タルセバ錠について

このQ&Aのポイント
  • 79歳の母が肺癌の為、タルセバ錠を飲んでいます。
  • タルセバ錠は肝機能の悪化が原因で服用しています。
  • 高額なお薬なので無料になることに疑問を持っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

タルセバ錠について

79歳の母が肺癌の為、タルセバ錠を飲んでいます。 数ヶ月前まではイレッサ錠250を飲んでいましたが、肝機能の悪化が原因でタルセバ錠150mgなりました。 最初のうちは薬の代金を払っていましたが急に無料になり、父が言うには高齢者医療保険の関係で無料になったと大喜びしていました。 原価が1錠10,000円ちょっとするかなり高額なお薬。保険がきいても4週間にするとかなりの金額になる為無料になるのはありがたいのですが、本当にそうなのだろうかとちょっと心配になってしまいました。 タルセバ自体、確かまだ一番最終的な調査段階で、服薬後の状態をモニタリング中のため無料で提供していたような…? おわかりになる方がいらっしゃいましたらぜひ教えて下さいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

タルセバ自体、確かまだ一番最終的な調査段階で、服薬後の状態をモニタリング中のため無料で提供していたような…? そのような調査をフェーズ4と言います。 でも、この調査は、通常の治療の中で行われるので、 薬が無料になるというようなことはありません。 最も可能性があるのは、月2回の処方です。 このような高価な薬の場合、患者の自己負担を軽減するために、 月2回の処方をする場合があります。 つまり、月初めに1ヶ月分を処方、 月の終わりに来月分の1ヵ月分を処方、という方法を取ります。 月初めの処方の段階で高額療養費の対象になります。 すると、月末は、すでに自己負担の上限を超えているので、 無料になるのです。 なので、再来月の月初に行くと、また、自己負担があります。 これしか思いつきません。

mantenbosi
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみません。 rokutaro36さんがおっしゃる通り、次の処方時は自己負担だったそうです。 ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 「イレッサ」/「タルセバ」と「胃酸抑制剤」

    肺がんで最初イレッサ、そして今はタルセバを飲んでいます。 逆流性食道炎のため、胃酸抑制剤も飲んでいました。 ところが、イレッサ、タルセバの説明欄にはともに、 胃酸抑制剤は、その吸収を阻害することを知りました。 イレッサあるいはタルセバを服用していて、 胃炎や逆流性食道炎などのために、 胃酸抑制剤が必要な方が、世の中にはたくさんおられると思います。 各人の色んな対処法を教えて頂きたいのと、 私もそれと同じというご意見も何度でもお聞きしたく、 極力たくさんのご意見をお聞かせ願えないでしょうか。 当然、その前にお前はどうしてるんだ、という声があるでしょうが、 あえて私の現状をお伝えしないで、先入観のない状態で教えて欲しいのです。 あとで、必ず、私の現在の対処方法をお話いたします。 また、肺がん/消化器内科、両方の主治医の意見もお伝えします。 私が知ってる方法は、下記の通りです。 1.胃壁を保護する薬を飲んでいる(痛ければ、痛み止めを飲む) 2.胃酸を中和する薬を飲んでいる(痛ければ、痛み止めを飲む) 3.普通に胃酸抑制剤も併用している 4.胃酸抑制剤も併用しているが、飲む時間を考慮して、 イレッサ/タルセバが極力効くように、両者の時間を空けて飲んでいる

  • 分子標的薬

    分子標的薬 母が肺癌です。 何の情報でもほしいのです。 BS朝日の鳥越俊太郎 医療の現場で10月23日放送の 分子標的薬を見る事が出来ませんでした。 イレッサやタルセバは知っていますが、他の薬でしょうか。 見た方で覚えていたら、薬の名前を教えて下さい。

  • 抗癌剤(タルセバ)と他の薬の飲み合わせ

    以前から逆流性食道炎で「タケプロン」を服用しており、 肺がんが見つかった(4期)ため、イレッサを4、5ヶ月飲み、 脳に転移したので、今は「タルセバ」を服用しています(50日くらい)。 がんへの効果はイレッサの時の最初だけは効いていたのですが、最近は現状維持程度です。 脳のがんに効くと言われるタルセバの効果は現状維持程度です。 ところがなんと、ネットで調べてみるとタルセバのことが、 【本剤の吸収が悪くなる薬】に、胃薬のプロトンポンプ阻害薬(タケプロンなど)と 書いてありました。 がんを直すのが優先ですのでタルセバはもちろん止めれません、逆流性食道炎も薬を飲まないと、キリキリ痛むので必要です。 ただ相性が悪いので、タケプロンを他の薬に変えたいのですが、 何か良い薬はないでしょうか? タルセバとタケプロンは別の病院で処方されています。 ただし、両方の病院にお薬手帳は見せているのですが??? 先生より、先に患者の私が気づくというのはいかがなものかと思いますが。。。 (そんな話は両方の先生から全くありませんでした) もちろんこの両方の先生にも近々相談しようとは思いますが・・・ いかんせん、気がつかない先生ですから・・・ どなたか、是非、アドバイス、ご意見などをお願いいたします。

  • 誰か教えてください

    母親(54歳)が1年前に肺がんと診断され、発見された時には、脳までいってました。しかし、脳は放射線治療でいったんなくなり、散歩したり、家事をしたりと普通の生活ができていたのですが、先日また脳にあがり癌性髄膜炎と診断されました。 今まではイレッサを服用していましたが、先日からタルセバを服用しはじめました。 病院の先生はタルセバが効かなかったら、余命1ヵ月~2ヵ月。 タルセバが効くことをいのりたいのですが、もし効かなかったら、その他の治療はないのでしょうか?手術とか、薬とか・・。 まだまだ若い母親です。やっと私が子供を産み、おばあちゃんになったばかりで、孫に会うのをいつも楽しみにしています。 何かよい方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 肺がんの最新薬 (不可逆性EGFR阻害薬) につい

    肺がんの最新薬 (不可逆性EGFR阻害薬) についてお教えください。  11月末、時事通信社ホールで肺がん市民フォーラムがありました。そこで、日本医科大学の久保田先生から、肺がんの最新薬アファチニブ(商品名ジオトリプ)という、EGFR阻害薬が本年9月に承認去れ10月発売されたとのお話がありました。その後、ネットで検索したら、この薬は、「世界初の不可逆的EGFR阻害薬」だと出ていました。(日経メディカルレポート2014/3/14)。今使用されているEGFR阻害薬イレッサやタルセバは可逆性です。 可逆性と不可逆性の本当の違いはなんなのでしょうか。画期的なことなのでしょうか。不可逆性により癌細胞がアポトーシスを強制され再発しなくなればいいなあと、想像してみました。現在イレッサを服用(開始後薬70日)、している者にとっては、将来耐性を心配しなくても良いのであれば大きな安心になります。どうぞご専門の先生がいらっしゃいましたら是非お教え下さい。え下さい。また、薬価なども知りたいと思います。よろしくお願いいたします。(KG)

  • 尿に血が浮いている

    中高年男性です 10日くらい前から尿に血が浮いています。 最初の3日くらいは多かったんですが、その後減ってはきましたがいまだに少しある状態が続いており、無くなりそうにありません。 尿自体の色も、浮いている血の色も普通です。 排尿時の痛みなどは全くありません。 <服用中の薬> ・前立腺肥大と言われ、頻尿を抑える薬(フリバスOD錠75mgとベタニス錠50mg(2ヶ月前から))。 ・肺がんのため、イレッサ(1ヶ月前から)。 どうぞよろしくお願いします。

  • イレッサの保険適用について。

    いつもお世話になっております。 今回は、イレッサの保険適用になるのかどうか教えてください。 私の父は、去年の12月に肺に腫瘍があるのがわかり、腫瘍摘出の手術を受け無事に終わりましたが、リンパにも少し転移していて、これも除去してくれました。しかし、目に見えない、検査してもスルーするくらい細かい癌の細胞があるかもしれないから抗がん剤の治療をするために今年の1月から入院し点滴での治療が始まりました。それから3クール目で錠剤の「イレッサ」での治療が始まり、これが幸いに父の身体と薬が合い癌の細胞も順調に数値が落ち今は普通の人と変わらないという位に良好に進んでくれました。これからは通院での治療になるのですが、「イレッサ」が10割負担だと1錠が約6500円するそうです。父は3割負担なので約1950円です。高額すぎて絶句しました。今までは入院をしていたので高額医療で薬も全て対象になっていました。しかし今回は通院での治療で「イレッサ」を飲み続けないといけないのですが、高額医療の対象外、入院しないと高額医療の対象に入らないと医事課で言われ、生命保険でも通院は対象だが通院で処方された薬に関しては対象外と言われ正直この先悩んでおります。 これからも通院で癌の治療は継続です。ただ、「イレッサ」という薬が高額なため金銭面が心配です。通院でも高額な薬の高額医療制度、あるいは何か対象になる方法はないのでしょうか? 申し訳ありませんが教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 未承認の抗癌剤が市販されているのは何故ですか?

     私の妻〔81歳)は肺がんです(非小細胞腺癌EGFR遺伝子異常陽性)イレッサを服用してきましたが、7か月で耐性〔T790M耐性遺伝子異常)がでたため、昨日アリムタに切り替えました。最近まで、イレッサの後継としてジオトリフを期待したのですが、主治医は、副作用が強いことと、高齢者のエビデンスがないことなどから、使いたくないようです。次に期待していたのが、小野薬品のオポジーボでしたが、これも扁平上皮癌だけで、腺癌には適用されないようです。2度までがっかりさせられました。最後の期待は、妻の耐性の元のT790Mを対象にした、AZD9291という薬が有効でほぼ治験も終っていると、ネットにはでてます。ところが、他のネット情報では、セレック・ジャパンという会社〔電話03-5632-9610)で、この薬が売られています。5mg 122ドル、10mg 170ドルです。これは、どうゆう意味なんでしょうか。米国あたりから直輸入したもので、自費で買えば、病院で注射してもらえるということなんでしょうか、こうした事情ご存知の方いらっしゃったらぜひとも教え下さい。(KG)

  • 心筋症とイレッサ

    84歳の母が、肺癌のため最期の薬といてイレッサを始めました。 副作用の為、今は止めています。 副作用としては、脱水状態・肝機能低下等でしたが、改善してきました。 しばらくはイレッサを封印して、いずれ又始められたらと思っています。 しかし、入院して改善してきたのですが、まもなく退院となり日にちを決めようと 話し合っていた矢先に、心筋症が見つかりました。 心臓の筋肉が厚くなっていて、血液が流れにくくなり胸の痛みを訴えています。 昨夜、カテーテルで検査しました。 今は、内科的に治療するしかない。治療法はない。と言われました。 ここにきて、まだいつかイレッサを始められないかと思っています。 私は、もうあきらめて母を見守るしか方法がないのでしょうか。

  • 【肺がん】イレッサ ローテーションしている方へ質問

    肺腺がんステージ4、原発巣右肺2cm、骨転移あり、リンパ管転移あり、脳転移なし、PS=0。EGFR陽性60代女性の治療でお聞きしたいのですが、1stイレッサ服用6週間で肝臓数値上昇の為、現在休薬中で3週間後にイレッサ(2~3日1錠)orタルセバ(1日1錠)を選択して下さいと言われました。副作用強めのタルセバでなくイレッサ継続を考えてますが 1.イレッサローテーションを考えており、1stイレッサ(最低8ヶ月)>抗がん剤(2ヶ月)>2ndイレッサ(4ヶ月)>抗がん剤(1ヶ月)>3rdイレッサ(2ヶ月)>タグリッソへ繋げたい。イレッサでEGFRを叩き、EGFR耐性付いたら抗がん剤で非EGFRのがん細胞を叩く事を3度繰り返してEGFRがT790Mがん細胞に変異する割合を最大限増やした所でタグリッソに変更する考え、方法は間違っていますか? 2.イレッサ2週間に1錠を2年間飲み続けた人がいたので主治医に聞いた所、1週間に1錠なら可能だが量が足らないと言われました。私は肝臓と腫瘍マーカーの数値が上がらずにコントロールできる間隔で飲み続けられれば1週間でも良いのではと考えてます、主治医が言う「量が足らない」状態でも数値さえコントロールできれば1週間に1錠でもイレッサを服用して問題ないでしょうか? 3.イレッサでEGFRを叩きすぎる(1日1錠)より適度に叩く(1週間1錠)の方が、EGFRがん細胞が耐性するスピードを遅らせて延命に繋がる?がん細胞といえ増殖、生存本能のある普通の細胞と変わらないのなら薬で叩かれれば叩かれるほど反応して変異スピードが上がるのではないかと色々な癌ブログを見て思うようになりました、間違った考えでしょうか?

専門家に質問してみよう