• 締切済み

同じ馬力でトルクが違う

同じ馬力でトルクが違う場合でも、加速力、最高速は同じになるのでしょうか。ギア比と車重は同じという前提です。 理論的には馬力が同じであれば速さも同じ、と聞きますが実際に走らせた場合はどうなのかを聞きたいです。 例:NSR250(ノーマル) 45PS/9000rpm 3.8kg   CBR250(ノーマル) 45PS/19000rpm? 2.4kg

みんなの回答

  • nora99
  • ベストアンサー率28% (117/404)
回答No.11

>エンジンの限界回転数(レッドゾーン入り口)と、タイヤの直径に比例します。 これは、ちょっと乱暴な言い方だな。 あくまで、ローギヤードでその速度に必要な馬力がある場合で、ハイギヤードであれば、無負荷ならともかく、走行抵抗があるので、その速度には達しませんね。 走行抵抗とそれにバランスした馬力(車輪での)が最高速度です。 バイクの中には、トップギヤでなくその下のギヤで最高速度が出るものがあるのはそういう訳です。

  • monamun
  • ベストアンサー率28% (19/66)
回答No.10

加速力は、ギア比固定で車重が同じなら、トルクに比例します。 最高速度は、ギア比固定なら、車重、トルク、馬力に関係なく、 エンジンの限界回転数(レッドゾーン入り口)と、タイヤの直径に比例します。 カタログスペックのトルクや馬力は、エンジン単体の性能の目安です。 そのパワーを生かすも殺すも車体しだいです。

  • nora99
  • ベストアンサー率28% (117/404)
回答No.9

訂正です。 >CBRのエンジンでは、トルクが足らずに満足なができず、 CBRのエンジンでは、トルクが足らずに満足な加速ができず、

  • nora99
  • ベストアンサー率28% (117/404)
回答No.8

#3、5, 6です まぁ、同じギヤ比というところが愚問なのですが(^^;) NSR車体にNSRのエンジンと、NSR車体にCBRのエンジンでは、 CBRのエンジンでは、トルクが足らずに満足なができず、6速あるミッションも3速までしか使えない。 下手すると発進するのも辛いかも。 逆に CBRの車体にNSRのエンジンと、CBRの車体にCBRのエンジンでは、 NSRのエンジンでは吹け切ってしまい、速度が出ないけど・・・・・加速はものすごいことになるかも。 いずれにしても、エンジン特性に合ったギヤ比を設定してやらないと、その性能は生かせないということですな。

  • ryoya819
  • ベストアンサー率31% (31/99)
回答No.7

#4です。 最大馬力やトルク、発生回転数は質問者の方の数値をそのまま引用しました。また、質問は車重とギア比は同じという前提です。加速に関しては、NSRに合ったギア比であればNSRが速いでしょう。しかし、CBRに合ったギア比であれば、NSRは途中でエンジンが吹け切り、十分な距離があればCBRに抜かされるでしょう。最高速についても同様です。 また、#3の方が言われるように加速や最高速は色々な要素に支配されます。結果から言えば、基本的には馬力が同じならば加速も最高速も同じはずですが、フリクションやギア比、パワーバンド等に大きく左右されるということです。

  • nora99
  • ベストアンサー率28% (117/404)
回答No.6

P.S. >同じギア比で走った場合、トルクの大きいNSRの加速が勝ります。 >しかし、9,000rpmまでしか回らないため最終的には19,000rpmまで回るCBRに抜かされる可能性があります。 NSRの最高出力回転数で最高速度が出るようなギヤ比のセッティングのままでのCBRのでしたら、トルクが足りずに、その回転数まで回す事が出来ないといので、追い抜かすどころか、遥か彼方において行かれます。 言い換えれば、NSRが3thで加速している所で、CBRが6thで加速しようとしているようなものですね。 (だからといってNSRが3thのまま走る訳ではなく、4,5,6thとシフトアップして行く訳ですよね) どちらもノーマルなら、大きなウエイトは、車重に影響され、(NSR 149Kg  CBR 154Kg)で馬力が同じなら、車重の軽い方が速いと言う事になりますね。もちろん、その速度域なら空気抵抗は大きな問題ですが。 要は、最高速度はともかく、何時でも(コーナーの手前で速度を落としても)瞬時に加速に移れる方が速いし乗り易いですね。 (この辺は、性能曲線を見比べないと何とも言えませんが、NSRの方が上でしょう) まぁ、どちらでも、ちゃんと乗りこなせるなら、その差は、それほど大きいものではないと思いますが。 ちなみに、エンジンの限界ギリギリまで絞り出している、レーサー(モトクロッサー) YZ250F(4st)が42.8PS (3.0Kgf・m)(車重92.7Kg)に対し、 YZ250  (2st)は53.0PS (5.0Kgf・m)(車重86.0Kg)です。 この10馬力以上の差は2stと4stの差です。 このくらいの差になると、随分速さに差を感じると思いますよ。

  • nora99
  • ベストアンサー率28% (117/404)
回答No.5

#4さんは大きな勘違いをされているようですね。 89年 NSR250Rは、最高出力は、9500rpmで45psですが、最大トルクは、8000rpmで3.8Kgmです。 89年 CBR250R 15000rpm で45psで、最大トルクは、10500rpmで2.6Kg-mです。 (質問者さんの数値とは違うようですが、ホンダのHPより引用しました。) ここで注目すべきは、最大トルクの発生回転数が、最大馬力の発生回転数とは異なることです。 NSRのエンジン性能曲線がありますので見て下さい。 http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NSR250R/19890100/009.html 最大出力時の回転数では、最大トルク回転数で3.8Kg-mあったトルクが3.2Kg-mしかないということです。 一般には最大トルクはある回転数で最高となり、その後徐々に下がります。 できるだけ、トルクが変わらない方が乗り易いのですが・・・ と言う訳で、NSRも CBRも 45PSなんですね(^^;) ついでに言うなら、馬力規制で、NSRはもっと回せるセッティングにすれば馬力は上がるのですが、押さえています。 コレに対し、CBR はかなり頑張っているという感じで、その分トルクバンドは狭いようですね。 これは、最大トルクが3.8Kg-mと2.6Kg-mの差です。

  • ryoya819
  • ベストアンサー率31% (31/99)
回答No.4

結論から言います。 同じギア比、同じ車重では加速はNSRが速いです。しかし、距離が長い場合は途中からCBRの方が速くなる可能性もあります。 最高速は、空気抵抗とギア比が合っている方が出ます。 1PS=75kgf・m/sです。 よって、 NSR 9,000rpmで3.8kgf・mの場合は馬力は約48PS CBR 19,000rpmで2.4kgf・mの場合は約63PS となります。 馬力とは、簡単に言うと回転数とトルクをかけたものに比例します。よって、トルクが同じなら回転数が高いほうが馬力が上がります。同様に、同じ回転数であればトルクが高い方が馬力が上がります。 加速も最高速も車輪に多くのトルクをかけた方が速くなります。この様に書くと、最高馬力よりも最高トルクによって加速性能や最高速が決まるように感じますが、実際には最高馬力によって決まります。 A、Bの2つのエンジンがあると仮定します。A、Bのトルクは同じで、回転数がAが10,000rpmでBが5,000rpmとします。同じトルクで回転数が2倍なので、Aの馬力はBの2倍になります。Aの回転数はBの2倍なので、同じ速度では、Bのギア比が1:1の時、1:2で走ることが出来ます。この時、車輪にかかるトルクはAはBの2倍となり、加速も2倍速くなります。簡単に言うとAはBよりも、同じ速度であれば下のギアを使えるので加速も最高速も速くなります。 同じギア比で走った場合、トルクの大きいNSRの加速が勝ります。しかし、9,000rpmまでしか回らないため最終的には19,000rpmまで回るCBRに抜かされる可能性があります。 空気抵抗と車輪にかかるトルクが釣り合った所が最高速度になります。ギア比を下げれば、車輪にかかるトルクは上がりますが計算上の最高速は落ちます。逆にギア比を上げれば計算上の最高速は上がりますが、速度上昇に伴う空気抵抗の増加に車輪のトルクが負ける可能性があります。よって、馬力の大きい方が最高速が出ますが、空気抵抗とギア比が大きく影響します。これは、加速の同様です。 馬力を上げるには、トルクか回転数を上げればいいのですが、トルクは爆発するガソリンの量に左右されるため、排気量を上げたり加給機を使用する必要があります。よって、バイクなどは回転を上げて馬力を稼いでいます。DOHCやデスモなどの機構はエンジンの回転数をあげる為の機構です。

  • nora99
  • ベストアンサー率28% (117/404)
回答No.3

トルク×回転数を 力×距離としたら判り易いでしょうか? 仕事量としては同じですが、その質は違いますね。 軽いものを遠くまで運ぶか(高回転型)、重いものを少し動かす(低中速型)かということです。 同じ排気量であれば、トルク(回転力)は、そんなに変わりません。(2st 4stでは違いますが) これはエンジン内で爆発する燃料の量が同じだからです。 これで、馬力を出そうとすると、どれだけ遠くまで運ぶかと言う、エンジンの回転数を上げる事になります。 同じ重さ(走行抵抗)のバイクを動かすのに、低回転型のエンジンと同じように高回転型のエンジンで動かそうとすると、二次減速比(エンジンとタイヤの回転比)を大きくして車輪を回す回転力を上げてやらなければいけません。 最高速度は、同じ馬力であれば、高回転型でも低中速型でもほぼ同じになります。 しかし、加速する場合は、高回転型では、その為の回転数を上げる量が増えますね。 このとき、高回転型では、フリクションロス(慣性抵抗)が大きくなったり、ある程度のトルクを出せる回転数の範囲が狭いのが普通なので、クロスレシオで多段のミッションが必要になり、加速が悪かったり、頻繁にギヤチェンジをしなければならない事になります。 2stのNSRでは、同じ回転数あたりの爆発する回数が4stのCBRの倍になりますからトルクが大きいのです。 CBRで同じ馬力を出すなら、回転数は倍近く回さなければなりません。 低中速型のエンジンの方がピックアップが低回転でもピックアップが良いですね。 パワーバンドに乗ってしまえば、同じ馬力なら差は少なくなりますが。

  • gaikagia
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.2

>理論的には馬力が同じであれば速さも同じ 前提として、理論的なことをいったら、同じではありません。 最大馬力と最大トルクの発生回転数は違います。 実際、常に馬力もトルクも最大値が発生することは、ありえません。 理論値で、すでに違うのですから、当然、実際も違います。

関連するQ&A

  • 馬力とトルクと重量と...

    スペックの読み方がイマイチ分かりません(^_^;) 同じ馬力のバイクに乗っていても、 軽い方が峠での立ち上がり加速は良いので、 ソレは分かるんですが、車重も馬力も違うバイクだと どっちが速いんだろう? と思いまして... A車:230kg・80ps/7500rpm・8kg-m/6000rpm B車:120kg・50ps/9000rpm・5kg-m/7500rpm ザックリで結構ですので、分かる方お願いします<(_ _)>

  • 馬力と最高速

    SR400をチューニングして45馬力(エンジン換算出力)程度までパワーを上げて乗っています。友人がバリオス(40馬力)に乗っているのですが、最高速170kmは出せると言っていました。この場合、馬力から考えるとSRでも同じ速度が十分に出せると考えてよいのでしょうか?(もちろんギア比など変更した上で)車重はほぼ同じで空気抵抗はどちらも同じ程度であり、エンジンの性格は違えど同じ馬力であれば最高速もほぼ同じになると思っているのですが、どうでしょうか? ちなみにトルクで比較するとバリオスの倍以上ありますが、馬力がほぼ同じ場合は加速勝負もほぼ互角ということで合っていますでしょうか? ご教示のほど、よろしくお願いします。

  • 馬力とトルク、 どっちが大事?

       よく馬力とトルクが性能として表示されていますが、車を運転していてどのように体感できるのでしょうか。最高速と加速に関係するのでしょうか。どなたか教えてください。

  • 馬力、トルクに関して教えてください

    馬力やトルクに関して調べていて疑問に思ったことがあります。 トルクに毎分回転数という時間の概念(と係数 約0.0014)をかけたものが馬力とあり、車のサイトで主要諸元をみてみました。 直列6気筒ツインターボ 最高出力:225kW〔306ps〕/5,800rpm(EEC) 最大トルク:400Nm〔40.8kgm〕/1,300‐5,000rpm(EEC) この場合、5800回転のときに306馬力発生するということですか? また1300回転という低回転でも太いトルクが発生するということですか? V型12気筒ツインターボ 最高出力:380kW〔517ps〕/5,000rpm(EEC) 最大トルク:830Nm〔84.6kgm〕/1,900‐3,500rpm(EEC) この場合、1900~3500回転とありますが3500回転以上のときはどうなるんですか? 多少のずれなどはあるかと思いますが、最初に書いた計算をしても当てはまらない気がします。 バカな質問ですが、どなたか詳しいかた教えてください。

  • 馬力とトルク

    馬力とトルクはペットボトルに例えると キャップを回す力がトルク、回す速さ(その速さを維持するのが)馬力になります。 (1)馬力は馬1頭が基準になると思います。 馬のどういう種類が基準になるのでしょうか? ポニーですか?ディープインパクトみたいな大きい馬ですか? (2)これとは、別にwrxsti(市販車)を知りあいが排気量に対する馬力とトルクが凄いといってましたがそんなにその車種はスペックが凄いのでしょうか?(スポーツカーなので馬力、トルクは高いのは何となくわかりますが…。) 以下がその車種の馬力とトルクらしいです。 最高出力[ネット] [kW(PS)/rpm] 227(308)/6400 最大トルク[ネット] [N・m(kgf・m)/rpm] 422(43.0)/4400

  • 同トルク同馬力、どちらのほうが出足がいい?

    どちらのエンジンのほうが出足がいいでしょうか?サファリY60、ランクル80比較。 サファリY60 ディーゼルターボ 最高出力 145ps(107kW)/4000rpm 最大トルク 33.7kg・m(330.5N・m)/2000rpm ラン クル80 ディーゼルターボ 最高出力170ps(125kW)/3600rpm 最大トルク38.7kg・m(379.5N・m)/2500rpm とありました。 どちらも4200ccディーゼルターボエンジンなのですが、80のほうが馬力、トルクともに数値では上。 ですが最大トルクの発生回転数がサファリY60は2000、80は2500、ということはサファリY60のほうが出足の加速は良いのでしょうか? 素人なりに調べた結果、トルク×回転数=馬力となるので、トルクも馬力によりけりだと知りました。 ただ同じトルク、同じ馬力での出足についてはうまく調べられず…投稿した次第です。 それとついでなのですが、この場合両者の最高速にはどのくらいの差がでると予想できますか? また乗り味はどんな違いがでるでしょうか? サファリに乗っている方、ランクルにのっている方など問いませんので、みなさまの多様なご意見を聞きたいです! 参考にしたgooカタログ サファリY60 http://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/SAFARI/1504205/ ランクル80 http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/LAND_CRUISER_80/1006888/

  • 馬力について教えてください

    車のカタログで120PSといった数値がありますがこれが馬力ですよね? 「数字が高ければパワーがある」というのはわかるのですが、これ=加速につながりますか? トルクの方が重要でしょうか? 最終型インテRの馬力は220PSでトルクは21k、重さは1200kgくらいであります。 現行エスティマの最高グレードは280PSでトルクは35k、重さは1800kgくらいです。 エスティマのほうが馬力もトルクも上ですが、約600kg重いです。 スポーツカーとミニバンを比べるのはおかしいですが、 加速はどう考えてもインテRの方が早いですよね? 仮にエスティマの重さが1200kgならエスティマの方が速くなるんですかね?

  • 馬力とトルク

    自動車でいう馬力とトルクの違いってなんでしょうか? 極端な話ですが例えば、(1)100psでトルク40Kg・mの車と(2)400psでトルク10Kg・mの車があったら 何が違うのでしょうか?

  • トルクと出力の関係について

    下記のようなスペックの時、4500回転の時、最大トルク188N・mになるということだと思います。 これはギアが1速でも2速でも3速でも・・・、と4500回転の時は全て同じ最大トルク188N・mになるという事なのでしょうか? 最高出力 : 114[155]/6,000 : kW[ps]/rpm 最大トルク : 188[19.2]/4,500 : N・m[kgf・m]/rpm おそらく違うと思います。 変速比を考えなければならないと思うのですが、どのように考えれば良いのでしょうか? 出来れば、計算式を教えて下さい。

  • エンジンの馬力について

    オートバイで、フルパワーで120馬力のエンジンと同じエンジンで100馬力規制のエンジンがあるとします。 3速までの特性は同じで4、5速の特性を変え規制をかるとします。 最大出力はどちらも6000rpmで同じとします。 低速域でのトルク。また4,5速での高速回転域ではどのような違いが出てくるでしょうか。 最高速度に違いは出るのは分かりますが、加速性能の違いなどを知りたいです。 宜しくお願い致します。