ホームベーカリーで添加物や放射能汚染の少ないパンを

このQ&Aのポイント
  • 幼児にできるだけ添加物や放射能汚染の少ないパンを食べさせたいと思い、ナショナルのホームベーカリーを購入しました。
  • ホームベーカリーでパンを作るために、スキムミルクとインスタントドライイーストを購入しようとしましたが、市販の製品と同等の添加物が含まれており、がっかりしました。
  • スキムミルクの産地もわからず心配なので、安全な材料を教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ホームベーカリーで添加物や放射能汚染の少ないパンを

幼児にできるだけ添加物や放射能汚染の少ないパンを食べさせたいと思い、 ナショナルのホームベーカリーを購入しました。 まったくの初心者で、申し訳ありませんがよろしくお願いします。 レシピに載っていたスキムミルクとインスタントドライイーストをスーパーで探したところ、 森永のスキムミルクと、日清 スーパーカメリヤのドライイーストしか置いてありませんでした。 裏を見ると、乳化剤や、その他添加物が色々書かれており、これでは市販のパンを買うのと変わらないとがっかりしてしまい買えずに帰ってきました。 また、スキムミルクは牛乳の産地がわからないため、こちらも心配になりました。 同じ気持ちでパンを作られている方、恐れ入りますが良い材料がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ameya
  • ベストアンサー率64% (83/129)
回答No.4

こんばんは。 まず、市販のパンに含まれている可能性のある添加物を挙げますね。 ・保存料   ・香料   ・着色料 ・乳化材   ・イーストフード (1)保存料、香料、着色料はご家庭で必要ないですよね。 (2)乳化剤は本来は混ざらない、水と油を混ぜる(乳化させる)為に使います。  なくてもパンは作れますが、水と油を乳化させる事でキメの細かいふんわりしたパンになります。  卵には乳化作用があります。ソフト系のパン(バターロールとか)に卵が使われるのはこの為です。 (3)イーストフードはイーストとは全く別のものです。  製造過程で生地を安定させる為のもので、一般家庭では必要ないのでスルーしてください。 皆さまもおっしゃられているように、イーストは酵母菌なので添加物ではありません。(食品に分類されます。 ただ、ドライイーストやインスタントドライイースト(スーパーなどで売っているものはほとんどこちらです)には乳化剤やビタミンCが含まれています。 市販のパンに比べればほんの微々たるものですが、それでも気になるようでしたら生イーストを使うか、自家製で天然酵母を作るしかないです。 生イーストは扱いやすく香りも素晴らしいですが、入手が難しく消費期限が短いのに量が多いです。 また自家製酵母は発酵力が弱く使用量もいまいちわかり辛いので、どちらも素人向けとは言えません。 あと、スキムミルクはご覧になったでレシピで使用されているようですが、必須ではありません。 牛乳の乳脂肪分(動物性脂肪)がイーストの働きの妨げになるので、水とスキムミルク(脱脂粉乳)を使っているのだと思います。(プロじゃないので間違ってたらすみません) 産地が気になるようでしたらそのまま牛乳をお使いになるといいですよ。 また、豆乳や野菜ジュース、100%のジュースなどもおすすめです。 ハード系のパンは小麦粉と水とイースト ソフト系だと小麦粉、牛乳、卵、バター、イースト これが基本材料です。 後はアレンジ次第ですので、クックパッドなどでいろいろレシピ検索なさってはいかがでしょうか? せっかくお子様の為を思ってお作りになるのですから、メインとなる小麦粉にはこだわりたいですね。 輸入小麦はポストハーベスト(収穫後農薬散布)(日本国内では禁止されています)の問題があり、発がん性、遺伝子異常、アレルギー発症が危惧されています。 また、トランス脂肪酸の観点からマーガリン、ショートニングを使うのは避けてバターやオリーブオイルなどがいいかと思います。 ドライイーストに含まれているほんのわずかな乳化剤にさえ目をつぶれば無添加パンはそれほど難しくはないですよ。 焼きたてパンを食べさせてくれるお母さんなんてとっても素敵だと思いますので、 あんまり神経質にならずにお子様とパン作りを楽しまれてください(*^_^*) 長々と失礼しました。

nanakoro33
質問者

お礼

とてもわかりやすく親切に教えて頂いて本当にありがとうございました。 優しく教えて頂きとても嬉しかったです。 スキムミルクは必須ではないということで大変勉強になりました。 あまりこだわりすぎると素人には作れなくなるということがよくわかりました。 ドライイースト、豆乳、バターを使って作ってみようと思います。 教えて頂いた通り、あまり神経質にならずに頑張ってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.7

 ちょっと本題から外れてしまうかもしれませんけれど。 <添加物について>  まず「防腐剤」というものは食品添加物の範疇にはありませんので、問題視されるのは「保存料」のことなんでしょうね。ところが、パンというのは日が経てばどうしても生地が劣化(パサパサ)しちゃうものなので、あえて日持ちを向上させるような添加物は無駄ということで、そもそもそうしたものは歴史的に使われてきませんでした。市販のパンの表示で「保存料」とかが書いてあるのは、普通ははさんであるクリームその他に使われているもので、これは使わないと重大な食中毒につながる可能性があるということで、リスク回避の意味合いが強いです。また使われる添加物にしても、例えば最も多用される保存料のソルビン酸あたりなんかは、危険性は塩より下だったりします。  パンの添加物で安全性で話題になったことがあるのは「イーストフード」です。これは生地を上手に発酵させるための数あるものの総称なんですが、かつてそのうちのひとつの「臭素酸カリウム」という物質の発がん性が喧伝されたことがあり、「イーストフード=発がん性」という図式が出来上がってしまったわけです。現在では「イーストフード」として使われるものはビタミンCなどが主流ですし、臭素酸カリウム自体もきちんと管理すれば安全性に問題のないことが科学的に確認されたので、使うところが出てきています。とはいえ、私が知る限りでは大手メーカーY社のごく一部の製品だけですけれど。したがって、添加物については危害うんぬんの可能性はまずないと考えていいと思います。 <残留農薬>  輸入小麦の残留農薬の害を訴える方は多いのですが、輸入小麦にしろ国産小麦にしろ、実際に残留農薬が検出される事例自体がこの間ほとんどないんですよ。特に輸入小麦なんかは(別に消費者の安全のためではなく、国産小麦の保護のためという意味合いが強い)検疫での検査は異常に厳しくやるんですけれど、まず出ない。稀に検出されることがあっても、それこそ「よく検出できたな」と思うくらい微量です。したがって、残留農薬の害うんぬんも現実的に起こりえないことと考えていいと思います。 <放射能>  昨年産のものをそれこそ日本中で検査していますが、被災地と関東の一部の県で微量(10Bq/kg程度)計測された以外はほとんど検出限界以下となっています。検出限界値は検査を実施した機関によって様々ですが、一桁のところが多く、かなり精密に測定しているといえるでしょう。そもそも国産パン用小麦で流通しているのは圧倒的に北海道産が多いのですけれど、こちらもほとんど検出限界以下となっています。したがって、放射能については小麦はリスクの小さい食材のひとつで、心配するなら他の食材ではないかと思います。  これは余談ですが、現在の検出レベル(少なすぎる)から言うと、例えば市民計測所なんかで使っている機器では検出が非常に難しいレベルになってきています。したがって家庭で入手できるような計測機器で検出するのはまず無理。特にガイガーカウンタじゃ食品の測定なんてできないので、手を出しても無駄になります。安いものじゃないですしね。 <その他>  トランス脂肪酸の害については、先ごろ(3月)に正式に「日本では特に規制する必要はないね」というのが科学的な検証の結果として発表されました。トランス脂肪酸は20年ほど前から話題になっていて、メーカーなんかもこぞってマーガリンやショートニングの切替をすすめたおかげで、一般市販品に含まれるトランス脂肪酸の量は劇的に減っているということです。ところが、逆に「飽和脂肪酸」は劇的に増加しています。これはなぜかというと、メーカーの多くが「トランス脂肪酸」からバターやパーム油に切り替えたためなんですが、実はバターやパーム油は「飽和脂肪酸」で、心臓疾患他のリスクはトランス脂肪酸と似たようなもの、ヒトへのリスクはたいして変らないということです。消費者が踊らされた例と言えるんでしょうね。  ということで、日本で流通している何を使ってご家庭でパンを作られても、まず添加物や放射能の害を心配するようなはめにはならないんじゃないですか、というのが答えとなります。  ご気分を害されたらおわびいたします。

nanakoro33
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

noname#180144
noname#180144
回答No.6

No.4さんが素晴らしい回答をされてます。 少し補足させて頂くと、輸入小麦にポストハーベストが使われているなら、国産小麦を使えばいいと思われるかもしれません。 しかし国産小麦は、たんぱく質が少なく、膨らみにくいので、ホームベーカリーで焼くと、ふっくら焼けにくいです。 また、国産小麦でも農薬を使ってありますので、無農薬の国産小麦となると、手に入れるのは、かなり困難だと思われます。 質問者様のように、かなりこだわられると、無添加パンをつくるのは難しいです。 パン屋さんで無添加などと言っているお店がありますが、ほとんどは、乳化剤や保存料、イーストフードを使ってません程度です。 天然酵母で焼いているお店なら、かなり添加物にも気を使われていると思いますが…

nanakoro33
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

回答No.5

中国産の小麦粉は非常に危険です。 それとは別にして中国産の食べ物は、毒入り餃子に限らず危険なものがあまりにも多いです。 韓国産のキムチなども危険ですから、近頃は韓国人ですら日本産のキムチを食べるようになりました。 パンを作るときは、是非放射能汚染のない材料を使用してください。 それにはガイガーカウンターが必要ですが、安いものですと3万円ぐらいで売られています。 放射線にも色々有るので、出来たらα線とβ線とγ線の3つが測定出来るものが良いですね。 また残留農薬を測定する機械は、数百万円はしますから家庭向きではないでしょう。

nanakoro33
質問者

お礼

ありがとうございました。中国産の食べ物は気をつけます。

  • akira696
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.3

そこまで気にするならパンは止めましょう。 完全な無添加は作れません(最低限の材料で作ったとしても美味しくないです) どうしてもパンにこだわるなら最低限の材料でできる蒸しパンですね(ドライイーストは使います) 小麦粉・砂糖・ドライイースト・水 で出来ます。 当然ですが水より牛乳や豆乳、砂糖よりココアやチョコのほうが美味しいです。きなこも美味しい。 けど無添加をこだわるならそれらすべては使えません・・・。 ちなみに国産の小麦は放射能の危険性・外国産は農薬の危険性、等々考えると全ての食品が危険領域かと思います。 デッドラインをあまり厳しくせず、正しい知識を持って食育を楽しんでください。

nanakoro33
質問者

お礼

ありがとうございました。 無添加にこだわりすぎると作れないとわかりました。大変参考になりました。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

無添加のパンは難しいです。 初心者には無理です。 作りたくても、無理です。 気持ちでパンは焼けません。 ドライイーストを添加物とはいいません。 乾燥させた菌です。発酵力の強い菌を培養して乾燥させたものです。 ドライイーストの使用がダメならパンは作れません。お好み焼きなら作れます。発酵させないので。 天然酵母なんてのもありますが、これまたドライイーストで作るよりも難しいです。 正直、無添加という言葉だけに惹かれていて、添加物とは何か、何が何でいけないのかがわかっていないように思えます。 そもそも添加物の定義を教えていただきたい。 無添加にこだわるなら、何だけで作ったパンが無添加なのか。 別に、小麦粉と塩とドライイーストだけでもパンは作れますよ。 フランスパンは、基本的にはそれだけです。(本当はもうちょっとあるけど)

nanakoro33
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。 添加物について勉強不足で申し訳ありません。

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.1

添加物の害や放射性物質汚染を気にするというのは「杞憂」の最たるものの一つです。 そもそも「添加物」などと言って全てを同じもの扱いすることが間違いのもとです。 添加物に限らず食品に含まれるそれぞれの成分ごとにリスク管理する必要があります。 なお、食物繊維の一つ「セルロース」は細胞壁をつくる物質ですから野菜には多量に含まれます。 しかし、このセルロースもほんのわずかな量であっても、あえて混ぜれば「添加物」と呼ばれます。 「添加物」と言うくくりでリスクを管理しようとする愚かさがおわかりいただけますでしょうか? 家庭で作られたパンは食中毒という危険がつきまといます。 これは家庭と工場の清潔さの違いに起因します。 そんな雑菌まみれのパンを幼児に食べさせるくらいなら、 私は無菌の工場製のパンや衛生管理の行き届いたパン屋のパンを選びます。

nanakoro33
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • ホームベーカリーで焼いたパンがいまいち美味しくないんですが・・

    念願のホームベーカリーを購入し、添付のレシピに従ってあれこれ焼いていますが、食パンも、生地だけ作ってオーブンで焼くアレンジパンも、いまいち美味しくないんです・・・。 食パンは、耳は美味しいけれど、中身がなんだかイースト臭くて生っぽい(コナモンっぽい)感じ、アレンジパンは、風味がイマイチで、これも固いコナモンっていう感じです。 ネットでもレシピがたくさんあるようなので、今後も挑戦するつもりではいるのですが、何か根本的なところで間違っているのかもしれません。それともパン屋さんのようなパンを期待するのは、どだい無理なのでしょうか。 ホームベーカリーは、クチコミで評価の高かったパナソニックの一斤用(イースト自動投入機能あり)、小麦粉とドライイーストは、カメリアの新しいもの、バターは無塩を使っています。 スキムミルクはなかったので、牛乳を使用、ショートニングは購入しているけれど、いまのところバターを使っています。 オーブンはガスで、発酵機能はないのですが30~40度の設定があるのでアレンジパンの二次発酵は、35度で30分にしています。 同じような悩みを克服された先輩がいらっしゃいましたら、ご教授いただけませんでしょうか。

  • ホームベーカリー:食パンのイースト臭をなくしたい

    panasonicのホームベーカリーの SD-BMS102-N ノーブルシャンパンを購入しました。 イースト臭くない食パンを作りたいのですが、 今まで4~5回作りましたが、どうしてもイーストの匂いが残っています。がっかりです…。手作りケーキは周囲から売れる、と喜んで頂けるくらいの美味しい物が作れるのに、良く研究されたはずの機械でパンを焼くと、、、まずい…。こんなはずではありませんでした。。 食パンは手でちぎろうとすると生地が良く伸び、パンの耳の部分をちぎろうとするとなかなか切れないぐらい弾力と強さがあって、しかも白い部分は柔らかく、見た目のできはとても良いのです。 しかし、イーストの臭いが…。ドライイーストは、カメリアとサフ、両方とも試しました。 はじめ日清の「カメリア」ドライイーストを使って、2~3回つくってもいつも臭うので、ネットで評判のいいフランスの「サフ」のドライイーストを成城石井で見つけて購入しました。サフでも、カメリア程はイースト臭は強くはないような気はしますが、やはり臭いです。 なんか、まずいです…。 イーストの臭い、どうすれば臭わなくなりますか? ネットで色々検索しましたが、いまいち良く分かりません。 水もちゃんと冷蔵庫で冷やしている水を使用していますし、デジタルスケールでちゃんと重量も計量しています。スキムミルクよりも牛乳の方が美味しくできるのでは、と思い、普通に飲んでも美味しい牛乳を使っています。 (ただ、材料を容器にセットする際、中央に高く粉類を入れておき、その粉類を取り囲むように最後に水を入れる、というホームベーカリーにある説明通り(説明書16ページ)にはいつも出来ず、粉が容器に平らに広がった上に、水をかけるような状態になってしまいます。さらに、バターも10グラムの塊をそのまま入れています。) どうしたらおいしい食パンが出来るか、教えて下さい。 あらかじめボールの中でドライイーストと水分以外の粉類とバターを、よく混ぜておいて、それからホームベーカリーの容器に入れる、という手間をかけると、ドライイースト臭はなくなりますか?(手作りのケーキを作るときは、当たり前ですが必ず自分で混ぜてから型に入れて焼くのですが、ホームベーカリーの説明書にはとくに「容器に入れる前に粉類をむらなく混ぜて下さい」というような注意書きはありませんでした。) ※パナソニックのホームベーカリーでは、「パン・ド・ミ」「食パン」「ソフト食パン」メニューを使っています。これらのメニューは全て、自動投入口にドライイーストをあらかじめ投入しておき、放っておけば、4時間程でパンが出来ています。

  • ホームベーカリーで上手く食パンが作れない

    ホームベーカリー、パナのSD-BMシリーズを買いまして 過去5回ほど焼いたのですが、上手く出来上がりません。 最初の2回は、こちらが上白糖以外を使ってしまったので、納得できます。 しかし後の3回はキチンと、マニュアル通りにしました。一斤です。 強力粉 250 上白糖 大2 イースト 3g 水   180 マーガリン 大2 塩   小1 スキムミルク 大1 以上が、普通の食パン1斤を作る際の、パナの目安です。 小麦粉は国産(日清製粉)のパン専用と銘打ってある粉を使用しており、某ネット通販人気1位です。イーストはフランス製の分包タイプを使っています。スキムミルクは森永の粉。 不満点 しっかり膨らまない~家族から、蒸しパンみたいね、と言われる パンの耳(縁)が黒過ぎ~焼け具合調整ボタンの「淡」を押してあるのですが・・ 全体になんとなく不味い パナのコールセンターにも聞きましたが、今一要領を得ない。つまりマニュアルを復唱するのみ。 ちょっと今はバターが品薄で、マーガリンを使っていますが、これが悪いのか? 水に変えて、ミルクではどうか?全部ミルクというのも?水とミルク半々か? 冬は伸びやふくらみが悪いと聞くけれど? とまあ、いろいろ苦慮しています。 妙案がありましたら教えて下さい。

  • 手作りホームベーカリーでも乳化剤は入ってる

    スーパーに置かれてるような有名ブランドなドライイーストは乳化剤入ってますよね。 ホームベーカリー派の方はこの辺をどう納得されてるんでしょうか。 同じ添加物入ってる同士なら買ったほうが良くないですか。

  • 強力粉、イーストの安く売っているお店を教えてください。

    強力粉、イーストの安く売っているお店を教えてください。 ホームベーカリーを買いました。今 はまっています。 近くのイトーヨーカドーで、強力粉、イースト、スキムミルク等材料を買っています。 食パンミックス粉でなく、日清のカメリアとかメーカー品の粉とかイーストを、 安く買えるお店がありましたら、教えてください。 5kg位の袋でもいいです。

  • ホームベーカリーで食パン

    SANYOのホームベーカリーで食パンを焼いたら 外皮は硬くずっしりして重たい感じのパンができます。 個人の方のホームページでは サンヨーのホームベーカリーはずっしり(どっしり?) した感じに仕上がると感想を書かれている方も 見かけました。 ネットで検索して、「翌日もふわふわ」のレシピで 作っても、やはりずっしりとした感じ。 今持ってるホームベーカリーではふわふわのパンを 焼くのは難しいでしょうか? こちらの過去の質問も検索させていただきましたが ゴールデンヨットを使う事 油脂をショートニングに変えてみると良いと 書かれてましたが、手軽にスーパーで買える 材料では、ふわふわのパンを焼くことは 無理でしょうか? 以前はスーパーで買える日清製粉さんのイーストと粉を 使ってましたが、今日のは、ダイエーブランドの粉と 赤サフを使いました。

  • ホームベーカリーでおいしくパンを焼きたい

    こんにちは。 象印のホームベーカリー(BB-HB10)を購入して何度かパンを焼いているのですが、なかなかうまく焼けません。 一番基本的な食パンコースで材料もきちんと計って入れています。 1、出来上がるとパンの所々に白い固まり(たぶんスキンミルク)ができてしまいます。最初にイースト以外の粉類は混ぜておいた方がいいのでしょうか? バターも1カ所に固まってしまうので細かく散らばらせて入れてます。 2、朝、焼きたてを食べたいのでタイマーを使っているのですが、すぐに焼き始めるのとでは違いはありますか? 3、小麦粉はいいものを使うとやっぱり違うのでしょうか?スーパーで、1kg300円弱のものを使っています。 食べられないほどまずくはないのですが、風味がイマイチです。 ホームベーカリーをお使いで「おいしい!」と満足できるパンが焼けて いる方アドバイスよろしくお願いします!

  • バターロールが固い・・(ホームベーカリー)

    どこかのホテルで食べたブリオッシュやバターロールがおいしくて、家でも作ってみたくてホームベーカリーを購入しました(難しくて自分では作れないので・・)焼き上がりはまだマシですが、冷めると弾力がなく固くてまずくてもう食べられません。パン屋さんのものは外にでたまま売ってるのに指で押すとへこむくらいの柔らかさですよね?どうすれば時間がたっても柔らかいバターロールやブリオッシュが作れるのでしょうか?コツやみなさんが使ってるレシピをぜひ教えてください。毎回カチカチのパンを食べながらガッカリ。レシピはネットで検索して見つけたもので強力粉220g薄力粉バター各30g砂糖25g塩3gスキムミルク大さじ1イースト小1牛乳130g練乳20gとき卵30gです。粉はスーパーカメリア、イーストはサフを使っています。思い当たることは、オーブンレンジが安くて小さいものだということくらいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ホームベーカリー 骨粗しょう症?について

    ホームベーカリー 骨粗しょう症?について パナソニックのホームベーカリーを使っているのですが、 食パンの焼け上がりが画像のようだったり、 普通に焼けたりバラツキがあります。 いつも規定量を量り入れているのですが…。 原因は水の量?気温?ドライイーストの量?スキムミルクの量? ホームベーカリーって強力小麦粉を入れますが、プロペラが完全には底にある粉を混ぜ切れないように思うのですが、それもバラツキがある原因なのかな?と思うのですが。 時々、下記のようにイレギュラーで色々試しているのですが、 水が多いと写真のような小さな穴ではなく、 パンの内側に比較的大きめの空間ができる時もあります。 ドライイーストやスキムミルクを多めに入れるとよく膨らみます。 砂糖を多めに入れると膨らまないです。 塩は多めに入れると辛くなってしまいますが、膨らみやすいです。 イーストを入れていてプロペラも回りかき混ぜているのに、焼上がったらほとんど膨らんでなくて材料を投入したままのほぼ正方形で焼上がる時もあります。 ホームベーカリーは構造はパナソニック以外でも大体同じなので他メーカーをお使いの方も、原因とかコツとかありましたら何でもお願いします(^_^)/

  • ホームベーカリーによるパンの焼き上がりについて

     某通販で購入した(1万円ぐらい)ホームベーカリーで パンを焼くと、中はふんわりしているのですが外側は、カリカリすぎておいしくないのです。 何が原因でしょうか。  1斤仕上がりでの材料は、強力粉250g、水175ml、バター15g、砂糖18g、スキムミルク6g、塩4g、  ドライイースト2.7g です。 仕様によるとヒーターは500Wです。  良いアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう