• ベストアンサー

市場に影響を与える額

普通の個人で、細々とFXをしていますが 昨年末の日本政府の介入は8兆円と言われてますよね。 8兆入れると流石にドル円で4~5円動いたのですが 市場が影響する額ってどのくらいからなのでしょうか? 仮に10億円を4%で売買すると、250億円 これで、反応するのでしょうか? もちろん、市場の過熱具合や時間にもよるでしょうが 月曜日の東京仲値近辺とか… 単純な興味だけです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.1

以前にも同じ質問があって回答したんですけど、あくまで机上の計算で言えば、介入という瞬間的に一方向に大量の注文を出す取引があっても2兆円で1円しか動きません。前回の場合。 今までの単独介入では平均すると1兆円前後で1円動くようです。 通常の売買なら以上規模にかき消されますので、そこそこ大量の注文が出てもそこまでは動かないでしょう。 ただ、月曜の東京仲根決定時間は比較的取引が薄い時間帯なので、250億円の注文が出たら10pips程度は反応するかもしれませんね。更に、FXの場合は相対取引なのでもう少し動く可能性があるかも・・・

関連するQ&A

  • FX市場は何処にある?ロンドン?シドニー?

    FXってあるじゃん。ドルとかユーロとか元とかウォンとかと交換するときに使うヤツです。 その市場って、何処にあるのですか?ロンドン?シドニー?ニューヨーク?モスクワ?東京?イスタンブール?南極? 東京証券取引所は、東京の日本橋にあるよね。そこにトヨタの株の売買をやってて、世界中の投資家がネットでアクセスして、取引してるよね。 外国為替取引とか、今から40年くらい前は無かったよね。1ドル350円くらいだったか、それで固定してたよね。んで、ドルの価値は民主主義による需要と供給で決めるべしとなって、FXが始まり、ドルの価値が100円になったのだとか。 んで、FXの売買市場は、何処にあるの?トヨタ株の売買市場は東京と名古屋にあって、それぞれ同じ株でも株価と取引時間が微妙に違うよね。だけど、FXの取引市場は、世界で1つだよね? あと、話それるかもだけど、 FXの取引市場は取引時間が長いよね。ほぼ365日24時間営業だよ。どうしてこんなに長いの?それに比べると、東京証券取引所の取引時間は平日の9時3時、しかも、間に昼休憩1時間ある。短すぎじゃね?会社員とか公務員とか、株取引出来ないんじゃ。この差は何ですか?

  • 為替介入の資金の出資者は?

    10月31日に円高ドル安を是正するために8兆円規模の為替介入を政府が行いました。 その時に政府短期証券を購入したということなのですが、 日銀が購入したのでしょうか? それとも民間の金融機関が購入したのでしょうか? 例えば、こちらでは、 http://bit.ly/uygYm1 債券市場で売買された資金で介入するとあります。 よくわからないので、教えていただけたら幸いです。

  • 日銀の市場介入の損益

    で どこかで  大規模な為替介入資金の調達がかさみ、政府短期証券の残高が1年間で28兆6395億円増え86兆1259億円となった。 という記事がありました ここで不思議が。 円なりドルなり 安くなりすぎるから買い介入 高くなりすぎるから売り介入 普通に考えたら儲かりそうな気がするんですがなぜ損が出るのです?

  • 1ドル76円ちょうどのところは意識されているとは?

    下記のニュースで、市場関係者が 「1ドル76円ちょうどのところは意識されているので、そこを攻める際には一定の歯止めにはなるだろう。ただ、思ったよりも小粒という印象があり、これでさらに疑心暗鬼になるかどうかは微妙だ」 と言っていますが意味がわかりません。どういうことでしょうか? 意識されているというのは誰が、1ドル76円をどのように意識しているのでしょうか? 歯止めとは誰が何をしようとすることに対しての歯止めでしょうか? 小粒とは何に対して小粒と言っているのでしょうか? 疑心暗鬼とは誰が何に対して疑心暗鬼になるということなのでしょうか? ============================================================= http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120207-00000030-reut-bus_all 昨年11月の「覆面介入」1兆円超、安住財務相「国益守るため」 ロイター 2月7日(火)9時29分配信 [東京 7日 ロイター] 政府・日銀が昨年11月1日から4日にかけて、外為市場で円売り介入の実施を公表しない「覆面介入」を、1兆円規模で実施していたことが明らかになった。 財務省が7日に発表した2011年10―12月の外国為替平衡操作の実施状況によると、安住淳財務相が会見で介入を公表した10月31日の8兆0722億円に続き、11月1日に2826億円、2日に2279億円、3日に2028億円、4日に3062億円のドル買い/円売り介入を行っていた。 財務省が昨年11月に発表した10月28日から11月28日までの介入額が9兆0916億円と巨額だったことを受け、市場では政府・日銀が介入を正式発表した10月31日以降も、断続的に為替介入が行われている可能性を指摘する声が出ていた。 安住淳財務相は7日の閣議後会見で、歴史的な円高に対応して昨年11月に覆面介入を実施したとの報道に関連し、投機的な動きから国益を守るために必要ならいかなる措置も取ると述べてきたとし、それを行動に移しただけだと語った。 安住財務相は、覆面介入について、当時から「あらゆる選択肢を排除しないし、やるときはやると申し上げている」とし、「投機的な動きがはっきりし、実体経済とかけ離れて投機筋が自己利益を得るために市場を歪めることがあれば、国益を守るために必要ならいかなる措置も取ると申し上げている。それを行動に移しただけだ」と述べ、覆面介入を行った背景を説明した。 市場では「1ドル76円ちょうどのところは意識されているので、そこを攻める際には一定の歯止めにはなるだろう。ただ、思ったよりも小粒という印象があり、これでさらに疑心暗鬼になるかどうかは微妙だ」(みずほ証券FXストラテジスト、鈴木健吾氏)との指摘があった。 (ロイターニュース 基太村真司、吉川裕子、志田義寧;編集 石田仁志)

  • 政府の為替介入の日時をあらかじめ知りたいのですが・

    FXをやっていますが、 もし 政府が市場介入したら レートが急激にうごくので リスクがあるのですが・・・ 以前 日銀の市場介入がはいったときに、ポジションをもっていて大損したことがあります。 政府が介入する日時を まえもって知ることができないでしょうか? たとえば どこかのホームページとかに掲載されていないでしょうか? 調べる方法があれば教えてください よろしくおねがいします。

  • 市場規模と輸出額

    朝日新聞の記事に「米国での日本製アニメーション関連ビジネスの市場規模は02年に43億5911万ドル(約5200億円)で、日本から米国への鉄鋼輸出額の4倍」であると書いてありました。 こういう場合は、市場規模同士で比較するか、輸出額同士で比較するのが正しい在り方ではないかと思います。恐らくアニメには輸出額というのは無さそうなので、ライセンス収入なんかになるのかもしれませんが、どちらにせよこの比較はなんだかおかしな感じがしました。 それとも、鉄鋼輸出額には東京ドーム3杯分とかそういう比較と同等の普遍性があるんでしょうか? どう思いますか?

  • アメリカがデフォルトした時の為替市場への影響

    FX取引をしようか考えているものです。 仮にアメリカがデフォルトして、ドルが基軸通貨で無くなったらという前提で話します。 私は、FXはできなくなると考えています。 理由は以下の3つです。 1.私の妄想では、ドルが1ドル40円くらいになって、から為替で取引が成立しなくなる。 2.ドルが死んで、新たな通貨が(金兌換世界共通通貨)生まれる。 3.変動相場性からまた固定相場に戻る。(FX業者が一斉に消える) 以上の理由から今後FX取引はできなくなる。 この結論に反論あれば教えて下さい。 PS 今、盛んにFX取引を勧めるCMがありますが、あれは詐欺だと感じています。 国民の虎の子の資産を国と業者が結託して剥ぎ取ろうとしている気がします。

  • 為替市場で円売り介入を行うとは具体的にどうすることですか?

    円高の行き過ぎを止めるため、日銀が円売り介入をした、とかよく聞いたニュースですが、日銀が誰に円を売るのでしょうか?円を売ってドルを手にするのですか? そもそも為替市場というのは誰々が構成しているのですか? 円高=ドル安だから、将来のドル高を見込んで儲けようとして、個人が市中銀行から多額の円で多額のドルを買った場合、これも円売り介入になるんですか?これは円売り介入とは言わないのですか?個人がこういう行為をした場合、市場に円安・ドル高効果を与えるのでしょうか? それから、例えばバブル前の日本のようにどっさり米国に輸出した場合、ドルが日本企業にどっさり支払われます。日本企業はそのドルを自系列の銀行に置いてるのですか?その場合、いくらどっさり銀行に貯めても、ドル安になったり円高になったりはしないのですか? 企業が銀行にドルを貯金するのは、ドル売りとは違いますね? 以上、経済に無知な者ですので非常にとんちんかんな質問をしているのだと思いますが、どなたか解りやすく解説して頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 菅再選で円高になる理由は?

    菅再選で円高になる理由は? 「(民主党代表選での)菅再選で円急伸!」になっているそうですが、市場では、「小沢氏に比べ、菅首相は(円売り・ドル買いの)市場介入に慎重」との見方から、介入に対する警戒感が薄れ、円が買われやすくなっている---と説明されています。 私が前にどこかで読んだ説明では、菅内閣はアメリカの従属政権だからドル安を政府方針にしている米国政府に遠慮して市場介入できないのだというのがありました。 菅内閣が市場介入に慎重なのはこれまでの事実が証明していますが、なぜこれほど慎重なんですか? 純粋な経済的な問題意識からですか?それとも政治的な理由からなんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 円安になるのになんで多額の円を買ってくれるの?

    日本政府が円安誘導するために為替介入して来たと言われています。 この時、日本政府が多額の円を売って多額のドルを買うため結果として円安になるといいます。 だとするとドルを売って円を買ってくれた人は損をしたことになります。 兆円単位の通貨売買を行なうような場合には事前交渉がなくては売買できないそうです。 だとするとドルを売って円を買ってくれた人は損をすることを知っていて、兆円単位でドルを売ってくれたことになります。そんな多額の資金を動かす人がそんな馬鹿なことをする訳ありません。 では実際にはどのような交渉と結果を見越して日本政府は兆円単位の通貨売買を成立させてきたのですか?