• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社経営をしている彼と婚約中です。)

遠距離恋愛中の婚約者との結婚について悩んでいます

mama4615の回答

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

随分身勝手な事を言う彼だと感じました。 軌道に乗るまで3年としたら、もう30を越えてます もし子供が健康じゃないならどうするのですか? 生まれるまで分からないのですよ 五体満足でも、度々熱を出す子供もいれば、寝ないと悩むママもいます。 自分に自信があるならば、お子さんが集団生活に入ってからでも遅くないと思います 人それぞれ 優先順位があると思います あなたにとっての優先順位を決めた方が良いと思います それに対して、彼が反対するなら 将来性が異なるし 自営業では 手が空くって時は 波があると思いますので、協力はしてくれても 出来ない時もあるでしょうから 頼りにはしない覚悟は必要だと思います

noname#156150
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね。今回の事に関しては、彼はとても浅はかだと、私も思います。 子供が、ある程度手が離れてから独立するという事は、思いつきませんでした。 今の仕事を辞めたら、独立するかorしないか…しか考えていませんでした。 考えの幅が広がりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 遠距離恋愛か実家か…

    遠距離恋愛をするか、実家に帰るか悩んでいます。 現在、社内恋愛で2年お付き合いしている彼氏がいます。 彼氏→28歳 実家→新潟 貯金→150万 私→26歳 実家→静岡 貯金→200万 お互い岡山で1人暮らし お互いの両親にはまだ、挨拶無し。 お互い結婚願望有。 来年の4月に彼が転職する事に決まりました。 4月からは 東京(彼氏)-岡山(私)の遠距離になります。 遠距離恋愛をした場合、 会社公認の交際だったので私が居づらい状況になるのではないかという不安。 腰掛けで仕事してると周りに思われたくない。 そして、私とお付き合いする前、彼(岡山)-元カノ(新潟)で遠距離恋愛をしていたのですが私と出会い2人は破局しました。そんな事もあり遠距離恋愛は無理なんではないかと考えてしまいます。 彼も望んでいる事だし、 それなら、実家に帰って 彼の仕事が落ち着いたら結婚という形をとったほうが良いのか。 しかし、いつ結婚するかもわからないの親に説明しにくい、反対されそうという不安…。 彼と結婚したいけど、 どうしたらいいのかわからない状況です。結局は自分で決める事なのですが第三者の冷静なご意見が聞けたら幸いです。 分かりづらい文章ですみません。

  • 会社経営と教育

    大阪の会社を閉めて、これから岡山で会社を経営しようとしてるものです。軌道にのれば、数年後は神戸、大阪と出店を考えてます。私は出身は岡山ですが東京に1年、大阪に6年住んでます。現在は大阪在住です。2年前に結婚して6か月の子供がいます。事業をするなら、情報が多い都市圏にこのまま住むべきでしょうか?子供のことを考えると、都市圏と地方ではどちらが教育にいいいのでしょうか?

  • 婚約破棄

    彼女に婚約破棄されそうです。 4月に東京に私だけ転勤になり大阪と東京での遠距離になりました。 当初は10月に入籍を予定していましたが、彼女より先月結婚についてゆっくり考えさせて。と言われ まだ返事を貰えていません。 もちろんお互い会社には結婚の報告もしていますし、お互いの親はまだこの事は知りません。 理由は教えてくれませんが、私が体調を悪くして結婚に不安を感じさせたりいきとどいてあげれなかった事も原因の一つだとは思います。 先週東京で二ヶ月ぶりに会いホテルに宿泊しましたが、行為の途中で「ごめんやっぱり気持ちがついていかない。」と止められてしまいました。始める前も「チュウはしないで」と言われたり、会ってる最中も誰かとラインをしていました。そのラインはグループでのやり取りのようでしたが。 その次の日に仕事帰りに、たまたま彼女が食べたがっていた洋菓子屋を見つけ大阪の彼女に送ったんですが、「お菓子は嬉しいけど、今のお互いの状況でこんな事されても、いかにもって感じだし逆効果だよ」ってメールがきてしまいした。そんなつもりで送ったではないのに。 不安で仕方がありません。10月まで時間がないので焦っています。それでも少しそっとしておいた方がよろしいでしょうか?もうこの婚約は持たないのでしょうか。

  • 引っ越す前に探すのか 引っ越してから探すのか 正社員?派遣社員?

    26歳・女性、関西在住(実家)、派遣社員です。 私は中学卒業後、アルバイト(接客業)を転々とし、昨年大検合格、その後派遣社員としてデスクワークをしています。正社員の経験はありません。 私には3年間遠距離恋愛中(東京)の彼がいるのですが、結婚の話が出て、来年中に私が東京へ移住することになりました。 移住後すぐに結婚するわけではなく、数年は一人暮らしをする予定です。 当初の予定では、引越し費用や数ヶ月の家賃等で150万円ほど貯め(現在120万円ほどなので多少増やせる予定)、移住してから派遣の仕事を探そうと思っていました。 ですが、住宅手当等の福利厚生を考えると、やはり正社員で探したほうがいいのでは?という考えも出てきました。 (近親者が大手企業ばかりに勤めているので、福利厚生を良く見すぎている部分はあるかもしれませんが・・・) 私は特にやりたい仕事はありません。やりたいことを仕事で見つけるつもりもありません。 なので、正社員で探すのは不可能に近いのか?とも思います。 それに、現在は関西在住なので、東京近郊で正社員の仕事を探すのは、ネットに頼るしかなく、いい会社があり面接をしていただけることになったとしても、交通費がかかって仕方ないと思うのです。 一度の面接で採用が決まればいいですが、そんなうまくいくとは思えません。 こんな私はどう動くべきなのでしょうか。 いろんな考えが入り混じり、混乱しています。 今のところ、関西で派遣の仕事をしながら貯金する、それと並行して東京近郊で正社員を探す、という感じになっているのですが、どう動いていいのかわかりません。 アドバイスをお願いいたします。

  • 彼氏との結婚について(長文です)

    27歳女です。東京生まれ東京育ちで、現在SE(正社員)5年目です。 彼氏は同期で2個年上。入社してすぐ付き合い始め、交際4年4ヶ月です。 私はできれば20代で結婚し、32歳くらいまでに1人目、35歳くらいまでに2人目の子どもが欲しいという人生設計?があります。 彼とは大人になって付き合い今でもいい年齢だし、私は結婚を考えていました。 でも、彼は私から振らないと結婚の話を全くしてくれません。 私から振っても、最初の頃は「今は考えてない」と言われ、最近は少し考えも変わったようで「先のことも考えたい」「考えてないわけじゃない」という言い方をします。 結局、曖昧な言い方なんですが。。 ただ彼との結婚には問題があって・・。 彼はいずれ地元の新潟に帰りたいそうです。 これは付き合った当初から言っていました。最初は「2年経ったら帰る」と言ってましたが、「仕事が無い」と言い早5年目・・ 彼は新潟に行くことが決まったら私を連れてくつもりみたいですが、いつになるかわかりません。 「振り回すことにはなる」と言われました。 でも本気で結婚する気があれば、別に今したっていいと思うんです。 それから二人で頑張って仕事を探して、見つかったら引っ越してもいいわけで・・ 結局まだ考えられないってことなんだろうな、と思います。 新潟に帰るというのも、「親が帰ってきて欲しいと言ってるから」という理由だけのようです。 田舎でやりたいことがあるとか、家業を継ぐとかではなくて。 なので新潟でもSE(彼は基盤系SEです)を続けたいそうです。 お兄さんがいるけど新潟に帰る気が無く、親との仲もあまり良くないため、 実家大好き親と大の仲良しである彼が「自分が戻って親の面倒を見るしかない」と思ったようです。 新潟に着いてこれないなら別れるしかないと言われました。 東京で一緒に頑張っていくつもりはないようです・・。 親と同居もありうるし、同居でなくても目の届く範囲に住みたいと言っています。 親を大切にするのはとても良いことですが、私より親が一番大事なのかな・・と思います。 彼自身、仕事も見つからずこの先不安で、自分のことでいっぱいいっぱいで、 結婚なんて考えられないのかな・・とは思います。 でも私もそろそろ結婚や子どものこと、現実的に考えていきたいです。 新潟に行くなら私も今の仕事を辞めて職を探すことになります・・。 男性の彼でも見つからないのに、私が見つかるのか。 まして結婚後、産休育休整った会社・・なんてかなり厳しいと思います。今の会社にいれば一応安定は得られるのに。 収入も今より下がると思います。結婚は愛だけじゃできないですよね、お金がかかります・・ そういうことをしっかり考えてるとは思えず不安なのです。 私自身、東京を出るのは本当は嫌です・・ 彼が好きだから、一緒に行きたいと話し合った時は思いましたが、冷静に考えると新潟での生活が不安です。 最近こんなことを毎日考えてしまい、彼が好きなのかすらわからなくなってしまいました(;_;) 本当に大好きでこの人しかいない!のなら、全て捨ててでも、いくら待ってでも着いていくと思えるのでしょうが、そこまでの覚悟が私にはないです・・ もうちゃんと結婚を目的とした出会いを探したほうがいいのではと思っています。 結婚を目的とは言っても、「好きになれる人」は基本だと思ってはいますが。。 先のことはどうなるかわからないし、誰と結婚してもうまくいく保証はないです。 でもこの先彼とだらだら付き合って結局何年経っても仕事が見つからないとかで結婚できず、最悪別れることになって独身三十路とかなるのが怖いんです・・ 婚活するなら30過ぎると難しいと聞いたので; 今は決断しなきゃいけない年齢かなと思っています。 すごく長くなってしまいましたが、彼と付き合い続けて待つべきか、彼との結婚はキッパリ諦めて東京で結婚相手を探すべきか。毎日悩んでしまいます。 ご意見いただけたら嬉しいです。

  • 婚約中ですが…

    私34才バツイチ、小学生低学年の子供が2人います。彼47才初婚一人っ子、両親80代 実家暮らし、仕事は フランチャイズ。 私達は 結婚紹介所で 出会い交際スタート。 今交際二年半が過ぎました。 彼の母親がバツイチや子供がいる人はダメだと分かっていましたので、交際してから 彼の家に度々遊びに行き、私の人柄を分かった上で 子供がいる事を伝えようと行き来していました。【頑固な母親なので最初から言えば完全にダメ】なためです。 一年が経過し、かなり母親が気に行ってくれ…結婚の話が出て、結納の日取りとか話が進んだので、子供がいる事を打ち明けました。 最初は戸惑いもありましたが 私だったらと言う事で 結婚を認めて貰い 両家の会食になりました。 入籍の日取りも決まって、結婚式場も見に行ったりしている中で 子供の養子縁組みの話になり、彼母親が 養子縁組みは頑固反対と言い出し、揉めました。 私は 結婚許してくれるなら仕方ないかと、彼と話あって 養子縁組みは諦め従うと決意し 話しました。 【彼は両親が生きている間は養子縁組み出来ないけど 亡くなった後に、きちんとすると約束】 しかし これがキッカケで、彼母親が やっぱり 結婚は反対と言い出し… 【結婚するなら死ぬ】とか、 【親不幸者】とか、【家を出るなら 父親と離婚】するとか、大騒ぎ。 父親と彼は 必死に 説得を心見るが…話は一切聞かない。 彼は 今まで 何一つ自分の思う通りに出来ず… 操り人形で生きてきたそうです。 何をするにも 【死ぬ】騒ぎで 生死をさまよう入院もしたそうです。 そうやって 死ぬと脅し、言うことを聞かせると言う母親は、 母親じゃないと思います。 異常すぎ。 80才を超えて高齢と言う事もあり…、 死ぬと言われると、息子は 家も飛び出せない、反対を押し切って結婚も隠れて出来ないと 頭を抱えています。 私も辛すぎて 身体がおかしいです。 どうしたらいいのか分かりません。

  • 婚約について

    私と彼はお互いバツ1で交際しています お互い50代です 今は私の子供が未成年のため成人してから交際を伝え結婚しようと約束しています 彼の子供達は上二人は結婚して自立していますが三番目が今年成人し まだ就職していません 彼も三番目の子供が就職してからの方がいいとお互い合意しています まだどちらも子供に交際のことは言っていません ふたりだけの口約束でも婚約者と名乗っていいものでしょうか? お互いバツ1の為結納、結婚式や披露宴はするつもりはありません 親に関しても今は挨拶する予定もなく本人(私たち)もいい歳なので 許可をもらう必要もないと思っています いずれ結婚が近づいたときには挨拶するつもりです 今はただの交際相手でしょうか? 民法では口約束でもお互いが結婚の意思があれば婚約者である となっていますがどうなのでしょうか? 婚約者であると公言してもいいのかどうか教えてください

  • 遠距離の結婚について

    まず現状を書きます。 自分(24歳)、彼女(25歳) 学年では2つ違い 自分(東京都在住)転勤のない国家公務員 専門卒 長男(姉あり) 彼女(福島県(実家)在住)転勤のないOL 大学卒 長女(妹弟あり) 実家は福島県(実家どおしは車で10分くらいの距離) 交際して2年目で私の就職先が東京になり遠距離恋愛になり 交際5年でプロポーズして彼女からOKをもらい彼女は仕事を退職し 東京に来てもらうことになりました。 いざ 彼女の両親に挨拶に行こうとし彼女が両親に話をしたところ 私の履歴書を書かされ 履歴書を彼女に渡し親にみせたところ 彼女の両親は私と「会うつもりはない」と言ってきました。(両親とも) 私も彼女も結婚する意志はありますが このまま親に認めてもらえない結婚では 今後の事が心配です。 彼女の両親は 私が年下というところ 私が大学にいってないこと 東京に住んだことがない娘がうまくはやっていけないということ 私の年齢が若いので心配だということ などを気にしているようです。 私たちは両親の許可を得て円満に結婚をしたいと思っていますが どうしたらよいでしょうか? 私は今の仕事にやりがいも感じていますし辞める気はありません。

  • 会社経営者ですが

    16歳から塗装関係を、26歳のころ独立して今年43歳になります、家庭の事情で高校には行っていません、不況で塗装関係の仕事が少なく会社経営をやめようかと思いますが、低学歴で、他の職業の経験のない私に何をすればよいのかわかりません、今の時代私のような者が通用するのでしょうか

  • 遠距離恋愛しています。

    こんにちは。私は、付き合って半年になる彼氏と遠距離恋愛しています。茨城と新潟です。頑張って、行こうと思えば行けなくはナイ距離ですが、お互いに仕事もしていますし、休みも合うコトがあまりなく、そしてどうしても金銭面が頭をよぎります…。遠距離恋愛にリスクがあるのは承知しています。会えない寂しさや、触れられないもどかしさ。声も聞きたい…等など沢山あります。二ヶ月に一度しか会えませんが、会うまでのドキドキ感は無くなる事はありません!今までは、彼が新潟から来てくれてました。今度は私が新潟に行く事となりました。どなたか茨城~新潟の遠距離恋愛をしている方いらっしゃいませんか?交通手段やら色々教えて頂きたいです。

専門家に質問してみよう