• ベストアンサー

逆指値について

イートレを使用してます。26万5千で購入した株を逆指値で、「現在価格が26万以下になった時点で指値25万5千で執行」と注文しました。 自分としては、株価が25万5千にならない限り売却しないと思ってたのに、26万で売り約定してました。 なぜ、26万で約定したのでしょう?(ちなみに、25万5千の株価には一度もなりませんでした)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は楽天証券を使っておりますので、楽天証券を前提として書いてみますね。 多分、どこも同じだと思いますが。。。 楽天の場合、、、 市場価格条件付き売り注文を設定した場合、 一度でもその価格に達すると、必ず売り執行しようとします。 簡単に言えば、市場価格95円以下で93円で売りという注文をすると、 95円になった時点で常に売り執行しようとしますので、 たとえ市場価格が93円にならなくても、 板の条件が合えば適当な値段で売れてしまいます。 また、95円になってスグに98円になっても売れます。 一度、執行命令が出た注文は市場価格が設定価格より上がっても、 自動的に取り消されることはありません。 あなたの場合、市場価格26万以下という設定ですよね。 よって市場価格が26万になった時点で売り執行ということになります。 で、執行内容は25.5万円の売りですから、 その瞬間の一番高い価格をとって26万円の約定となったと考えられます。 この場合、板の具合によっては(26万の買い手がいなかったら)25.7万とか 25.5万の約定となっていた可能性もありますので、 26万約定でまだ良かったと思います。 逆指しは便利な制度ですがちょっとした注意が必要になりますね。 余談ですが、 よくやる失敗ですが(私もしました) 100円で購入した株を市場価格95円以下で売指値93円で執行。 運悪く95円より下がったところで急降下。 いっきに85円まで下がった。 ちなみにかなりハイスピードの落下でしたが窓は空いていません。 この場合、93円で約定しない可能性が高いです。 実際、私の場合は約定しませんでした。 93円で約定するだろう安心して見ていた私は、素通りするのを見て、 大慌てで成売りに差し替えましたが、 結局、予想外の損をこいたことがあります。 で、納得いかないので楽天にクレームを付けましたが、 注文が殺到した場合は処理しきれないので、 そういうケースもあり得ますとの回答でした。 あー、さいてー(T_T)

kazu_v
質問者

補足

回答有難うございます。 25万5千で損切りしたい時は「現在価格が25万5千以下になったら、25万5千で執行。又は成行」で注文が正しかったのですね? 今回は5千円の損で今回は済みましたが、ここぞという時に勘違いしたまま大損しなくて良かったです。 勉強になりました。有難うございました。

その他の回答 (4)

noname#58440
noname#58440
回答No.5

  現物の売りは1円でも高く売りたいものですネ 255,000の売り希望に対して260,000で売れたのだから喜ばなければ・・・・ (期待値より5,000円儲かったのだから) 「現在価格が26万以下になった時点」これで注文を執行する条件が成立、その後は貴方の指示した執行条件で売りに出されます。  

  • vantice
  • ベストアンサー率18% (42/227)
回答No.4

指値売りは、「その値段以上の価格で売る」です。 255000で指す、なら260000でも売れてしまいます。 「現在価格が25万5千以下になったら、25万5千で執行」と注文などが正しいのでは

kazu_v
質問者

補足

回答有難うございます。 25万5千で損切りしたい時は「現在価格が25万5千以下になったら、25万5千で執行。又は成行」で注文が正しかったのですね? 今回は5千円の損で今回は済みましたが、ここぞという時に勘違いしたまま大損しなくて良かったです。 勉強になりました。有難うございました。

回答No.3

それが普通でしょ。 もしかして逆指値の注文はじめてですか? >自分としては、株価が25万5千にならない限り売却しないと思ってたのに 25万6千~26万に誰も買い注文をいれていないような不人気株ならともかく、 26万付近で動いているときに25万5千の指値売りを出したら当然26万弱~26万で成立するのはあたりまえのことです。 このあたり、No.2の回答者も勘違いしているようです。 >95円以下で売指値93円で執行 大量の成り行き売りで急降下中の株にたったの2円の範囲なんて、指値の自動注文が取引所に到達する間にとっくに下回っています。大量の商い交錯中は板の画面も相当タイムラグがあるはず。己の無知を棚に上げて証券会社にクレームをだすNo.2には笑えますw

kazu_v
質問者

補足

回答有難うございます。 そうなんです、逆指値初めてだったので損切りの練習の為に試しに使ってみたのです。 25万5千で損切りしたい時は「現在価格が25万5千以下になったら、25万5千で執行。又は成行」で注文が正しかったのですね? 今回は5千円の損で今回は済みましたが、ここぞという時に勘違いしたまま大損しなくて良かったです。 勉強になりました。有難うございました。

noname#38837
noname#38837
回答No.1

26万になったときに 25万5千で売り注文を出した ってことですよね? そのときに 売り 26万 1000 25万5000 1000 となっていたとしたら 買いが2000入ったら26万で約定しちゃいませんか?

kazu_v
質問者

補足

回答有難うございます。 25万5千で損切りしたい時は「現在価格が25万5千以下になったら、25万5千で執行。又は成行」で注文が正しかったのですね? 今回は5千円の損で今回は済みましたが、ここぞという時に勘違いしたまま大損しなくて良かったです。 勉強になりました。有難うございました。

関連するQ&A

  • 逆指値

    現在株価:600円 逆指値売り注文を出します。 「現在値が 500円 以下 になった時点で 指値 400 円 で執行 」 とした場合、「株価が500円以下になったら市場に出て、400円まで下がれば執行される」の解釈で良いでしょうか。 であるならば、500円~401円間では約定しませんか? また、上記のように100円の値幅を持たせるメリットはなんですか。 お願いします。

  • 逆指値+指値????

    注文方法の逆指値について。 現在値が〇〇以下になった時点で、指値△△円で執行とありますが、 現在値が〇〇以下+成行注文と何が違うのでしょうか? 例えば、保有株式の売り注文において 100円以下になった時点で、指値90円で執行と 100円以下になった時点で、成行注文とでは、 約定値が変わるのでしょうか? 両方とも100円で執行なのでは・・・? ザラ場中は、そんなことないけど、始値などで80円になったら、指値90円は執行しないよ ってコトですか?

  • 指値と逆指値の違いについて

    指値注文っていうのは X円になったら買いor売りが指定できる 要するに ○円になったら買い ○円になったら売り、ってことですよね? んで、逆指値注文ってのは 指定した価格より株価が高くなったら「買い」 指定した価格より株価が安くなったら「売る」ってことが可能なんですよね? ん~、でも 指定金額を100円にしたとして <<買い>> 指値=100円で購入 逆値=100円より高くなった=100円で購入 <<売り>> 指値=100円で売却 逆値=100円以下になった=100円で売却 ってことになって、いまいち違いが判らないです・・・ 逆指値は損切りの時に使えるって聞いたのですが 昼間は仕事中で見れないから「損切りを予測して90円以下になったら売ろう!!」って思ったとしても 「指値注文で90円になったら売る」って注文を出しておけばいいのではないでしょうか? 「90円で売る」のと「90円以下になったら売る」というのは大きな違いなのですか?

  • 楽天証券の逆指値&手数料

    ワンショットの手数料ですが、例えば売り板に注文の少ない板がいくつか並んでいて、成り行きで注文して株価が異なっていくつか約定したとき1回分の手数料で取引できますか? また、1回の注文で指値で2株だしておき、1株ずつ別の人から注文が来て約定した場合もワンショットなら1回分の手数料でしょうか? あと逆指値ですが、現値205000円で、引け値が200000円になった場合で、 ザラバ中に、引け値が200000以下なら引け売りという(逆指値?)注文はできますか? 逆指値ではなく、通常注文で、「引け」にして指値200000にすれば、ザラバ中いったん199000以下などになっても売られることはなく、引け値が200000以下のときのみ売り、と執行してくれるでしょうか?

  • 逆指値のやり方、これであってますか?

    株初心者です。マネックス証券で取引してます。 今、1600円位の株を100株ほど持っているんですが… 逆指値で 「トリガー:株価 注文価格:1845円 条件価格:1850円以下」 という注文を発注することは可能でしょうか? まだはっきりと逆指値とかの仕組みがわからなくて。 

  • 逆指値注文について

    逆指値注文の指値で注文する場合、単なる指値注文と何が違うのでしょうか? 例えば、 「市場価格が1,000円以下なら成行で注文」の場合は、市場価格が1,000円に触れた時点で注文が発動して、1,000円に限らずその前後で約定すると思います。 これが「市場価格が1,000円以下なら指値1,000円で注文する」とした場合、1,000円じゃないと約定しないことになりますよね? これって単なる指値1,000円で注文するのと同じことではないのでしょうか? 逆指値売り注文も同様に何が指値と違うのか分かりません。 詳しい方分かりやすく説明していただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 逆指値売買について

    ネットトレード初心者です。 逆指値売買について疑問になったので質問します。 現在の価格が100円の株を株価が(一度106円以上に上がり)105円以下になったら売却したいとします。 その場合の注文は”105円以下になったら指値で売却する”という注文になると思います。ここで疑問なのですが、現在の条件(100円)が適合(105円以下)していると思うのですが、この段階では売却されることはないのでしょうか? 乱文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 指値と逆指値の違い

    初歩的な質問で申し訳ないのですが。 ネット上で調べては見たのですが、指値注文と逆指値注文の違いがいまいち理解出来ません。 私なりに理解できたのは、逆指値は指定した価格になって初めて注文が出されるだけで、最終的にはどちらの注文も株価が指値と同額になって初めて約定されると思うのですが。他の違いは通常の指値注文では注文を出した直後に板に表示されるだけだと思。 宜しくお願い致します。

  • 楽天証券 逆指値注文 

    今まで、逆指値注文を使ったことがないので、ぜひ教えてください。説明は良くわかりましたが、操作がとても不安です。 例えば、売りについて、 ●市場価格が「400」円 「以下」なら ●指値「350」円で執行する このようにしたとき、市場価格が設けられている理由がわかりません。つまり、400から350円までの間は何でしょうか? そして、 ●市場価格が「400」円 「以下」なら ●成行「350」円で執行する と、成行にした場合、どうなるのでしょうか?やはり、ピッタリ350で約定? 指値は、自分の中で、売りなら指定した値段以下なら約定。成行は、指定した値段で約定。こういう風に思っているのですが、逆指値になると、指定した値段以上で売り。この場合、上限が必要だから、市場価格が設定(これが、上限)されている?みたいに考えています。 ちなみに ●市場価格が「400」円 「以下」なら ●指値「400」円で執行する は、 ●市場価格が「400」円 「以下」になら ●成行「400」円で執行する と、注文内容的には同じで、ただ指値のほうが、約定しやすいってことで、考えてもイイでしょうか? かなり、わかりずらいかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 株の指値について

    指値について教えてください。今日ネットである株を指値で売りました。何を勘違いしたのか株を取得した時の株価を現在の株価だと間違えて売り注文してしまいました。 具体的に言いますと、以前316円で取得したのを今日318円で指値をしました、ちなみに指値した時点の値段は379円位でした。注文した後に間違えたと思い取り消しをしようとしましたが、すでに約定されていました。 しかしその約定金額は378円になっていました。助かった~とは思ったのですが、なぜこうなったんでしょうか? (約定後確認しましたが、確かに注文価格は318円で約定単価は378円となっていました)注意力不足に知識不足で大変お恥ずかしいです。わかりずらい文章になってしまったかもしれませんが、よろしくお願いします。