• ベストアンサー

秋葉原の免税品店

来日する中国人を秋葉原に案内することになりました。デジカメを買いたいといっています。秋葉原のお店の中で、外国人向けに免税でデジカメを帰るお店がいくつかあると聞きました。それは何というお店なのでしょう。店名を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

昔、秋葉原でバイトをしていました。 免税店は、店の看板や入り口に「TaxFree」と分かりやすく表示してある場合が殆どです。 中国人の観光客も多いので、中国語を話せる店員を常駐させているところもあるそうです。(具体的な店の名前はわかりません) 秋葉原は食事が出来る所が少ないので、他で食べてくるか、食事の時間をずらすようにした方が良いでしょう。

SAMIN
質問者

お礼

「Tax free」の看板を目指せばいいのですね。ありがとうございます。たしかに秋葉原は食事ができるところが少ないですよね。日本食を食べるのに、秋葉原からどこへ連れて行けばいいのか、それも目下考慮中です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

Laoxとか大きなお店の場合、免税品フロアを設けていますよ

SAMIN
質問者

お礼

ありがとうございます。そういえばLaoxって有名ですよね。フロア探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 秋葉原のお店

    外国人タレントや外国のサッカー選手が 来日したとき、訪れる秋葉原のお店って どこなんですか。 確か、フィギュアのお店だったと思うのですが、 知っている方がいたら教えてください!

  • 秋葉原 買い物

    秋葉原の外国人向けのお店を紹介していただけませんか。 家庭電器を買いたいから、安くて免税のお店を探していますが、 有名なお店をいくつ教えてください。

  • 秋葉原で中国語が通じるお店は?

    来週、私の知り合いが、中国から来日します。河南・貴州・新疆の出身です。 中国の標準語(いわゆる普通話)は話せますが、日本語はダメです。 彼らが秋葉原で買い物するに際し、中国語が話せる店員がいるお勧めの店はありますでしょうか。 また、秋葉原の商店街が作った2ヶ国語マップのようなものはありますでしょうか。

  • 秋葉原

    Note-PCとデジカメを購入しようと思っています。秋葉原はよく知らないのですが 秋葉原でこのような商品に強いお店はどこでしょうか? 2-3件あれば教えてください。

  • 免税について教えてください

    台東区で工芸品の小さなお店をやっている者です。 免税の件でお聞きしたいことがあります。 最近、外国のお客様が増えており、そのたびにtax-free(消費税の免税?)について質問を 受けます。 うちは免税店でないので、免税はできないと言うのですが、件数が増えてきたので、免税について調べています。 ある人に聞いたところ、お店ではきちんと消費税を徴収し、何か書類のようなものを書いて あげることで税関?のようなところで、税額を返してくれるようなことを聞いたのですが。 そんな仕組みってあるのでしょうか? 皆さん、免税の対応はどのようにしてますか? いろいろ調べているのですが、今いちよく分かりません。 どなたか詳しい方、教えていただけませんか?

  • 指輪を免税店で買ったら免税になりますか

    質問内容を見ていただいて、ありがとうございます。 カルティエの店で50万円の指輪を買おうと思ってますが、市中免税店は基本的に免税では利用できないが、贈答用として海外に持っていく場合のみ免税で利用することができると聞きました。 ちょっと中国に行く予定があるから、お得だなと思いました。 そして調べてみたら、https://joshi-spa.jp/361540 のサイトにもいろいろ書いてます。 でも、よく考えたらこうしたら確かに免税できるけど、輸出になるから、中国の税関で関税がかかってしまって、逆に損になるじゃないですか? ご存知の方どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 秋葉原でミシンを買いたい

    名前の刺繍が出来るミシンを買おうと思っています。 秋葉原が近いので、そこで買います。 家電店といってもどこの店に行けばいいのか分からないので できれば店名と住所を教えてください。 秋葉原には詳しくないので、ヨドバシとかもどう行ったらいいか分からないです。 なので住所で辿って行きますので。 ちなみに刺繍ができるミシンって値段はどれくらいでしょうか?

  • 外国人の日本国内での免税

    知り合いの中国人が来日するのですが、家電は免税になるのは理解しております。 出国時にレシート等を見せるなどする(調べた感じでは。) 飲食物も免税対象になるとのことですが、日本国内で飲み食いしてしまうお菓子や飲料も 免税になるのでしょうか? もしも免税にしたものを食べてしまったら? ご存知の方、教えて頂けますか。

  • 免税手続きの案内

    他で見つけられなかったので教えてください! 接客で外国からのお客様をよくご案内しますが、免税手続きについていつも自己流の英語の説明をしています。 通じているのですが、ちゃんとした文をしりたいので教えてください。 このようなことを言いたいです。↓  「免税手続きは、当店で税込み価格を支払ったあとで、南インフォメーションカウンターで免税手続きとなります。」  よろしく御願いいたします。

  • 秋葉原(または都内)で安いお店を教えてください♪♪

    京都に留学している外国人の友人が今週東京に来ます。秋葉原でDVDやCDプレヤーが一体になった?!物を買いたいそうで、連れて行って欲しい、と頼まれたのですが、全く分かりません・・・時間も沢山ある訳ではないので、秋葉原の中でもここは安くてお勧め!と言うところがありましたら是非教えてください!なるべく、英語バージョンのものを取り扱っているお店が良いのですが・・・中古のお店でもOKです!あと、秋葉原でなくとも都内のお店で安くてお勧めのお店でも構いません!是非教えてください♪

mg7530で1873のエラーが出る
このQ&Aのポイント
  • mg7530で1873のエラーが出るときは、用紙カセット2が入っていない警告が表示されます。用紙カセット2を何度も抜き差ししても警告が解消されない場合は、ハードウェアの欠陥ではない可能性があります。
  • インク拭き取りやローラー清掃を行うと、用紙は正常に排出されますが、時々カセット2を認識して正常に動作することもあります。
  • キヤノン製品であるmg7530で1873のエラーが出る場合は、用紙カセット2の確認と、ハードウェアの欠陥の可能性を考えて対処する必要があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう