リッターバイクのギア比について

このQ&Aのポイント
  • リッターバイクのギア比について質問です。
  • 現在「CBR1100XX」に乗っているものです。
  • ギア比がワイド過ぎて、回転数を上げようとすると一速しか使えず、低中回転域の加速トルクに満足できません。ドライブとドリブンをクローズさせれば、ワインディングや峠で気持ちよく走れるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

リッターバイクのギア比について・・・

今現在「CBR1100XX」に乗っているものです。 最近、友人がバンディット1250FからGSX-R1000に乗り換えたのをきっかけに 一緒にSSに乗ろうと誘われました。 そして、偶然にも「YZF-R1」の現行モデルに乗る機会があり、半日程乗ってみたのですが。 ギア比がワイド過ぎて、回転数を上げようとすれば一速しか使えませんでした。 後半の伸びは素晴らしいのですが、低中回転域の加速トルクに満足出来ませんでした。 ブラックバードでの二、三速とR1の二、三速ではブラックバードの方がトルクがあるように思います。 もちろん、性格や味付け用途が違うため、だとは思いますが・・・ 少なくとも、ある程度は回して走りたいので、ドライブとドリブンをクローズさせれば、 ワインディングや峠で気持ちよく走れるのでしょうか?それとも差ほど変わらないのでしょうか? 国内仕様車も見てみましたが、ギア比は殆ど変わらない見たいでした。 サーキット等は走りません。車検や車体整備は自分で出来る環境にあるため、乗り換えではなく 買い足しになると思います。 

  • ziero
  • お礼率85% (12/14)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.1

SSはサーキットのヘヤピンなど低速コーナーをローで回りそこから一定区間加速するために、そこにあわせたギヤ比になってます。 ですので、ローで150キロ以上出るのが普通です。つまりローが高く、トップはそのギヤで最高速ですので通常と同じなので、ワイドではなくクロスです。 ワイドというのはローが低くトップが高いものを言います。 >ギア比がワイド過ぎて ギヤ比が低すぎる:エンジンが回ってない、ということを言われているなら、ワイドでなくロングといいます。ネットで知識を得るにも用語が間違ってると、誤解されるはずです。 >ブラックバードでの二、三速とR1の二、三速ではブラックバードの方がトルクがあるように思います。 ブラックバードのほうがワイドなので、2、3速のギヤ比が低く、同じ速度なら高回転まで回ってるはずで、パワーがあるのは当然です。R1なら3速で220くらい出るはすなので、一般道で多少飛ばしても80キロとすると5000も回ってないことになりますので、R1と比較して低速重視のブラックバードが6000も回ってるなら、当然こっちがパワフルでしょう。 >少なくとも、ある程度は回して走りたいので、ドライブとドリブンをクローズさせれば、   これも同じ。 ドライブとドリブンのT数を近づけるという意味でクロースといわれているなら、それは一般的には「ショート」といいます。 そうすると全体的にギヤ設定が低くなったのと同じですから、トップに入れてクルージングするときもエンジンがより回ってることになりますが、それは考慮されてますか? 通常は幻の7速なんていうほど、もっと上のギヤが欲しいという人が多いですが、まったく逆になりますが。 リッターSSは公道では回して乗るものではないです。

ziero
質問者

お礼

早くも回答ありがとうございます。 >ネットで知識を得るにも用語が間違ってると、誤解されるはずです。 まったくお恥ずかしい限りです。 正直ショートとかワイドとかクローズロングもよく理解していません。 だだ、積極的に回そうとして使ったギアが3速までだったので上が欲しくなるとは 思ってもいませんでした。 >リッターSSは公道では回して乗るものではないです。 やはりそうですよね。 私自身、最高速とかどうでもよくてどちらかといえば一般道での低中間加速が欲しい人なので、 根本的に合っていないバイクなのかもしれません。 だだ、R1の独特なエンジンと軽さ、倒しやすさには凄く魅力に感じました。 まぁサーキットに行かない私には不要みたいですね。購入は見送ることにします。

関連するQ&A

  • ギア比の計算方法(何丁上げれば同じになるか?)

    2速だとショートすぎ、3速だとロングすぎ、という感覚があります。 スプロケを変えて、3速のギア比を今の2速のギア比と同じにするには何丁くらい変えればいいのでしょうか?そこから微調整しようと思います。 また、その計算方法も教えて頂けませんでしょうか? ■ギアレシオ 1速: 2.142(30/14) 2速: 1.785(25/14) 3速: 1.444(26/18) 4速: 1.200(24/20) 5速: 1.045(23/22) 一次減速比: 3.350 (67/20) 二次減速比: 3.692 (48/13) ■スプロケ F:13 R:48

  • ギア比と回転数とトルクの関係は!?

    ラジコン分野についての質問です。 3000k/vのモーターに11Vの電圧をかけると、 理論上は、MAXで33000回転になると思うのですが、 そのモーターに10歯のピニオンギアをつけて、 例えば、100歯スパーギアを回した場合、 スパーギアの回転数は理論上いくつになるのでしょうか? 10÷100×33000=3300回転で正しいですか? またトルクは、ギア比が10:1ということで、 100÷10=10、つまり理論上10倍になると 考えて正しいですか? ギア比と回転数とトルクの関係に、 詳しい方がいましたら、ご教授下さい。

  • ギア比とトルクの関係について

    モータについてなどの知識がないため、教えていただきたいです。 モータ1を『J1』、その回転を『θ1』、抵抗を『ω1』 これのトルクを『τ1』、J1の回転を受ける歯車の歯数を『Z1』、Z1の歯車の半径を『r1』 また、このJ1単独の回転で消費されてしまうトルクを『τ1'』 Z1とかみ合っている歯車の歯数を『Z2』、Z2の歯車の半径を『r2』 Z2の歯車の回転によって生まれるトルクを『τ2』、それを受けるもの(※駆動させるもの?)を『J2』、 その際の回転を『θ2』、抵抗を『ω2』 以上のような時、 ギア比が、 (Z1/Z2)=(1/η) となるので、 (τ1'/τ2)=(ω2/ω1)=(θ2/θ1)=(r1/r2)=(Z1/Z2)=1/η・・・(1) となるそうですが、なぜ(1)の関係が成り立つのかわかりません。 この証明を教えていただけるとありがたいです。 当方、モータに関しては本当に素人なため、文章がわかりにくいところがあること、お許しください。

  • バイク車種の呼称

    バイク車種の呼称 正式な車種名とは別に、二つ名のような呼称を持っているバイクって結構ありますよね。 例えばGSX1300Rの「ハヤブサ」とか、CBR1100XXの「ブラックバード」とか。 こういった呼称を持つバイクの車種を、ぜひ教えていただけないでしょうか。 日本車、外車は問いません。 多い程助かります! よろしくお願いします!

  • 教習所のバイクのギア表示ランプについて

    CBR1100XXに乗っています。 さすがに、リッターバイクだけあって、町乗りなんかの 低速トルクは強く、何速で走っていても、なんら不足を感じません。 そのぶん、時々、今何速に入っているのか分からなくなります。 そこで、特別必要!って訳ではないのですが、シフトインジケーターを自作してみようかと思い立ちました。 回路は自作するとしても、ギアが今何速に入っているかを 示す、信号を取りださないと話にならないのですが、 サービスマニュアルを見るかぎり、そんな信号が出ているセンサーが見つかりません(見つけきらないだけなのかな?) そこで、ふと不思議に思ったのは、教習所のバイクです。 あのバイクは、前と後ろに今何速に入っているかの ランプが点きますよねぇ。あれってどんな仕組みになっているのでしょうか?

  • SV400sから大型へ

    現在SV400Sに乗っています。今年の夏に大型の免許を取るつもりなのですが、大型の知識に乏しいのでどのバイクにしようか迷っています。 候補としてはCBR600RR、CBR1000RR、YZF-R1、YZF-R6です。 使用目的は街乗り40%、ワインディング30%、ツーリング20%、高速10%です。 身長は176cmでSV400Sで軽く膝が曲がるくらいです。 一般道では6000~7000回転まで位で走り、高速でもあまり無茶な運転もしませんが、ワインディングがすごく好きです。ちなみにサーキットには興味がありません。 また、ここでのツーリングとは1日250km以下で考えてください。 私の使い方に適したバイクはこの中ではどれでしょうか?また、SV400Sからでは大型SSはポジション的にきついでしょうか? SSはモデルチェンジの間隔が短いのでできれば「○○の××年式がいい」等で答えてくださると助かります。

  • 筑波サーキットで走ってみたいのですが・・・

    YZF-R1を購入した友人に触発されて私もSSを購入しようと決心したのですがやっぱりSSを買ったらサーキットに行ってみたいと思ったので近くの筑波サーキットでライセンスを取って走ってみたいと思いました。用途としてはツーリング9割サーキットたまにで1割 そこで質問なのですが筑波サーキットでは600ccと1000ccどちらが気持ちよく走れるでしょうか? この場合の気持ちよくは無理なく走れる程度で考えていただけたら幸いです。 600ではCBR600RR(05)が65万円ぐらいでYZF-R6(07)が75~80万円なので安さをとるか、 自分が好 きな形を取るか迷っています。 1000ではGSX-R1000(01.02)が65万ぐらいでYZF-R1(2004.5)が65~70万ぐらいなのでこちらも迷っています。 やはりツーリング重視なら1000ccのほうがいいのでしょうか? ちなみにいまはCB400SFに乗っています。

  • CB1300 SUPER BOL D'ORのギヤ比について

    '08 CB1300 SUPER BOL D'ORを購入しました。 まだ慣らし中で走行距離が300kmしか走ってないのですが、ギヤ比が気になりました。 5速4000rpmで115kmと以外にクロスしていてエンジンの回転数が高いです。 5速はクルージング用と割り切ってもうちょっと回転数を落として走りたいなと思っています。 せっかく1300ccの排気量でトルクが太いのにエンジンが回りすぎかなぁと。。。 そこで、1丁か2丁程上げてドリブンのスプロケを交換したいんですが、どの程度回転数を抑えられますか? 実際に変えている人がいたら教えてください。

  • 単車について聞きたいことがたくさんあります。

    将来大型二輪をとったときの話です。個人的にSS系の単車が大好きなのですが、これについて質問させてください。 (1)600ccと1000ccの違いについて まず一つ目ですが、この両者はまったく違う単車だと聞きました。600は軽量コンパクトな車体で高回転な特性だと。1000は十分すぎるパワーとどの回転域でも加速していき、何速でもウィーリーをすると実際に乗っている人はいっています。そこで疑問なのですが、この差は大きいものなのでしょうか。峠では軽やかに。サーキットでは図太くトルキーな単車が欲しいのです。空けてウィーリーする姿に憧れます。600はトルクが細い、1000では何の心配もいらない。600で空ければウィーリーできて、加速で1000と差がないのなら600にしますし、あまり違いがあれば1000にします。 (2)足つき性について 足つき性を聞くところによると600の方が足つきは悪いと聞きます。167cmで600と1000どんな程度なのか知りたいです。 (3)希望車種 SSが好きなので今のこの問題を考えないものとするなら、ZX-10R、ZX-6R、YZF-R1、YZF-R6、CBR-1000RR、CBR-600RRのどれかです。各マシンのメリットやデメリット、個人的にこれがお勧めなどあったら理由も同時に聞きたいです。 いいたいことがまとまらずいい加減なのですが、ほかにもアドバイスなどがあれば教えてください。

  • 初期型GSX-R1000の低速トルクについて……

    時々「低速トルクならGSX-R1000のK1」だとか、 「初期型R1000の低速トルクはヤバイ」などと耳にしますが、それは本当なのでしょうか? スペックを調べてみたのですが、 GSX-R1000 K1:11.2kg・m/8500rpm GSX-R1000 K3:11.3kg・m/8400rpm 初期型CBR1000RR:11.68kg・m/8500rpm となっている事から、K3の方が少し低い回転数でやや大きいトルクを、 初期型CBRだと同一回転数でK1以上のトルクを叩き出しています。 これだけを見ると低速トルク低速トルクと謳われるK1に対して、本当に謳われる程のトルクがあるのか、と疑ってしまいます。 トルクカーブを見れば納得出来るのかも知れませんが、そう言った物は見当たりませんでした。 実際に乗ってみられた方やお詳しい方、インプレや解説の方をお願い致します。