大学入試の連戦について
大学入試の日程の組み方について疑問があります。
東進に通っていて、バイトではないきちんとしたアドバイザーの方と相談して本番日程を組みましたが、本当にこれでいけるのか?と心配です
実際受験を経験した方、または予備校などで働いていて受験に詳しい方の意見を参考にさせて頂きたいです。
まず1,3で明治学院大学を4に受ける上智大学への試験慣れとして受験
5に法政の全学部、一日あけて7に上智、8に明治
10,11に明治、12に法政で13に慶應です
15青山、16明治,17,18でSFC…といった日程です
わかりにくくてすみません、この中で僕が疑問なのは
アドバイザーいわく、連戦すると試験慣れするし勢いもついて統計的にも受かっている、との事で
東進全体として、一杯受ければ受かるというスタンスなのですが、実際どうなのでしょうか
また、4,7の上智と13の慶應をとても大事にしたいのですが、手前に法政を入れるかどうかで悩んでいます。
先の連戦の根拠ならば受けるべきですが、単純に疲れるのではないか、自分の時間が必要になるのではないかと心配です
最後だから気合い入って疲れない、とも言われたのですが、僕自身受験が初めてでどういうものなのか見当もつかないので、できるだけ多くの人の意見を参考にしたいと思っています。
また、センター利用について、行く気がない大学のものも取っておけば安心と言われましたが、実際行く気がないんだからあってもなくても同じなのではないでしょうか?
どうしても東進の言うことを鵜呑みにすることができません…
まとめると
(1)受験本番、連戦は良いか悪いか
また連戦したとして限度は何日か
(2)連戦はどれくらい疲れるのか
(3)センター利用は行く気がないところはとる必要があるかどうか
心理的に助かるということがあるのか
長文ですみません、よろしくお願いします
お礼
知りませんでした。 ありがとうございました。