• ベストアンサー

teachは第五文型をとる動詞じゃないですよね?

Global communications have taught us tolerance.という英文があり 「地球規模の通信によって、私たちが寛大であることを学んだ」という訳になってました。 ですが自分の訳は↓になりました。 「地球規模の通信は、私達に寛大さを教えた」 自分の訳は直訳なんですがそれでも「私たちが寛大である」の部分が理解できません teachは第五文型の形をとる動詞じゃないと思うのですが・・・ ですが訳を見る限り、us toleranceにOC関係があるとしか思えません・・・ teachは第五文型を取るのでしょうか? お手数ですがお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ただ,「寛大さを教えてきた」を「寛大であることを学んだ」 と訳しているだけです。 ただ,teach には「勉強を教える」だけでなく,「人に悟らせる」 の意味合いがあるので,「自らが寛大だと学んだ」としているのでしょう。 「寛大であるように指導した」的に感じられるかもしれませんが, teach というのはすでにあるものをちゃんと理解させるという点が 根本にありますので,「寛大だと気づいた」ということなのでしょう。 SVOC だと,we = tolerance となってしまいます。 we = tolerant という形容詞なら成り立ちますが, 名詞だとおかしいです。 ... taught us to be tolerant のように SVOC に近い(SVO to be C)の形なら使えます。 もちろん,形容詞 tolerant を使ってですが。 これで「O が C であることを悟らせる」です。

その他の回答 (2)

回答No.3

tolerance「寛容」「忍耐」「我慢」、いずれにしても名詞なので第四文型です。 『…は寛大にあるようにと教えた。(現在完了なので)その結果私達は寛大になった。』が正しい読み取り方だと思います。

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.2

1)「地球規模の通信によって、私たちが寛大であることを学んだ」という訳は、悪気ではないのでしょうが、おっしゃるようにいい訳ではないでしょうね。 「地球規模の通信は、私達に寛大さを教えた」のほうが優れています。 2)「地球規模の通信によって、私たちが寛大であることを学んだ」というと  Global communications have taught us that we【are】tolerant.の意味に聞えてしまいます。それまで気づいていなかったが、自分たちはこんなに寛大だったんだと分かった、というふうに...しかし、この英文の意味は、Through global communications we have been taught to be tolerant.のことですので、「地球規模の通信によって、私たちは寛大になることを学んだ」とすべきところです。少なくとも「地球規模の通信によって、私たち【は】寛大であることを学んだ」なら何とかセーフだったでしょう。日本語の「は」と「が」の微妙な違いです。 3)teach + 名詞 + 名詞 の場合、第5文型の可能性はありません。かならず第4文型です。 4)第5文型で同じ内容を言うとしたらどう言うのかな、としばらく考えましたが、  Global communications have made (rendered) us tolerant. くらいしかなさそうです。結構不自由だな、と思いました。

関連するQ&A