- ベストアンサー
- すぐに回答を!
Macのbootcampで必要なもの
Macでbootcampを使ってwindows専用のソフトやフリーソフトを使えるようにしたいのですが windowsのOS以外で何か必要なものはありますか? あったらなるべくコストがかからないものを教えて下さい よろしくお願いします
- fatecv
- お礼率100% (10/10)
- 回答数2
- 閲覧数524
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

質問者さんのMacが MacBook Air か新型 Mac mini であれば外付けの光学ドライブが必要です あと Boot Camp アシスタント で作れるMacにWindowsを入れたあとにWindowsをMacのハードウェアに完全に対応させるためのドライバなどが入った Windows サポートソフトウェア を入れるための空の光学ディスクかUSBメモリ そしてMacの内蔵ストレージに不安があれば増設が必要になります。外付けからではWindowsは起動できません
関連するQ&A
- MacのBootcampでWindowsデバッグ
Macユーザーです。 デバッグ用にWindows7を購入しようと思っているのですが、 MacのBootcampにWindowsを入れてデバッグした際、何か不具合などはあるのでしょうか。 特に問題がなければ、WindowsマシンではなくOSソフトを購入してMacに入れようと思います。
- ベストアンサー
- Windows 7
- MacのBootCampにWindowsのOSを2種類入れたいのですが
MacのBootCampにWindowsのOSを2種類入れたいのですが・・・ 現在BootCampにWindowsXPがインストールされてます 新しくWindows7を購入したのですがBootCampでOSを2つインストールすることはできますか? Windowsのマシンには普通にインストールするだけでOSを2つ入れることはできるのですが MacのBootCampだとやり方がわかりません わかる方いましたら詳しく教えてもらえないでしょうか よろしくお願いします
- ベストアンサー
- Mac
- Mac bootcamp β版の削除方法について
今までbootcamp β版を使い、パーテーションで区切ってmac(OS 10.4 Tiger)とwindowsを使っていました。その後、windowsが不要になったため、以前の内容を消去し、macのOSを再インストールしてしまいました。従ってbootcampアシスタントが存在しないため、bootcamp及びwindowsを削除できなくなってしまいました。ディスクユーティリティーから消去を試みましたが、windowsを選択しても消去ボタンが押せない状態になっています。 この状態でWindowsを削除する方法はないでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(OS)
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- ennalyt
- ベストアンサー率30% (396/1316)
VirtualBox https://www.virtualbox.org/ というのをインストールすれば、MacOSの中でWindowsが使えるようになります。 bootcampよりお手軽。 VMware Fusionの方が性能がいいけど、有料。 http://www.vmware.com/products/fusion/overview.html パラレルというのもある。これも有料。 http://www.parallels.com/jp/products/desktop/
質問者からのお礼
ありがとうございます bootcamp以外にもあったのですね
関連するQ&A
- Macのbootcampについて
Macbookのbootcampについて 大学の授業でWindowsのWord、Excel,PowerPoint(すべて2013)を用いて授業すると言われました。 なのでMacのBootcampを使ってWin8をインストールをしようと思っています。 が、ネットでやり方を見てもイマイチ理解できないので、bootcampを使ってのインストール方法を教えていただきたいです。 大学側はWindows8か8.1のソフトウェアを持っていて、言えば無料で貸し出しをしているそうです。 しかし、Macの場合、ソフトの貸し出しは行うが、インストール方法などはアドバイスせず、すべて自分でインストールすることを条件に貸し出しを行っています。 USBメモリー(16GB)、正規のUSB SuperDriveは自分で持っています。 あと、パーティション?っていうやつでMac OSとWindows OSそれぞれの容量を決めるところがあるらしいのですが 容量の比率はどのくらいがいいのでしょうか?? 一応、プライベートでMac、学校ではWindowsという風に使おうかと思います。 (WindowsのOSに限り、ウイルスバスターのソフトを無償で貸し出ししてるので、それもWindowsに組み込もうかと思っています。) 長々として申し訳ないのですが、知恵をお貸しください。。 補足 Macbook Airを使っています。 概要は、 プロセッサ 1.3 GHz Intel Core i5 メモリ 4 GB 1600 MHz DDR3 グラフィックス Intel HD Graphics 5000 1024 MB ソフトウェア OS X 10.9.2(13C64) フラッシュストレージで251GBです。 MacbookAirは2013年度版なので、最新機種かと思われます
- ベストアンサー
- その他(OS)
- MacのBootCampでwindowsを利用
今現在は、windowsとMacの両方を持っていますが、 windowsパソコンの調子が悪く、将来的にはMacのBootCampを利用してWindowsを入れようと考えています。 BootCampでの利用の際に、Windowsパソコンに出来ることでもBootCamp利用時にはできないことはあるのでしょうか? 仕事の関係で、稀にWindowsソフトを使うときもあるため、気になりました。 利用されている方、ご教授よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Mac
- bootcampについて
macbook proを使っています。購入時にメモリを4GB増設しました。(bootcampを使う場合)windowsのメモリはどうなるのでしょうか?macとwindowsで半分ずつという事になるのでしょうか? またbootcampだとwindows使用時は再起動しなくちゃならないですよね? VMware Fusionなどのソフトを使った方がいいのか、迷ってます。 教えてください!!
- ベストアンサー
- Mac
- WINDOWSへBOOTCAMP切り替え後¥を出すには?
失礼致します。 キーボード搭載型MAC、いわゆるノートパソコン所有しておりまして、WINDOWSへBOOTCAMP切り替え後、¥を打ち込む場合どうやったら良いかわかりません。MACの場合はOPTION+y?(別の場所でWINDOWS使っている為忘れました・・・)で¥が出せましたが、BOOTCAMPでWINDOWSに切り替えた時、ノートの場合¥がない事に気がつきました。フリーソフトでキー配列カスタマイズできるソフトを見ましたが、この部分はわかりませんでした。 WINDOWSのコマンドプロンプトを使おうとした場合、¥を打ち込む場面がありまして、さぁどうやったら良いのだろうかと色々ネットで見て回りましたが、一向にわかりません。 どなたかご存知の方みえたらお願いを致します。
- ベストアンサー
- Mac
- mac bootcampのライセンスは必要?
macでbootcampをしたいと思うのですがする時にはwindowsのライセンスは必要なのでしょうか? それともwindowsをmacにインストールした時に作るのでしょうか? 詳しい方回答お願いします
- ベストアンサー
- Mac
- macでbootcampを使うには
macでwindowsを使うために、評価版をダウンロードしたのち、 元からmacに入っていたbootcampを起動させたのですが、 添付の画面のようになって先に進めません。 どなたか解決方法をご教示いただけないでしょうか。 以上、何卒よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Mac
- bootcamp導入後、Macを終了できない
先日bootcampをmacbookに入れ、windowsXPをインストールしたのですが、 なぜかmacでシステム終了をクリックしても電源を切ることができなくなってしまいました。 アプリケーションは一応終了するのですが、デスクトップのアイコンが全て消えた状態で macがフリーズしてしまいます。 一方、windows側では問題なく終了できます。 mac側では普通に終了できないので、電源ボタンを押すかwin側で電源を切るようにしています。 一度windowsをアンインストールし、bootcampの設定から windowsのインストールまでやり直してみたのですが 状況は変わりませんでした。 同じような症状になった方、いらっしゃいませんか? またはどなたかこの状況にアドバイスいただけないでしょうか。 なお、環境は プロセッサ 1.83GHz intel core2 duo OSはMac OS X(バージョン:10.4) bootcamp1.3 beta です。
- ベストアンサー
- Mac
- macでネットを使わずbootcamp設
Macのbootcamp設定をしたいのですが、使用中のポケットWi-Fiが壊れてMacがインターネットにつなげない状態です。携帯でデザリングも7G越えで制限かけられてしまいました。ADSLなども契約していません。 bootcamp専用のドライバ?がインストールできずに困っています。今の環境で何とかbootcampする方法はないでしょうか?現在Macを外に持ち出すことはできないです‥
- ベストアンサー
- Mac
- MacにBootCamp等でWindowsを共存させたときのウィルスに
MacにBootCamp等でWindowsを共存させたときのウィルスについて Mac bookにWindowsを共存させようと思っております。 その際に、ウィルス対策ソフトはどのようにすればよろしいでしょうか? 基本的な質問ですいません。 現在Macにはウィルス対策ソフトをインストールしておりません。 Windowsを入れるにあたり、さすがにウィルス対策ソフトをインストールしないといけないと思っておりますが、どのようなインストールの仕方にすればいいかわかりません。 Windows用を入れれば両方OKなのか? Windows用とMac用と別々にインストールしなければならないのか? Macは必要ないのか?(そんなことはないですよね) 教えてください、お願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- macにbootcampでWindowsを入れている方へ質問です。
macにbootcampでWindowsを入れている方へ質問です。 私はWindows7Professionalを入れていますが、Windowsの方でQuickTimeを起動し、その上にカーソルを持ってくるとカーソルがバグって、QRコードのようになります。ただ、上にある「ファイル」、「表示」などの上だと通常に戻ります。 ですが、例えば設定などのダイアログ上でもカーソルは普通ですが、クリックで項目が選べなくなります。なので、tabキーで進んで、スペースキーやEnterキーを押さないといけない状態です。 他にも、adobeのソフトの一部でも同じようになり、とても不便です。 Appleサポートセンターに聞いても、そのような症例は聞いた事がないので、Windowsをまた入れ直してみてくれと言われただけです。 これはおそらく、macにbootcampで入れているWindowsだけのエラーではないかと私は思っているのですが・・・。普通にWindowsの友人は問題ないみたいですし・・・。 どなたかお分かりの方、助けていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Mac
質問者からのお礼
使っているのはMacbookAirなので教えて頂きありがとうございます さっそくやってみます