• 締切済み

会計について

経理、会計、とんとわからないので質問させて頂きます。 私は社員で、仕事上必要だったので物品を私個人のクレジットカードで購入しました。 会社に領収書をもって請求したら、「個人のカードで支払いされると困る」との事。 現金とカード。 何がどう困る事になるのでしょうか?

みんなの回答

noname#241737
noname#241737
回答No.6

再度すみません。もう少しカード歓迎派?の意見を追加してみます。 たぶん、質問者さんの会社では#3/5で指摘されているような観点を重く見て個人カードはNGとしているんでしょう。 一方で現金払いにした場合、「内部統制」という観点だと以下のような問題があります。 1.経費精算を現金払いにすると、会社側で現金の保管や配送リスクがある   銀行が現金を運んできてくれるようなら別ですが、小銭までぴったり用意しようと   思うと会社の誰かがとりにいく必要があり、防犯上もとりに行く手間も面倒。   さらに、「ちょっと拝借して後で返せばいいや」なんて誘惑にはまって横領する   人が出るといけないので、極端に気にすると毎日残高確認する羽目になります。 2.仮払金の管理   小額なら社員に一時立替もありでしょうが、海外出張等金額がかさむ場合そうも   言ってられませんので見込経費を先渡しして(仮払い)後で精算することも必要に   なってきます。そうなると「どうせ会社の金だから使っちゃおう」なんてこともあったり、   ひどいケースだと常にた多額の仮払いを受けている人(言い換えれば、会社から   無利子で金を借り続けている人)が現れたりします。 1を防ぐには、経費精算は現金払いではなく社員の銀行口座に振り込みとするのが有効なのですが(そうすれば会社の現金は必要最低限で済む)、振込み手続の手間などを考えるとそうしょっちゅう精算を受け付けるわけにもいかなくなります。となると個人立替の負担が重くなり、仮払いが増えて2の問題が悪化するわけです。 そこで、カードで精算という発想をする会社もあります。「カード払いなら経費を払ってから実際の決済日まで間が空くので、個人カードでも実質的な立替負担は少ないはず、だからカード精算を認めるかわりに会社は特別な事情がない限り仮払いしない」と宣言してしまうのです。ここまでやれば、上記の問題はかなり防げますが、そこまで思い切るのはなかなか大変です。 たいていの会社はそこまで踏み切れないので、#3/5で指摘されているような問題だけでも減らそうという発想になるのはまあ無理もないことだと思います。 もっとも、個人のカードだとゆるくなるかどうかは個人的には疑問でして、むしろ会社の経費だとやたら財布のヒモが緩くなる人もいますので、一概には言えないかと。法人の信用で発行する「法人カード」にも実は引き落とし口座を会社口座にするものと各社員の口座にするものがあります。会社口座のカードを発行したら私用で法人カードを使う人が思いのほか多くて、毎月社員に個人負担を求めるなんてことになったら困る…と考える会社は「個人口座引き落としタイプの法人カード」を作って、経費精算は原則それを使え!とすることもあります。これなら個人の信用の問題でクレジットカードが発行されないことは通常ないですし、ポイントの問題もおきません。ただ、ある程度の規模の会社でないと現実問題管理しきれないという問題があります。 …と長々書いたわけですが、要は「何を重視するかで結論は変わる」というわけでして、今の質問者さんの会社の場合だとカードを容認するメリットより手間が多いと判断した結果なのだろうと思います。

air009
質問者

お礼

カード払いと現金払い。同じ代金を支払う行為なのにと戸惑いを感じましたが、いろいろ事情があるようですね。大変参考になりました。また、二度に渡り丁寧な回答心より感謝します。

  • boseroad
  • ベストアンサー率26% (149/558)
回答No.5

まあ、同じことを別の角度から言うとるだけやけどな。(苦笑)わしなんかは、嫌がる会社がなぜ嫌がるのかをカキコしたものya. もっと中立的に書けば、嫌がらない会社やら歓迎する会社やらのことも触れることになる。違いはそこやな。 ほいで、ほかの回答さん読んで、やんわり書いたんで半分しか伝わらんかもしれへん思えたんで、付け足しな。 税務上の理由やら会計上の理由やら以上に注目せないかんのが、内部統制、内部牽制、モラルハザードなんよ。 会社のものと個人のものは、線引きがアヤフヤな部分がどうしても出てくる。アヤフヤゆえ、個人は自分の都合よく解釈したがるものや。それでも、会社の現金で買うとるのなら、買い物は抑制的になる。個人よりの考えは顔を出しにくくなる。 個人のカードを使うと、これもあれもまあ会社のものといえばそうやね、とか緩く考えて色々と買い出すおそれがある。個人よりの考えが顔を出しやすくなる。加えて、会社は、個人カードで購入した現物をすべてチェックできるものではない。個人よりの物を買いやすい環境になってしまうんよ。 それに、個人カードにポイントつくのなら、物をなるべく多く買いたくなるやんか。個人カードを多用したくなる結果、個人よりの考えを加速させてしまう。 個人カードをヘタに開放すると、チェック機能があまり働かないゆえモラルハザードが起こりやすい。会社はその危険を無意識にでも感じているからこそ、あなたが事前の了承なしに個人カードを使ったことを咎めたのやろな。 ポイントが個人につくのは、確かにまあ、それ自体が横取りではあるわな。ただ、問題はそれに留まるものではないんよ。

air009
質問者

お礼

税務上、会計上ややこしい上に経理面でも様々な思惑があるのですね。 今後、仕事においてはカードの使用は控えたいと思いました。 今回、変に経理担当者の思惑に違和感(グレーな印象を受ける)を覚えましたので質問しました。

noname#241737
noname#241737
回答No.4

あえて他の方と違う意見を書きますが…その担当者というか会社の方針次第だと思います。 支払い手段が法人カードでも個人カードでも、購入時点で支払いが終わってないのは同じ。現金主義の会社でなければ(質問者さんの会社がこちらならカードは困るわけですが)どちらでもいいです。現金払いだからといって決算直前に切手を大量購入しても、使わなければ税務上は費用にできませんし。 現金払いでも、領収書の宛名が建て替えた本人名で、あげく具体的な内容がなく「お品代」なんて書かれるくらいなら個人カード払いでいいから体裁がきちんと整った(宛名が会社で、具体的商品名がわかるような)領収書を持ってきてもらった方が困りません。前者だとそれこそ私物の購入かどうか領収書で判断がつかなくなるので後々面倒です。 それに、出張の宿泊料とか、特に海外で費用を払うときなどはむしろカード払いが普通ですし。 「個人カードを使ってもかまわないから、仮払金を依頼するのはやめてくれ。残高管理するくらいなら経費を使った後で精算した方がよっぽど楽でいい」と考える会社もあります。 少なくとも個人的経験では、カード払いということだけを理由に税務調査で苦労した記憶はありませんので、あとは担当者とか会社のポリシーの問題としか説明できないというのが私の結論です。 もっとも、個人カードでポイントがたまるのはケシカラン、という意見もあるようですが…別に他の支払い手段なら安くなるという話でなければ目くじらを立てることもないのでは、と思ってます(お役所はそういうわけにもいかないようですが…)。

  • boseroad
  • ベストアンサー率26% (149/558)
回答No.3

処理がややこしくなるんと、線引きが緩くなるんとやね。 個人カードの支払分を会社の経費にするとなると、領収書の宛名やら物品の必要性の証明やら経理仕訳やら、様々なものが会社の現金やら会社カードやらで購入した場合に比べてややこしい。 それに、個人カードやと、気軽に買えてしまって余分な購入の増えるおそれあるし、ポイントが個人について各個人がカード決済したがるよになるし、私用のものが混ざっても分かりにくくなるし、何かと線引きが緩くなる。 会社としては、事前の相談なく個人カードを使われるんは困るわな。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

現金支払の領収書なら「その日付の日に支払がされた」として処理できます。 貴方が現金を立替えてるというだけです。 対してクレジット払いの領収書は「実際に支払がされてない」です。 実際に支払がされた時に、明細書と通帳を見せれば確かに支払ってると証明ができますが、クレジットカード払いは絶対といって良いほど月がまたぎます。 2月に買ったものの明細が3月にきて4月に引落しというものが出るわけです。 会社が3月決算ですと、貴方が提示してる領収書(正確には領収書ではなく、購入した記録書というのでしょう)で、貴方に「立替えてくれてるから払いますという処理ができません。 貴方の口座から落ちたことを確認できないからです。 会社の経費にするのに、実際には社員の口座から引き落としされてるというのは、うっとうしい限りです。 引落された口座が会社の口座でないのになぜ経費になるのかという見方があります。無論従業員の口座ですから、法人税の申告書の預金明細に乗ってません。つまり公表外口座(簿外口座とも)からの出金が、なぜ会社の経費になってるのか?というわけです。 立替金を払ったと云えば済むだけの話なのですが、どうも経理とか税務という世界では「それをされたら、わけがわからなくなる」という処があるのです。 監査者や税務調査官から見れば「会社の経費といいますが、これって従業員の口座から落ちてますよね。なぜでしょうか?」と聞かれるのは経理担当なので「うっとうしぜよ」が本音になります。

air009
質問者

お礼

「うっとうしい」まさにそんな顔をされました。 いろいろと経理の方は大変なのですね。理解しました。

  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.1

領収書の宛先は会社名ですか?

air009
質問者

補足

宛名までは見ていません。カードは通常通りの使用です。 あー、個人のカード使用では、宛名がカードの持ち主になり、個人の買い物に会社が支払ったという形になり不都合がでるという事なのでしょうか?

関連するQ&A

  • NPO法人の会計

    経理初心者です。 法人(5人ほど在籍)を立ち上げたばかりで特に会計規則もなく、ネットなどで情報を集めながら見よう見真似で処理をしてきました。 物品の購入は購入伺いと支出完結確認を1枚にまとめて、レシートを貼りつけ、処理してきました。また、その他月々決まった支出に関しては、支出伺いだけを作成し、請求書をまとめて伺いをたて、支払いをしてきました。 会計ソフトも使用し、預金と現金でそれぞれ科目ごとに仕分けして入力しています。 経理の仕事を実際見たことがないので、なんとなく家計簿感覚でやっているのですが、その他必要な処理ってあるのでしょうか。また、経理の仕事で大事なことって何ですか? 参考サイトなどもありましたら教えてください。

  • クレジットカードの売上票での経費支払

    経理初心者です。小口現金出納の処理で 交際費の支払いに個人のクレジットカードで支払いを して、領収書をもらい忘れたとのこと。 クレジットカードの売上票(個人の控)にてなんとか支払いしてほしいと依頼されました。 正式な領収書がなかった場合 処理として具体的にどんな問題が生じるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小学校の会計。領収書についてお願いします。

    小学校のPTAで会計の役員をしています。 PTAで購入する物の領収書は 発行店か担当者の印が必要とされています。 先日、他の役員さんから ネットで物品を購入した場合 領収書にいわゆる朱肉のハンコはない場合があるけど それでも購入してよいかと聞かれました。 私個人としては ネットで安く購入できることは とてもいいと思うので 受け入れしたいと思うのですが。 正式な処理としてよいことなのか わからなくて質問します。 ネットで購入した場合の領収書について よい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 個人事業の経理と会計ソフトについて

    近々個人事業を開業予定です。 個人事業の経理についてご教授ください。 職種はコンサルタント業で当面は自宅を事務所として使用します。 物品販売や飲食業など毎月の仕入れや支払いがあるわけでないので経理としてはシンプルだと思っていますが、 経理に関しては素人なので会計ソフトを購入するつもりでした。 良く名前を聞くやよい会計について調べた所ソフトの使い勝手はともかく、 サポートが非常に悪く不必要な販促電話やFAXもあるとの事で保留にしました。 ソフトを使うにしろある程度の経理知識?は必要だと思います。 ソフトは効率は上げてくれても知識が無いものが簡単に使えるほど甘くないと思っています。 (当方ウェブサイト作成で同様の経験あり) そこで教えていただきたいのは、 1.個人事業の青色申告に必要な経理知識を学ぶ良い方法 書籍やわかりやすく説明しているウェブサイトを御存知でしたらお願いします。 類似の質問で簿記3級を勉強してくださいという回答も見ましたがその方が近道でしょうか? 2.やはり会計ソフトを購入した方が良いですか? 先の質問1である程度学んだ上でも会計ソフトがあった方が確定申告時は便利ですか? その場合はおすすめの会計ソフトはありますか? 3.いろいろ始める前に青色申告会や民主商工会というところに事前に相談した方が良いでしょうか?

  • 従業員による物品購入→会計処理

    個人店舗を開業しようと思い、準備に追われています。 開業費などの経理処理は、このサイトのおかげで他の方との質疑応答を閲覧させていただき、何とか理解したつもりです。 でもまだ判らない事だらけで四苦八苦しております。 そこで質問ですが、事業に使用する物品を従業員が自身のクレジットカードで購入した場合、しかも分割払いにて購入し、利息が発生する場合は、どのような処理になるのでしょうか? しかも従業員個人のクレジットカードなので、購入明細書も従業員の個人名になっていた場合は? 何卒ご教授いただけます様、お願い申し上げます。

  • 収入印紙について

    つい最近、個人で3万円以上の買い物をしたのですが、 支払をクレジットカードで一括払いにしました。 その時、レシート(領収証)に収入印紙がなかったのですが・・・ 領収証でなくても、レシートの場合でも印紙は張ると聞きました。 振込支払では領収証はいらないのは知っていますが・・・ クレジットでも収入印紙はいらないのでしょうか?? もし必要ならば、お店に連絡しようと思っているのですが・・・ 金額的には、200円の収入印紙が必要だったのですが・・・。 仕事で経理をしているので ちょっと気になってしまいました。 貼っていないとお店側は脱税したことになってしまうんですよね? どなた様か回答お願いします。

  • 社長個人クレジットカード使用時の会計処理

    同族会社の建設会社の経理担当です。社長が現場の部材を社長個人のクレジットで購入しました。 その場合,会計処理はどうすればいいのでしょうか?「諸経費/借入金」でいいのでしょうか?現金勘定を通していないので・・・・

  • クレジットカードのポイントは誰のもの

    マンション管理組合の監事をして居ます。 組合運営に必要な物品を理事長は個人所有のクレジットカードで購入する事が頻発して居ます。購入物品や金額は理事会で事後承認され、立替代金として組合会計から理事長に支払われて居ます。 何故この様になっているか調べたら購入時に付加されるポイントが理事長のクレジットカードに付加され、理事長個人のものとして使えるからだと判明しました。 数十万円もの買い物があったりするので累積ポイントは万円を超えています。本来このポイントは組合の財産であり理事長個人のものでは無いと思います。 会計監事として看過して良いものでしょうか。 ポイントはどのように処理すべきでしょうか。

  • 美容院での会計で 

    美容院の会計はたいていが高額になりがちですが、クレジットカードは使われますか? また美容院側からは客のクレジットカードでの支払いは好まれないのでしょうか?

  • 個人名義カード利用分を、現金処理することの可否

    個人事業主です。経理は素人です。教えてください。 個人名義のクレジットカードで購入した場合、 ・領収証は、屋号でもらう。 ・事業用の財布から、個人用の財布に、購入した金額(=領収証の金額)を移動 ・帳簿上は、現金購入として処理 として、記帳しています。 本来であれば、購入した日に (購入したもの) ○○円 / 未払金 ○○円 個人カードの引落があった日に 未払金 ○○円 / 事業主借 ○○円 となると思いますが、財布から現金を移動したのであれば、前記のように現金処理をしても良いものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう