本音と建前:原付の法定速度について

このQ&Aのポイント
  • 原付の法定速度は30km/hですが、実際には流れに乗って80km/hで走行している場合もあります。
  • 一般道路の法定速度は60km/hですが、それよりも流れの速い道路も存在します。
  • 原付の法定速度を守っている者にとって、後続車両に邪魔されることもありますが、流れに乗って走って貰う方が円滑であるとの意見もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

本音と建前

原付の法定速度は30km/hです なんてコメントをしばし目にしますがそんな事は誰でも知ってますが世の中には本音と建前というのが存在すると思ってます 一般道路の法定速度は60km/hですが実質80km/hで流れてる道路も多く存在しますし流れに乗って走行している限り取締られるなんて事もなければパトカーですら80km/hで走行しています 原付の法定速度が30km/hなんて立派な事仰る方は80km/hで流れる道路も空気を無視して頑なに60km/hで走行してるんでしょうか? 正直言って後続車両の邪魔ですよね世の中のクルマが全部教習車みたいな走り方されたら物凄い渋滞となり通勤や物流などに影響し成り立たなくなる筈です 原付だって実際30km/hで目の前を走られ追い越せない状況となるより流れに乗って走って貰った方が円滑になると思うのです 取締りをやっていれば建前上原付は速度オーバーで検挙されるでしょうが他のドライバーにとっては損害は無い筈なんですが世の皆様はどうお考えでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

この掲示板は利用規約もありますし不特定多数の人が目にする 公の場でもありますからおおぴらに法規に反する発言はできない。 っていう事情はあると思います。 つまり「原付の法定速度は30km/hです 」と発言する人の中には それは建前で実際の交通事情は違うってのを踏まえた上での人も 混じってると思いますよ。 ですがそれを考慮したとしてもあまりに「キレイ事」を言う人が多い ってのは私の正直な感想です。 それは原付が30kmまでに限らず他の法令に関してでもですね。 それによって実際バイクについてここが知りたいって事でも 建前論を持ち出されて実質的な実のある回答が得られないなんて ケースもこの掲示板でよく目にします。 ま、ですかそれはそれとしてうまい事「聞き流す」或いは、そもそも うさんくさい建前論自体を持ち出されないように質問のやり方を考える ってのも質問者のスキルだと思いますよ。 彼らは「建前上」は間違った事は言ってないのですから絡んでもしょうがありません。 スルーしましょう。

その他の回答 (6)

回答No.7

質問者様の本音は 第一種原付の速度規制 30km/hの撤廃案とその正当性 ですか? でしたら、議論は以前から沢山され、結論もご覧頂いてますよね。 間違っていましたら、ご容赦下さい。 私の結論は、 必要な方に商品を提供し、利益を上げる企業が存在し、 それを使うのは使用者責任で、 万事に対応する事の出来ない法律が存在し、 違法行為を立場上容認出来ない行政がある、 したがって、解決の出来ない事実も存在すると考えます。 質問者さまが、走行の妨げになる30km/h走行車の排除論者なら 1種原付免許制度の廃止と50CCの現使用中の全ての車両使用停止との結論です。

回答No.6

財源を得るため、というならリミッターみたいな面倒くさい装置を付けて反則金減らすんじゃなく、原付はノーリミッターで速度出し放題/取り締まりし放題で国家予算に貢献してるはずですが、そうはなっていませんので飛躍し過ぎということになります。 そもそも速度規制と国家予算の収入とは全く関係ありません。 スピードリミッターを法で義務化する際、速度違反の反則金収入など気にもせずに政府は施行します。10年くらい前の大型貨物の90km/hリミッター義務付けが典型的な例、政治的に力のあるはずのメーカーや流通業界の多数の嘆願など問答無用で無視して施行しました。もし、反則金収入を気にするなら、原付よりも高額かつ取り締まりの容易な大型貨物に対して、こんな法改正もしません。 原付の60km/hリミッターは、80年代の初め頃に高性能化して爆発的に売れて且つ爆発的に増えた原付事故によるメーカー批判を逸らすために設けられた単なる自主規制です。当時、速度に対してメーカーが何らかの対応を示さないことには、何らかの規制が原付に科せられる恐れもあったために、ホンダ主導で業界で導入されたもの(原付のヘルメット義務付けも2~3年の時間差で丁度同じ時期)。自主規制がなければ警察の要請で確実に原付の車両の保安基準を改正されたたでしょう。当時はそれほど原付に風当たりが強かったのです、当方が乗ってたRZ50も軽く100km/hくらい出てましたから。 原付の規制値が60km/hである理由は、 ・安全や交通の円滑化のため、やむを得ず30km/h以上の速度が必要なため 例えば、30km/hしか出ないバイクでは25~29km/hで走る自転車や他の原付を抜くときに危険を伴います。大型貨物の規制値が法定速度80km/hではなく、わざわざ90km/hにされている理由も同様です。ではなぜ原付が40km/hではなく60km/hとされている理由は私は知りませんのでメーカーに聞いてください(規制当初の当時の雑誌や報道では、合理的な根拠も示されることなく60km/hと突然出て来た数値なので、メーカーの人も確たる合理的な理由を答えられる人は皆無と思います)。 たぶん、他の原付を抜く際に一時的に4輪の流れに混じる際、60km/hくらいは出た方がいいというりゆうじゃなかろうか、と思いますが(完全に私見です)。 ・コストの問題 年間ン万台も生産輸出する原付を日本国内仕様のみ構造上30km/hしか出ないようにするのは高コストなため ・商品価値のため スポーツサイクルよりも遅いバイクでは売り上げは望めません

  • noe03
  • ベストアンサー率40% (159/392)
回答No.5

昔は原付に乗っていて、今は車と大型バイクに乗っているものです。 毎日仕事でも車に乗っていますが、 大多数は、原付でも60km/hで走っているように思います。 ただ、30km/hで走っている人に対して、邪魔だとは思わないですよ。 だって法律ですもの。 むしろ、速度に関係なくフラフラ走ったり、車道の真ん中を通る原付、 妙に長い物を持ったまま走る人や、足元に灯油ポリタンク2個積みなどの方が迷惑ですが。 あと、2段階右折の交差点を、斜めに横断して右折レーンに入ってくる人ね(違反です)。 60km/hで走っている人は、違反の問題だけではなく、事故が起こった際に、 自分が不利になると分かっているのでしょうから、構わないのかと思います。 そもそも、それが問題あるのなら、メーカーが出荷時にリミッターを掛けるべきです。 質問者様にお聞きしたいのですが、 制限速度の2倍の速度を容認しているメーカー、これについてはどう思われますか? リミッターを付けたら、その車種は売れなくなるというのが現実ではないでしょうか? (リミッターカットという技も無きにしもあらずですが) 普通車の60km/h制限のところを80km/hで流れているところに、 頑なに60km/hで走る人が居ても悪くは無いですが、 2車線あるのなら左側を走れとは思いますよ。

19730227
質問者

補足

回答をくださった皆様にこの場を借りてお礼申しあげます スピードリミッターが何故法定速度でかけられないかという意見がございましたので私的見解をひとつ スピードリミッターはメーカーの自主規制で設けられたモノで法によって定められたモノではありませんよね ここにまた本音と建前が存在するんですよ 自動車メーカーやバイクメーカーに圧力を掛け法定速度にスピードリミッターが作動するように設定する事など造作もない事なんですがココに本音が見え隠れしますよね 違反者に課せられる反則金は大事な収入源となっている訳です その中でも速度超過は高額な反則金となりますのでコレが無くなってしまっては物凄い痛手となる訳です 実際反則金が集まらなくなった場合財源を確保する為になんらかの増税が見込まれるのは間違いないでしょう そんな事になれば多大な反発を受ける事になりますよね 故にスピードリミッターに関する規制は存在しないのです 安全運転だの法定速度だのなんだかんだ言ったところでつまるところ金が欲しいのですよ 免許の更新に行くと安全協会に入るのが当たり前のような空気を醸し出してますがアレだってかなりの収入源になる筈です 訳も分からず入らなきゃイケナイみたいに加入してる人が多数いますがそんなんで良いのでしょうかねぇ‥ 話が反れてしまいましたが法定速度とは建前上安全の為の速度という事なんでしょうが本音としては財源を得る為のラインだという事です

回答No.3

車線の全体の流れに乗じた速度を出して走る義務も責任もありません。 遅い車両は左端を走って速度の速い車両に速やかに進路を譲る、というのが法規でありマナーであり「本音」だと考えます。 (道幅や進路の見通しの制約で譲れない状況を除く) 30km/hで制限されている上に構造上も50~60km/hしか出ず流れに乗るのも危うい原付で、速い車両に進路を譲る事なく無理に交通の流れに混じって走る行為こそ、他のドライバーにとっての損害だと思います。

回答No.2

>原付の法定速度が30km/hなんて立派な事仰る方は80km/hで流れる道路も空気を無視して頑なに60km/hで走行してるんでしょうか? ちょっと例えが極端ですね。 こういう例え方をすると、要らぬ議論を巻き起こすだけでなく、ここの利用ルールに反すると思いますけどね。 ↑ごめんね。 さて本論、こういう返事の書き方をすると「原付の30km/h制限」という書き込みを見たときのような、気持ちを逆なでされるような感じを受けませんか? 結論から先に言うと、 「法律違反の先に安全はあるのか?」は、法治国家では確実に「否!」なんですよね。 原付の30km/h制限は、トラクターや耕耘機など小型特殊車両と同列に扱うものじゃないかと、個人的には考えてます。 そもそも中途半端にパワーがあるものだから、実技試験が必要な自動二輪や自動車と同等の車両だとして考えるから、危険だのなんだのの発想になるのではないでしょうか。 本来どおりに自動車などと同列に考えるのではなく、自転車の類型と扱うべきなんです。 小型トラクターや耕耘機(小特)が前を15km/hで走っているのと状況は同じでしょ? 低速車に注意するケースは、原付や小特だけでなく、牽引、特殊、故障など色々あるはずです。 農耕具に比べれば数が多いのも判るけど、どうして原付だけに危険だ!と過剰反応するの?というように見えてます。 あなた自身が「原付の法定速度は30km/hです。」という書き込みに苛っとくる気持ちを、自らの些細な法令違反を是認したい姿勢を正当化するために、相手を「偽善者」と見ている(見たい)気持ちがどこかに有るのではないですか? ちなみに、私にはもちろん少しあります(本音)。 世の中、きちんと守る方は確実にいます。 守るべきルールを決めたのは国民の代表ですから国民に責任があります。 それ以上に何か必要ですか? 文字に残れば何事証拠ににもなりますし、また文字になっていれば「正当化さている!」と勘違いさんが湧いて出てくるのも懸念されますね。 蛇足ながら。 「30km/h,40km/h制限となっている理由」を、自分で走ってみてもその理由を理解できないライダーやドライバーが結構居ます。 その理由がきちんと理解できれば、レーダー探知機に頼ることも、速度オーバーで検挙されないようにびくびくして走る必要も無くなります。 良識ということではなく、安全運転に対するマージンとか、危機回避のマージンとか、そういうもの通じるマナーなんですが、これが判らない方には説明のしようがなく「とにかく制限速度を守ってください。」と言うしか選択肢がないのも事実だと思いますよ。 まあ、時々ではありますが、お得意様(ネズミ取り)専用路線のような制限速度の設定してある道路(囮のようでとても納得がいかない)もありますから、注意一秒なんとやらだと思います。 以上、惰説駄文ご容赦を。

  • evian32
  • ベストアンサー率26% (171/642)
回答No.1

昔、原付で車の流れに沿って50km/h程度で走っていて検挙されました(笑) 原付はあくまでも「原動機付自転車」ですから、自転車同様、車道の左端を通行の妨げにならないように走行する事が本筋ではないかと思います。 法規で規定されている以上、エンジン付きの自転車であることを認識して走行してもらい、又、車も同様の認識をもって生暖かく見守るしかないのではないでしょうか。 最近多発している自転車走行マナーの問題ともオーバーラップしますが、道路の構造自体が法規に見合わなくなってきている事を、自治体なり国が認知して整備改善してもらうしか対策はありませんね。

関連するQ&A

  • 原付二種の法定最高速度

    原付二種の法定最高速度は自動車に順じますので60Km/hとばかり思っていたのですが、とあるサイトで50kmと記載されていました。実際のところ何kmなのでしょうか? 私が60km/hと思う根拠 ----------------------------- 自動車専用道路の法廷最高速度は60km/h(原付は走行不可)ですが、原付走行可能な普通の道路の法定最高速度も60km/hというものです。 ----------------------------- 尚、通行する道路に速度規制がある場合は、その規制速度が制限速度になりますので、そういうことでなく「法定最高速度」(規制なし)です。

  • 原付きの法定速度(30km/h~

    原付きの法定速度は30km/hですよね。 つまり、標識が50km/hとあっても50km/hで走行したら20km/h超過になってしまうということですよね? 教本の書き方が少々分かりづらかったので質問させてもらいました。 あと、余談なので暇があったら答えてくれると嬉しいのですが… 大抵の原付きを見ているとメーターが60km/hまであるものが殆どの気がしました。 (車でも140km/hとか有りましたが。) これは何故なのでしょうか? 法定速度超過を助長している気がするのですが…。

  • 原付の速度

    ・原付って、法定速度30km/h ですけど、 それ越えて走ると、原付に何か支障が出てきたりするんですか? ・メーターは60km/h までしかないですが、 それを越えるとどうなるのですか? ・なぜ原付は法定速度が30km/h なのですか? 逆に遅すぎて危険だと思うんですが…

  • 姫路~高砂 国道2号線の走行速度について

    国道2号線の、特に姫路~高砂のあたりの区間は、法定速度は50km/hですが、走行する車は道路が空いていても、40km/h程度で走行している車が非常に多いのです。これの理由をご存知のかたは教えてください。

  • 原付一種と原付二種について

    皆さんご存じの通り原付一種は法定速度30km/hです、しかし原付二種は限定が解除されて60km/hになります。 そこで思ったのですが49ccの原付でも性能的に60km/hはなにがしらの改造をしないと無理な場合が多いですがなぜ法定速度が低速な30km/hなのか少し疑問に思いました。 お暇な方いらっしゃいましたら回答していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 法定速度で走ってはダメなの?

    こんにちは。免許とって半年になります。 実は、最近道路を運転していると、 周りの車のスピード違反の多さに驚かされます。 私は、60km/hならきちんと60km/h以内で走っているのに、 後続車などは、私の後方につめてつめて、我慢できなくなり、7.80km/h位で追い越ししていきます。 速度規制の標識(50km/hなど)があってもみんな、それ以上で飛ばしていきます。 併走していても、みんなどんどん追いぬいていきます。 私も、後続車などに迷惑がかからないように、見とおしの良い道路などでは 制限速度目いっぱいで走っていても、みんなびっちり後ろにつめてきたり、 しびれをきらして追い越していったり.... ほとんどの人が制限速度守ってない気がします。 なんで、みなさん法定速度以上で走っているのですか? 取締り怖くないんですか? それとも、周りが法定速度や制限速度以上で走っているときは、 それに合わせないといけないような暗黙の了解でもあるんでしょうか? 私は、どうすればいいのでしょうか? 確かに交通の流れを乱してはいけないと教習所では習いましたが、 法定速度や制限速度を破ってでも、やらなければいけないとは思いません。 こんな私は迷惑ですか?

  • 法定速度での走行について

    50km/h前後で流れている40km/h制限の道路を40km/hで走行する方は、どのような理由・考え方でそうされているのでしょうか?首都圏在住ですが、時折このような状況に遭遇します。 私は、法定速度以上だが後続車ににぴったりと張り付かれた場合、可能であれば路肩に停止して後続車を先行させてしまいます。 この判断は絶対に正しいとは思っていませんが、後続に何台も引き連れたまま法定速度で走り続ける方の理由を聞いてみたいです。

  • 原付法定速度について

    原付の法定速度についてなのですが、現在はまともに「30km」ですよね? しかし、17年前ぐらいのバイクを見てみようと、メーカーホームページのカタログ(ネット上の)をみると原付なのに「燃費(km/L)50km/h定地走行テスト値」と書いてあったんですが、おかしいですよね?! それか、この時代はまだ原付の法定速度が30キロではなかったんでしょうか?ちなみに上に記した50キロというものは、ホンダのNS50Fのメーカーサイトからのものです。 すみません。唐突で。

  • 自転車の法定速度

    調べてみても原付の方の法定速度が出るばかりで分かりません。 原付が30km/hだからそれ以上じゃないと思いますが。 でも、スピード違反で捕まらないということはないのでしょうか? 原付で30km/h(ほとんど守っている人はいませんが)で走っていて その横を40km/hの自転車が追い抜くというのも変じゃないですか?

  • 4ATと40km/h制限速度

    マニュアルトランスミッション愛好者でしたが、なぜか4AT車に乗ることになってしまいました 案の定、勝手なシフトタイミングにイライラしっぱなしです なによりもどかしいのが、車速45km/h過ぎないと4速に入いらないということ つまり制限速度40km/hが延々と続く道路では3速のままで走り切らねばならないという理屈です (一旦50km/hまで上げて4速に入れても40km/hを割るとまた3速…) トップギアにも入れず、法定速度でゆっくり走行エコ運転なんて可能なんでしょうか?