• 締切済み

決断の時、そこにあるもの

決断の条件とは最善という確率である。 しかし、それらの条件が見出せても、尚、決断できない場合もある。 一つの最善が全てにおける最善とは限らない・・・という事と 想定外の事態への不安を払拭できない・・・事による。 それらを乗り越えてこそ決断は下される。 最善なる方法と、それがもたらす結果を信じてこそ決断は下される。 決断の時、そこにあるものは 一握りの最善と、一握りの信念である。 批判を怖れぬ最善と、批判を怖れぬ信念である。 違いますか?

noname#156094
noname#156094

みんなの回答

回答No.6

「最善という確率」というのは、もう少し分析が必要です。 確実性の高い選択肢だとメリットは小さく、メリットの大きい 選択肢は確率が低いというのは競馬の馬券でも同じ事。 「最善」の実現確率が、他の確率と変らなければ、誰も 迷う事はありません。 決断とは、「コツコツ小さく確実に稼ぐ」か「一か八か大き く稼ぐ」かであって、そこに必要なのは勇気や信念より、 それぞれの確率の不確定要因を最小限におさえる、 より多くの情報収集とより精密な分析の上での話しです。

noname#156094
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「最善という確率」というのは、もう少し分析が必要です。   ・・・・・   それぞれの確率の不確定要因を最小限におさえる、   より多くの情報収集とより精密な分析の上での話しです。 確定要素と不確定要素の両面においての検討が必要である、という事ですね。 これは当然の事だと思います。 不確定要素が確定要素を上回る選択肢は最善とは言えない 決断するに値しない、ということになるのでしょう。 この事は確かな理だと思います。 しかし、この事が当てはまらない場合もあるのではないでしょうか。 たとえば 人が生きてゆく、という事に当てはめてみれば 大部分が不確定要素のように思えます。 そこには、一か八かというような決断をしなければならない時があるのではないでしょうか。 いわゆる賭けに出るとか、勝負に出るというものです。 この場合は、もはや最善を伴わない愚かな決断と言えるかもしれません。 愚かな決断の明暗のない人生もない・・・そんな感じもします。 正しい決断のみが決断ではない・・・そんな感じもします。 そこには、信念というよりも、不安を断ち切る勇気があるように思います。 勇気だけの愚かな決断 したくはないですが、しなければならない時もある、あったような気がします。

  • miko-desi
  • ベストアンサー率19% (69/352)
回答No.5

ゲームおんちな私もシンプルなオセロゲームだけは好きです。 序盤~中盤の最善手は自分の手をできるだけ確保して、相手を手詰まりに持っていくこと。 だから一見したコイン?の多さが優劣と関係ない、持てるコインの意味が重要で。 けど人間は白か黒か、裏か表かだけじゃない。 意味も優位とか有用性だけじゃない。 水に例えると、水そのものは至って「ありふれている」という特徴しかない。 裏も表もない、未練を残し居座ろうとすることもない。 何とどんな条件下で出会うか混ざるかで最善になったり最悪になったり。 「信念」は決断というよりそれを捨てれば特徴をなくす、 なくさないための意地みたいなものではないでしょうか。

noname#156094
質問者

お礼

最善も信念も、その時だけのもの ゲームにたとえれば、勝負の終わった盤上には何も残らない すべては薄っぺらなものに過ぎない・・・ 薄っぺらな白と黒の裏表に過ぎない そう仰りたいのでしょうか。 できうる限りの最善の一手 それは中々打てるものではないようです。 打てそうで打てないのが本当でしょう。 簡単そうに見える決断の裏側にある意志の強さを信念と呼ぶのならば 外面へのこだわりである意地とは違うように思います。 意地の一手と信念の一手では違うと思います。 こだわりだけでは真の決断は出来ない 人の評価にのみ拘っていては決断は出来ない そんなふうに思います。

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.4

>決断の条件とは最善という確率である。 この大前提が間違っていると思います。 秋葉でトラックへ突っ込み人を殺そうと思った時の少年の決断は 最善なのでしょうか? 決断の条件は信念ではないでしょうか。

noname#156094
質問者

お礼

ありがとうございます。 条件、という言葉は 案件を律する条文という意味だと思われます。 そこには感情の類を排除した決まり事、という意味も含まれているのではないでしょうか。 信念とは、必須ではあるけれども条件ではないと思われます。

noname#194996
noname#194996
回答No.3

>決断の時、そこにあるものは 一握りの最善と、一握りの信念である。 違いますね。 最大多数の善と、失敗を無視する勇気です。 一握りの最善とは何でしょうか。最善とは最善であって一つしかないものです。オールオアナッシング。1でなかったら0しか残っていません。そういうものです。 のだそうりは原発再稼働に最大の善を見たのでしょう。再稼働による失敗はあえて思いから外したのです。そこに彼の匹夫の勇を見る人もいます。

noname#156094
質問者

お礼

ありがとうございます。 よりリアルに決断の内容を解釈しようとする事はいいと思います。 私は少し情に訴えたきれいな言葉でまとめ過ぎたのかもしれません。 一握り、とは正に簡潔であるもの、という意味を含んでいます。 簡潔なる最善、簡潔なる信念 と読み直してくださってもいいのでしょう。 簡潔であればこそ決断しうるものなのかもしれません。 簡潔に至るまでは・・・大変だと思います。 永田町の生徒会も大変です。 どぜうくん頑張ってください。 この頃そう思うようになりました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

男は負けると判っていても、戦わねば ならぬときがある。 善悪正否に関わらず決断する、てことも あるでしょう。 人は死ぬべきときに死ぬべきである。

noname#156094
質問者

お礼

ありがとうございます。 侍ですね。 義に死す美しさですか 義を貫くという、命と引き換えに手に入れる決断の美しさです。 ・・・・・ 四十七士の墓を見て何を感じますか 私は小さなため息でした。 靖国の遺影に何を感じますか 迷いつつ純粋であったという悲しみでした。 義は美しく、時に悲しく、虚しいものです。 自らが決断した義であればまだしも 大義という決断を受け入れて散っていった人の命は、あまりにも悲しいものではないでしょうか。 お答えは、自らが立てた義における信念を表している そのように頂きました。

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.1

違いますか? ○ 質問なのか、同意をもとめているのかわかりませんが。回答としてはその通りですね。 個人は最善をもとに、為政者は最大多数の最大幸福をもとにに決断しなければならない。ということですね。 決断の際の心得は、信念と同時に結果は天命に任すということですね。 例えば、私が総理でしたら原発の再稼働は責任をもって実行します。例え、100万人の反対デモがあっても国民の未来のために再稼働しますね。そういうことですね。

noname#156094
質問者

お礼

ありがとうございます。 決断とは、そこに関わってくる人の数によって違うように思います。 個人一人の決断に比べれば、多くの人を背負った決断は大変に重いものです。 個人と公人の判断の範囲の違いによるのでしょう。 共通しているように見えるのは いかに最善であっても、批判に晒されない決断は無い 不安を伴わない決断は無い という事です。 そして これを乗り越える信念を手に入れなければ、決断も出来ないはずです。 最善という仮定への信念・・・強い信念 永田町のどぜうさんの信念も どうとて、どうして、中々いいじゃありませんか。

関連するQ&A

  • 決断がなかなかできません

    別れの決断 家に事情があり彼とは少しの間結婚はできません。 2年間付き合っています。 彼は明日から夜間の学校と今の職場を退職しあたらしく明日からアルバイトをはじめます。 その環境の変化に私は耐えれそうにありません。 彼のことが大好きです。だけど、ずっと私を選んでくれるという自信もありません。それがとても怖いんです。 会える時間もぐっと減ります。その不安感から 彼は3月も忙しかったのですが、不安だと彼に何度も伝えてしまいました。彼は今はすべてに全力をつくしてるから今はそれ以上を求められても答えられない。と言われました。反省して、色々考えた結果やっぱりこれから忙しくなり新しい環境になるし、新しい出会いが増える。その不安には耐えれないと思い昨日別れようというつもりで会いました。 そしたら、ホワイトデーのお返しをくれて、それも色々歩き回って買ってきてくれて。結果言えませんでした。 だけど、もう耐えれる自信がないんです。 答えはでてるはずなのに言葉にできません。 どうしたら言えるんでしょう

  • 決断の時って誰にでもありますか

    21歳の男です 勤めていた地方の会社の技術部門が閉鎖しましたので退社し現在フリーターしております 私は高校卒業後、名のある技術者に弟子入りし厳しい修行を積んできました 大学生の友人が遊んでいるときも我慢して修行してきました それまで私の作った品を使ってくれていた東京の某有名企業の技術部門に熱心に誘われています 用意していただいた住む所は会社近くのゴチャゴチャした都心で田舎モノの私は嫌ですがそれ以外の条件は申し分のない好条件を提示してくれています。 4月からなら時間はありますが先方は直ぐにでも来るように言って来ています。 条件も最高ですが期待も責任も大きいです。 本心は行った事のない東京だし、しかも知り合いなど誰一人いません。 不安で不安で仕方がありません。 幸い地元でも誘ってくれている会社はありますが条件や規模が全然違います 祖母は男なら独りで勝負して来いと強く上京を薦めてくれています 師匠は気苦労するがほかの誰よりもイケルと言ってくれています しかし、もし東京で今までの自分の力が発揮できなかったらと思うと無難に地元の会社で働くのも手ですが 皆様はこんなときどう決断されましたか? 自分で散々考えましたが迷っても迷っても答えが出ません 参考意見を下さい 宜しくお願い致します

  • 結婚の決断

    私は彼の事が好きでしょうがなくて、一生一緒にいたいと思い、どちらかというと勢いで結婚してしまいました。 なので「吟味した結果、彼は結婚相手としての条件が合格点だから結婚する」と冷静に結婚を決めた友人の気持ちがイマイチわかりません。 大事なのは結婚してからなので、どういう風に結婚を決めてもアリだと思いますが、 「結婚するならこの人がいい!」というよりも、 「この人となら結婚してもいいかな~」という感じで結婚された方の、決断時の心情を是非聞きたいです。

  • 婚活における最後の決断について

    現在婚活中の男です。 何人かの方とお会いし、他の方を全てお断りした結果二人の方に絞り込みました。 デートでの会話ではかなり突っ込んだ話をしており、雰囲気からしても、今交際を申し込めばおそらくそのままお付合いする事になると思います。 それぞれに魅力的なところ、一緒にいて安心できるところがあり、最終的に決断するには至っておりません。 このような場合、皆さんであればどのような考えで結論をお出しになるでしょうか?最後は私自身が責任を持って決断する事ではありますが、アドバイスをお願い致します。

  • 最悪の事態を想定して行動しても詰めが甘い場合

    最悪の事態を想定して行動してもギリギリorそれでもOUTなケースが多いです。 別の言い方をすると、あらゆる事象を想定して対応しても、その結果が「スタート地点」もしくは「まだまだ」な場合が多いです。 この結果から推測するに、世間的に見たら自分は詰めが甘いんだと思います。 ですが、自分で最大限深堀っても回避ギリギリor回避できないのに、その「最悪の事態」を更に深堀って結果的に「余裕」になるにはどうすればいいでしょうか? また、これは最悪の事態を想定して行動した場合で、「こんくらいは起こんないや」と思って行動すると高確率で起こることが多いです。なので常日頃最悪の事態を想定して行動するようにしてます。それが結構辛いです。

  • 彼と別れる決断をしたいのです

    こんにちは。37歳女性です。書くと長くなるので、彼と別れる決断をするために下記質問にご回答お願いしたいと思います。付き合って5年、同棲中。彼は付き合った当初から不安材料が多くて、分りつつ・悩みつつ決断できずに来ました。恨み事を言うと、20代でしたかった結婚も彼の貯金ゼロ・借金あり状態で、お金を貯める為に同棲から始めました。みなさんのご意見よろしくお願いします。 【質問】 人に出すお金には綺麗で、生活費もすべて払ってくれるが、借金癖(すぐに高額のローンを組む)のある人は治らないでしょうか。 又、貯金が全く出来ない人なのです。ゼロって言うよりずっとマイナスで、私と同棲して私が管理して貯金しないと無理。 一緒にいて仲の良い時の良い時はいいけど、喧嘩した際高額のローンを組まれたことが何度かあります。以前は100万円のローンを組んでました(遊んで借りたお金を1本にまとめた…とのこと)でも仲の良い時は本当に出し惜しみせず良くしてくれます。返済も頑張ってくれます。でもまた借りてしまいます。私も気性の激しい女(本当にひどいんです)なので、悪いのですが、彼が借金しないように彼にひどいことを言わないようにするのは違う気がします。しないひとはしませんよね?ちなみに私と付き合う前の彼女の時も借金返済で大変だったようです。これって結婚したからなおる・付き合う人が変ったからなおるものですか?たとえば、すごくいい彼女(彼を必要以上に怒らせないとか?)だったらなおりますか?仲の良い時は本当に頑張ってくれるので、決断できずにいました。でも彼自身も私と付き合ってから、直したいと努力はしているようなのですが…。彼と付き合って少しのころ、相当の借金が発覚して、驚いた私は彼を責め、挙句浮気された事があるので、トラウマになったのか、借金は過剰反応してしまうのです。5年前の話ですが怖いのです。付き合った当初から借金関係で悩んできたので(行きたい所も彼の財布を考えて行きたいって言えなかった…)なおると思うことは間違いですか? いい年してお恥ずかしいです。。。。

  • 結婚をする決断力

    結婚相談所にて婚活をしているアラフォー女性です。 良い人も見つかり、話がトントン拍子に進んでいますが、思い切って結婚に踏み切れない理由があります。 それは『一生涯、生活を共にし添い遂げる事が出来るか?』という不安です。私の場合、多分相手が誰でもそう感じてしまうと思います。これまで生きてきた中でも何度も何度も同じ思いをしては「もっと良い人がいるはず!」と結婚を決めきれずに別れて違う方とお付き合いをし、又別れての繰り返しでこの年齢まで独身で来てしまいました。 結婚は覚悟さえあれば簡単に出来る事なのかもしれませんが、皆さんはどのように結婚に踏み切りましたか? 恋愛結婚と違い、お見合い結婚は出会ってから結婚迄の期間が短いです。その短期間に相手を見極め、決断と覚悟をする必要があると思います。そこがお見合い結婚のデメリットでありメリットでもあるかと思います。 子供を産めるかも微妙な年齢(お相手様はどちらでも良いと思ってくれています。)の私を貰ってくれるだけ有難いという気持ちもあります。希望の諸条件(家事、仕事、住む場所)もバッチリで、お相手様の性格は真面目で思いやりがあり、とても良い方です。 悩む理由はもう一つ。私の母が結婚自体に後向きの考えのため、結婚のデメリットを聞くと怖くなってしまいます。(両親は離婚しております。) 母と私は親子でも同じ人生を歩むとは言えないと思うし、私は私の道を進めば良いとは思ってますが母に色々言われてしまうと躊躇してしまう部分があります。 どうすれば気持ち良く決断をする事が出来るでしょうか?

  • PCで本当に稼いでいる人いるんですか?

    私は、色々とPCでお金になりそうな事を探しましたが、 結果、 稼げるのは、ほんの一握りの人だと思うんです。 その一握りの中に入るには、どうすればいいのか? 良いアドバイスや、出来れば方法などあれば、 宜しくお願いします。

  • この決断、正しかったでしょうか

    32歳の女性、OLです。 先日、5年付き合った彼(30歳)に別れを告げました。 彼のことは本当に心から好きでした。 結婚したかったし、そのつもりでした。 しかし、自分では限界まで妥協したし、冷静になればなるほど 「結婚」は無理だと納得できたので別れを告げました。 実際には細かいことが沢山あったのですが、大きな決定打は 彼の(離婚して一人)母親と同居して欲しい、と言われた ことでした。5年の間に刻々と悪化する彼の事情、家庭事情には なんとか妥協してきました。でも彼の母親はどうしてもダメなのです。 いえ、本当はその母親との依存関係を解決できない彼も問題ですが・・・。 見切り発車で離婚し、手取18万の彼に経済的・精神的に頼りきり。 転職先は全く条件が良くないのに、母親を喜ばせたいからと、 他を一社も受けずに母親コネの会社へ決めました。 彼と私の共同結婚資金は途中で取りやめ折半しました。彼が母親 のために使わざるを得なかったからです。ボロ家のリフォームと、 母親が不倫で訴えられた結果の賠償金です。彼はほぼ一文無しに。 それでも、結婚式ができないこと、母親への仕送り、父親の借金問題、 すべて了承して結婚すると決めていました。 でも同居だけは、どうしてもダメでした。彼の母親は上記のことに 特に罪悪感もなく、彼宛ての手紙や机などは日々漁ってプライバシー という概念をもっていません。私とは価値観が違いすぎます。 彼に「同居して、一生母親とくらしていける女性が理想。君には 合わない人生だとも思う。了承してくれたら嬉しいが。」と、諦め 半分のように言われました。 身を引き裂かれるように辛い決断でしたが、彼にももう私を守る、 責任を背負う覚悟が感じられないので、すぐに答えは出ました。 後日それを伝えると、意外にも彼は泣きながら「辛い、予想外の 答えだ。なぜなんだ。」と言いました。 その言葉が頭から離れず、夢でも責められている日々です。 私はもっと頑張れたでしょうか? 彼を本気で好きでないからあんな決断ができた? 同じような経験をされた方など、ご意見をいただけたらと思います。

  • お見合いで結婚を決断する時って?

    30代前半の女性です。 年齢的に周りから結婚のプレッシャーをかけられ、お見合いの話をいただきます。 20代の頃はすべて断ってきましたが、31歳を過ぎた頃から「これも出会い方のひとつ」だと思うようになり、釣書を拝見して「良い方だな」と思えばお会いしてきました。 しかしながら、これまで「結婚」という現実を想像するというか、未来を描ける方とのご縁がなく独身のままです。自分自身、結婚願望は強い方ではないと思いますが全くないこともありません。 たまたまかもしれませんが、私がお会いした方はおとなしい性格の方ばかりで、一生私がリードしていくのかなとか、いざという時頼れるのかなとか、いろいろ不安になり1度か2度お会いしてはお断りというパターンです。(もちろん断られたこともあります) 普段恋愛をしていないかといえば、普通にどなたかを(お見合い相手ではなく)好きになることもあります。 私としては、仕事の時の自分や、家族や友達の中での自分が、どちらかといえば「頼られキャラ」なので、これまでの彼氏は、私の「頼られキャラ」を求めない人であり、私が甘えられて頼れるタイプでした。 お見合いで結婚された方に質問です。ある程度の条件は事前にクリアしているお見合いで、「結婚」を決断する時とはどのような時だったのでしょうか?やはり内面的な妥協は必要ですか?