• 締切済み

偏差値58の高校へ行きたいのですが

yukaruの回答

  • yukaru
  • ベストアンサー率12% (143/1118)
回答No.2

定期テストで422点だったんですが 偏差値58の高校へいけるでしょうか? 定期テストで422点と偏差値58は関連なし Qからは判断できませんが 偏差値の意味がわかっていないことは理解できました 数学に問題あり?

関連するQ&A

  • 高校の偏差値について

    私は今中学3年生で 富山県のいずみ高校に行きたいと思っています。 いずみ高校はどの学科も偏差値52です。 偏差値52の高校って100点満点の定期テストで 合計何点くらい取れば行けますかね? あと通知表は5段階評価の合計が何あれば行けますか? ちなみに私は今回の定期テストは350点前後でした。 本格的な受験勉強はいつごろから始めればよいですか?

  • 偏差値70の高校なんですが....

    私は今中学2年生で、 再来年、偏差値が70,71のとある高校に行きたいのですが、定期テストや学力テスト(来年あります)では、およそ何点取れば良いのでしょうか? 因みに、私の定期テストの点数は、5教科(国数理社英)全部46点以上です。 私の学校は100点満点で出されないのですが、数学以外70~76点満点で、数学は100点満点です。 そして、数学で77/100点だったら低いですか?それとも、高いですか? (文才なくてすいませんm(_ _)m)

  • 偏差値とは?

    今は、中学三年の受験生です。 自分が通ってる学校は、テスト(定期テスト)は5教科で500点満点です。 自分が通いたい高校は偏差値45でした。これは、5教科で例えると 何点くらいとれれば受かることができますか? 初歩的ですいませんが回答をお願いします。

  • 偏差値50の高校・・

    中学二年です。 偏差値が50前後の高校を目指しています。 前回の通信簿↓ 社会 2 英語 5 理科 3 国語 4 数学 4 英語は得意教科なので、今まで全部5です。(定期テスト90点以下はとったことがありませんキリッ) ・・しかし、社会がどうしても苦手で、大抵2です・・。 そして、今回平均60点の社会テストを、35点をとってしまいました。 このままでは、本当に2、どころでなく、1をとってしまいそうです・・。 そして、よく教科ごとに波があると言われます。平均的に勉強しているつもりなのに、なぜか、 各教科ごとに差が出てきてしまいます・・。 これだと、偏差値50の高校には入れないでしょうか? 人気のある高校で、倍率は1,5です。 もしも、『1』をとってしまったら、内申書で、落とされるのでしょうか? もしも、普通に入試合格点をとれていたとしても、1を一度や二度とっただけで落とされるのでしょうか? あと、学校に遅刻を一回してしまいました。落とされるでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 偏差値はどれくらい?

    中学2年生の実力テストで250点満点中170点でした。 いつもは、190くらいいくのですが、期末テストの翌日ということもあり 低いです。学校平均が105点だったのですが、偏差値はどれくらいでしょうか? また、県内偏差値63の高校に行けるでしょうか?

  • 高校に行けないのでは・・・

    カテゴリ違うかも知れませんが相談があります 今、自分は中学3年生ですが高校に行けるか悩んでいます 勉強が嫌いで1年、2年の時もテスト前にも関わらず ゲームなどをして遊んでいて勉強を全くしていませんでした 今になって「勉強しないと」とは思いますがやはり出来ません 授業中眠っていたり他の事を考えたりしていたので 頭も悪いです(2年の期末テストの順位は学年161人中143位です) 自分の友達などは「高校は学校来てれば誰でも行けるよ」と言ってくれるのですが、やはりここまで頭が悪いと行けないんじゃないかと思ってしまいます 自分の親友が「高校同じ所に行こうよ」とよく言ってくるのですが その親友の行こうとしている高校の偏差値は43くらいで低いと言っているのですが俺にはそんな偏差値無いと思います ちなみに期末テストの5教科平均は35点くらいだと思います 社会は割と50点くらい取れるのですが、 英語、数学は全然ダメで、英語と数学合わせて20点行くか行かないかくらいです 国語、理科は30点~40点くらいです そして通知表で2年の前期後期共に英語に1がついてしまいました その他も2と3しかありません こんな俺に高校など行けるのでしょうか? そして俺の偏差値はどれくらいなのでしょうか? 回答お願い致します

  • 内申点22が偏差値55の高校っていけますか?

    私は、中学2年生です。 2年の1学期の内申点が22点でした。 なので勉強を頑張ろうと思います。 中2の2学期から頑張っても偏差値55の高校に行けるのでしょうか。 どうか回答をよろしくお願いします。

  • 偏差値の求め方について。

    私は、今偏差値58~60程度の中学校に通っています。 その学校の定期テストで、私の総合得点は300点中263点でした。 また、学年の平均点は245~250点ぐらいだと思います。 これらについて、質問が三つあります。 (1)この場合、私の学校内での偏差値はいくつになりますか? (2)私の全国での偏差値は大体どれくらいになりますか? (3)私は、偏差値70の高校に行きたいと思っています。その場合、このテストで何点程度取れれば安全だと言えますか? 変な質問ですみません、塾に行っていないので、偏差値などさっぱり分からなくて…。 情報が足りなければ補足させていただきますので、教えてください。 どうぞ、よろしくおねがいします!!

  • 平均点60点で偏差値47の高校についていけますか?

    中学3年生の女子です。 推薦入試の結果、偏差値47の高校に合格できました。 推薦入試では、定員16名に対して34名が受けました。 私は、内申点88点です。(5段階評価で135点満点中) 中学3年生になってからのテストの点は、数学と英語以外は60点台が多く、数学と英語は50点ない時がたまにある位の学力です。 副教科は、80点台ばかりです。 私の学力は、中学校の中では下の中~上くらいだと思うのですが、偏差値47の普通科の高校の授業についていく事ができるでしょうか? ご回答よろしくお願い致しますm(__)m

  • 高校について

    私は現在中学三年生で、1,2年共々まともに学校へ行っておらず、定期テストですら行っていなく、成績もオール1です。 中学三年生からちゃんと学校へいっているのですが第1回定期テストでは合計点数が203点で、2年生の範囲の勉強がめんどくさくてやってなかったことを後悔しています。 今から頑張ったとして、どれくらいの高校に行けますか? 文章が至らない点があるかもしれないけれど是非ともご回答の方よろしくお願いします。