• ベストアンサー

中古マンションの購入に際し逆指値は可能ですか?

中古マンションの購入を検討しています。初めてのことでわからないことだらけなのですが、逆指値(?)が可能か否かお教えください。 購入を予定している物件の提示価格は、3300万円です。しかし、過去の取引事例や、簡易査定などの価格は、2900万円程度です。 そのため、不動産屋さんに提出する「購入申込書」には、「価格が3000万円以下なら契約する」という条件(逆指値)をつけようと思っているのですが、こうしたことは可能ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#162034
noname#162034
回答No.3

指値は「可能」ですが「有効」かどうかが重要です。 つまり、いくらこの価格で買いたいと申し込んでも、それ以上の価格で買いたい人が来れば 買えません。 売り出してまもない時期に、大幅に下回る指値をいれても、相手にされないだろうし、逆に 時間が半年1年とすぎてくれば売主は弱気になり自分で売り出し価格を下げてきます。 とはいえ、売主にはどうしてもこの値段以下にはさげられないという価格があります。 それは、ローン残高+仲介手数料 これを下回るくらいなら売らないほうがましという話になります。というかキャッシュがないと 売るに売れない状況。 さて、買換えなどで住み替え物件の決済待ちなどの場合も売ったお金を新居の購入にあてるので 一定額を下回ると住み替え自体がご破算という話になります。 これについては「停止条件付契約」ということで選任媒介で売りに出し期間を決めて売り出すので 一定額で売れないと新居の購入もなくなるという契約形態です。 これらを見分けるのは難しいですが、いつまでも粘ればいいというものでもないし、売主がさんざん 高値でねばって、あきらめたころに指値をいれてさっと話がきまることもあります。 相対的に地域によります。物件が多い場所は値崩れしつつあるだろうし、少ない規模、場所で 安い売出しがあれば、複数の申し込みがあり、即金や融資条件の属性のいい人が勝つことに なります。 そこは、買主代理の仲介業者からじっくり情報を仕入れることです。 ついでに指値は「3000万以下なら」などというのでなく きちんと2900万と歯切れのいい言い方で指定するものです。 その際、幾度もいいますが売主のローン残高がひとつの尺度になります。 新築価格と頭金(推定)地区年数、推定金利がわかれば、それが2700万 なのか2300万なのかだいたい計算できます。押さえておくと交渉しやすい。 契約してからならローン残高を確認するのは必須の手順ですが、契約前には なかなか知りえないですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

おっしゃっているのは普通の指値のことであって、もちろん可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

物件に購入希望者がどれ位興味を持つかで異なります。 私は、一昨年10月下見希望7世帯の物件で競合、 先発の4世帯に入れたので、 下見後、通常の頭金7~10%を、20%を提示して (後、ローンを組まず、審査待ちが無かったのも良かったようです) 下見終了30分後には、仲介会社を経由、購入希望を伝えました。 後発の3世帯の下見の前に、売り主は我が家に売却を決めていたそうです。 5000~7000万円前後までの物件では、 購入希望世帯(競合数)の情報収集に一番神経を使います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古マンション購入にあたっての質問

    ある物件(中古マンション)を気に入り、不動産の仲介で購入しようと思っています。 その取引の際に、いくつが疑問点がありましたので、以下の事項が一般的なことなのか、また買主にとって、不都合等ないかどうか、どなたか回答いただけたら非常に助かります。 よろしくお願いいたします。 (1) 提示価格は530万円で、購入申込書を記入する際、購入希望価格欄は空白にしておいてくださいと言われました。 (2) 結局、購入希望価格は500万円で提出し、売主の許可が出ました。ただし、売主に残債があるとのことで、書類上の物件価格は410万円で、残りの90万円は売主の引越し費用等に充てるため、現金で売主に「協力金」という形で支払ってほしいとのことでした。買主側のメリットとして、仲介手数料として支払う金額が少なくなると言われました。 (3) 物件価格にリフォーム代も含めて、住宅ローンの申し込みをしようと思っています。リフォームに500万円かかるとの見積もりが出たため、1,000万円の融資を受けようと、仮審査を受けたところ、760万円しか通りませんでした。もし、物件価格が500万円だった場合、受けられる融資も増えていたのでしょうか? (4) リフォーン代の融資が受けられない場合、購入の見送りも考えております。購入申込書欄の「ローン特約」にチェックを入れていたため、それは可能でしょうか?現在、預かり金として10万円を不動産会社に渡しております。 (5) 希望する融資を受けるために、他の金融機関等の住宅ローンも考えておりますが、希望額が通りやすい金融機関はどこかありますでしょうか?現在は、地銀に仮審査をお願いしております。 以上、住宅ローンの融資額が希望額に届かないため、少々困惑しながらの質問です。どなたか回答いただきますようどうぞお願いいたします。

  • 逆指値のやり方、これであってますか?

    株初心者です。マネックス証券で取引してます。 今、1600円位の株を100株ほど持っているんですが… 逆指値で 「トリガー:株価 注文価格:1845円 条件価格:1850円以下」 という注文を発注することは可能でしょうか? まだはっきりと逆指値とかの仕組みがわからなくて。 

  • 指値と逆指値の違いについて

    指値注文っていうのは X円になったら買いor売りが指定できる 要するに ○円になったら買い ○円になったら売り、ってことですよね? んで、逆指値注文ってのは 指定した価格より株価が高くなったら「買い」 指定した価格より株価が安くなったら「売る」ってことが可能なんですよね? ん~、でも 指定金額を100円にしたとして <<買い>> 指値=100円で購入 逆値=100円より高くなった=100円で購入 <<売り>> 指値=100円で売却 逆値=100円以下になった=100円で売却 ってことになって、いまいち違いが判らないです・・・ 逆指値は損切りの時に使えるって聞いたのですが 昼間は仕事中で見れないから「損切りを予測して90円以下になったら売ろう!!」って思ったとしても 「指値注文で90円になったら売る」って注文を出しておけばいいのではないでしょうか? 「90円で売る」のと「90円以下になったら売る」というのは大きな違いなのですか?

  • 中古マンション 価格交渉がまとまったのですが

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 この度、中古マンション購入を決めて、良い物件があり、不動産購入申込書を 提出して本日話がまとまったのですが、仲介業者から、ただ数日前にその物件を 見たいという方が出てきたとの事で、その方がその場で不動産購入申込書を書き 当方よりも高い価格を提示されたら、オークション形式になってしまいますとの事 でした。これは仕方ない事なのでしょうか? 仲介業者が火曜、水曜休みだった為今日の連絡になりました。 その場合、こちらの決定価格を見学者に告げなければならないと言われました。 ただ、その方がその場で不動産購入申込書を書かない場合やローンの場合は当方に 決めて頂けるとの事ですが、何かこうしたら良いとかないのでしょうか。 日曜日までモヤモヤしなければならないので。

  • 逆指値

    例えば、キムラタンとか売買金額が小さくてまだ価格が上がってすぐ売りたくても、売れないとします。 そこで、8円で1万株ほど買い、9円で指値売りをしても他者の9円の指値売りが多くてなかなか簡単には売れません。逆指値で9円以上なら成行売りにすると、他者の9円の指値売りよりも優先して売ることが可能なのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 中古マンションを購入

    不動産業者数社に中古マンションを購入したいと声を掛けておいたところ、3つの業者から希望するマンションの売り物が出たと連絡がありました。ところがこの売主はこのマンションを密かに売りたいことと、媒介契約をせずに不動産業者数社に買手を探すよう依頼していることが分かりました。査定をきちんとしておらず、売主の希望価格をそのままぶつけられました。 媒介契約の無い不動産業者を通じての購入は、抵当権抹消の問題などでのトラブルが不安です。物件は希望のものですが、価格は高いので交渉しようかとも思いますが、そもそもこういう物件には手出ししないほうが良いのでしょうか。?

  • 逆指値とは

    逆指値を使えば損失がでないと思うのですがこの考えはあっていますでしょうか? 購入したときが95円 上がり相場で 逆指値で95円 と指定しておけば損失ないですよね? なんか間違っているかと思いますがよろしくお願いします。

  • 逆指値注文について

    逆指値注文の指値で注文する場合、単なる指値注文と何が違うのでしょうか? 例えば、 「市場価格が1,000円以下なら成行で注文」の場合は、市場価格が1,000円に触れた時点で注文が発動して、1,000円に限らずその前後で約定すると思います。 これが「市場価格が1,000円以下なら指値1,000円で注文する」とした場合、1,000円じゃないと約定しないことになりますよね? これって単なる指値1,000円で注文するのと同じことではないのでしょうか? 逆指値売り注文も同様に何が指値と違うのか分かりません。 詳しい方分かりやすく説明していただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 指値注文と逆指値注文について

    株初心者ですがお願いします。 僕は、サラリーマンで取引時間に注文する事ができないので、注文は、夕方か昼休みにするようになると思います。次の日の、安値(高値)を予測して指値で注文して、毎日コツコツ儲けがあればと考えています。 このような取引では、逆指値注文のある証券会社が良いと聞いたのですが、指値と逆指値と違いがよくわかりません。 指値で1000円の買い注文を出した場合、1000円より安くは買えても、1000円以上の値段では約定しないんでしょうか? 逆に、指値1100円で売り注文した場合、1100円より高くは売れても、1100円以下での約定はないんでしょうか? これが正しければ、逆指値のメリットとは何でしょうか? 資金は、30万円ぐらいを考えていますが、おススメの証券会社を教えて下さい。今は、E・トレード証券の手数料に惹かれてますが、逆指値はありません。

  • 「さしねが~~~~」って?

    先日某大手不動産屋に中古マンションの案内をして 頂きました。 何物件か見た後一つ気に入った物件があり購入を検討 しておりました。 現地案内の後某大手不動産屋の事務所に戻り担当者と話を していたところ価格の交渉をして頂けるとの事になりました。 その時その担当者が電話で元付業者となにやら話してい ました。 その会話の中で1つ気になった言葉があります。 「さしね が~~~~~~~」  「さしね」ってなんですか?

このQ&Aのポイント
  • ipv4からipv6への切り替え方法を教えてください。
  • 型番WRC-2533GST2でipv6を利用する場合、動作モードをアクセスポイントにすると自動で切り替わるのでしょうか?
  • ipv4とipv6の通信スピードは両方とも測定できています。
回答を見る