• ベストアンサー

インストール中アクセス権が無いと言われました。

windows7 64bit なんですがprogramfiles X86にゲームをインストール中、アクセス権が無いと言われました。 しかし購入したばかりでまだ何もしていなく、ユーザーも一つしかありません。 ためしにコマンドプロンプトで「net user Administrator /active:yes」と入力して[Enter]キーを押すことによりAdministratorで起動しても同じことを言われました。 アクセス権を許可するにはどうすればよいでしょか? 因みにAdministratorを削除したいのですがどうすればよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • slimebeth
  • ベストアンサー率61% (497/812)
回答No.1

>programfiles X86 そこはWindows7 64bit版にとっては特殊なフォルダになり、Administrator権限程度ではフォルダを作成することしかできません。 インストールしようとしたプログラムのインストーラによっては >インストール中アクセス権が無いと言われ ることもままあると思います。 Cドライブ直下、Program Filesフォルダと同じ階層に「Program2」など、好みの名称(日本語などの2バイト文字やスペースは用いないほうがいいでしょう)を作成し、そこにインストールを試みたらどうなるでしょうか。 >因みにAdministratorを削除したい Windows7ではビルトインユーザーのAdministratorは削除できません。 無効にすることと非表示にすることができるだけです。 無効にするには net user administrator /active:yes としたところを net user administrator /active:no とすればOKです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インストールが出来ません

    ダウンロードまでは出来たのですが、インストールができません。 SSTという翻訳ソフトをインストールしたいのですが、 「SSTの書き込みに失敗しました。このディレクトリへのアクセス権があることを確認して下さい。」というエラーになってしまいます。 しかし、ユーザーアカウントは【管理者】になっており、 コマンドプロンプトも、【net user administrator /active:yes】を設定しています。 どうしたらインストール出来るでしょうか?

  • 管理者でログインしたのにアクセス許可を求められる

    Windows 7 64bitを使っています。 ユーザーアカウントで管理者(Administrator)として登録したユーザーでログインし、次のようなことをしようとすると、アクセスの許可を求められ、実行できません。 ・コマンドプロンプトで不必要なファイル(hiberfil.sys)を削除しようとすると、「~するためのアクセス許可がありません」と出て、実行することができません。 ・パブリックデスクトップを削除しようとすると、管理者としてのアクセスの許可を求められる。 管理者権限でログインしているのにアクセス許可がないので、これを解除する方法を教えてください。 むユーザーアカウント制御のかかっているプログラムを実行しようとすると、 「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。」

  • ユーザープロファイル

    OS:Home Premium 先日、Windows VistaでAdministratorアカウントを使用するためコマンドプロンプトで「net user administrator /active:yes」を打ち込んでAdministratorのアカウントを作ったんですが、用がすんだのでAdministratorのユーザープロファイルを削除したところ、それ以降、再び「net user administrator /active:yes」を打ち込んでAdministratorのアカウントを呼び出しても一時的なプロファイル(TEMP)しか作成してくれず困っています。この一時的なプロファイルを一時的でなくす方法、もしくはAdministratorアカウントでログインした時に新たにプロファイルを作成させる方法があったら教えてください。

  • 管理者権限をもつユーザーがいなくなったパソコンがセーフモードで起動できません

    vistaのパソコンのユーザーの管理者(administrator)権限を間違えて削除してしまったために、Administrator アカウントがアクセス拒否されて有効にできません。 [コンピュータの管理]からadministratorのプロパティで、有効のチェックをはずして「OK」を押すと、アクセスが拒否されてしまいます。 また、「コマンドプロンプト」をadministrator権限で実行もできなく、「net user administrator /active:yes」コマンドもエラー5で有効にできない状況です。 管理者権限復活の最後の方法として、セーフモードで起動しても、Administratorsで立ち上がらず、しばらくして、再起動になって、通常モードで管理者権限をもたないまま状態でしか立ち上がりません。 どうしたらよろしいのでしょうか? vistaの再インストールしかないのでしょうか?

  • 7 管理者アカウントを削除してしまいました

    Windows 7 professional を使用しています。管理者のアカウントを削除してしまいまいした。 Administrator を有効にし、標準ユーザー(A)、管理者(admin)を作成しました。 Administrator を無効にするにチェックを入れて、管理者(admin)を削除してしまいました。 再度、標準ユーザーから、アカウントの作成をしようとすると、追加と削除が出来ないどころか、クリックすると、「管理者のパスワード」が必要と言われ、しかもパスワードを入れる項目もなく辿りつく事すら出来なくなってしまいまいした。 管理者を削除したのに、パスを聞かれるとか、もう訳がわかりません。 コマンドプロンプトに net user administrator /active:yes と入れても、「アクセス拒否」や「システムエラー5」と出てしまいます。 もう、リカバリするしか方法は無いでしょうか・・・ 変な事をしてしまい泣きそうです・・・ どなたか、ご助言頂けたら幸いです・・・

  • 「Administrator.ユーザー名」の削除

    「Administrator.ユーザー名」のドキュメントフォルダを削除する方法  今晩は、質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。  環境:Lenovo製ノートPC 型式:G580     Win7 Professional Corei5 64Bit でございます。  C:\Users内に何故か「Administrator」と「Administrator.ユーザー1」という2つのフォルダがございます。 行いたい事は、 ・ログインアカウントはAdministratorのみ。(現在そうなっております) ・C:\Users内は「Administrator」のみ。 でございます。 (「ユーザー1」は以前、貸し出した際に臨時で作成したユーザーになります。最近はAdministratorしか使用しておりません。)  ここで問題なのでございますが、Administratorでログインしている筈のつもりでございますが何故か、今使用しておりますファイルが全て「Administrator.ユーザー1」に入っております。 一体どのように設定すべきでございましょうか。。。?  ご参考に、過去に行いました操作といたしましては、購入直後に コマンドプロンプトから「net user administrator /active:yes」 →Administratorでログイン後、他のユーザーアカウントを削除 でございます。どこかでミスをしたのかもしれませんが。。。  もしお詳しい方がいらっしゃいましたら,どうぞよろしくお願いいたします。

  • 管理者アカウントを表示するには

    Win7(64bit)SP1 標準ユーザーアカウントでログインしているが、起動時に管理者アカウントと、標準ユーザアカウントが表示され、選択しなければならず煩わしいので、管理者アカウントの非表示方法を、Net検索で実施できたのはいいが、管理者権限の必要な時にパスワードを求められるのだが、パスワード入力画面が表示されず前に進めません。 管理者アカウントの非表示方法はコマンドプロンプトから、「net user administrator /active:no」とし、表示するために、「net user administrator /active:yes」としたいが、管理者権限を求められる。 ご存知の方教えてください。

  • Vista administrator権限有効(復活)方法

    Vistaにて、administratorアカウントを有効にできなくなり困っております。これまでに行った概要は下記の通りです。 <概要> ・Windows Vista Business ・通常利用のアカウントを作成をのため、  [コンピュータの管理]からadministratorのアカウントを有効ににし て新規アカウント作成。ユーザ権限で作成。 ・上記操作を再度行い、administratorを無効に。 しばらくして、administrator権限でインストールなど行う必要がでてきたため、同操作を行おうと致しましたが、[コンピュータの管理]からadministratorのプロパティで、有効のチェックをはずして「OK」を押すと、アクセスが拒否されてしまいます。 また、「コマンドプロンプト」をadministrator権限で実行もできなく、「net user administrator /active:yes」コマンドもエラー5で有効にできない状況です。 上記症状の際のadministrator アカウントを有効にする方法のご教授をお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • アクセス許可が必要です・・・

    Win7 64bit 使っています。 削除しようとすると1の画像のようになります。 いろいろ調べてみてプロパティからセキュリティでフルコントロールの設定にしてはあるのですが、それでも無理でした。 アクセス許可の一番下に「特殊なアクセス許可」という項目があるのですが、そこだけがチェック入れれないです。そこらへんが問題なのかとも思っているのですが・・・。 ご存じの方教えてくださいませ。 当然このユーザ名でログインしていますし、Administrator権限も持っています。

  • プリンタのアクセス権について

    お世話になります。 あるPCにインストールされているプリンタのアクセス権で、管理できるユーザーがおらず困っています。administratorについてはセキュリティタブのリストに名前すらなくプリンタの削除ができません。他ユーザの名前はありますが、許可されているのが印刷のみでこれも削除できません。 どうにかなりますでしょうか? プリンタを削除したいだけなのですが、administratorでさえアクセス拒否されます。

このQ&Aのポイント
  • WRC-X5400GSのルーターを購入して前のルーターと引っ越し設定でセットしました。繋がっているのですが2.4GHzと5GHzの白ランプが交互に点滅しているのですが通信中とありますが、このままで大丈夫でしょうか?
  • WRC-X5400GSルーターのセットアップ後、2.4GHzと5GHzの白ランプが交互に点滅しています。通信は繋がっているので問題はないのでしょうか?
  • WRC-X5400GSのルーターを購入し、前のルーターと引っ越し設定でセットアップしました。しかし、2.4GHzと5GHzの白ランプが点滅していて通信中と表示されています。この状態に問題はないでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう