• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:庭に常緑樹1本と果実のなる木を・・・)

庭に常緑樹1本と果実のなる木を植えたい!相場や見積もりについて教えてください

emuanchaの回答

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.2

こんにちは。 見積もりはどこでも普通は無料です。気軽に見積もりをしてもらった方が良いです。 木は植木を扱っているホームセンターや園芸店で買って来て自分で植えると言う手もあります。1.5mから2m位の木であれば,乗用車に積んで運べます。私は,椿を山茶花を買って来て自分で植えました。3mとなれば,乗用車では無理ですが,運搬用のトラックを貸してくれるホームセンターもあります。

mocha1974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 近くのホームセンターをのぞいていると、思ったよりも植木がたくさんあって驚きました。 塀にお金がかかりそうなので植木は自分で植える方向で行きたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 育てやすい常緑樹を教えて。

    家の前に高さ3メートル以上あるシンボルツリーを植えたいと思います。仕事が忙しく、なかなかこまめに世話ができないと思うので苅込などの手間がかからず、常緑樹で誰にでも育てやすく、北側なので日陰でも育ちやすい…そんな植栽があったら教えて! たまに、水をやる程度でも元気に育ってくれる…そんな都合の良い木ってありませんか?わがまま過ぎるかしら…?

  • ソヨゴと常緑ヤマボウシを迷ってます

    家(洋風)の庭に、木を植える予定です。 少し前に、初心者向きのシンボルツリーについてアドバイスを もらいまして、シンボルツリーは、ハイノキに決定したのですが、 サブツリーを迷っています。 共働きの為、余り手入れをする時間がないため常緑を希望してまして、 ソヨゴと常緑ヤマボウシを迷っています。 また植える場所が化粧砂利の上なので、 実や花が落ちて掃除がし難いかなぁとの心配があります。 人目につく場所に植えるのでそれなりの見栄えする木がいいなぁと思ってます。 ソヨゴか常緑ヤマボウシを植えられた方、または詳しい方 どちらがお勧めでしょうか?? よろしくお願いします。

  • シンボルツリーに最適な木は?

    自宅を新築しますが、シンボルツリーに最適な木は何が良いか迷っています。なるべく手のかからない常緑樹がいいです。お勧め木を教えて下さい。

  • 庭に木を植えたい

    新築した家にシンボルツリーを植えようと考えています。 一度、造園業者に見積りを取ってもらったのですが、安く仕上げたいので自分たちでやろうと思ってます。 しかし、良い木がみつかりません。高さは成長後3メートル弱を想定していますが、どこに行けば買えますか? 大田区近辺で島忠以外でご存知でしたらお願いします。

  • 庭木の植栽について

    庭木の植栽について 9m×3mくらいの長方形の庭があり、今は砂だけです。東向きで、建物に接する縦半分部分は午前中日が当たり午後は明るい日陰です。道に面したアルミフェンス際9mはまずまず日が当たると思います。 秋の予定で土の入れ替えや庭木の植栽を造園業者さんにお願いすることにしました。見積もりをいただいたのですが、高木として2~3mの「ヒメシャラ・常緑ヤマボウシ・カツラ・ユズリハ・ミルキーウェイ」(←このうち1本は、庭から離れた別の狭い場所に植える予定)、中低木として「ゆず・シャクナゲ・オリーブ等」、低木として「ジュンベリー・ブルーベリー・アジサイその他」を提案されています。庭木は建物側には植えず全部フェンス側です。 よく木について知らないので調べてみるとカツラなどけっこう大きくなるようで、全部フェンス側に並べて将来大丈夫なのか心配になってきました。うちは平屋であまり高さはいらないし、うっそうとした感じは明るさからも防犯面からも避けたいですし、遠い将来に伐採するか悩むのも困ります。木の高さや幅などは剪定でコントロールできるのでしょうか。またフェンス側にもいくらか草花を植えたいと思っていましたが、このままではフェンス際は全部日陰になって日当りを好む植物は庭に植えられないのではとも思います。 これらの木が庭に植わっている様子や葉の茂りぐあいなどが今ひとつ想像がつきません。業者さんと会うのはまだ先になりそうなので、教えていただける方おられましたらどうかよろしくお願いいたします。

  • 洋風な庭におすすめのシンボルツリー

    現在、新築の庭のデザインを造園業者に依頼しているところです。 庭全体のデザインは決まったのですが、もう決めないといけない時期なのですが庭木がどうも決定しません。 一つは家側にジューンベリーに決まったのですが、真ん中にたつシンボルツリーが決めかねています。 シマトネリコをすすめられたのですが、他におすすめの洋風で手入れが楽な木はありませんでしょうか? 透けた感じの色も明るめの葉が好きな木の雰囲気なのですが、常緑だとそのようなのはむずかしいですか? また、真ん中の木が落葉樹では冬場さみしいでしょうか? それと、隣家との境界にも木を立てます。 これはオリーブを勧められたのですが、調べるとかなり巨大になると聞きました。 境界なので、圧迫感があるのもどうかと思うのですが... 大きくとも2~3mくらいになる木で、落葉でもいいのですが、あまり手がかかない木はありませんでしょうか? 個人的には境界は道路にも面してるので、さるすべりの花とか素敵だなぁと思うのですが... とりとめない文章ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 狭い敷地に合う木を教えて下さい。

    幅が1m弱しかない東向きの敷地にシンボルツリーを 植えたいと思います。日光は15時までは良く当ります。太くならず、軽やかな感じのするお勧めの木をお教え下さい。花の有るなしは問いません。常緑であってもなくても結構です。宜しくお願い致します。

  • 玄関アプローチに植える木

    お世話になります。 自宅を新築し、(1)玄関アプローチの花壇(70×150cmが2つ)に植える木)(2)建物に近いところに植えるシンボルツリー を探しています。 (1)は低木で、常緑のものがよいです。ツツジは葉が大きすぎ光沢もないので、あまり好きではありません。小さい葉のものが好みです。横に少し草花も植えようかなとも思います。 (2)は樹高1.5~2.0mくらいで、最終的に樹高3m以上伸びないもの(建 物際の軒下に近いので)直径の最大80cmくらいまでがよいです。 3m以上伸びない木は少ない気もしますので、伸びすぎたら、切っても問題ない(おかしくない)木であればOKです。 落葉樹・広葉樹は問いません。 幹はきゃしゃ(細い)のものがよいのですが・・ どなたか、お詳しい方、アドバイスお願いします!

  • 常緑樹で2~3mまでしか成長しない植木を教えてください。

    モミの木のようなタイプではなく、本当にノーマルな葉っぱの植木が知りたいです。 木そのものの形は一般的な木のイメージのものといいますか、お庭のシンボルツリーにしたいので細長かったりアンバランスではない見栄えのいいものを探してます。 どうか宜しくお願い致します。

  • 花壇で育つ果実

    奥行き50cm、幅150cmの日当たりの良い花壇があります。 子供と楽しみたいので果実がなるものを植えたいと思っています。 花壇はお隣の家のフェンスと隣接しているので迷惑にならない程度(高さは1mぐらい、幅は花壇からあまりはみでない程度)のものを選びたいと思っています。 個人的にはベリー系を考えていたのですが、お店でブルーベリーを見て、葉があまりきれいでないのでう~んと悩んでしまいました。 何も無い殺風景な庭(花壇以外はレンガ敷き)の為、今回植える木がとても目立つようになると思います。 道路から見て、あまり見苦しくないような果物はありませんでしょうか? ところで、ゆずの木はどれくらい大きくなりますか? 成長が遅く実もなかなかならないのは知っています。 20年後はどれくらいの丈になりますか?