• 締切済み

床屋で失敗しました。

aba-sionの回答

  • aba-sion
  • ベストアンサー率39% (93/238)
回答No.4

低価格なお店(1000円カットなど)は 基本的には、 短くなっていればOK! というような方がいかれるべきだと思います 具体的なオーダーがある場合には 普通店にいかれるべきです というのは 低価格サロンの従業員は 人数をこなしてお給料を頂けます ですので、ご希望を聞いている時間がもったいないのと 施術時間を短くしたいのとがあるので おそらく ご希望どうりにはなりません  また ご自分で切っても失敗します 上手くいく人は、かなりの失敗をされている方です ですので。。。 ご希望があるなら、きちんとしたサロンに行かれたほうがいいです 低価格なサロンやセルフカットなどもある中で 通常店(カット¥4000円ぐらい)のお店でも繁盛しているサロンはあります

関連するQ&A

  • 床屋に行ったんですが・・・

    床屋に行ってサイドと後ろを刈り上げて下さいと言って前髪は眉毛が見えるくらいにしてと言って頭の天辺を切ってる途中で髪は立たせますか?と聞かれ【自分は立たせます】と言ったのに実際仕上がって見て家に帰えってワックスを付けたら髪が立ちません。立つには立つんですが髪がボウみたいに立っちゃって不自然になります。今TVでたまたま王様のブランチを見てるんですが、めぐみ見たいな感じの髪になってしまいました・・・司会をやっている男の人の方(名前は忘れました)がしている髪型見たいに髪を立たせたかったのにそれが切りすぎたのか立ちません。詳しく説明しなかった自分が悪い思いますけど、そもそも髪を立たせるぐらいの長さは説明しようがないきがします。自分がしたい髪型を確実にしてもらうには写真を見せるのが一番ですか?みなさんはそういう自分のイメージと違う髪型にされたことありますか ?教えてください。

  • 床屋さんに何て頼むもの?

    いままで同じ床屋さんに行っていたので どんな髪型にするか聞かれて いつも道りで・・・できていましたが 今度別の床屋さんに行くにあたりなんて答えたらいいのか わかりません 髪型を変えるつもりはないのですが 今、ストレートの短めの髪型です 今は左右と後ろ側は5mm~1cm程度の長さ 前髪と頭の上のほうは5cmぐらいの長さが ある感じでしょうか・・・いつもは髪が伸びてきて 耳に掛かるようになったら床屋にいって伸びた分を切る感じ なのですが 別の床屋に行って聞かれた時なんて言えばいいのかわからないのです なんと頼むのが普通なのでしょうか? ご意見聞かせて下さい

  • 床屋さんでどう言って注文すればわかってくれますか?

    通い慣れた床屋が閉店し、1年間色々床屋を回っているのですが、 いつも自分の望みではない「変」なカットになります。 私は髪が硬くて、やや短めに散髪すると、ほとんど毛が立ってしまい、 理髪店に行って、「毛先を1cm程カットして整えてください。」と注文するのですが、 耳の上が逆三角形のように張り出し、全体的な髪型はまるで逆三角形になります。 (絶対にオッサンくさくておかしいと思うのです。) 「なぜこんなカットにするんだ!」と、心の中で思うのですが、面と向かって言葉にはできません。 従って、次は期待を込めて別の床屋を探すのですが、どこも同じ髪型にされます。 2ヶ月前には、全国チェーンの千円床屋に行って見事に逆三角形になってしまい、非常に格好が悪く、すぐに、両サイドの出っ張りをカットしてもらうと、サイドはほとんど3枚刈り(髪型は長方形に)になってしまい、しばらくガマンの日が続きました。 2ヶ月間放置すると、髪もだいぶん伸びまして、理想的な髪型になってきました! サイドの髪もやや後方にまっすぐになで下ろすことができて、逆三角形の雰囲気すらありません。 そして、裾当たりがうっとうしくなってきたので、 昨日新たな床屋へ出向き、「長さはほとんどこのままで、毛先を揃える程度にお願いします」と、ドクドキしながら注文しました。 そして・・・「こんなもんでどうですか?」と鏡に向いたとき(怖かったのでカット中はほとんど鏡を見ないでいました)、完璧という程の「逆三角形」になっているではありませんか!!? 左右がとんがっている!!耳上にはほとんど髪の毛がない! 強力な整髪料をつかっても、左右のとんがりは言うことを聞きません。 なんとなく、耳の上当たりをひつこくカットしている時は怪しいと思いましたが・・・ 両サイドがフツーにまっすぐで、ナチュラルに決めたいのですが、 どう言って注文すればわかってくれるのでしょうか? もう逆三角形はイヤなのです。(逆三角形は床屋さんの共通センスなのでしょうか?)

  • 髪型失敗した!!(*_*)

    高校生、男子です!!! この前夏だからという軽率な理由で髪をものすごく短くしてしまいました。(襟足とサイドを刈上げて、前髪も3センチくらいしかありません!)終業式に友達から爆笑され、フランケンシュタインみたいだと言われました。 夏休みなので9月までには女子に会わないのですがそれまでにどのくらいのびるでしょうか?それまでどうすごせばいいでしょう(;O;) まえの髪型は前髪が目にかかるくらいでアシメにしてました。そのころは少なからず自分に自信がもてました。 自分はかなりおでこが広くて、毛が少なく細いです。

  • 大失敗!!前髪のパーマ・・・・。。。

    先日、美容院に行ったのですが、私は、重いめの前髪が好きなので、「重い感じが好きです」と伝えました。そして、美容師さんに「前髪パーマあてときましょか?」と言われたんですが「ふるい感じになりませんか?」と聞いたところ「サイドに流れるように流れがつくだけですよ」と言われたのでパーマをあてました。 しかし。。できあがってみると、前髪だけクリンと巻いておりすごく老けてみえます。おまけに前髪もすごくすかれてしまって、重い感じを希望したのに、 スカスカのくりくりで一昔前にはやったような髪形になってしまいました。 はっきり言っておばちゃんです。。 ショートカットだったらかわいいかもしれませんが、私は、ロングウエーブです。全然合いません。 もう毎日憂鬱で仕方ありません。。 家庭用ストレートパーマをあてれば少しはましになるでしょうか? もしくは自分で前髪を増やして長めに切ればましになるでしょうか? また、同じように前髪のパーマで失敗した人いますか?

  • 弟が床屋に行きません

    こんばんわ。お世話になってます。 自分には弟(中二)がおり、弟は小学生の頃から床屋が嫌いでした。 うちは大体2ヶ月毎(又、親がそろそろと言った際)に行くようにしてるんですが、毎回毎回拒み、嫌々なんとか行かせてる感じでした。 中学校になる時、中学生になったら嫌がらず床屋に行くと約束してました。 しかし、最近かなり伸びてきており、中二なのにむさい感じなんです。 顔はおとなしい顔してるので余計似合いません。 スポーツ部ということもあって、いつも髪はマルコメみたくして家族から可愛くなったじゃんwなんて言ってスリスリしてます。 そもそも床屋がなんで嫌なのかというと、散髪してさっぱりした後日学校へ行くと友達に「短すぎw」「髪切ったの?」などと小ばか?にされるのが嫌らしいんです。それも何回もしつこく言われるらしいです。 友達も友達でおかしいとは思うんですが・・・。 今回は頑固として行こうとしません。自分で切ると言い張ってますが切れるはずがありません。 そのことで母も怒って、無視状態になっているんですが、全然平気な顔してます。 ちょうど反抗期かな?という時期もあってどう説得しようか困っています。 みなさんにはこんなことないかもしれませんが、アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • ストレートパーマ

    前髪とサイドをストレートパーマをかけてるんですが美容院でやってもらうのと毎日自分でかけるのはどちらが髪に悪いですか?

  • 御意見お願いします!床屋でのカットの頼み方。

    長文になりますが、是非お力を貸して下さい。 私は中3男子です。 床屋とかに行くと必ず、「どの様に切りますか?」とか聞かれるじゃないですか。 私はそこで毎回曖昧な返事をしてしまいます。シャイなんで・・・。 「長めに切って下さい」とか、「少し短く切ってください」とか、曖昧な返事を・・・。 両方とも、「少し(3cmくらい)切って下さい」という意味だったのに、長く切られて野球部員見たいな頭に・・・。 いざその時になると言葉が出てこなくて、いつもの「長めに切ってください」のような曖昧な言葉しか出ないのです。 理由は前述したシャイなのと、家や学校でも比較的静かなタイプなので「今のままの形を維持して3cm程切ってください」 などと言うと、親に「息子が意外なこと言った!」と思われるのが嫌だからです・・・。 まだこの件で悩みがあるのですが、自分はクルクルしたくせ毛よりもまっすぐのびた髪の方が好きなのです。 しかし、自分はくせ毛なのです。夜、まっすぐな髪にセットしても、朝起きると必ずくせ毛になってます。 髪が一度風などでクシャクシャになったりすると、外出先なので直すのが難しいです・・・。学校にはワックスをして行ってはいけませんし・・・。 なので、先ほど書いたような「今のままの形を維持して3cm程切ってください」と言えません・・・。 くせ毛のまま、床屋に行ってることになりますので。 それと、床屋の人は私がくせ毛だと1目で気づき、仕上がりはくせ毛を際立たせた?ようにします。 「くせ毛で仕上げるのはやめて下さい」とも言えません・・・。 私が最近行き始めた床屋はおじさんとおばさんとパートが経営している3000円くらいのところです。 でも、そのおじさんとおばさんはまだ私の事を覚えてません。 でも、ここ、腕が良いと地域でとても評判がいいんです。実際、くせ毛の仕上がりもうまいですし・・・。 自分ダメダメですね。悲しくなってきました・・・。 長くなってすいません・・・。 そこで質問なのですが、このような場合、床屋に行って何と注文すればよいのでしょうか? 私の好きな希望の髪型は、画像を張っておきます。その画像の、髪の色が黒くて、前髪が前にスッとのびた感じです。 丁度、好きな映画の主人公の髪型が私のよくセットする髪型に似ていたので。 特に髪の真ん中のすじ?割れ目?とか髪のモフッ(?)とした感じとか。 クシャクシャになるとこれがクルッとしたのになってしまします。 なるべく長くなく、私のような人でも言えそうな注文方を教えてください! 注文を紙に書いて持っていくのも恥ずかしいですし・・・。 親には、明日(正確にはもう今日、日曜日です・・・。)の10時くらいに行くと言われました。 だれかがそれまでにこの質問を見て、アドバイスをくれることを祈っています。 アドバイスの方、どうか、どうかよろしくお願いします! m(_ _)m

  • 癖毛を何とかしたいです。

    僕の髪は細くて髪の毛が多くトップは膨らんで、後ろの髪はぺったんこで、もみあげまでくせがあります。前髪を降ろすと、カーブしてしまっています。ヘアアイロンやストレートパーマも考えたんですが、痛んでしまうのが怖くて出来ません。ワックスもやった事があるのですが、うまく出来ず、ぺタって感じになってしまいました。前髪を何回か掻き揚げると髪が上がってしまいます。 今の髪型は整髪料は何も付けていなくて、前髪を横に流しているだけです。 前髪を降ろしてかっこよくしたいのですが、いつも床屋でカットしてもらっているのですが床屋じゃなくて美容室に行ってカットする際に聞いたほうがいいのでしょうか?

  • ストレートの髪型

    自分は、高校生なんですけど今度髪を切りに行こうと思ってるんですがそこで質問があります。今井翼みたいな髪型にしたいのですが自分は、髪の量が多く細くて髪質は、ストレートなので髪が膨張してしまいます。前に切った床屋で髪をすいてシャギーをいれてくださいって言ったのに前髪が跳ねるようになっただけで髪は、膨張したままです。今井翼みたいにストレートで自然なストレートにするには、どうすばいいですか?写真とか雑誌を持ってないのでどういえば良いのかわからないです。それともう少し襟足が伸びたらツイストパーマをかけようと思ってるのですが髪をすいても大丈夫なんですか?