• 締切済み

義務履行地について教えてください

義務履行地について教えてください 預けたペットを返してもらえません。 事情を話したところ「引取れるようになるまで預かる」と言っていただいたので預け、金銭的な契約はしていません。 相手は商人であることを主張し、金銭の要求をしてきています。 私も商人で相手に請求する案件があるのですが。。。 複雑で話せば長くなるので省力します。 もしも私がペット返還を求めた裁判を起こす場合、私の居住地で裁判を起こす事はできますか? ネットで調べたのですが、わかりにくくて。。。 相手はここから列車で6時間もかかる遠方です。 簡単に行き来のできる距離ではありません。

みんなの回答

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

>複雑で話せば長くなるので省力します。 と言いますが、相手が「引取れるようになるまで預かる」と言っているならば 民法の「留置権の行使」かも知れません。 「相手は商人であることを主張し、金銭の要求をしてきています。」と言うことで、お金を支払わない限り引渡しを求めることはできないです。 そうだとすれば、返還訴訟をしても負けます。 事情を詳しく教えて下さい。 なお、債務履行地と言うのは、特約で決まります。 特約がなければ、契約が成立した地です。 この場合は、おそらく、そこに持参したと思われますので、相手の管轄の裁判所です。

usa_shippo
質問者

補足

無料相談などを利用して相談はしています。 とても難しいようですが、法的に詰めれば返還は認められるだろうが、相当の費用と日数がかかるということでした。 調停だと相手の居住地ですが、「債務履行地」ということで、自分の居住地で裁判起こせるとも聞いたのですが、時間切れになってしまって、突っ込んできけませんでした。 金銭の契約はしていません。 預かるかどうかというのは、メールと電話のやり取りで決めて、私が相手の方へ連れていきました。 私は裁判を起こそうとまでは思っていなのですが、これからの話の流れでどうなるかわからないので、知識的に頭に入れておきたいのです。 うかつなことを言って、私が不利なことになる場合もあるし。 公開されるネットでは、書けないこともあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>私の居住地で裁判を起こす事はできますか? 出来ない。 被告の住所地の管轄裁判所でないとダメ。 (相手が認めれば変える事は出来ます) こんなことは電話でも回答してくれます。 自分の住所地の裁判所に聞いてみることをお勧めします。 ネットの情報は「聞いたけど教えてもらえなかった」時に使うと良いですよ。

usa_shippo
質問者

補足

30分の無料相談の最後の方で債務履行地のことを言われ、時間切れでそのことを突っ込んできくことができませんでした。 メール相談で聞いたら、そのことに関する答えはなかったので、こちらで質問してみたのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 裁判について

    個人的な金銭の貸し借りについて、返済の要求の裁判を起こす時次の場合はどうなるのですか? ・相手が遠隔地の場合はどこの裁判所に申し出るのですか?相手の居住地ですかコチラの居住地ですか? その場合、実際に裁判が行われるのはどちらですか? 遠隔地で裁判に出るのが難しい場合はどうなるでしょうか? 裁判費用はどうなるのでしょうか? 

  • 不貞行為の相手方に対する慰謝料請求

    不貞行為の相手方に対する慰謝料請求 不貞行為の相手は遠方に住んでいます。そのため、原告となる私の住所地で裁判を起こしたいと考えています。 裁判管轄地を民訴法5条でいう「一 財産権上の訴え 義務履行地」と捉え、慰謝料は私に払われるので、その義務履行地は私の住所地と考える解釈は可能でしょうか?

  • 裁判の管轄地を自分の居住地に持ってくるテクニックを教えてください。

     お世話になります。    裁判の管轄地を自分の居住地に持ってくるテクニックを教えてください。    と申しますのは、前もって内容証明で相手方に、損害賠償請求を通告し、それを拒否をされたら、それに引っ掛けて、民事訴訟法第5条第1項の財産権上の訴えということで、自分の居住地で訴訟を提起するという事が出来ると聞いたことがあるのですが、それは可能でしょうか?    具体的には、下記の2例です。    (1)相手方は、千葉に住み、家賃滞納をしている。当方、家主で埼玉に住んでいる。今までは、不動産の所在地という事で、建物明渡訴訟等を千葉の裁判所に提起していましたが、家賃の支払い義務履行地をさいたま市として損害賠償請求等でさいたま地裁に訴訟を提起して、同時に建物明渡しを、請求の趣旨の2項目に入れる。    (2)相手方は横浜に住み、当方は埼玉に住んでいる。 東京地裁の裁判中の準備書面等の表現に、当方の名誉を侵害した事を理由として、名誉毀損の損害賠償を請求する時、義務履行地を、さいたま市として、埼玉地裁に訴訟を提起する。または、不法行為地として東京地裁に訴訟を提起する。  上記のことが可能であるかどうか、残念ながら、相手方の住所に移送されるのではないのかを、ご意見をお受けしたいのですが?  どうぞよろしくご指導お願い申し上げます。

  • 裁判地の移送について

    ヤフオクで、ある新品電化製品代金40万円を払ったのに商品が届かない、という件で民事訴訟を提起しました。ゆうパックでこちらに送る約束でしたが届かないので2週間後に解除する旨、電話で伝え、内容証明も送りました。内容証明は、被告が受け取らず、戻ってきました。 こちらは関東、被告は関西で、こちらの地元で受理されました。被告は警察、裁判所の連絡をすべて無視していたのですが、付郵便が到着したら、自分の地元に裁判所の移送をするよう申し立ててきました。 被告の主張は、特定物売買で、なおかつ取立債務だから裁判地は関西、ということです。 そこで質問ですが、この場合、特定物売買でしょうか? また、運送業者を履行補助者とした持参債務だと思うのですがどうでしょう? また、既に解除しているので代金返還債権で金銭債権だと思うのですが。金銭債権の場合は債権者側の裁判地になりますね。

  • 履行勧告と強制執行

    離婚して2年になる2児の母です。2年前 別居ー婚姻費用分担の調停ー離婚調停を経て離婚裁判しました。調停も裁判も相手が無視したので 自動的に離婚できたという感じです。そのとき親権と養育費が決められたのですが、決められた半分の額しか支払われず、それすらも7月から支払われなくなったので内容証明を出したところ、1回目は不在で、2回目は受け取り拒否で返還されました。来年、子供たちは中学、高校と進学するため出費もかさむので、履行勧告しようと思います。その際、裁判所に提出するものとか ありますでしょうか?多分 履行勧告も無視されるのではと思うのですが、強制執行の手続きは弁護士に頼まず個人でもできますか?雑文ですいません。よろしくお願いします。

  • 整形で簡易裁判所に契約不履行による代金返還請求

    整形で簡易裁判所に契約不履行による代金返還請求 以前ここの書き込みで見たのですが 整形してする前とした後でほとんど変わってなかった時簡易裁判所に契約不履行による代金返還請求できますか? ★先生が変化がないことを認めたのをボイスレコーダーで録音していたら可能でしょうか? 瞼の小切開方で先生も変化がないのを認め再手術を無料でと言われましたが そこではもうしたくありません。 理由は小鼻縮小もしたんですが、これもよくみたら変化なかってです。 逆に下からみたら左右非対称的で傷後もあります それに瘡蓋だと思っていたものが糸の結び目という事実に最近きずきました。 左右に2箇所中に1箇所あります。右は引っ張ったら抜けたのですが他は痛くて抜けませんでした。 このような場合先生が再手術してあげると言われていても契約不履行による代金返還請求が行えるのでしょうか? 手術代と交通費だけ返ってくればいいです。 違う掲示板で聞いてみたら 特に、病院の名誉に関わる事案なので、相手は費用を考えずに本気でやってくるかもしれない そうなったときに弁護士費用も含めて、利益のある結果になるとは思えない さらに、契約不履行だったことを証明する必要あり、それを医師相手にどうやって証明するのかも疑問 同意書もあるだろうし、まぁ、無理でしょうね ただし、訴訟を起こした時点で、表沙汰になるのが嫌で、内密に和解したいと相手が申し入れてくる可能性も否定できない 言われました。

  • 少額訴訟

    少額訴訟について教えてください。ネットオークションで詐欺にあいました。1ヶ月以上たっても商品が届かず何度メールを送ってもほったらかしです。内容証明を送るつもりですがそれでも応じてもらえない場合少額訴訟を考えています。基本的に相手の住所地の裁判所に申し出なければならないようですが遠方の為どうしたらよいのかわかりません。郵送などで対応はしてくれないのでしょうか。違うサイトでは自分の住所地で申し出ることもできるが相手が遠方だとなかなか出頭しないようなことも書いてありました。どうしたらよいのでしょうか。それから金銭の返還と同時に慰謝料を請求することはできるでしょうか。法律に詳しい方どうぞよろしくお願いします。

  • 債務不履行で訴えられますか?

    仕入資金を調達したいと思い,資金調達に強い税理士に決算書の作成を依頼しました。税理士から「私が紹介者として日本政策金融公庫に申込をさせて頂きます。決算書の説明も求められると対応させて頂きます。」というメールが届いたので,資金調達の計画書もみもらうことができる税理士さんだと思い,決算書の作成を依頼しました。 ところが,その決算書の繰越金額が間違っており,口座残金も事実とは異なっていました。税理士とは、メールでやり取りしていましたので,どのような経緯で決算書の作成を依頼したのかの証拠はあります。 報酬を支払った後,税理士と2ヶ月間,連絡がとれなくなったので,債務不履行であるので報酬金を返してください,という内容のFAXを送信したところ,税理士からメールが届き, (1) 「決算書の作成だけで良いので報酬を安くして欲しい」と言われたから請け負った。 ➁ 公庫の融資は無理であると伝えた。 (3) 従って,債務不履行ではない。という返事が届きました。 私は,安くして欲しいなどというメールはしていないし,記帳は私が行いそれが間違っていたら指摘してくれても良いと思うのですが,「安い報酬だから」といって,間違った申告内容を税務署に提出するなど,税理士としてあまりにも無責任です。 メール内容を証拠に、報酬の返還請求をしたいのですが,できますでしょうか? 少額訴訟ですが,裁判所は私の方の住所地のかに裁判所に訴状を提出しても良いのでしょうか?

  • 履行勧告を無視し続ける人にはどうしたらよいのでしょうか?

    こんにちは。 調停を起こし、終了し、その際幾つかの取り決めを行いました。 しかしながら、一切の事柄に対して守られていません。 そこで、調停を締結した家庭裁判所から履行勧告をしてもらいましたが、 3ヶ月を過ぎても一切履行されておりません。 その間、家裁は、相手方に対し、「きちんと実行しましたか?」と問い合わせをし、それに対し相手方は「はい、実施しました。」と回答しているそうです。 要するに、家裁に対しては、「実施した。」と伝え、 実際には、全く実行しておらずと言うことです。 家裁には再度履行勧告をお願いしましたが、実行されるかどうかは疑問です。 非常に重要な内容なので、何とか実行させたいのですが、 (1)どのようにすればよいのでしょうか?やはり弁護士に相談して地裁に申し出 て裁判をするしかないのでしょうか? (2)それほど、高額に掛からないようにするにはどこの弁護士に依頼するのがよ いでしょうか? 家裁は、「勧告はできるが強制力は全く無く、他には何もなすすべがありません。後はご自分で何とかしてください。」と言われてしまいました。 私は、「それはおかしい、家裁ももっと別の手を一緒に考えてくれてもいいはず」と言えば、 「国会、国が決めたことですから・・・あなたが、国会に言いに行けばいいのではないですか?」と言われ、カチンと来て、それ以上はこんな役人気質の方と話しても時間の無駄なのでやめました・・・ (3)家裁とはそんなに冷たいものなのでしょうか?  家裁で取り決めをした事柄に関して守られず、その為実際に金銭的被害を受  けた場合は、誰が責任を負うのでしょうか? 以上、まとまりが悪いかもしれませんので、補足が必要な時は教えてください。よろしくお願いします。

  • 債権回収で、支払督促と小額訴訟の利用について

    商品代金(小額)の未納者に、内容証明で催告書を送っても支払わない者に対して、 支払督促を裁判所に申し立てようと思っています。 いくつかよくわからないことがあるので質問します。 (1)債務者(相手方)の住所を管轄する簡易裁判所に申立てする必要があると のことですが、債務履行地の管轄ではいけないのですか? (2)もし、被告から異議申し立てがあれば裁判に移行するとのことですが、 相手方の管轄の簡易裁判所になってしまうのですか? (3)もし相手方の管轄でなければならないのなら、支払督促しないで、直接、 こちらの管轄(債務履行地)で小額訴訟をおこしたほうがよいのではないか? (4)そして、少額訴訟は年間10件まで利用可能とのことですが、個人でなく業者もそうなのですか? なんか少ないような気がしますが・・・ (5)そうだとすると、案件により強制執行や差し押さえ等を考えると、実効性を考えざるをえません。 少額の商売をしている、会社はみなさんどうしているのでしょうか?