• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:公文書偽造の可能性有。どうすれば?)

公文書偽造の可能性有。どうすれば?

wellowの回答

  • ベストアンサー
  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.5

法務省が管理している「戸籍」、総務省が管理している「住民票」、外務省が管理している「旅券」、旅券の発給には戸籍と住民票が必要、住民票の編成には戸籍が必要ですから、あなたの言う筋書き通り、生年を偽るには戸籍の操作が必要です。 出生証明書を改竄し、出生届を6年遅らせたと過程しても、小学校入学時に6年生相当の体格になり不自然さは免れません。それどころか6ヶ月検診のときに6歳半相当であれば医師もおかしく思うでしょう。 では、途中から弟さんの戸籍を乗っ取ったとします。新卒時に職の無かった彼は弟さんの経歴を騙り弟さんに成りすましたのです。でも矛盾が生じますね。企業での勤務記録が本人であれ弟さんであれ、勤務開始時期は変わらないのですから。 もし、前勤務先に問い合わせはないだろうと見込み、弟さんの情報をもとに旅券を作り、動いているのであれば、あなたの推論も当たりかもしれません。既婚ということなので、本人のステータスとしては既に離婚、弟して再婚しているのかもしれないですね。 でもね、どうでもいいことじゃないですか? 不審だと思い警察に具申しても相手にしてもらえない状況です。バレて強制送還になってもあなたには類は及びませんし、「こんな話し、知ってる?」と騒いでも誰も知りません。仮に世間を騒がすような事件に発展したら、傍からは「何で警察に具申しなかったんだ」と責められるでしょう。相手にしてもらえなかったと言い訳しても「真剣さが足りないからだ」と説教されたりします。 何か理由があるんですよ。その理由は個人的なことかもしれないし、法に触れていないかもしれない。関心があるだけで確信はないんでしょ? 時間の無駄です。もっと妄想を膨らませて完全犯罪に近いところまで追い込めたら、ミステリー大賞に応募すると時間の無駄ではなくなるでしょう。ネタは拾うもの、アイディアは自分で考えるものです。他力本願は止めましょう。

gocika
質問者

お礼

お詳しいですね。とても勉強になりました。ミステリー大賞は考えたことはありませんが、推理を楽しんだのは事実です。ミステリー好きなので、ついつい考えすぎてしまったのかも知れませんね。

関連するQ&A

  • 公文書偽造し利用した場合等について・・・

    うちの会社で官公庁の名を使って公文書をつくり注意勧告を受けたということで社員を解雇に追いやった社長がいるのですが・・・それに対して法的にどうなのか訴えていきたいと思っています。・・・  結果的に辞めさせられた社員Aは、いずらくなって結局自主退職していったのですが、それを傍で見ていた自分はすぐさま秘密裏にその文章のコピーをとり、今、保管しています。それを通してどんなことが出来るのか教えていただけたらと思います・・・文書自体は具体的に某官公庁の名が入っているものの印鑑等は偽造して押してあるわけではないので公文書の偽造にあたるかどうかも疑問になってしまうのですが・・・また、その文書をワードで作った所を目撃してはいるのですが証拠はすでに隠滅されています。公文書偽造は問えないのでしょうか? 教えて下さい

  • 私文書偽造

    先日、リストラの嵐が吹き荒れている会社より、退職勧奨の文書を受けました。内容は 私の評価が 3段階の一番下だと言う事だったのですが、実は、どうも 本当の評価は真ん中らしいのです。この場合のケースとしては 二通りのケースが考えられます。(1)評価表自体は、そのままで、(中の評価のまま)退職勧奨の文書に(下)だと記入されている。(2)評価表自体が(中)から(下)に改ざんされている。こういったケースで 私文書偽造が適用できるのでしょうか?

  • 偽造。

    私の以前勤めていた会社の一部の人がとんでもない事してる。 社長を中心に。 しかしそのことを知っても社員は社長に文句を言えない。 首になるし、その会社はつぶれてしまう。 ちなみに私は辞めさせられてしまった。 産地偽造。 食べ物ではないけど危険なものを製品として売っている。 そのことがばれないようにデータの改ざん。 日本の製品として日本の有名メーカでも使っている。 その他に社長は脱税、労働基準法違反もあり。 何故か仕事中、3人も指を無くしてるのにおとがめなし??? 何年か前に起きた肉の偽装みたいなもの。 告発するとその会社はつぶれると思う。 そうすると一緒に働いていた多くの友人、家族が路頭に迷う。 皆さんの場合どうしますか??

  • 源泉徴収票の偽造

    源泉徴収票の偽造 去年の10月から勤め始めて今年の5月に退職したのですが 送られてきた源泉徴収票をみると実際支払われた給与(総支給額) よりかなり多い額が支払い金額のところに(2倍程度)記入されていました。 源泉徴収の支払い金額は在職期間中の給与の総支給額ですよね? またそれの偽造をする事によって会社はどんなメリットがあり、また 偽造という事が発覚した場合、どのような罰則がありますか? すいません無知で・・・どうかご存知の方教えてください。

  • 領収書偽造

    5000円とかでも偽造ですと即会社の社長には報告行きますか?小さな会社です。小口現金だけ管理しています。銀行とかは奥さんがしています。1年分の小口現金の領収書渡して、決算記に渡しました。決算は終わりましたが…。会計士変わったからなのでしょうか?去年まではすぐにチェックしてもとりましたが、今回は、改めて持ち帰りました。感圧紙でしょうかコピーした方の貼ってあるのもあります。怪しまれてますか?2週間経ちますが、最後の日の訪問の時に訴えられるのでしょうか?数枚金額改ざんしてしまったのもあります。自分が悪いのですが年末年始警察でしょうか…。この会社先代はヤクザなので怖いです。あさはかですが家族に申し訳ないことしました。

  • 文書を偽造され、知らないところで保証人に

    他のカテゴリーでも相談させていただいたのですが、その後進展があり、内容が明らかになりはじめたのでこちらに相談しにきました。 どのように対策すれば理想的であるかを教えてください。 夫の下に、コピー機のリース代の連帯保証人として大手クレジット会社から督促が来るようになりました。 夫自身は身に覚えがなく、消費者センターに相談し、クレジット会社にて子細を尋ねると、夫の昔の職場の上司がもともとの契約者。しかし、夫はその会社を4年前に退職、現在その会社は倒産しております。 契約自体は去年で、その間夫とその上司との間には、そういった内容の連絡、やりとりはありませんでした。 夫の電話番号として知らない電話番号で契約がなされており、クレジット会社ではその番号に身元確認をし、本人の確認が取れていると。第三者がなりすまして偽造していたようです。 これからクレジット会社が調査してくれるようです。 上司の方の電話番号は知っていますし、ときおり相手から、近況報告などの連絡はあります。基本的には仲が良いのです。 このことを本人に確認したほうがいいでしょうか? それとも、万が一のことを考えて、いま少し様子を見ていたほうがいいでしょうか? こんなことはもちろん初めてなので、どのように動いていけば一番「安心」で、「確か」なのか、よくわかりません。 まずはクレジット会社の調査や助言を待つだけで、何もしなくてよいのでしょうか。結局連絡が取れる夫のところに請求がくるのではないかなーと不安です。 今後の私どもの心得、注意事項などがありましたら、アドバイスしていただけますでしょうか。

  • 公文書偽造について

    体調が悪く 医師の診断を受け 3種類の薬を処方して頂きました。しかし その中の 1つは まだ残りが沢山あったので 不要と判断し 自分で勝手に 処方せんに斜線を引いて 薬局に出向き 2つの薬のみ要求しました。すると 薬剤師さんが 診察を受けた医者にTELし 斜線のことを確認結果医師の処置ではなく 自分の処置であることを確認しました。その後 この薬剤師より 『お客さん 医師の出した処方せんを勝手に変える事は 公文書偽造で 立派な犯罪ですよ。刑法では 3年以下の懲役又は 20万以下の罰金です』といわれました。 上記の自分が行った行為は やはり 公文書偽造なのでしょうか 辞書では 『行使の目的をもって、公文書を偽造または変造することによって成立する罪。』となっていますが これに当てはまるのでしょうか

  • 公文書偽造・?

    厚生省の統計白書の中で改竄がありました。これはどの法に触れるか教えてください。

  • 公文書偽造?

    地域住民で、ある会を結成し、行政に対して予算を必要とする要望書を提出した場合、 その会自体の実態が無く、実際にはひとりで活動しているようなとき、公文書偽造などの 罪に問うことができるでしょうか? 要望書自体の体裁は整っています。 あくまでも、会の実態が無いような場合です。

  • 公文書偽造

    会社の信頼を高める為に実際取得した資格などを画像に変換しカタログやサイトで掲載することは可能でしょうか。 また、画像変換に問題がある場合、そのままの写真を撮り掲載してもいいのでしょうか。 宜しくお願いします。