• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブックオフ等の本買取店に小説などを売る行為の是非)

ブックオフ等の本買取店に小説などを売る行為の是非

higrikの回答

  • higrik
  • ベストアンサー率58% (114/196)
回答No.2

新古書店に書籍を売却することで、一番不利益をこうむるのは売れっ子の作家及び大きな出版社だったりします。 なぜかといいますと、彼らは純粋に古書ルートにより、本来売れるべき新刊が減少するからです。 ただし、中小の出版社及びあまり作品が売れない作者にとってはメリットのほうが大きいと思います。 なぜかといいますと、新たなルートにより、商品の露出が増えるという結果になるため、新たな読者の獲得、それによる新刊の購入増加という効果が得られる可能性が大きい(流通量が少ないため、新たに入手するためには新刊を購入するしかなくなる)ためです。 また、中小の出版社は自社の在庫処分に新古書店を利用しているという疑惑もあります。 結論としては「利益優先ならばよくないこと、ただしそうで無いならばよいこと」です。 こう考えると少なくとも「自分の首を絞める」ということにはならないと思います。

genki2999
質問者

お礼

すばらしい作家、作品を淘汰することにより、自分がそういった作品に出合うことが少なくなる、という意味で自分の首を絞めると書きました。

関連するQ&A

  • ブックオフでの買取について

    ブックオフの買取について聞きたいことがあります。 自分は今大学4年で今年から社会人になります。 そこで、今まで大学の講義で使用するために購入した本を処分したいんですが、高い金を払って買い、ほとんどの本が使用した期間が約4ヶ月ほどなのに、普通に捨てるのはすごくもったいない気がします。 なので、少しでも元を取りたいと言ったら変ですが、売れるなら売りたいです。最初、オークションなどにもかけてみましたが、入札は全くだめでした。 ブックオフのHPを見ると、参考書や辞典の買取もOKと書かれていましたが、大学の講義で使用するような「○○経済学」とか「○○経済論」とか「○○システムの構築」とか、いかにもこの先読むことはないだろうと言うような本は買い取ってもらえるんでしょうか? また、買い取ってもらえるなら本の状態にもよると思いますが、大体どれくくらで買い取ってもらえるんでしょうか? 買い取ってもらったことがある方いましたらお願いします。 あと、ブックオフ以外でもこういうところならいい値段で買い取ってもらえるとか、こういうのが良いというのがあれば教えてもらえれば嬉しいです。

  • ブックオフで買取できないと言われた本

    ブックオフで買取できないと言われた本は、持って帰らない場合、どうなるのですか? 本の寄付とかしてるのかなぁと思い、質問しました。

  • 小説家について

    私は今いいネタがうかんでいてそれを小説という形にしたいと思います。 そこで質問です。 1、原稿用紙ですか?パソコンなどの打ち込みですか?また何百枚書くのですか? 2、出版には持ち込み?郵送?出版社はどこがいいですか? 3、出版するにはお金がかかりますか?また印税はどのくらいですか? 回答よろしくお願いいたします。

  • ブックオフ、買取について

    ブックオフの買取について、2つ質問です。 1. 家まで業者に引き取りにきてもらうのと、   自分で直接お店まで持っていくのでは買取価格は大幅に違いますか?    基本、買取価格は定価の10%みたいですが、引き取りに来てもらうと     その手数料等を差し引かれるのでしょうか? 2. 児童向けの本(絵本とまでいきませんが挿絵の多く入った童話など)も   売る事は可能でしょうか? 詳しい方、宜しくお願いいたします!

  • 会社員の副業(小説家)

    小説家になりたいと思っているひとが、会社員をやりながら小説を書いていて、それがめでたく出版社から本となり、印税もしくは原稿料を受け取った場合、副収入となりますよね。 働いている会社で副業禁止と決められていた場合、その副収入のことが会社に分かったら、なんらかの罰則が生じてしまうのでしょうか?

  • ブックオフの存在について

    私はブックオフに代表される新型の古書店をよく利用します。 しかし、私がファンである漫画家さんの主張では、 ブックオフは漫画家や出版社にとって百害あって一理なし。 どうせ本を売ってもたいしたお金にならないし、 もうかるのはブックオフだけなので、 どうせなら捨ててもらった方がよい、 とのことです。 いっそ、燃やして、という主張の方もいるようです。 以下、私の考えですが、 マンガの場合、新刊ではカバーがかかっており本屋では中身が確認できません。 見えるのはカバーのみの場合が多いです。 立ち読み自由のブックオフで読まれることで、 新しいファンが増える効果もあると思うのですが、 どうでしょうか。 私はこの形で読み始めた作家さんが多いですし、 新刊を購入することにつながっております。 ブックオフの出版関係に与える功罪はやはり罪の方が圧倒的に多いのでしょうか。 ご意見頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ブックオフはどこに行っても感じが悪いのはなぜですか

    店員の質も悪いし、店内も汚いし、本の揃いも悪い 値段もそれほど安くない場合のほうがほとんどな 気がします。今回はたまたま探していた本が改訂版前の ものが新品でリサイクル品に出されていたので購入したのですが、 アマゾンやメルカリだと検索すればいろいろな出品者さんが いますので、汚れなどで安く購入したりまとめ買いも容易に できます。ブックオフは買取が安くて対応も雑な場合もあると 聞いたのでメルカリに出す人が増えて来たと聞きます。 ブックオフは利用価値がない店になりつつあるのでしょうか?

  • 小説家の収入ってどう得るのか?

    一般的な小説家を例にします。 本を書いて印税収入というやつを得る場合、本を出版するときに出版社と契約?をしますよね。 本1冊あたり価格の何%を支払います、みたいな契約でしょうか。 その支払いって、銀行振り込みか何かでしょうか? 作家が受け取った段階では非課税でしょうか? 作家自身が受け取った額をそれぞれ合算し、確定申告し納税している、という流れで合ってますか?

  • 小説家 貰える金額 計算式

    とある小説家さんが本を出版したとして 本の値段が500円、累計の部数が100000冊、印税が6%だった場合、 (本価格)×(累計部数)×(印税6%)=貰える額 500×100000×0.06=3000000 この計算式で合ってますか? もし、なにか勘違いしているところ、間違ってるところがあれは教えてください。

  • 小説に出資

    ある小説家さんに原稿料(仮に出資率100%の100万円とします)出資したとしましてその本が出版された場合、出資者と原作者とでその本の印税等含めた収入の比率は一般的にどのくらいが妥当でしょうか。