• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:抗癌剤(タルセバ)と他の薬の飲み合わせ)

抗癌剤と他の薬の飲み合わせについて

このQ&Aのポイント
  • 抗癌剤と他の薬の飲み合わせについての注意点として、タルセバと胃薬のプロトンポンプ阻害薬(タケプロンなど)が相性が悪いことがあることが分かりました。
  • タルセバはがんに効果がありますが、タケプロンとの相性が悪くなることがあります。
  • 逆流性食道炎のためにタケプロンを服用していますが、他の薬に変えたいと思っています。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.6

(Q)断言します、EGFRが陽性と分かった時に、主治医は肺がんによく効くいい薬である分子標的薬(イレッサ、タルセバ)が使える、良かったねと大変喜んで下さいました。 ほとんどの先生も同じ意見だと思います、肺がんの先生100人に聞いてみてもいいと思います。 (A)当然だと思います。 抗癌剤の有効率は、せいぜい3割。 でも、その有効率って、決して、腫瘍がなくなる=癌が治る という意味ではなくて、不変~腫瘍が見えなくなる という幅の広い状態を有効率と言うのです。 そういう点で言えば、イレッサやタルセバ、 3割どころか、8割ぐらいに効くという報告もあるぐらいに、 例外的に良く効く。 しかし、残念ながら、「効く」というのは、完治するわけではない。 http://gansupport.jp/article/cancer/lung/lung03/2788.html 一般的に、「効く」ということは、治るということですが、 癌の場合は、そうではないのです。 どの程度、効くのか=どの程度、延命効果があるのか、 というのは、飲んでみなければわからないのです。 その医師に聞いてみてください。 「先生のよく効くというのは、完治するという意味ですか」と。

angperoduriong
質問者

お礼

もう本欄を締め切りたいと思います。 BAを選ばないで締め切る方法を知らないのでBAとして締め切ります。

angperoduriong
質問者

補足

>その医師に聞いてみてください。 >「先生のよく効くというのは、完治するという意味ですか」と。 「完治」、今度はそんな言葉できましたか。 そんなこと、先生に聞かなくても、一般人でさえ、がんを完治させる薬なんて今のところ無いことくらい知ってますよ。 がんを完治させる薬を作ったらノーベル賞もんでしょう。 本題からそれてきていますし。 他の方からのご意見もお聞きしたかったのですが。。。 もう、お互いに貴重な時間を割くのはこれで最後にしましょう。 ありがとうございました。 ※補足:タルセバなどの服用により、がんが小さくなることもあるし、現状維持もあります。現状維持でも拡大していなければそれは効いているのです。CTやMRI上で(肉眼では)完全に無くなっても、再発することも多々あります。

その他の回答 (5)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

(Q)「飲んでみなければわからない」という根拠はどこから出てきたのか? (A)仕事の合間を使って、ボランティアで書き込んでいるのです。 忙しいこともありますよ。 例えば、中外製薬のコメントは次との通りです。 http://www.chugai-pharm.co.jp/news/detail/20130614150001.html http://www.chugai-pharm.co.jp/news/detail/20140829113000.html 主要評価項目である無増悪生存期間の中央値は、エルロチニブとベバシズマブ併用群では16.0カ月、エルロチニブ単剤群で9.7カ月であり、併用群で統計学的に有意な延長が認められました[ハザード比0.54(95%信頼区間:0.36-0.79、p=0.0015)]。奏効率は、併用群では69%(52例、95%信頼区間:58-80%)、単剤群では64%(49例、95%信頼区間:52-74%)でした。 効くということばをどのように判断するか、ですが、 100%効くとか、ほとんど効く、という訳ではないのです。 百歩譲って、無増悪生存期間の全員にあったとしても、 1ヶ月の人もいれば、10ヶ月の人もいれば、年単位の人もいる ということになる。 それを予想することは、現時点でできません。 つまり、「飲んでみなければわからない」のです。

angperoduriong
質問者

補足

反論をお待ちしていました。 なんか難しい言葉を使われてきましたね。。。 >効くということばをどのように判断するか、ですが、 100%効くとか、ほとんど効く、という訳ではないのです。 だんだんニュアンスが変わってきましたね。 あなたの文章を見ても、URL先の内容を見ても説得力は感じません。 断言します、EGFRが陽性と分かった時に、主治医は肺がんによく効くいい薬である分子標的薬(イレッサ、タルセバ)が使える、良かったねと大変喜んで下さいました。 ほとんどの先生も同じ意見だと思います、肺がんの先生100人に聞いてみてもいいと思います。 これを飲んでみなきゃ分からないと言うあなたの根拠が全く分かりません。 そう言っても、あなたの考えも変わらなさそうでですが。 私が言いたいのは、ここの文章はあなた以外の方も閲覧されているので、間違った情報と思えることは、是正したいと思うからです。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

(Q)何にも問題ないのであれば、タルセバの吸収阻害として、胃酸分泌抑制剤(タケプロンなど)とは書かれていないはずで、出来ることなら飲まないに越したことはないと思うのですが。 (A)もちろん、理論的には、飲まない方が良い。 また、飲むならば、プロトンポンプよりもH2ブロッカーの方が良い。 プロトンポンプ製剤よりも、 H2ブロッカーとタルセバを時間差で飲んだ方が、 血中濃度の下がり方が少ないというデータがあります。 質問者様が、どうしても気になるならば、 胃酸抑制剤を止めるか、H2ブロッカーに変えるか、 どちらかにしても良いと思います。 しかし、それによって、タルセバの効果が増大するかというと、 その保障はないのです。 イレッサやタルセバが効くか、効かないか、 飲んでみなければわからないのと同じように、 この問題も、残念ながら、試してみないとわかりません。 しかし、決めるのは、患者である質問者様です。 医師と良く相談して決めてください。

angperoduriong
質問者

お礼

ありがとうございます 前からとても気になっていたことでかつ、非常に重要なことなのでコメントさせて頂きます。 >イレッサやタルセバが効くか、効かないか、 > 飲んでみなければわからないのと同じように、 これは違うと思います。 EGFRが陽性のほとんどの人に効果が出ています、実績として。 はっきり明言出来ます。効かない人もいるかも知れませんがそれはごくごくまれでしょう。 同じ患者仲間も何人も良くなっています。 ほっておくと余命数ヶ月と言われた人も、イレッサ、タルセバを飲んで何年も生きている人も何人も知っています。 EGFRが陽性の人には、はっきり効くといわれているものです。

angperoduriong
質問者

補足

「飲んでみなければわからない」という根拠はどこから出てきたのか? 下記のコメントに反論を期待していました、何度も書かれていましたので。 でも、ありませんね。 あなたの言葉が全て信用できなくなってきました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

(Q)正確に言うと、朝食1時間前にタルセバ、朝食後、胃酸分泌抑制剤を。 (A)それで、良いのではないでしょうか。 タルセバは、食事の1時間以上前または食後2時間以降に飲むことに なっています。 タケプロンを服用することを考えれば、食事の1時間以上前に飲む というので、良いと思います。

angperoduriong
質問者

お礼

ありがとうございます。 はい、タルセバの服用方法通り飲んでいます。 ただやはり、吸収阻害=効果減少になるのではないかとかなり気になります。何にも問題ないのであれば、タルセバの吸収阻害として、 胃酸分泌抑制剤(タケプロンなど)とは書かれていないはずで、出来ることなら飲まないに越したことはないと思うのですが。 例えば、胃酸分泌抑制はしないが、胃粘膜/食道などを保護する薬とかあったりしないのでしょうか。 もちろん近々に先生にも薬剤師さんにも相談しようと思うのですが、来週後半でないと行けないこともあり、事前に知っておきたいのです。 禁忌ではないにしても、とにかく「吸収阻害」というのが気になるのです。 私はたくさん薬を他にも飲んでいますが、 今、一番私にとって重要な薬の効果を阻害すると書かれていますので。大丈夫、可能性があるだけと言われても、やはりかなり心配なのです。 胃酸分泌抑制剤(タケプロンなど)を飲んでいて、タルセバ(イレッサでも構いません)を飲むようになった方は世の中にまあまあいらっしゃると思うのですが、どうされているのでしょうか?

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

逆流性食道炎の薬は、胃酸の分泌抑制が目的であり、 分泌を抑制すれば、phが上がり、タルセバの吸収が悪くなる。 したがって、基本的に代替えの胃薬はない。 一方、胃酸分泌抑制剤との併用でタルセバの吸収が阻害されて、 タルセバの効果が悪くなったことを示すデータもない。 つまり、吸収阻害=効果減少 とは言えない。 可能性を示しただけである。 なので、薬を服用する時間をずらすなどの対応が必要かも 知れないが、どちらかを止めなければならないという 問題ではないと思われます。 医師と相談してください。

angperoduriong
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですね 全部とても参考になります 特に下記は >一方、胃酸分泌抑制剤との併用でタルセバの吸収が阻害されて、 >タルセバの効果が悪くなったことを示すデータもない。 >つまり、吸収阻害=効果減少 とは言えない。 薬を服用する時間をずらしても、タルセバの吸収阻害を軽減することがあるのでしょうか? 今までは、両方朝飲んでました。 正確に言うと、朝食1時間前にタルセバ、朝食後、胃酸分泌抑制剤を。

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.1

なぜ処方せん薬局に、聞かないのですか。服用薬管理指導料を払って居るから処方薬局に聞くと安心ですよ。主治医より先に情報が有れば、こんな情報を見たが先生はどの様に思いますが。先生よりも席に情報を知ったからと天狗に成ってはダメですよ。主治医を信頼できないのかな文面ではそう感じますが。脳梗塞を体験した者ですが。主治医に信頼できない場合は転院して気分を晴らす事ですよ。

angperoduriong
質問者

お礼

当然、処方箋薬局にも聞くつもりですがまだ、このことを知ったばかりで聞いていません。 こんな回答は求めておりません、 代替の薬をご存知の方、よろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう