• ベストアンサー

ノートPCのディスプレーが明るいので直したい

毎度お世話になっております 初歩的な質問で申し訳ございません。 ノートパソコンのディスフレーが明る過ぎます、 もう少し暗くしたいのですがどのようにしたらよいでしょうか? 文字などがはっきり見えません。 OS:windows7 です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.2

ノートパソコンの場合、機種固有の機能で明るさをかんたんに調整できると思います。 例)Fnキーを押しながら一番上のお日様マークを押すとか・・・・一度取扱書をよく読んでみてください。 それがなければwindowsの機能ですべてのプログラム→アクセサリー→モビリティセンターというアプリがあります。ここで明るさや音量、無線ランのオンオフ等が一元で管理できます。 タスクバーに常時表示しておけば便利に使えますよ。

jiyuken
質問者

お礼

「モビリティセンター」アプリを使って調整できました。 最近は基礎的な説明マニュアルが少なく、助かりました。 有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2542)
回答No.3

ノートPCの場合はメーカー、品番、等で変わる可能性はありますが?。 一番上のキーF1~F12のうちF6、F7、位の処に太陽のマークと横に▼▲が付いているキーがあると思います。 FNキーを押しながら太陽マーク付き下向き▼を押して下さい。 1回押す毎に暗くなってきます。 暗くなり過ぎたら逆の方法で明るくなります。

jiyuken
質問者

お礼

f5とf6に太陽マークがありましたが▼▲が見つかりませんでしたので、他の方のアドバイスからの「モビリティセンター」アプリを使って直しました。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「コントロールパネル」     ↓ 「ハードウェアとサウンド」     ↓ 「電源オプション」 ここの一番下、「画面の明るさ」で調整できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートPCからの外部ディスプレイ出力について

    お世話になります。 ノートパソコンと外部ディスプレイ(大型)のセットで使用をしていますが、一度外すと出力されなくなりました。 原因および対応がありましたら教えて下さい。 対象:ノートパソコン(複数)    fujitsu/LifeBook OS:windows XP Pro   fujitsu/BIBLO  OS:windows XP Home ディスプレイ     BUFFALO FTD-W924HSR/SV 等     I/Oデータ LCD-AD191XW 状況: 携帯時と机上業務で外付けディスプレイの使用を変えていました。 ノートPC起動時にディスプレイを接続し、切替(ノートPCディスプレイ→外部ディスプレイ)を行うと問題なく切替が行えます。 一旦ディスプレイから外し再度外部ディスプレイに切替をしようとすると信号が出されません。 *当現象は年明け(2010年1月)あたりから起こっており、OS/製品に依存していないことから、windowsのアップデートに起因しているのではないかと疑っています。

  • ノートパソコンのHDのパーティッションの切り方

    初歩的な質問で申し訳ございません。 デスクトップパソコンを使ってノートパソコンのパーティッションを切る方法を教えてください。 (Windows XPです) ご存じの方、よろしくお願いいたします。

  • ディスクトップPCのディスプレイをノートPCで代用する方法

    ディスクトップPCのディスプレイをノートPCで代用する方法 ディスクトップPCの本体(以下筐体)をノートPC(以下ノート)に接続することで、画面、キーボードをノートで代用してつなぐ(筐体を稼動させ、周辺機器の一部としてノートを使う)ことは可能なのでしょうか?調べてみましたが見つけることができなかったのでよろしくお願いします。 なお、OSはノートがWindows XP,筐体がwindows 7となってます。 また、2つのPCをつなぐことで処理能力を上げたいのですができないのでしょうか?調べたことろ否定的な意見は多いですが、はっきりとしたところはわかりませんでした。ぜひお聞かせください。 調べてみましたが見つけることができませんでした。 質問が重複していたら申し訳ございません。

  • ノートPCをデスクトップのディスプレイに表示させたい

    ノートパソコンの液晶が寿命らしく何も映らない状態になってしまったので、代わりに他のディスプレイに映せないのかと思い質問しました。今実家には昔使っていた富士通製のFMV-DESKPOWERのディスプレイ(windows98だったのでかなり古いPCですが)とNEC製のディスプレイ(こちらはwindowsMeだったので富士通のよりは新しいです)があるのですが、両方ともノートパソコンに接続する端子と形状が合わないようで接続できないようです。こういった場合はこれらのディスプレイにノートパソコンを接続するのは諦めるしかないのでしょうか。使ってるノートパソコンはSONY製のPCG-GR5F/BPです。 よろしくお願いします。

  • ノートpcの天板について

    パソコン初心者からの質問です。 ノートパソコンの天板の一部(中央付近)がわずかに膨らんでいるのですが、これは仕様なのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。 型番:LAVIE PC n1575AAR OS:Windows10 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • ノートPCのディスプレイの色合い調整について

    デスクトップのモニタはテレビのように色合いの調整ができますが、ノートパソコンのディスプレイについてはできないのでしょうか。 私が使っているノートパソコンは“NEC VersaPro VJ16M/FD-4”でグラフィックコントローラは“ATI RADEON XPRESS 1100”です。 初歩的なことかも知れませんが、よろしくおねがいします。

  • ノートに液晶ディスプレイが写りません。

    ノートPCの液晶画面が真っ暗になり見えなくなりました。 メーカーは HITACHI 形名は PC7NP3-GAC27K620 TYPEは PC-UC5900 と、書いてあります。 OSは windows98だと、思います。 この、ノートパソコンに家で使っているデスクトップ OS VISTA のEVEREX M9WEI4 という、液晶ディスプレイをつないでいます。 つないでいるケーブルはアナログです。 でも、画面は暗いままです。 液晶ディスプレイは写らないんでしょうか??

  • ノートPCを大きなディスプレイで使いたい

    画面サイズが16インチ、解像度がWXGA (1366x768)のノートPCを最近購入して使用中です。 以前はデスクトップを使っていたので、画面が小さいというか、狭い?と感じています。 たとえば、同じページを見るにもノートPCはたくさんスクロールしなければならなかったり。 イラストレータやフォトショップを使いたいので、画面は広く見えたほうがいいと改めて思っています。 大きめのディスプレイを買って、ノートPCの画面を出力させることはできるのでしょうか? そんなことをしても、解像度が大きくなったりはしないのでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 初めてのノートPC

    こんにちは。パソコンにうとい私ですが、 息子の為に良いかなぁと思い、オークションで 中古のノートパソコンを購入しました。 まだ手元には届いていないのですが・・。 初歩的な質問ですみません。 ノート型は充電式なのでしょうか。 (すいませんっ、お恥ずかしい) 付属品に「仕様書・説明書・ACアダプター・ リカバリー用DISK・インターネット接続支援CD」 とありましたが、(↑もよくわからないんですが) 他に必要なものってありますか? あと、インターネットはどのような回線を用いて 接続できるんでしょうか。 お恥ずかしい質問ですみませんが、ご指導よろしく お願いいたします。

  • ディスプレイのちらつきについて

    いつもお世話になっています。 先日モニターを譲っていただき、使っていたノートパソコンに接続しました。 拡張デスクトップにし、2台の画面を使いながら様々試していたところ、 ノートパソコンの方はいつも通りの調子なのですが、モニターが数分に1回強いノイズが発生します。 ノイズ自体は3分ほどで無くなりますが、忘れたころにノイズが発生して非常にストレスを感じます。 いろいろ調べてみて試してみたのですがなかなかノイズがなくなりません。 パソコンにあまり詳しくないので、解決法を教えてください。 ノートパソコン:dynabook TX/66j2BL OS:windows vista モニター:HP w1907 ノートパソコンとモニターはVGAで繋いでいます。 回答よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • 本体から直接コンセントに繋ぐ線を犬にかじられ中の配線がブランブラン状態で、線だけ売ってますか?
  • i Phoneと Androidを使用した環境で、詳しい接続方法が分からないです。
  • ひかり回線を使用しているブラザー製品についての質問です。
回答を見る