• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スカイプの音声が先方に届きません)

スカイプの音声が届かない!原因と解決方法とは?

Umi34の回答

  • Umi34
  • ベストアンサー率63% (49/77)
回答No.2

簡単なチェック用として録音のできるソフトを使って次の項目を試してみて下さい。 とりあえず、この意見ではWindowsのサウンドレコーダーというソフトをテスト用にさせて書かせていただきます。  #ちなみに、OSはWindows7でしょうか?  ・Windows7のサウンドレコーダー -パソコンハ半可通-   http://www16.plala.or.jp/tkamoto2/page093.html こちらのURLを参考にいただいてセッティングしてWindowsのサウンドレコーダーにて 適当にマイクに喋ったりなど録音してみてください。 ポイントは、音を録音できるか?になります。  1.録音できる場合 PC自体はサウンドデバイスを使用できる状態にあるので、 Windowsやスカイプの設定、通信設定といった問題から、先方のPCの環境の問題までも考えられますので、 設定内容を見直してみてください。 #もっとも先方の方の音声が届いているので、先方のトラブルとは考え難いのですが・・  2.録音できない場合 Windowsがサウンドデバイスを正常に録音できない状態にあると判断できますので、 デバイスドライバの再インストールや、デバイスをコントロールするユーティリティソフトなど、 デバイスの根本が怪しい状態にあると考えられます。 この場合ですと、手っ取り早いのはドライバの再インストールと思います。 デバイスマネージャーなどで状況を確認してみて下さい。 参考にいただけましたら幸いです。

関連するQ&A

  • skypeの音声とWindowsの音声を分けたい

    最近skype(スカイプ)を使い始めたのですが、スカイプから聞こえてくる音声と、Windowsの音声(主に、mp3やmpeg、TV等の再生時の音)も一緒に聞こえてきてしまい、話し相手の声が聞こえません。 欲張りなような気もしますが、100のうち80%ぐらいは会話に集中して、残り20%ぐらいは音楽流したりTV見ながらおしゃべりできたらなと思ってます。 調べた結果、スカイプではそのような設定ができるらしいのですが、具体的にどうすればいいかわかりません。 現在PCは、WindowsXP HomeEd SP2、メモリ512MB、Pentium4 3.8G、Sony VGC-RA62(http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RA72P/) PC背面のスピーカー端子にスピーカーを、同じく背面のマイク端子にスカイプ用マイク(エレコム)を使っています。できたらヘッドセットは使いたくないです。 この背面スピーカー端子に接続しているスピーカーから通常通り、TV、ビデオ・音楽ファイルなどの音声を再生したいです。 PC本体の前面にも、マイク端子とスピーカー(ヘッドフォン)端子がついており、こちらのスピーカー(ヘッドフォン)端子をスカイプ専用に独立させる(上記スピーカーとは別にスピーカを用意)ことは可能でしょうか?(できたらベストなんですが・・) ちなみにその前面のヘッドフォン端子にヘッドフォンREALTEKのAUDIO WIZARD(Alcwzrd)が開いて、ステレオスピーカー・ヘッドフォン・ライン入力のどれかを選択する画面になります。いちおうすべて試しましたが、どれでしてみても音声が共存してしまいます。 コントロールパネルも触ってみてるんですけど、思うようになりません。是非暇なときで結構ですのでご教授ください。

  • skypeスカイプ のヘッドセットの接続は!?

    スカイプをダウンロードしました。 今日、電気店でヘッドセットを買おうと思うのですが、USB端子があいていないので、マイク端子かステレオ端子につなげる、ヘッドセットを買おうと思っています。 ところで、マイク端子は、音声入力ですよね? ステレオ端子は音声出力ですよね? ヘッドセットの場合は、両方なので、 端子は両方につなぐのでしょうか? 現在、出力端子は、スピーカーにつなげてあります。(音楽を聴くため) どのようにしたら、快適にスカイプができるのでしょうか? 説明が下手ですみませんが、よろしくおねがいいたします。

  • マイクとスピーカーの接続について

    これまでPCにスピーカーとマイクを接続するときに スピーカーを前面パネルのイヤホンジャックに マイクも同じく前面のマイク入力端子に接続していました。 そのままだとskypeなどで通話した際に、skypeの相手側の音声とこちら側のPCでの音声を同時再生することができませんでした(skype音声が優先される) これを改善するためにスピーカーをPC後方パネルにあるライン出力ジャックに接続したところ、skype音声とPC音声を共存させることができるようになりました。 しかし、マイクを後方パネルのマイク入力端子に接続すると、マイクへの音声入力は認識されず、 マイクへの声がそのままスピーカーから出てきてしまいます。 skype音声とPC音声を共存させつつ、マイク入力も正常にしたいのですが、どなたか方法を教えてください また、後方パネルにある、スピーカーのマークがついた「rear」「side」「c/sub」と書いてある端子は本来スピーカーを接続する端子だと思うのですが、そこにスピーカーを接続しても音声が出ません。 その辺りも含めて何かオーディオ設定が間違っている気がします。 正しい設定方法を教えてください。

  • PCモニター経由外部スピーカーからの音声出力

    非常に困っており、どなたかアドバイス頂けたら大変幸甚です。 1、現在DELLのPC(DC8LF)にONKYOのモニター(LA21TW)をつけて利用しています。 2、DELLのPCとONKYOのモニターは現在DSUB端子及びAUDIO端子で接続されていて、もちろん映像も音声も問題ありません。 3、この環境下で、音声をモニターからではなく、DENONのスピーカー(DHT-S412)から出したいのです。 4、ONKYOのモニターにはHDMIがついており、DENONのスピーカーにもHDMIがあるので、互いにHDMIで接続すれば、DENONスピーカーからの音声出力を簡単に出来るかと思ったのですが、モニターからしか音が出ません。 ちなみにDELLのPCにHDMIはついておりません。 どなたかこの状況下でDENONスピーカーから音を出す方法お分かりになりませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • スカイプに音声が入りません

    かなり前からスカイプをやっているんですけど、マイクが壊れてしまっていて通話しないしまあいいかなって買わなかったんですが 今日通話することになってずっとPC内臓マイクでやっていたのですが、先日売ろうと思っていたレコーディングスターターセットが結局売れなかったことを思い出しました。 歌うのが好きなのでよく通話で歌って聴かせたりしていたので、オーディオインターフェースやマイクをそれなりのものを使えば音質がよくなるんじゃないかと思ってやりました。 相手に聴くと音質もよくなってるしちゃんと聴こえてるといわれました。 ですが、スカイプの音声テストを使って自分で確かめようとしたら音声が入ってませんでした・・・。 どうしたら音声が入るのでしょうか。 もしかしてマイクはPCにじかにつながないと音声が入らないのでしょうか もし音声が入るのならどうすれば入るようになるのか教えてください よろしくお願いいたします。

  • skype こちらの音声が相手に聞こえない

    機種:VACCP3AJP OS:Windows 7 問題:skypeでこちらの音声が相手に聞こえない。 無料音声テストサービスでも、やはり聞こえない。 <skypeのオーディオ設定> マイクは選択肢がひとつしか出ない マイク(Realtek High Definition Adudio) マイク設定を自動調整にチェック、チェックなし両方トライ違い無し スピーカーも選択肢同じくひとつだが。こちらは問題なし。 <PCのオーディオ設定> コントロールパネルからオーディオデバイスの管理 再生⇒スピーカー/ヘッドホーン skype上と同じく規定のデバイス 録音⇒マイク skype上と同じく規定のデバイス どうぞ、よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • スカイプのマイク設定なんですが・・

    vistaでスカイプをインストールしました。 現在のPC環境は外部のスピーカーで出力しています。 そこでスカイプ(ヘッドフォン)を接続すると 自分の声はマイクから拾うのですが相手の声が外部のスピーカーから 聞こえてきてヘッドフォンから聞くことが出来ません。 ヘッドフォンには端子が2つあります。 ピンク色と薄緑の端子です。 これを接続したときに出てくる   「Realtek HD オーディオマネージャー」 の設定を変えるのかな・・・? と思っているのですが設定方法がわかるかたいますか? ご教授お願いいたします。

  • Skypeで声が入らない

    Windows XP HomeEdition SP3を使用しています Skypeにてマイクをマイク端子に繋げて音声入力を試みたところ、喋っても声を認識しません オーディオ設定でマイクの欄の音量のところを見ると、PC内で音楽などを流したときにはその音が入力されているようです 別のPCではできたのでマイクの故障ではないです。いったいどうすればいいでしょうか

  • ゲームの音声とスカイプの音声を同時録音できないでしょうか?

    ゲームの音声とスカイプの音声を同時録音できないでしょうか? WindowsXP homeです。スカイプをやりながらゲームをしているのですが、ゲームの音声とスカイプでのやりとりの声を同時録音したいのですが無理でしょうか?動画は要らないです。 サウンドボードが2つ必要らしいのですが、元々パソコンが2台あるので片方でゲーム、片方でスカイプを起動してやってました。(一つのPCでゲームとスカイプをやると何故か声が重複するので)両方のPCに2股のイヤホンアジャスターをつけて一つのヘッドフォンでプレイしていました。 アジャスターは入力ピンが一本で入力(穴のあるやつ)が2つ出てます (ヘッドフォンのマイク出力をスカイプ用PCのマイク入力に接続→スカイプ用PCの音声出力ジャックに2股のアジャスターを接続→ゲーム用PCからの音声を2股の一つに接続→もう一つにヘッドフォンの音声入力を接続してます) なのでどちらかのPCで音声録音ソフトを起動してなんとか両方の音声を録音しながらプレイできないでしょうか? 「仮面舞踏会」という録音ソフトで録ろうと思ったのですが自分の話す声のマイク音声しか録れません。なにかいい方法はないでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?

    PC側のHDMI端子とPCモニタ側のHDMI端子を接続している状態で、PCモニタ搭載のスピーカではなく、外付けスピーカーで音声を出力するには? (1)音声のみを外付けスピーカーに出力できる  音声端子を外付けスピーカーにつなげればOK (2)HDMI端子の設定が優先されて、音声を外付けスピーカーに出力できない 手元にHDMI対応PCモニターがないので、購入の参考にしたいと思って質問しました。 どっちでしょうか?