにしたいのです。何かいい方法がありますか。市販ペダル板でも無理そうですが。

  • 左足ブレーキでのクラッチ

    モータースポーツの世界では、左足ブレーキが主流になりつつあるようで、 F1はもちろん、GP2やフォーミュラルノーなんかでも左足ブレーキがメインで使われています。 これらのカテゴリでは、クラッチペダルを排除し、パドルシフトでのシフトチェンジをするので、 2ペダルを有効に利用するため、左足ブレーキを使うというのはよくわかります。 しかし、SUPER GTやF3などのカテゴリでは、シフトレバーもクラッチペダルも残ったままです(間違ってたらごめんなさい)。 このカテゴリでも、ドライバによっては左足ブレーキをメインで使うそうですが、この場合クラッチやシフトチェンジはどうなっているのでしょう? 御存知の方、教えて下さい。

  • クラッチペダルから伝わる振動

    中古で購入したアルファロメオ156 V6 6MT 1998年 84.000Kmに乗っています。 エンドマフラーとフロントアッパーアーム、ビル車高調、アーシング以外はノーマルです。 先日、久々にエンジンを引っ張ってあげようと思い140Km/h辺りまでレッドまで回して引っ張ってあげた後にエンジンから微弱な振動が発生し、クラッチペダルに足を載せるだけでもブルブルと定期的な振動が伝わるようになりました。 点火系、排気漏れ、マウントは素人目で確認しましたが特に問題無いようなのですが、アイドリング時にも微弱な振動が出ています。 (クラッチペダルから伝わる振動ほどではありません) クラッチも若干の違和感はありますがキチンと切れ、走行自体に問題はないのですが、シフトチェンジの際もクラッチを踏むと不快な振動が足裏から伝わってきます。 中古で購入したため交換歴や修復歴等は一切わかりません。 トランスミッションを疑ったのですが、シフトは以前と変わらずスコスコ入っています。 情報が少なくて申し訳ありませんが、必要であれば仰って頂ければ追記します。 自然治癒はないと思っていますが、原因と可能性がわかる方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。

  • 不整地運搬車(キャリアカー)について質問

    HST(ハイドロ・スタティック・トランスミッション)が付いている機械はオートマと考えて良いのでしょうか?そもそもHST方式とはどういうものですか?トルコンとは違うものですか? ちなみにこの機械はオートマ、マニュアルどちらですか?→不整地運搬車(キャリアカー)でクラッチが付いていて、チェンジ1速~3速があるが、それを入れてクラッチをつなぐだけでは走行しない。前進、後進ペダルが個別に付いており、それを踏むと走ります。

  • クラッチについて

    エボ4に乗っています。 最近、クラッチで気になることがあります。 ・つなぐとき   つながったらペダルから足を離しますよね。   そのとき、ペダルが途中で一瞬止まってから上がってきます。   何もないときは最後まで足が押されてるような感覚があるのですが   ペダルがついてこない感じです。(伝わってるかなぁ) ・切るとき   つなぐときと逆の現象が起こります。   最初は普段以上に負荷が小さく、途中から普段通りの負荷になります。 上記はセットで起きます。(切るとき起こるのが先です) どちらかだけが起こることはこれまであっていません。 シフトダウンの時に起きます。 強化クラッチに替えています。(替えてから4ヶ月程度) 大変な修理を要する問題でなければいいのですが・・・。 何が悪いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • クラッチペダルの異音。修理に出したのに治りません。

    昨年10月に新車で購入したスズキスイフトRSのMTですが、6カ月点検が終わった3月頃からクラッチペダルを踏んだときに「キィ…」と言う異音がするようになりました。 最初はどこから音がするのか思いつかないくらい少ない頻度でしたが、だんだん回数が増え、クラッチペダルからだと分かったのでディーラーに相談し、つい先日1泊預けて修理をしてもらいました。修理内容はよく分かりませんが、見積書を見ると「クラッチマスタシリンダ交換」と書いてありました。 で、これで治ったと喜んでいたんですが、翌日通勤時に異音が消えていないことが判明しました。整備前がどうだったか覚えていませんが、今はペダルを踏んだ時ではなく足を離す時に鳴ります。シフトによって違うかと思いましたが、あまり関係ないようです。強いて言えば2速、3速、4速に入れた時に多く鳴ります。信号待ちの間にニュートラルにしたまま何度も踏んでみたら「キコキコキコ…」と腹立たしいほど鳴ります。 MTのクラッチペダルのキイッと言う音は、どんな車でも鳴るものですか?ある程度許容すべきなんでしょうか?しかしスイフトの前に10年間乗っていたカローラGは、一度もそんな音はしなかったように思います。 今回の整備内容を画像添付しますので、見てわかる方、他に改善の余地があるのか教えて下さい。 また同じ車種の方とか同じ症状を治した方とかもご意見くださると嬉しいです。 素人臭い質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • クラッチ操作

    ピュアスポーツカーの経験まったくなしです。これらの車のクラッチ操作に足かがとは完全に床から離れつま先その付近のみで操作するのですか。 すなわちクラッチぺダル操作を行うために完全に足は床から離された 状態になるのですか。

  • 自動車のクラッチの遊び、寿命について

    中古車にて軽トラックのマニュアル車を購入しました。 クラッチの遊びが大きいような気がするので詳しい方教えてください。 クラッチペダルをかなり奥の方に踏み込んだ状態でクラッチが切れます。 逆に言うと、クラッチをつなぐ場合は踏み込んだ奥のほうでつながり、ギヤをシフトするときにペダルを奥のほうから1センチくらい手前のほうに戻した時点でつながるような感覚です。 要するに、クラッチが奥のほうで切れたりつながったりするので、非常に急激なシフトになり、乗りにくいです。いつかクラッチが切れない(つながらない)状態にならないか心配です。 そこで質問です。 ・この状態では、クラッチの寿命なのでしょうか。 ・このまま走行しているとどうなるのでしょうか。 ・遊び等の調整で修正できるものでしょうか。 ・うまく乗っていれば、クラッチは通常何万キロ程度持つものなのでしょうか。 走行距離は160000万キロで、つい最近車検を取りましたが、整備工場では何の指摘もされませんでした。 よろしくお願いします。

  • JZZ30ソアラのクラッチ

    今、TRDの強化クラッチがはいっています。 最近、シフトチェンジでクラッチペダルが途中で戻ってきません(ギアは繋がってる) あと、2速でパワーをかけるとクラッチペダルが勝手に沈み?ます。足の甲でそれなりに力をかけて戻してる感じです。 これは何でしょう?滑りかけているのですか? 交換するならおすすめ教えてください。自分はORCが気になっています。

  • クラッチを切らずにローギアに入るのですが

    CB400SF/SPEC3に乗っています。 先日、交差点でエンジンをかけたままギアをニュートラルに入れて信号待ちをしていました。 その時、シフトペダルの上に足を乗せたところローギアに入りエンストしてしまいました。 もちろんクラッチは切ってないどころかハンドルから手を放していました。 その後はミッションが壊れるのではないかと思い、気を付けております。 エンジンがかかったままクラッチ操作せずにギアが入るのは正常な状態なのでしょうか。